X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 381●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 3df0-Lblg)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:13:53.51ID:58c5SXU90
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 380●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1583824855/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004音速の名無しさん (ワイモマー MM46-bLw8)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:42:23.95ID:LtJNPj61M
RC42(CB750)ってゼファーを安易に真似て適当に作ったと思っていたけど、
この写真と比べるとけっこう真面目に作ったんだと思えてきた。
(レーススレとしてスレチ気味だけど、F1のホモロゲマシン?ということで許してね♪)
https://motor-fan.jp/images/articles/10014149/big_3047079_202003281827180000002.jpg
0005音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:03:46.06ID:PeGO138R0
悲報、ヨシムラスズキの渡辺一樹さん、勘違いド素人にディスられる
https://www.youtube.com/watch?v=oXemeHZRDiM
0008音速の名無しさん (ワッチョイ 6908-rJzj)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:33:45.08ID:AlRYySkO0
>>6
スレ違いだけど自分もw
もう少しサイドカバーでかくしてテールカウル伸ばせばいいかと
あとアームより通常のプロリンクの方がそれっぽい
もひとつジュラ鍛セパハンにするとあのメーターなんとかしてくれw
0018音速の名無しさん (ウソ800 4d6a-CuPJ)
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:53.78ID:+RdREoxD0USO
YZF750SPは全日本でSBになって吉川が初代チャンピオンに輝いた
鳴り物入りでやってきたRC45軍団を撃破してのチャンピオンだったのにあまり評価されていない
ZX7RRは井筒が玉やんのVTR1000SPWや400万オーバーのホモロゲマシンR7を打ち破って全日本タイトルを獲得した
どちらも4大ワークスが凌ぎを削っていた時代の全日本
もっと評価されるべきだと思う

SBKだとキリおじさんのGSX-R750はもっと評価されるべき
0020音速の名無しさん (ウソ800 4d6a-CuPJ)
垢版 |
2020/04/01(水) 11:13:39.10ID:+RdREoxD0USO
>>19
マシンの優越を比べるのは難しい
日本では8耐がメインだから全日本の成績は印象に残らない
RC45やVTR1000SPWは8耐で圧勝してるから強いイメージがあるけど海外ではどうだったか
まだメジャーレースだったAMAだとRC45の全盛期ともいえるSBKでコシンスキーがタイトル取った97年でみると
レギュラー参戦したのはワークスの2台だけでたまにスポット参戦するチームがあるくらいで合わせても3台の出場
たいしてGSX-R750は16台前後の大勢力でプライべー達に使われた
97年シーズンのチャンピオンはZX7RRのダグチャンドラー
(ZX7RRは全日本でもAMAでもタイトルを取ってるけどSBKで活躍できなかった為に世間の評価は高くない)
RC45のデュハメルはランキング2に留まるもシーズン4勝を挙げ通算17勝になり
1976年から始まったAMA歴代優勝回数で2位に躍り出た

1976〜1997までの歴代優勝回数
1 マーケル  20
2 デュハメル 17
3 レイニー  16
4 スペンサー 15
5 ローソン  14
6 ポーレン  13
7 ラッセル  13
8 ボールドウィン 10
9 シュワンツ 9
10 チャンドラー 9

