X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 75laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ aecc-tZBk [175.177.40.26])
垢版 |
2020/04/02(木) 19:18:31.44ID:uEIhrr0o0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 74laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1583055370/

※次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750音速の名無しさん (ワッチョイW 4f84-d4EA [218.231.213.65])
垢版 |
2020/04/23(木) 22:22:46.04ID:rd2L9X+M0
トヨタのグループCで走っていたときの記事だと、決して最初から無理はしない。少しずつ少しずつ限界を上げていく走法。さすがワールドチャンピオンだと書かれていた。
F1現役のときの走りは知らん。
0759音速の名無しさん (エアペラT SD1f-1Gce [148.67.50.228])
垢版 |
2020/04/24(金) 02:27:55.74ID:Y5fQ8voID
南・北アメリカ大陸のレースは、
時差的にちょうど日本の深夜枠になるので生放送だったはず
89年だったか88年のメキシコGPはアクシデントでレースが長引いたため
途中で放送終了になり、夜に再放送となった
0762音速の名無しさん (ワッチョイ 37ce-ptYi [114.161.186.32])
垢版 |
2020/04/24(金) 05:41:10.21ID:A+IzwSzE0
ちなみにこの時フジの深夜番組「TVブックメーカー」で
「NHKのサンデースポーツでF1日本グランプリの結果を報じる際 フジの目玉マークが何個映るか」って賭けが行われた

結果は「7個」
理由は「表彰台のシーンが一切映らなかったから」
0763音速の名無しさん (スッップ Sdaf-i4o4 [49.98.159.136])
垢版 |
2020/04/24(金) 06:58:15.44ID:TWctr7Svd
>>752
確かに夜中1時ころからだったね。

FISA (または既にFIAに吸収されてたかも)が「レースのあった日のうちに放送すること」と規定を変更したので23:50の放送開始になった。
明らかにフジテレビを狙った規定変更ね。
視聴者としてはありがたい変更。
0764音速の名無しさん (スッップ Sdaf-i4o4 [49.98.159.136])
垢版 |
2020/04/24(金) 07:00:54.85ID:TWctr7Svd
「その日のうち」というのは放送する国の現地時間ね。
アメリカ大陸のレースは日本時間では月曜日だから、月曜のうちに放送すればいいということ。
分かりにくくてスマン。
0765音速の名無しさん (アークセー Sxaf-NXyr [126.197.37.94])
垢版 |
2020/04/24(金) 08:26:31.70ID:ZxkbQ0l3x
>>760
30年前だから当然だけど、今では鬼籍に入った人が何人か載ってるな。
淡谷のり子、野村克也、セナ…
0767音速の名無しさん (ワッチョイ 4f3a-QpYc [39.110.4.206])
垢版 |
2020/04/24(金) 09:28:21.60ID:TW207GzU0
カナダGPは92、93年が月曜朝だったよ
91年からその日のうちに放送され始めた記憶がある
あと90年はフランスGPが11時から始まってた
それを狙ったのかジャンプがCM入れたんだよな
それ以外は零時またいでからの放送だった
ハンガリーはいつもより遅く始まってた
0770音速の名無しさん (ワッチョイW af44-/BCW [119.173.247.222])
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:56.82ID:gd4YBqn00
1990年ころのモタスポメディア事情

