X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 78laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-0/Px [27.143.47.249])
垢版 |
2020/06/13(土) 16:55:35.09ID:z1d306qx0
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 77laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1590235849/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0401音速の名無しさん (オッペケ Sr11-PKxn [126.255.50.46])
垢版 |
2020/06/25(木) 18:46:36.15ID:+yZmrOR8r
ランボ乗せたらデカい燃料タンクと冷却系
でホンダ時代の二の舞になる
実戦ではテストの様に上手くいかないよ
0404音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-j33T [221.93.11.28])
垢版 |
2020/06/25(木) 21:43:52.88ID:MWmOEM370
>>355
紫にしたときに毛根がオワタと記憶してる

でもこのスレこその楽しみを提案したい。みんな持ってるであろう、1992年の日本グランプリのプログラムをもう一度よく見てみてほしい。F3のページに愚か者と一緒に写ってたあのフサフサロン毛が、たった5年で全滅というリックドムも驚きのニューウェイの次元加速装置の威力
0405音速の名無しさん (ブーイモ MMc9-v+BF [210.138.179.176])
垢版 |
2020/06/25(木) 22:28:29.04ID:jtte76HlM
文字化けしてシリーズなにかわからないよ?
数字でいいよシリーズ7とか書いてよ
0407音速の名無しさん (スップ Sd43-7zgq [49.97.101.174])
垢版 |
2020/06/25(木) 22:35:14.49ID:eCeeM2PTd
>>397
ホンダエンジンはスロットルオフしたときのレスポンスも凄くクイックで
ブレーキペダルを踏んだようになるってセナから指摘されて、改良したけどね。
それでもHBはホンダよりスロットルオフの反応が穏やかで扱い易いと言ってた。
0408音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-NVq9 [126.103.149.180])
垢版 |
2020/06/25(木) 22:45:54.16ID:Bc7+0zm/0
予備予選組のチームのドライバーでもいいからF1ドライバーになりたかったわ。
モデナランボとか。
0410音速の名無しさん (ワッチョイW 5d84-v+BF [218.33.174.127])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:18:02.98ID:DmPB2rMz0
>>407
当時のホンダが摩擦抵抗の大きいエンジンだったんでしょうね。
0412音速の名無しさん (アウアウウーT Sab9-v8zZ [106.154.120.235])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:42:09.84ID:rj9FLFata
>>355
ジャックはEスポーツ得意そうなので
もしEスポーツ参戦したら現役F1ドライバーすべて倒しそう
まるで大相撲引退後の大横綱栃木山や
ちなみに栃木山はハゲ進行して髷結えなくなって仕方なく引退
0413音速の名無しさん (ワッチョイ 2362-c0lz [219.101.3.33])
垢版 |
2020/06/26(金) 01:48:44.56ID:rAruSjPd0
>>400
シリーズYはシリーズXの高回転バージョン
シリーズZからニューマチックバルブ搭載
シリーズ[はシリーズZの高回転バージョン
ワークスがシリーズXの場合はカスタマーはシリーズW
同様にシリーズZの場合はシリーズX
0414音速の名無しさん (ワッチョイ 3544-5fXH [124.145.224.169])
垢版 |
2020/06/26(金) 01:49:04.21ID:ZTkXnOUM0
関取のハゲと言えば俺は琴稲妻を思い出すな。
このスレの年代とも合うんじゃないかな?