とんでもないメンツ


お金掛けたワークスが勝てば優れたマシンになるのか
プライベーター達に使われるマシンが優れているのか
評価は難しい
0021音速の名無しさん (ウソ800 MM4b-oTJY)
垢版 |
2020/04/01(水) 11:58:43.19ID:KOFxJjXkMUSO
VTRは8耐の圧倒的な力差が印象に残ってる雰囲気だけど
国内外スプリントであそこまでのアドバンテージ
なかったから燃費が有利だっただけだしな
0022音速の名無しさん (ワッチョイ 5d6f-WFjd)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:08:03.27ID:X2DT4mQP0
現時点ではMotoGPの再開は5月中旬のフランスGPとなる予定だが、新型コロナウイルス感染拡大の中心は今やヨーロッパに移っており、再開は6月のカタルニアGPまでズレ込むという予想もされている。
仮にカタルニアGPでシーズンが再開された場合、ライダーは2月末のカタールテストでマシンに乗ってからゆうに3ヵ月間の期間が空くことになる。
KTMのモータースポーツディレクターであるピット・ベイラーは、プロモーターのドルナ・スポーツとカタルニアでテストの機会を設けること、もしくは別の場所で開幕前にテストを行なうことについて話し合いを行なったと認めている。
https://jp.motorsport.com/motogp/news/motogp-manufacturers-planning-extra-pre-season-test/4775568/
0023音速の名無しさん (ワッチョイ 8500-8H9x)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:14:15.21ID:1jOvxFqg0
VTR1000SPは出てきた年にルマン24h、マン島、8耐、SBK
全部勝ったのでそれが印象にのこってる
ストック状態の評判の悪さと
0024音速の名無しさん (ワッチョイ 55f0-FgX0)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:18:05.43ID:R0G2wg+90
和製Vツイン勢は、当時のV2(ドカティ)への
異常な優遇を証明する為だけに出てきたって印象しかない
0030音速の名無しさん (オッペケ Sr01-R+sm)
垢版 |
2020/04/01(水) 18:49:52.70ID:aQ0hnXcAr
>>7
よーつべのコメント欄なんて5chと変わらんよ
0037音速の名無しさん (ワッチョイW 2343-CDuT)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:57:23.49ID:TMprNki80
どのチームも参戦続ける体力残ってるのか、コロナ明けがどうなってるのか恐ろしい。
現状スペイン風邪に匹敵しそうな状況で、下手すりゃ黒死病レベル……。
ドカなんて、情報来てないだけでメカニックとかバンバン亡くなってる可能性あるし……。
0039音速の名無しさん (ワッチョイW 4d40-vQ9I)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:49:09.96ID:III0xpAS0
>>34
TL1000Sってそんなに売れたんだ
0041音速の名無しさん (ワッチョイ 23a2-xz58)
垢版 |
2020/04/02(木) 01:53:02.87ID:S7B4Oeoe0
>>37
ドカのスタッフは全員無事で"家にいて"と言うメッセージビデオ出してるよ
El mensaje de la plantilla de Ducati al completo por el coronavirus - AS.com
https://as.com/motor/2020/03/30/videos/1585590894_450017.html

>ドゥカティはビデオを共有し、パイロットから技術スタッフまでの彼のスタッフ全員が登場し、監禁のために信者にメッセージを送りました。
0048音速の名無しさん (スプッッ Sd43-fRa9)
垢版 |
2020/04/02(木) 05:18:34.58ID:h3k5Jx8qd
イアンノーネの代役は須貝じゃ駄目かな?
0049音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp01-fFfg)
垢版 |
2020/04/02(木) 06:26:17.24ID:9B12j/USp
イアンノーネとマルケスはもってるなw
0050音速の名無しさん (ワッチョイ 23e3-M85z)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:19:09.30ID:Oz9S5UPh0
>>20
AMAは多かった記憶ある
コブが付いたGSX-R750人気あったのかな

TL1000Rが一番ウケが良かったらしい
0052音速の名無しさん (ワッチョイ 55f0-FgX0)
垢版 |
2020/04/02(木) 09:42:37.68ID:f16b8zTv0
>>42
ハンドル低いとウデアリングダンパー利かないからワカランでもない