F1 当日ディレイ録画
WSPC BSで生
インディ TBSで生
ル・マン テレ朝で生
F3000 4月富士7月菅生昼録画 鈴鹿深夜録画
JSPC インターチャレンジ当日昼 他テレ東1週間遅れ
インターTEC 当日昼録画
0776音速の名無しさん (ワッチョイ cf81-1Gce [118.159.141.32])
垢版 |
2020/04/24(金) 17:36:00.94ID:5Wmhje7k0
>>760
毎年日本GP当日は、13:00〜20:00の間テレビ・ラジオ等を一切消して外出もせず過ごした
ひょっこり外出すると、聞く気もなくてもF1の話題をする連中の声が聞こえてくるからね
テレビでも先にF1の結果を出す局があった
今はDAZNで生で観れるからいいけど、ネットなしで生きられない時代だと、
7時間も一切情報入れないのは難しくなっている
>>770
1989年インディの生放送中に、録画中継だったF1モナコGPの結果を言ってしまった
この時ほどTBSに殺意がわいたことはなかった
0779音速の名無しさん (アークセー Sx27-NXyr [126.146.107.193])
垢版 |
2020/04/24(金) 19:29:52.19ID:/UlCk+Ajx
>>766
高田純次って90年頃に全日本F3000の司会してたよね
0782音速の名無しさん (ワッチョイW 0b8e-TcqG [60.38.79.49])
垢版 |
2020/04/24(金) 20:23:55.73ID:lbAGWacB0
テレビ黄金期。
やりたい放題。
一方通行放送でもみんなが見てくれた。
団塊ジュニア世代が視聴者。
0792音速の名無しさん (ワッチョイW 1f44-i4o4 [27.137.46.254])
垢版 |
2020/04/24(金) 22:51:16.82ID:PuHX9J5N0
>>788
あの状況で言わないほうが難しいだろ。
あれはナメプか知らんがインディ500のスタートよりあとに録画放送しようとしたフジテレビの自滅。
0800音速の名無しさん (ワッチョイW f7b7-zflj [202.177.116.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/25(土) 12:14:17.51ID:ESxAaZtT0
>>795
番組終了は1:30とかだった気がする
その後に競馬ダイジェストやって放送終了
0801音速の名無しさん (ワッチョイ 4f0b-6Duk [27.82.3.118])
垢版 |
2020/04/25(土) 15:43:15.25ID:gNhg49V/0
>>798
マンセルがオーリンズのCMに出てきて驚いた。
あれもインディ参戦効果だと思う。そのままF1でウイリアムズに乗っていたら、コマツのCMに出ていたかもしれないしww
0802音速の名無しさん (エムゾネ FFaf-yST3 [49.106.193.234])
垢版 |
2020/04/25(土) 16:05:01.64ID:1cPAeqggF
即反してた氷河期の無職ジジイ、反応ないなwwwwwwwwwwwwwwww

