X



モーターバイクトライアル17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0156音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:15:42.91ID:zImTgEom0
>>117

なにげにローブの子供時代を知っている人までスレに降臨しているのか??
0159音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:06:52.97ID:fGJf71hX0
>>124
と言うことはヂヂローも・・・・
0160音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:19:06.70ID:aAlkrhQD0
>>156
一日に2万人が閲覧すると言う5ちゃんだからな 誰が登場しても不思議ではない
0162音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 15:02:20.46ID:DjOO2hUi0
>>151
そのツレの気分はわかる。
ラ王を見ていると自分もやりたくなってくると言うやつ。
みんなラ王をいかれたアホなオッサンみたいに言うけどそこまでガチに本気になれる趣味と言うのは
かなりランクの高い「高尚な趣味」と言うこと。
ツレもそこに気がついて本気でやってみようかとなったはず。
0163音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:48:25.97ID:3LJKPUN10
>>148
そう言えば最近くらさんはどうなった?
0166音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:16:54.44ID:Z6fRsyO60
>>160
どうやって数えたのかとwww
0168音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:03:13.20ID:n4toZG530
>>152
黒山一郎はライディングを「機械の操縦の上手さ」と言った。
ならメカは「機械の調整の上手さ」と言うことになる。
0169音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:07:10.02ID:Ag5X1PPS0
練習場は街でないから感染しない
人に合わないから感染しない

やめてくれませんか!

練習なんかいいから家で自粛して!

おい!ブラックマウンテン一家も自粛しろ!
0171音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:52:59.54ID:GZrFeOq50
>>169
だからそれをピンサロとキャバクラに言えって
なんでわざわざ一番過疎ったとこで言うんだよ?wwww
0172音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:11:12.75ID:axgND8A90
>>148
関係ないがフジガスがクラさんを見習うと言うこともあり得る→>>163
つまり最初の2年でメカニックのNBで優勝すれば良い。
その後じわじわとあきらめずに腕を上げていく。
つまり「不屈の中年」の手法。
40になったフジガスならやりかねないと思う。
0174音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:33:08.67ID:p1Ir0VKu0
>>169
あのなあよお聞け 人と人が近寄ったらなあ、ウイルスが人から人へうつるんや
それを繰り返したら「感染拡大」と呼ぶんや

そやから最初に人から人へうつるんを防がなあかんのや
そこはおまはんの頭でもわかるやろ

そやからから人のおらん山の中へ行くんがええんや その理屈は覚えとけやカス
0175音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:43:56.97ID:8biimRdH0
人に会う会わないじゃなくて
不要不急の外出をするって話なんだよなぁ

んで、山ん中で怪我するとするじゃん
そのまま人に助けを求めず、病院にも行かず
あの世に逝くならいいんじゃない。
0176せいじか
垢版 |
2020/04/11(土) 20:30:28.63ID:FIXVF3PJ0
不要不急の外出を控えるよう要請する目的を教えてやろう。
それは「人から人への感染」を防ぐためじゃ。
よって盛り場や行楽地への外出は特に控えてもらいたい。
0177音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:51:33.39ID:Ag5X1PPS0
>>174
こんなバカがいるから感染拡大が収まらない
人から人だけではない!
人から触った物それから人にうつる
コロナは空気マストの感染もする
細菌とウィルスの違いもわからないくせにカス呼ばわりするな!
このトライアル界のバイ菌が!
世界のトップライダーも山なんかいかずにみんな自宅で自粛しとるんじやあ
0178音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:11:29.28ID:TYC+chZA0
>>175>>176
すまん、不要不急て何?
0179音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:24:31.70ID:dRYTxpw30
おねいちゃんと酒飲むのをやめて山にこもることにした人は
感染拡大を防いだことになるんやで
0180音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:27:28.38ID:4HrERhNB0
>>162
そのツレのオッサンは>>77のセンが濃ゆい。
コロナがやばすぎて免疫力を上げる方法はないかと考えていたところにそんな話を聞いたとか知り合いが回復したとかで「自分も何かに本気を出そう」と。
でなにげに旧友の記事を見たらえらい本気で入れ込んでいるから
「自分もこれをやろう!」とか。
0183音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 04:40:04.19ID:x9WXUrRV0
>>181
若いからコロナかからないんでって言ってた
二週間前の馬鹿と一緒、有罪
0184音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:02:29.74ID:3bmgcMJG0
ぬたーぱ更新!
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=3018793488184118&;id=1063637097033110&set=pcb.3018801688183298&source=49&refid=13&__tn__=%2B%3D
IBでは1位を狙う!
と言うサインかと思ったらグローブの指先が破れていたのかwwwwwwww
0185音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:25:28.94ID:4WIx2U2j0
>>181
いいから山にこもっとけ!

