X



□■2020□■F1GP総合 LAP2246□■AUT□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワンミングク MM53-g4kb)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:50:21.92ID:wVZ9DMybM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2245□■開幕AUT予定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1590704296/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0689音速の名無しさん (ワッチョイW 86ec-VRPW)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:35:25.16ID:bVQV2xd/0
>>683
あのシーン何回も見直したけど
ベッテルがストレートで抜きにかかってルクレールが軽く道を開けてる
両車が並んだときに更にベッテルがルクレールに幅寄せしてルクレールが少し左に避けてる
しかしさらにベッテルの幅寄せが続いたことにイラついたのか「これ以上は譲らない」と言わんばかりに張り合った
そしてベッテルがそのまま左に幅寄せを続けたのでタイヤ接触

両者サイコパスでもなんでもなく
負けず嫌いの喧嘩だよ
すぐにスレ住人はレッテル貼ってるマウント取りたがる
0691音速の名無しさん (ワッチョイW 4ac0-OVlK)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:41:09.80ID:VKlKfHPI0
>>689
あれはルクレールの意思表示だと思うよそんな幅寄せしても俺は退かないよという
フェラーリも表向きは両方に注意したと発表したが本音はベッテルが余計な動きをしたと思ってたんじゃ無いかな
ベッテルは同士討ちの常習犯だし
0693音速の名無しさん (スップ Sdca-OVlK)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:20:19.32ID:GdXyJ5dcd
>>691
ルクレールにはここで退いたら今後もベッテルはまた同じ事を仕掛けてくる
敢えて同士討ちという大事にして
既にチームからの支持を失いつつあったベッテルにダメ押しをしたというところだろう
ウェーバーやライコネンはベッテルの行為に泣寝入りしていたさせられてたけど
ルクレールはそれを許さなかった
0694音速の名無しさん (ワッチョイ cab8-Alfg)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:27:32.16ID:PktkLJ7N0
フェラの2人は主導権争いにかまけ過ぎて結局2人してタッペンにランキングで抜かれた
ベッテルのあの性格はもう治んないだろうし、
ルクレールはこれからはムキにならずに実を取れるタイプに変われるかが問われそう
0695音速の名無しさん (ワッチョイ b93c-BoFv)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:36:37.83ID:KfG3QG9F0
人間の本性はそうそう変わらない
簡単に変わってしまうならアロンソは2度の王者で終わるようなことはありえんし
チームメイトが自分より遅いことで安心感が得られたらルクレールも一時的にオトナなドライバーになったと言われそうだけど
0696音速の名無しさん (ワッチョイ 8900-bpCu)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:46:27.83ID:RJmqYEPs0
>>688
セナの92年93年モナコは運が良かったって印象しかないからな
6勝っていっても内2つがそれでモナコでついてるなって感じ
特に93年

どちらかと言うと93年はトラブルで周回遅れ22位まで落ちたプロストが周回遅れのままで4位フィニッシュまで挽回した事の方に驚いてたけどな
周回遅れだから最後の方まで誰も気付いてなかったし
0699音速の名無しさん (ワッチョイ 5d30-1bDi)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:57:11.61ID:ebkltczK0
ルクレールはまあガスリーよりもかなり新人としての適正は高いと思う
問題は当初思われていた以上の気性の荒さとそれを後押ししてしまってるビノットの情けなさとトッドの権力の高さ
タッペンとやりあうくらいならまだ分かるんだが、ボッタスやハミルトンにも無茶苦茶やるし、
それを通り越して中団相手にすらマシンを損ねに行くのはなんともはや
ガードレールやベッテルにまで当たるのは言うまでもない
というか、無線で余計なこと言いすぎ…マラネッロも今のうちは大人しくしてるけど、
無線や記者会見でおかしな事を繰り返し続けるとちょっと不味いので同僚サインツ化で少し大人しくなるのに期待する
逆を言うともはや縛るもののなくなるベッテルとの今年のレースはちょっと不安だったり
0700音速の名無しさん (ワッチョイW 698a-cjD5)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:00:08.41ID:JWcEUlmx0
https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/trotz-corona-monza-hofft-auf-rennen-mit-zuschauern-im-september-20060709
コロナにもかかわらず:モンツァは9月に観客とレースをすることを望んでいる
モンツァでは、彼らは9月に観客とのレースの希望を捨てていない-ムジェロでの2番目のイタリアレースはありそうにない
最も可能性の高いのは、現在のコロナ危機のために観客のいないゴーストレースです。
しかし、イタリア自動車連盟(ACI)のマルコ・フェラーリ事務総長は、「(ACI)会長(アンジェロ・スティックチ・ダミアーニ)は、我々は非公開のグランプリには興味がないと明確に述べている」と明らかにしている。