と昔、夏の熱気でうねったアスファルトに乗ってハンドルがバタついて
真っ直ぐ走ってるだけなのに吹っ飛んだ事のあるオレが言ってみる
0053音速の名無しさん (ワッチョイW 4d84-mkM5)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:55:35.66ID:/f+FvW+60
「ミラーはeゲームとか興味ないから」なんて、
関係者がいろいろがんばってこぎつけたイベントなのにどうしてこんなことを言うかな
ドカティの人って嫌な人多いんじゃないか
0054音速の名無しさん (ワッチョイ 55f0-FgX0)
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:48.93ID:f16b8zTv0
若いうちはそういう事言いたがるというのもワカランでもないが
スポンサーには謝っとけよっていうw
0056音速の名無しさん (ワッチョイ 55f0-FgX0)
垢版 |
2020/04/02(木) 11:31:59.79ID:f16b8zTv0
片持ちスイングアームって耐久レース仕様ではあるけど
スプリントレース仕様では全然無いからなぁ…
0058音速の名無しさん (オッペケT Sr01-8H9x)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:02:24.76ID:qw11JBnur
今年は全8戦ぐらいではないかて話、50年代みたい
フィンランドあったっけ、あの辺は夏にコロナ流行ってるんじゃね
0060音速の名無しさん (ワッチョイW 4d40-vQ9I)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:40:32.02ID:III0xpAS0
はやくワクチンと特効薬を
開発者にノーベル賞あげれ
0062音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-TM9D)
垢版 |
2020/04/02(木) 14:44:24.34ID:6wkN9GQRa
>>55
同感だ。3本付いてないと何か不安だよな
0063音速の名無しさん (ワッチョイ 55f0-FgX0)
垢版 |
2020/04/02(木) 14:54:23.35ID:f16b8zTv0
やっぱツインサスじゃないと
やっぱ空冷じゃないと
やっぱダブルクレードルの鉄パイプフレームじゃないと…

古いの探して直して乗れ!ってなってしまうわw
0065音速の名無しさん (オッペケ Sr01-R+sm)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:43:01.95ID:hiPI0r2dr
>>60
ノーベル賞なんか要らんよ
ここで特効薬を売り出せば巨万の富が手に入る
0067音速の名無しさん (ワッチョイ 55f0-FgX0)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:55:18.01ID:f16b8zTv0
CB1300SFとか空冷の1100があるんだから
ツインサスが欲しい向きはそっちを買えばよろしい

レーサーレプリカ時代にアンチテーゼとして出てきたネオクラシックは
技術的にも回顧後退して停滞してしまったが

本来は最新技術を反映した新カタナやZ900RS
あるいは今回のFのようなバイクを出すべきだったんじゃないかな

とか思ってしまう
0069音速の名無しさん (ワッチョイW 4d84-mkM5)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:18:44.69ID:6LRULITO0
昔は最先端で意欲的なバイクが雨後の筍のようにバンバン発表されてたんだよ。
本当に市販車もレースも輝いていた、素晴らしい時代だったな。金なんて空から降ってくるような社会だった。
それと比べると今は閉塞感しかないな。しまいにはコロナだし、正直こんな時代で青春を送る若者が
不憫でならない。
0071音速の名無しさん (ワッチョイ 55f0-FgX0)
垢版 |
2020/04/02(木) 17:41:10.51ID:f16b8zTv0
>>69
個人的にはバブルの恩恵なんぞ微塵も受けてないから
今の若者が特段不幸だとも思わんけどねw
0073音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:18:43.23ID:jcrxfHx80
>>69
ぶっちゃけ団塊世代ってなんかいつも勝ち逃げ気分でイラつくんだよね
全共闘時代「日本をぶっ壊せ!」
バブル時代「うぇ〜〜いwww」
バブル崩壊後ゼロ成長時代「…」
定年後「医療費・年金減らすんじゃねえぞ!」(選挙権ビシッ
「運転楽しい〜w」(ドカーン!
今「絶対死にたくない!若者も出歩くんじゃねえ!!!」

現在の経済状況に至る責任を放棄して昔は良かったとかもう頭ボケてんだろうな
この際この世代がまとめていなくなってくれた方がこれからの日本の為になると思うわ絶対
0074音速の名無しさん (ワッチョイ 0dc8-5QI3)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:27:54.41ID:7cbDv0vR0
>>72
ストラトスは若干違う気もするけど
まぁそういうことですよね、イメージだけきっちり引き継いでくれればいい
A110なんかは本当に上手いなと思ったよ
どっからどう見てもちゃんとA110なのに、ちゃんと新しかった
0075音速の名無しさん (オイコラミネオ MMab-vQ9I)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:41:15.18ID:X7KYvag+M
>>65
ノーベル賞はカネより栄誉だろ
0076音速の名無しさん (アウアウカー Saf1-ao75)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:36:57.48ID:KlBnTF89a
>>74
あの糞デブが?笑わせるなよセンスねーな
0077音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-i8eX)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:43:30.44ID:Sbkb4uCZa
>>67
同意。