髷が結えなくなったら引退しないといけないとか、相撲のハゲ差別は人権侵害レベルなのに特に問題にされないよな。
0417音速の名無しさん (ワッチョイW 5d84-xdtB [218.33.174.127])
垢版 |
2020/06/26(金) 02:16:43.72ID:dIx2bCuu0
シリーズ?ばかりだよ。
シリーズ7からだっけかな。エアバルブは。
ホンダV10はいつからエアバルブかな
0418音速の名無しさん (ワッチョイ 2395-m57G [61.207.148.132])
垢版 |
2020/06/26(金) 04:40:54.47ID:kIXfJ9b+0
>>415
そんなもんかぁ
エンジンライフの関係上フリー走行なんか少ししか走れないとピーターライトさんが嘆いていたんで
カスタマーじゃないけどホンダのRA101Eなんて400キロから800キロにエンジンライフを伸ばしてたって話だし
コスワースもカスタマー化したエンジンはライフが伸びると勘違いしてたよ
0423音速の名無しさん (ワッチョイ a5f5-x+MM [180.53.218.25])
垢版 |
2020/06/26(金) 09:12:55.34ID:pK9XFdXC0
>>414
琴天山ももっとすごかった
0427音速の名無しさん (ワッチョイ a5f5-x+MM [180.53.218.25])
垢版 |
2020/06/26(金) 11:37:51.61ID:pK9XFdXC0
ベルギーかイタリアあたりでチームがついに追放処分食らってしまいモーターホームの横で
首脳陣が絶望に頭抱えて善後策を検討してるのをとらえたショットはよく見かけたが
その後ろで恐らく何も知らずいつも通り出勤してくるモレノが映り込んでたのはとても切ない
0428音速の名無しさん (スッップ Sd43-k4KO [49.98.155.153])
垢版 |
2020/06/26(金) 11:45:15.13ID:7vOPDwO3d
ぜテックRもライフ短いんだよな
あまりの短さにフリー走行でのマイレージ縛りがキツくてベネトン愚痴ってたもんな

>>401
セナがそれ判らないハズがないんで
要は僕をキープしたいなら良いエンジンが必要だよ
って事だと思う

>>410
摩擦抵抗以外にも要因はあるからねぇ
0431音速の名無しさん (ワッチョイ a5f5-x+MM [180.53.218.25])
垢版 |
2020/06/26(金) 12:17:19.48ID:pK9XFdXC0
>>430
なんとかヴァンロッセムだっけ、たしかガショーが連れてきたんだよな
すごくインチキ臭い奴だったけどあの時点で金はちゃんと持ってた(ダーティマネーだろうけど)
エディジョーダンが「ガショーのスポンサー受けの良さは天下一品」と言ってたが
たしかにいつもそれなりに太いスポンサーがついてた印象がある
0432音速の名無しさん (オッペケ Sr11-dyQB [126.234.54.107])
垢版 |
2020/06/26(金) 15:25:59.25ID:zfeAqH9Ar
今思い出したが、2004年にプロ野球界で球界再編問題が起こったとき供託金が高くて新規参入のハードルが大きいって話があって、確か供託金なしにしたんだよね

翻ってF1界だと確かにアンドレアモーダのようなチームは問題外だが、チームに開発制限課すんだったらある程度参入ハードル下げないといつまでも新規参入なんて無理だよなって思ってしまったわ
0433音速の名無しさん (オッペケ Sr11-dyQB [126.234.54.107])
垢版 |
2020/06/26(金) 15:34:38.53ID:zfeAqH9Ar
>>425
そういう意味だとパジェットギャップ前提で2010年にできた新規3チームに希望があったはずなんだけど、最終的には結局すべて消えたし今も昔も長く参戦し続けるって難しいんだなと思い知らされるね
0434音速の名無しさん (アウアウカー Sa81-dESw [182.251.54.145 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/26(金) 15:39:45.41ID:zSqY11ala
>>405
PC98でも使ってんの?
0435音速の名無しさん (アウアウカー Sa81-dESw [182.251.54.145 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/26(金) 15:44:04.78ID:zSqY11ala
92年のマーチって、前半戦はエンジニアやメカニックのユニフォームが、シャツは赤でズボンが緑色だったけど、途中からレイトンロゴのないレイトンブルーの上下に戻ってたよな
0436音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-NVq9 [126.103.149.180])
垢版 |
2020/06/26(金) 17:01:12.65ID:muHxBIlH0
>>430>>431
ヴァンロッセムは2018年12月14日に亡くなってる。
詐欺で逮捕されてからも怪しげなことやってたみたいよ。
0437音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp11-NVq9 [126.152.110.110])
垢版 |
2020/06/26(金) 17:04:48.68ID:oXnfvtX/p
オニクスのヴァンロッセムやアンドレアモーダのサセッティも胡散臭いけど
エスポの伊東社長やレイトンの赤城もなかなかアレだったよな。
伊東は91年頃にチーム手放してからの消息は不明だし、赤城は出所後に雑誌のインタビューで「目下国家規模のプロジェクトを進行中」とか書いてたけど結局何もないまま死んだし。
0440音速の名無しさん (ワッチョイ a5f5-x+MM [180.53.218.25])
垢版 |
2020/06/26(金) 17:17:53.73ID:pK9XFdXC0
赤城は海外マスコミからはジャパニーズマフィア=ヤクザだと思われてるという記事があった
0444音速の名無しさん (スップ Sd43-5xF+ [49.97.96.49])
垢版 |
2020/06/26(金) 20:28:51.63ID:25gOXOuad
伊東社長は亜久里に小遣いレース毎に1億だっけ?