人には会うな!
友達としゃべりたくなっても電話で済ませ!

モクモクとエンジンの音だけ聞いて黙って耐えろ!

群れて騒ぐのはコロナがすべて終わってからに取っとけ!
0187音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:20:09.91ID:lFegBz2n0
>>159
期待させるじゃねえか!ww
一郎さんが苔つきの石の沢をスコルパで攻略する映像をぜひとも見てみてえわ!www
0188音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:17:09.32ID:G9BFLw+T0
>>77が今の時期は大事なんだよ。
ウイルスは免疫力の落ちた生体の細胞内で増殖する。
免疫力が落ちているとウイルスが10倍になり100倍になり1000倍になり10000倍になってどんどん増える。

大事なのは何か?
まず他人に近寄らないこと。
そして免疫力を上げて(仮にウイルスが体内に入ったとしても)ウイルスの増殖を押さえ込むこと。

とにかく他人とだべらない!
ひっそり誰もいない山にこもって本気を出し切る練習をする!

人類を救うのはこれしかない!
0189音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:38:16.44ID:xziDx7dm0
山に篭ってもいいけど
怪我しても助け求めるなよ。
0191音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:54:15.70ID:DJ9L1wpi0
>>188>>189
そうじゃ!その覚悟じゃ!!
落車して骨折したらそのまま埋もれるのじゃ!!
そうやって人類を救うのじゃ!!
0192音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:59:12.82ID:hlpedkem0
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12589098345.html
保育士はアリやな
なんせ職場で通用するっつーのは必須やで
ワークスライダーで言うとスポンサーの部分やからな
これがしっかりしているとトライアルを続けられる
0194音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:03:56.65ID:1bIAisAH0
>>168
その「機械の調整」のウエイトが想像以上に大きいんだよ。
しょっちゅう岩から墜落して救急車で運ばれていた久岡があるころ急にクリーンを連発するキャラになったのもそれ。
メカとして久岡親父が目を覚ましたからと言われている。
0196音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:38:42.87ID:eO7UGSCf0
>>167
ピント外れな奴も多いが この辺の人はまともなことを言っている
特に「1秒」のあたり


103 774RR 2020/04/10(金) 11:05:28.33 ID:0+aIdH2h
>>99
水平な路面も斜面もトラクションは同じだ!
↑と言う方もおられるだろうが、それでも「坂道発進」の方がリアのスリップが多いことは経験しておられることと思う。

さて、助走距離の少ない斜面において「もしスリップが少なく開けただけ加速してくれれば向こうの山まで跳べるのだが」と考えた人がいるとする。
そこで「飛び出すまでの1秒間でも常に路面を押し付けてくれる魔法のサス」と言うのがないものだろうか?と考えたとしても不思議ではないだろう。

そしてその魔法のサスが>>96の言う「反発エネルギー」を伸びダンパーによって1秒間ぐらいに分散して開放し続ける現代のサスと言うわけだ。
0197音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:25:39.68ID:pC07k4xh0
>>164
それは塩月あたりに4ストのセッティングを見せてやると言う目的があるんじゃねーかと思ったぐらいよ。
たしか塩月はアイドリングをどれぐらいにしたらいいんだと真剣に悩んでいたはず。
0198音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:09:08.95ID:hrxZGJaA0
>>172
>>77は意外と経験的に信じている人がいるんだ。
スペインも大変な状況だし藤波選手も免疫力を上げておくためにマシン整備に本気を出し始めると言うのは十分考えられる。
0199音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:02:21.26ID:BO5G6KYk0
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12589294218.html
ままさんイライラしてるからヤバいなーと思っていたんだけど
対策を打ち出してきたww