コロナショックでクビでも吊ったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


過疎ったアホンダのスレの中で、氷河期ジジイ、おもろかったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ま、生きてても、俺ら世代がそういうジジイに対して、社会的に合法的に蹴り入れまくって、地獄のような老後を見させてやるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コースに乗ってないバカ中年ジジイは人員整理の対象で俺らが蹴り入れまくってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジジイって、本当にしぶてーーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃなwwwwwwwwwwwwwwww
0806音速の名無しさん (スッップ Sdaf-i4o4 [49.98.163.77])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:04:03.48ID:WXTNETgid
>>805
放送時間が前倒しになる以前は0:50-1:30ころだったと思うで…
0807音速の名無しさん (スッップ Sdaf-i4o4 [49.98.163.77])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:04:37.87ID:WXTNETgid
0:50-2:30ころだすまん
0808音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-lg7A [106.154.122.9])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:34:42.50ID:dV9c47Ada
>>747
可夢偉はF1離れて既に5年以上だからな
ラウダでもF1離れて2年半で復帰
まあ中にはラマースやバドエルみたいに約10年ぶりにF1とかもあるけど
復帰再出場しても過去の人で終わってるしな
0809音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-lg7A [106.154.122.9])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:43:07.64ID:dV9c47Ada
>>780
元気が出るテレビだと
オートポリスにピケが来て
勝村政信がピケに
「僕は男の方が好きです!」と
ピケにチューしてたのしか覚えとらんw
0810音速の名無しさん (アウアウエー Sa5f-jTA6 [111.239.116.37])
垢版 |
2020/04/25(土) 18:29:30.64ID:21DJvlZya
>>798
ニューマンハースだったっけ?
0813音速の名無しさん (アークセー Sx27-NXyr [126.146.107.193])
垢版 |
2020/04/25(土) 21:30:06.06ID:EWO5VkTex
>>803
オシャレ3030って古舘が司会してたやつだな
デーモン小暮と山咲千里がデートに吹いたw
>>808
ジョーンズもジャコメリも然りだな
0815音速の名無しさん (ワッチョイW af44-/BCW [119.173.247.222])
垢版 |
2020/04/25(土) 22:09:29.07ID:oWOzKBAH0
>>804
俺バブルじじい。たった数年生まれてくるタイミング違うだけでこうも生涯賃金違うとはね。
三流大卒の俺が一流企業就職できて、2年後の早稲田慶応卒が就職できないとは。
0818音速の名無しさん (スップ Sd9f-hhlk [49.97.96.57])
垢版 |
2020/04/25(土) 23:28:11.15ID:pbWhwbcOd
>>797
オーバルコースでF1同様に
インにノーズを突っ込んで強引にこじ開けさせるなんてことはインディでは認められない。
それでも「これが俺のやり方だ」と押し通した結果、
事故を起こして相手に大ケガさせて
シーズン途中で出場停止なんてオチもあり得る。
0819音速の名無しさん (ワッチョイW f7b7-zflj [202.177.116.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/25(土) 23:43:12.68ID:ESxAaZtT0
>>797
その年に死んでそう
0820音速の名無しさん (スッップ Sdaf-i4o4 [49.98.163.77])
垢版 |
2020/04/26(日) 00:00:25.51ID:Ctzp6Vped
>>818
人種差別だ!俺が(アメリカ人ではなく)ブラジル人だから不利に扱われるって大騒ぎするんだろうな。
セナはその辺の力加減が異様に上手かったからインディとしても頭が痛くなったことだろう。
0823音速の名無しさん (ワッチョイW f7b7-zflj [202.177.116.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/26(日) 01:00:03.89ID:Kx5iILuI0
94年もプロストなら死ななさそう
0825音速の名無しさん (ワッチョイW f7b7-zflj [202.177.116.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/26(日) 01:13:34.15ID:Kx5iILuI0
テストの段階でマシンのヤバさに感付いて引退してそう
0827音速の名無しさん (ワッチョイW f7b7-zflj [202.177.116.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/26(日) 01:24:20.22ID:Kx5iILuI0
94年のウイリアムズにパトレーゼが乗ってたら、意外と勝てたかもしれない
0829音速の名無しさん (ワッチョイW c7db-NXyr [180.197.188.228])
垢版 |
2020/04/26(日) 03:40:13.60ID:hZUZ4PQy0
>>826
チャンピオン決めた後は全戦クルージングだよ。
チャンピオンを決めたスペインかポルトガルも2位で十分って走りだったし
0832音速の名無しさん (ワッチョイ 4f3a-QpYc [39.110.4.206])
垢版 |
2020/04/26(日) 09:59:02.03ID:j6HkR/h90
プロストもセナも走りながら頭を回せたから
彼ら二人がウィリアムズにいたら史実だったチームのクソ戦略がどうなっていたのかは気になる
走りそのものはあのクラスなら問題なく速く走るだろ
0833音速の名無しさん (ワッチョイ abec-SrRt [180.46.159.40])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:19:43.90ID:UMuv7L5Y0
>>820
その頃のインディには
ブラジル人初のF1チャンピオン、インディ500優勝者、インディカー・シリーズチャンピオン
という3つのタイトルホルダーである
エマーソン・フィッティパルディが現役で参戦してるが
そんなこと無関係に騒ぐかな?
0834音速の名無しさん (ワッチョイ 6f92-Bsub [14.11.160.97])
垢版 |
2020/04/26(日) 12:37:07.46ID:owiCa0t90
>>832
> プロストもセナも走りながら頭を回せたから
> 彼ら二人がウィリアムズにいたら史実だったチームのクソ戦略がどうなっていたのかは気になる
> 走りそのものはあのクラスなら問題なく速く走るだろ

二人してパトリック・ヘッドと揉めて
チームがドライバー派、ヘッド派に分裂してグダグダになる予感
0835音速の名無しさん (アウアウエー Sa5f-jTA6 [111.239.116.248])
垢版 |
2020/04/26(日) 12:43:55.95ID:WAFGkylra
逆にプロストが92年もフェラーリ居たらどうだったろうな。性能厳しいF92Aでやっぱりボロカスに言って途中からに去っただろうか
0838音速の名無しさん (スッップ Sdaf-i4o4 [49.98.163.77])
垢版 |
2020/04/26(日) 15:33:14.24ID:Ctzp6Vped
>>833
エモとはそこで不仲になるんでしょ。
現にF1ではピケが現役なのに、人種差別のなんのと騒いでたじゃありませんか。
それでも聞く耳を持つ人が一定数は現れたんだから、その辺の駆け引きは驚異的に上手だったと思いますよ。