亜久里は年間のつもりで言ったのにw
そりゃ破産するわ。
0446音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-QV5Z [126.224.172.71])
垢版 |
2020/06/26(金) 21:08:53.69ID:onBzD4p10
>>445
でもラルースの時はちゃんとポイント取って表彰台上がったから小遣いに見合う活躍はできたな
0448音速の名無しさん (スププ Sd43-iPeU [49.96.29.73])
垢版 |
2020/06/26(金) 21:36:29.39ID:OYViU4ccd
ジェラール・ドゥカルージュが関わった車がかっこ良くて興味があるんだけど、彼の優れた点てのはどの辺りだったんでしょうね。バーナードやマーレー、ポスルスウェイトみたいな明確な実積には乏しい人だとは思うけど。
0450音速の名無しさん (ワッチョイ 05b8-NJGG [126.141.248.42])
垢版 |
2020/06/26(金) 22:09:00.88ID:YezvJ3ay0
ウィリアムズと言えば青と白と黄色
ネイビーとか言われてもよく分からない
0455音速の名無しさん (ワッチョイW 5d84-v+BF [218.33.138.143])
垢版 |
2020/06/27(土) 00:14:00.75ID:FG7rMpBB0
>>454
そうすか。無限になってからかな。
無限になってから進化がわかりずらくなった。
0456音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-NVq9 [126.103.149.180])
垢版 |
2020/06/27(土) 01:37:52.57ID:95CC27ef0
エスポの伊東は娘を渋沢栄一の孫に嫁がせたらしい
フットワークの大橋は2002年に証券取引法違反で捕まって辞任してからの動向は不明
0457音速の名無しさん (ワッチョイ a5f5-x+MM [180.53.218.25])
垢版 |
2020/06/27(土) 09:48:20.76ID:L54RKWSD0
>>445
亜久里は亜久里で「あの頃貰ってた小遣い大事にとっとけばよかったよ」とぼやいてた
0458音速の名無しさん (スッップ Sd43-k4KO [49.98.155.153])
垢版 |
2020/06/27(土) 12:44:39.49ID:aX1Gvakxd
>>443
元々超ショートストローク設計だったのに
3L化に更なるショートストローク化で対応したので大変に扱いにくくなった模様
ボア径変更だと何かと大変だからどのメーカーも
ストローク変更で対応したと思う
時間も無くて変更大変だったらしいし
0459音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp11-NVq9 [126.152.73.168])
垢版 |
2020/06/27(土) 15:51:42.42ID:vJKWs4Utp
スレチだけどタキってネタキャラ的な扱いだけどジャッキーオリバーは来年も一緒にやろうって言ったんだよね?
モルビデリと交代して乗ったドライバー(名前忘れた)にも予選で勝ったこともあるし最終戦のあとに「まさかお前が1年間ここまでやって来れるとは思ってなかった」って言われたみたいだし
0461音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-QV5Z [126.224.190.123])
垢版 |
2020/06/27(土) 18:10:11.23ID:VHgntJls0
>>460
f3000で優勝経験あるからタキよりはずっといい
0466音速の名無しさん (ガラプー KK6b-Gwjf [07032040097127_ve])
垢版 |
2020/06/27(土) 22:41:18.85ID:zFMWMjiRK
>>448
88年のロータス100Tは、どうしようもないゴミシャシーだったな。
アホみたいに長いノーズで、いかにもハンドリングが悪そうだった。
ピケがウェットのドイツで無謀なノーマルタイヤギャンブルしてクラッシュしたり、MP4/4とのあまりにもの落差に、ロータスはドゥカの馬鹿を早くクビにしろと憤慨してたよ。
0475音速の名無しさん (ワッチョイ 2362-c0lz [219.101.3.33])
垢版 |
2020/06/28(日) 01:51:22.31ID:7mbfakYK0
>>474
コピーというか他のチームの良いとこ取りするのは今も昔も変わってない
フロントがプルロッドだとダンパーユニットをドライバー足元に収めるためにどうしてもノーズがボテッとしやすい
プッシュロッドのベネトンやレイトンはほっそりしてたよね
ウィリアムズはマンセルの体格に合わせてコクピットを広くしてたからそうでもなかったけど
それだけにMP4/4のノーズを見た時は衝撃を受けた
足元が狭かったからドライビングポジションをかなり寝かせていたようだけど
0476音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-NVq9 [126.103.149.180])