モンツァにとって、チケット収入は重要であり、まだ希望を捨てたくない理由です。
「会長は楽観主義者であり、最後まであきらめない」とフェラーリは発表する。
彼はそれが「非常に難しい」ことを知っていますが、彼は私たちに思い出させます:「観客のいないグランプリは魅力を失います。特にモンツァでは」
0701音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-aVi6)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:07:53.41ID:ydDgxY8Va
ポルシェ初EVのタイカンってフロントがめっちゃスープラからパクったみたいに見えるのは俺だけ?
0702音速の名無しさん (ワッチョイW d992-yKoZ)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:08:25.20ID:jAh0aizv0
ラッセルおめ。
ルクレールとガスリーが同時に順位下げてたのは、事故ったのが原因とルクレールの配信でわかった
ただルクレールがガスリーと接触して第二コーナーに刺さったのか
ガスリーが刺さったルクレールのカマを掘ったのかはまだ不明
実放送みたいにインシデントの際はインスタントリプレイ流してくれればいいのにと思った
0704音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-aVi6)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:19:54.19ID:ydDgxY8Va
>>695
アロンソは現役王者なのにチームメイトになった新人のハミルトンに負けたのが全てだな。思った以上に早く次の時代が来てしまった。そんな感じやろ。
0706音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-aVi6)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:27:08.03ID:iyXQg79ia
ラッセル、アルボンは良いね。
それに引き換えルクレールとガスリーときたら、、、
アルボン、ガスリーの交代は妥当かもしれんな
0709音速の名無しさん (ワッチョイ 5d30-1bDi)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:02:49.30ID:ebkltczK0
ルクレールはモナコ決勝の狭さがスタイルに合ってないのか、
それともアピールしようとはやりすぎるのか…2018も2019もえらいことになってたな
0711音速の名無しさん (ワッチョイW 8900-+ULA)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:23:49.83ID:RJmqYEPs0
>>710
差があっても抜けないのがモナコって意味なんだけど
実際セナの92年の勝利はそうだったでしょ
周回遅れだけにどうやって上がってきたか誰も見てなかったから当時話題になったんだ

93年フジの総集編ですらモナコの女神はセナ好きって言ってた位運がいい
0713音速の名無しさん (ワッチョイW a9c0-OVlK)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:50:15.37ID:5x/r/c5M0
ルクレールはチームメイトがベッテルじゃなければある程度落ち着く気がするが
ベッテルは大抵のチームメイトと揉めてるからね上手くいったのアロンソにボコられて悟ってしまったライコネン位だろ
まだ自分が最速だと思ってた若い頃のライコネンだったら揉めてたと思う
0715音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-FUkv)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:27:34.75ID:8/OohdVja
>>623
そういやそうだな
後は直接じゃないけど1993イタリアのミラー脱落とか
残りは未遂

1990ポルトガルではマンセルがタイトル争ってるプロストに謎幅寄せ
2005モナコ、アメリカもシューマッハの特攻にバリチェロが引かなかったらぶつかってたかな
0716音速の名無しさん (ワッチョイ b93c-BoFv)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:34:35.54ID:KfG3QG9F0
>>715
最近ならチームメイトで大きく戦略変えて、近くにいない状態が多かったからね
ベッテルルクレールだと戦略が違うのに譲らないことをチームが「ま、いっか」くらいでスルー気味だったけどw
0723音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-T7za)
垢版 |
2020/06/08(月) 13:08:42.15ID:5dbKnhPS0
レッドブルテクノロジー「お楽しみいただけただろうか」
(パジェノーのお前が言うな感)

エアロスクリーン、インディカーを「全く別の動物」に変えた
https://www.racefans.net/2020/06/07/new-aeroscreen-indycar-very-different-animal/

ポールポジションのニューガーデン
「予選ではダウンフォースが減って難しかった」
「エアロスクリーンによって重心がより高く前方に移動しハンドリングが変わった」
「重くなったのでタイヤマネジメントが変わった」
「視界への影響は無い」
「ただ、運転という意味では全くの別の動物だよ」