でもCB-1が売れずにCB400に取って変わったのを見ると…
メーカーって安直に時計の針を戻しそう。
他社の例で言えば、R1-Z、Wolf、ザンザスの不遇かな。
Z900RSだって出たばっかりの時にライダーズクラブが
正立フォークや2本サス化のカスタムを紹介していたし。
0078音速の名無しさん (オッペケ Sr01-R+sm)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:43:40.00ID:pafgr/Iwr
>>74
でも売れへんかったんや、死ぬほど売れへんかったんや
お前らみたいなんが買う買う詐欺で出させて買わないから大爆死やったんや
0081音速の名無しさん (ワッチョイ 55f0-FgX0)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:06:35.62ID:f16b8zTv0
>>77
CB-1は売れんわw
あんなもん売り出す気が知れんw

ああいうのは本気のCBR作ってそのネイキッド版ってくらいでないと意味がない
あるいはCBXにもっと強引にでも寄せるか

あの頃だとアルミじゃないツイスパーなんて誰も欲しがらないw
0082音速の名無しさん (ワッチョイ 653e-CuPJ)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:18:57.51ID:/ku7XC5V0
>>81
CB-1はいいバイクだった
立ち位置的に中途半端だったけど
乗ってみなきゃ良さがわからないと思う
でもタンク容量が少なすぎて
航続距離が短かったのがダメだった
0083音速の名無しさん (オッペケ Sr01-R+sm)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:31:37.35ID:LLqGYW4Jr
>>81
400RRがあるだろ
0085音速の名無しさん (ワッチョイ 55f0-FgX0)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:39:39.48ID:f16b8zTv0
>>82
いいバイクなのは大体想像は付く
でも見た目…というか商品性がとても残念

まるでスズキみたいだ
0086音速の名無しさん (ワッチョイ 6508-QC6I)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:51:05.67ID:qRWCCU9h0
>>85
スズキにもいいデザインのバイクはあった。逆にホンダにも糞みたいなデザインのバイクもあった
CBR400Rエアロとか初代1000スーパーエアロとか何だこれと思った。やっぱり売れてなかった
0089音速の名無しさん (ワッチョイ 653e-CuPJ)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:10:26.94ID:/ku7XC5V0
>>85
バンディットも乗ってたけどあれも悪く無かった

懐古ではなく先進技術でレプリカじゃなくてネイキッド
当時はそんなにニーズがニッチだとは思ってなかったけど
ゼファーがバカ売れしてニーズはそっちなんだって思ったな
ホンダもそっちのニーズに寄せて音だけのために
カムギアトレーンやめてカムチェーンに戻したCB400F出して大当たり

俺的はちげーんだよ
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 55f0-FgX0)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:45:58.15ID:f16b8zTv0
バンディット400のハーフカウル付きは
スズキらしからぬ洒落たモノ出してきたなと思ったw
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/11455/1_l.jpg

サイドカバーの辺りの
え?なんでこうしたの?というスズキらしさは残ってたがw

フレームワークは'70年代耐久レーサーとかバックヤードビルダーのパク…レプリカ?だから
クロームメッキとかにすればそれっぽかったのに…w
https://picture.goobike.com/820/8200173/J/8200173B3015073100200.jpg
https://i0.wp.com/www.greengarage.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/s-IMG_6945.jpg
0094音速の名無しさん (ワッチョイW 4d84-mkM5)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:46:45.43ID:+bciTVqO0
B禁はモーターショーのと実際に出てきたのが違いすぎた
スズキの黒歴史。まあ「Gスト出せば革命が起きるんだけどなあ。100周年だし。
0095音速の名無しさん (ワッチョイW e3f7-ao75)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:47:34.12ID:GuasOnej0
ルマンも延期するってーのにお前らときたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況