垢版 |
2020/06/28(日) 03:11:38.77ID:Fe9J7kEN0
>>460
パピスは普通にいい成績残してるよ。
タキ並みに酷いのはディニス。
F3では3位2回が最高成績で、F3000では4位が1回あっただけでリタイア連発してたから。
F1デビューした時は典型的なペイドライバーだった。
0477音速の名無しさん (ワッチョイW 7db7-dESw [202.177.116.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/28(日) 04:41:40.39ID:zhdzAO290
>>466
走るドラム缶
0481音速の名無しさん (ワッチョイ 230b-lGdQ [27.82.3.118])
垢版 |
2020/06/28(日) 10:09:44.07ID:wYBPdTYx0
ロータス100Tってギアボックスの関係でエンジンを位置を下げられなかったんでしょ。
マクラーレンはそこをちゃんと対応したのに、ロータスは既存のギアボックスを使ってホンダエンジンとのマッチングに失敗したと。
0483音速の名無しさん (ワッチョイ 5b3a-5fXH [39.110.4.206])
垢版 |
2020/06/28(日) 10:59:55.81ID:X8sU5vPq0
エルフといえば87年は結構上手い具合にホンダに合った燃料供給してたのに88年はなんでこけたのかね
シェルはホンダと組むの1年目だしターボ燃料だってエルフの方がキャリア長いのに
0490音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-QV5Z [126.224.187.125])
垢版 |
2020/06/28(日) 13:58:05.17ID:L+BV+Huy0
最近思ったんだが97年以降の日本ならプロストよりパニスの方が人気ある説
0492音速の名無しさん (ワッチョイ 3544-5fXH [124.145.224.169])
垢版 |
2020/06/28(日) 16:04:41.06ID:YDooQ32N0
ディニス(ディニーズ?)なんかの話題がこんなに出て来るとはw
確かパルマラートの御曹司なんだったっけ?
俺も旅行に行った時スーパーでヨーグルトかなんか買ったけど、それも奴がF1に乗る資金の一部になったわけかw
0493音速の名無しさん (アウアウウーT Sab9-v8zZ [106.154.128.17])
垢版 |
2020/06/28(日) 17:18:24.15ID:l6hFGcOCa
>>492
それの上位互換が高い不味い効かないで有名な赤牛飲料
原価20円の液体を約200円で売る半分詐欺商法で
F1だけでなくWRC MOTOGP Eスポーツ他が赤牛飲料の暴利の恩恵に預かる
まあエアースポーツは去年で見捨てられたけどorz

それにしてもディニスもパニスも厳密にはスレ違いだが
読んでて特に違和感ないのが何とも
そろそろ年代毎にスレ分けるの廃止して
スレタイを「昔のF1を語る」に変更して年代スレ統一してもいいのではと思う
0496音速の名無しさん (ワイーワ2W FF13-Pu67 [103.5.140.167])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:11:36.78ID:hwuLXrv2F
F1界3大ペドロ
ディニス
チャベス
0498音速の名無しさん (ササクッテロ Sp11-NVq9 [126.35.70.87])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:38:14.77ID:d0Y+84sCp
>>484
アズエフか何かの雑誌に鈴鹿に来るのは初めて。フリー走行ではシケインを直進しないよう慎重に走ったって書いてあったな。
0499音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-RiPS [111.239.128.249])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:39:16.22ID:RIF8QKRaa
ペイドライバーと言えば、ポール・ベルモンドも居たな。彼も意外と酷くなかった。
0500音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-NVq9 [126.103.149.180])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:42:32.35ID:Fe9J7kEN0
>>492
ブラジルのスーパーマーケットチェーンの経営者の息子。
パルマラートは親父との繋がりがあった事でスポンサーになってもらってた。
>>499
ベルモンドは親父が有名俳優でそのボンボンだったはず。
まあマーチ時代はチームメイトがベンドリンガーだったから余計に酷さが目立ってたな。
今はフランスのドラマや映画に出てるみたいだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況