パジェノー
「明らかに簡単ではなかったが、課題を理解できたのは良かった」
「安全面の進歩は素晴らしいよ」
0726音速の名無しさん (スフッ Sdea-mmVh)
垢版 |
2020/06/08(月) 13:30:12.63ID:9EElnDjed
>>440
「私は今まで世界を旅してきたが、日本ほど私の心に強い印象を残してくれた国はない。それは演奏を聴く態度は勿論、何よりも嬉しいのは、アフリカを除いて、世界中で日本だけが我々を人間として歓迎してくれたことだ。人間として! ヒューマンビーイングとして!」

泣いた
0732音速の名無しさん (ワッチョイ 5d30-1bDi)
垢版 |
2020/06/08(月) 13:46:05.00ID:ebkltczK0
今後予定されているレースのいくつかが国内的理由で撤退する可能性があるからね
その場合の代替措置として、可能な場所で連戦を行うというプランはして当然だろう
ただ、全ての候補地で複数のレースをするとはまだ限らないだろうが
0733音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab8-INBt)
垢版 |
2020/06/08(月) 13:51:55.88ID:q2KmsnYS0
おいおいおい、イギリスをはじめヨーロッパの新型コロナウイルス感染者が再び増加しはじめてるって!
しかも二度目の感染疑い濃厚割合も増えているっていうから
一度感染しても抗体が出来ないタイプのコロナがイギリスに蔓延しているんじゃないの??
イギリスGPあかんかもね
想像以上に第二波発生が早いかも
0740音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-UaTJ)
垢版 |
2020/06/08(月) 14:24:22.99ID:atHJNSBSa
>>734
そうだよ
白人の黒人に対する差別は「お前ら別の生き物なんだから、わきまえなさいよ」っていう感じ

日本人は基本的に
「うわ、普段見ない外人だ!なんかちょっと怖い、避けよう」というのはあるけど
それを除けば人として接する
0742音速の名無しさん (スプッッ Sdea-Dw+l)
垢版 |
2020/06/08(月) 14:45:25.56ID:BkWalTgld
>>741
どっちにしても結果は一緒だろ
0744音速の名無しさん (ワッチョイ 5d30-1bDi)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:22:09.08ID:ebkltczK0
あんなアホなデモ活動してて増えないわけないでしょ…
ただ、意味のないロックダウンは繰り返さずにクラスター対策や社会的距離、マスク等を主体にするんじゃない
0745音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-UaTJ)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:42:22.41ID:Ja0aS0lja
>>744
今回のような
気付いたときには蔓延してしまっていたタイプでは
クラスタ探しはあまり効果ない的な話をこないだ見た
0748音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-T7za)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:04:13.25ID:5dbKnhPS0
なんとなく分かる

空力開発ハンデ導入のロス・ブラウン「バラストハンデは明確に導入しない」
https://www.racefans.net/2020/06/08/aero-handicap-is-like-the-nfl-draft-pick-for-f1-brawn/

「我々も、我々が議論してきたF1ファンもバラストハンデは好まない」
「優勝したら次戦で10kg背負うなんてF1ではない」
「風洞テストのハンデは各チームの頑張り次第だ」
0749音速の名無しさん (ワッチョイW 6dc0-OVlK)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:11:04.29ID:pv6eud6S0
風洞のハンデは予算制限の効果を確認してからでも良かったと思うけど
なんかドサクサ紛れに急に出てきて決まった気がする
予算制限はルールの範疇平等に働くものだけどハンデは違うでしょ?
0754音速の名無しさん (ワッチョイ 8630-Alfg)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:19:31.46ID:eB8twmwQ0
無観客やるくらいならきっぱり止めて別のモタスポイベント組んだ方が
周辺のホテルも助かるだろう
0757音速の名無しさん (ワッチョイ 8630-Alfg)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:35:44.76ID:eB8twmwQ0
>>756
外国人を入国させないイベントにどんな制限があるんだ
0759音速の名無しさん (ワッチョイW d90b-VLDt)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:43:27.15ID:241cWaQR0
秋にはビジネス目的なら検査してれば入国は出来ると思うけど、チームはともかくおまけのジャーナリストとかは微妙だな
そいつらは2週間隔離対象かもね
0763音速の名無しさん (ワッチョイ 5d30-1bDi)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:56:49.48ID:ebkltczK0
F1の歴史って過度な制限で逆に連覇するっていう謎の流れに繋がってたりするからな
PUの改良制限とかもメルセデス連覇の礎になってた
だってメルセデスは改良制限される前から改良しまくってたので…
0764音速の名無しさん (ワイーワ2W FFf2-Trr0)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:57:11.41ID:oOQPP+cFF
ホンダ「観客席にASIMO置く」
0765音速の名無しさん (スプッッ Sdca-Dw+l)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:58:39.26ID:AFFBuunMd
>>744
しかし屋外だからな
密閉空間ではないし、そこでどれだけ感染リスクがあるのかいいベンチマークになるし、ありがたい