ちなみに後年のハミルトンは、セナとの比較ではその辺ヘタクソ。
僕は黒人だから…みたいなこと言ったときには、味方はほぼ現れなかったような気がします。
0839音速の名無しさん (アウアウウー Sa57-2r5b [106.180.26.168])
垢版 |
2020/04/26(日) 19:15:57.72ID:ODS4dHwsa
>>829
ポルトガルだったな。
しかも序盤ハッキネンがプロスト牽制してる隙にアレジがトップに立って最終的にシューマッハ優勝というのが時代の変化の気配を感じたな。
しかしハッキネンはシューマッハいわく「時々ド素人のようなミスをする」片鱗も見せていたがw
0840音速の名無しさん (ワッチョイ 37ce-ptYi [114.161.186.32])
垢版 |
2020/04/26(日) 19:27:09.47ID:vfqF4Azu0
F1の奇妙なスポンサー2:怪しすぎるオーナーの下、チームは活躍「マネートロン」
https://jp.motorsport.com/f1/news/seven-strangest-F1-sponsors-2-moneytron/4784923/

>マネートロンは、株式市場や為替レートの変動を予測できるスーパーコンピュータが、バン・ロッセムのオフィスにある“秘密のドア”の奥に保管されているという、
>いかにも怪しい触れ込みでF1界に参入した。

>バン・ロッセムは1989年シーズンのみでチームを離脱。さらに彼は、マネートロンの実態が出資金詐欺にあたるとして逮捕されてしまった。
>噂されていた秘密のドアは、掃除用具入れの扉に過ぎなかったのだ。


オチが秀逸でワロタ
0842音速の名無しさん (アウアウエー Sa5f-jTA6 [111.239.122.121])
垢版 |
2020/04/26(日) 20:42:43.17ID:bjkWnXFga
オニクスはそこそこいい走りもしてたのになぁ
0843音速の名無しさん (ガラプー KK1f-wIJ7 [07032040097127_ve])
垢版 |
2020/04/26(日) 21:57:09.80ID:ntdthruBK
>>842
89シーズンのドライバーズタイトルがプロストにほぼ決まった大荒れのポルトガルで、ヨハンソンが新興チームで87鈴鹿以来の表彰台ゲットで、F1キャリア最後の輝きを見せたな。
レーシングオンベルガー号にて、86年5月にはヨハンソンのフェラーリクビが決まったそうで。
ステファンどんだけ悲惨なんだw
0844音速の名無しさん (ガラプー KK1f-wIJ7 [07032040097127_ve])
垢版 |
2020/04/26(日) 22:12:55.53ID:ntdthruBK
>>776
アホTBSのハゲランス野郎が、モナコのセナ優勝ばらしたのは90年だよ。
>>779
バブル時代に所ジョージが、正月番組で有名人キャノンボールレースを常磐道でやった時に、高田純次がガンメタのR32GT-Rで参戦してたな。
>>782
あと20代だったバブル世代もね。
0846音速の名無しさん (ワッチョイ d706-lg7A [114.173.170.63])
垢版 |
2020/04/26(日) 22:52:17.74ID:FE8eZl7y0
>>843
たしか、表彰式に間に合わなかったんだよね。
あと、中嶋がフリー走行のタイムを予選で出せてれば
中嶋がその位置にいた可能性。
ちなみに確かファミコンのファミリーサーキットでは
「ヨハソン」。
0850音速の名無しさん (ワッチョイW 770e-i4o4 [58.89.145.146])
垢版 |
2020/04/26(日) 23:42:35.35ID:cP0F9KGm0
>>848
ピケはホンダの子飼いポジションだったから、ホンダが引き上げるなら残留はない、という理由は大きいね。
ウィリアムズ側が望んでの加入でも無かったわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況