お前はアホと言うが、これはかなり有用なデータとりになるだろ
0766音速の名無しさん (ワッチョイ 5d30-1bDi)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:00:52.45ID:ebkltczK0
>>765
犠牲を出してデモが原因でしたっていう分かりきってるものをデータ取りっていうのか?
デモをやるにしてももうちょっと安全に配慮してやれることあったろうに…
危険を軽視してあらゆる問題を無視したらアホなものはアホだよ
それで損をするのは自分やデモに参加してくれた仲間なんだぞ誰を傷付けたかったんだ?
0771音速の名無しさん (ワッチョイW d992-yKoZ)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:35:16.13ID:jAh0aizv0
レッドブルやフェラーリが上位に来て風洞制限がかかったとしても
タウリやロメオが風洞試験の結果を上位にフィードバックさせれば、それで事足りるよな
0772音速の名無しさん (ワッチョイW 698a-cjD5)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:04:57.32ID:JWcEUlmx0
https://www.blick.ch/sport/formel1/die-formel-1-vor-dem-wm-start-bernie-lewis-kassiert-nie-mehr-50-millionen-id15925551.html
最初の8つのレースは紙の上では確保されているため、モンツァの後(9月6日)にヨーロッパでレースが追加されます。
プログラムには、イモラ、ムジェロ、ロシアのソチでの2つのレースが含まれます。ホッケンハイムはその場しのぎとして使用できます。
海外では、バーレーンとアブダビだけが実際に「安全」です。
日本とシンガポールはキャンセルされました-そして、誰が中国に行きたいですか?
オースティンは破産寸前で、またインディアナポリスに媚びている。
あとはコロナのせいで輸送費が3倍になってしまったのが怖いです。

バーニー「ルイスはお金のためにポーカーをする必要はありません。彼は二度と推定5000万ユーロを受け取ることはありません。
将来的には、すべてのドライバーは大きなカットを行う必要があります。黄金時代はついに終わった」
0773音速の名無しさん (ワッチョイW 698a-cjD5)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:14:27.09ID:JWcEUlmx0
https://www.blick.ch/sport/formel1/geburtstermin-in-gut-drei-wochen-ecclestone-das-spitalbett-ist-reserviert-id15924136.html
エクレストン "病院のベッドは予約済み!"
カウントダウンが始まりました。 間もなくバーニー・エクレストン(89)が4度目のパパになる。 妻のファビアナ(44)は約3週間後に第1子となる子供を期待している。

バーニーは、彼の長男の誕生のように、スピルバーグでのダブルF1スタートを楽しみにしています。
「オーストリアGPは妻の予定日に重なります。そうでなければ、私は楽しみのためにスピルバーグに現れたかもしれません。」
0776音速の名無しさん (ワントンキン MM5a-65RZ)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:23:17.21ID:ZfPxdQjFM
>>753
トップ3は影響があるかもしれないがお互いの差は小さい
はたしてドンケツのチームが金使ってまで開発をするかだ
たとえばウィリアムズ
普通に開発費削るだろう
意味あるの?
0783音速の名無しさん (ワッチョイ 3592-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:50:35.63ID:8LinDTEv0
全然大丈夫じゃない。システム落ちただけならともかくネットワークがウィルスに感染して
端末のOSも起動しないとかいうからシステム担当クビ吊りたくなるレベルのヤバさ
0784音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-wJAa)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:53:53.52ID:OprJCVDIa
>>733
そら黒人デモで感染爆発してんだし妥当としか
0785音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-wJAa)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:56:32.89ID:OprJCVDIa
>>783
中国か
0786音速の名無しさん (ワッチョイW 99c6-6bGN)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:04:30.72ID:B2C2DBgX0
パワステなしでHシフトとかの時代のF1の方がドライバーは大変だったってよくあるけど、今のスイッチやボタンたくさんもそれはそれで大変だと思う。
だからどっちが大変っていうより、大変の違いだと思う。
0787音速の名無しさん (ワッチョイW c615-sX97)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:11:37.75ID:NAgjRrs20
久しぶりにMAXの冬テスト動画見てたらフロントカスケードウイング禁止前に出てた翼端流が去年は雨の日でもチョロっと見えるだけだったのに今年は冬のテストで出てたから
レッドブルかなりフロアのDF取り戻したかもしれん開幕戦リアウイング寝てたらかなり期待できるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況