結構チームとしての強さがあるのかも
0200音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:05:13.52ID:tnlR5fwy0
>>193
ダオーニ師しょっちゅうダニってる気がしたのは気のせいだったのか?
これからマスターするみたいに言ってるが
0201音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:58:31.73ID:G4gAFCFX0
>>187
藤波爺がミタニのユニフォームで電撃デビューしたからな。
ぢぢろうはスコルパオレンヂで張り合ってくる可能性はある。
0202音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:32:49.91ID:bD9zfMpy0
>>192
責任の重さのわりに給料が安いから辞めていく人がわりといるらしい
0203音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:39:38.32ID:fpzAdKqA0
>>200
一番ツボなポイントで「瞬間ダニ」をやっていたんだよ。
目の良い人が言う「1秒だけボウ」と言うのはそれだろう。
0205音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:21:22.45ID:90nhWHny0
>>202
どんな仕事も責任は重いよ。
両立するやつはする。
きっちり練習する時間も整備する時間も作って試合に出てくる。
0207音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:34:27.97ID:WEhmDQgl0
>>197
ハンドルのフルロックの回転半径はどのマシンも似たようなものだからな。
この場合は1回転に合わせて「ぐーうる」とか「ぐーううる」とか呼びながら合わせている。
この方法は割と正確でスローを合わせた後もう一度動画を見てもだいたい同じペースになってる。
0209音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:16:25.92ID:H0NGwT9M0
>>206
6月で45歳か。オッカーを抜いて史上最高齢のIASではないのか?
0211音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:36:49.48ID:7X452G9r0
いっしょやないか!あほたれ!
0212音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:30:49.99ID:f7FgujzV0
>>209
しかしそれも今年いっぱい。
来年には53歳のIASが誕生(
0213音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:27:35.87ID:U9ApVMh/0
>>206
それは全く全くその通りやで
引退したおっさんが昔の武勇伝や自慢話を百万回聞かせてもな 1回見せる現役の走りにはかないまへん
子供の目のな 奥の奥に焼きつくんや
0214音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:32:06.39ID:MWDM7GeP0
>>205
若手には辛いぞ。
家賃も食費も全部自分で払ってそれで練習もパーツ交換もこなして選手権に出てくるのはじつは不屈の男。
0215音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:27:08.55ID:M5sd5KlX0
>>210>>211
例えば壁に飛び付いてリアを当ててからゆっくりとリアホイールが1回転して上り切るまでに1秒かかるとする。
この間、リアを当てた時に沈んだスイングアームがゆっくり1秒かけて伸びていくのが「スペイン式セッティング」。

このサスが伸びる1秒の間、ずっとタイヤを壁に押しつける力が働く。
つまりグリップ感が上り切るまで持続する。
伸び切るのに1秒かかると言うのは日本選手の感覚から言うとかなりリバウンドダンパーが強いと言える。

ただしデメリットがある。
動画の最後に砂の上でスリップしてタイヤがスライドした時、ケニーが足をついてしまったのを覚えている人もいるだろう。

つまり伸びるスピードがゆっくりすぎると「急な横滑り」に対してバネが追いつかない。
タイヤと路面が密着せずに少し離れてしまうわけだ。

一方「イギリス式セッティング」はと言うと
0216音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:56:05.21ID:bf19JtNR0
>>200
それはええけどラ王師て冬と春でプラグの熱価変えるほどぶん回すんか?
ロードやってた知り合いがびびってまんねんけど
0217音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:47:26.52ID:80lP26Ul0
>>215
ダオーニ監督はタイヤが踏んでいる石がいきなりゴロッと外れてもついていくようなサスがブリティッシュスタイルだと言っていたような気がする。
0218音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:30:28.94ID:M5sd5KlX0
>>215>>217
イギリス式セッティングはクトゥリエの動画に見るようなセッティング。
イニシャルを緩めモトクロスで言うところの「1Gサグ」を多めに取る。

その際の底付きを嫌って圧側ダンパーは強めにし、滑った時のサスの伸びをやや速くするために伸び側のダンパーはスペイン式より弱い。

スペイン式が1秒かかって伸びるとすると
イギリス式は0.7秒で伸びると言ったところか。

ケニーのホッピング動画でややサスにおつりがあるように見えるのはそのため。

しかし滑る路面での追従性が良いためタイヤの密着度は高い。
0219音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:11:53.27ID:2CWYhshx0
いやあ、ままさん、
https://ameblo.jp/mother-mami/entry-12589735584.html
文章はきっちり読む練習をせんといけんぜよ!?
ちょっとの読み間違いでビッグタイトルを逃すこともあるけん!
0220音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:06:07.19ID:wTxize7h0
>>>>215>>>>218
こらやめんかい!
そんな企業秘密をばらまいたら差が詰まっておもろみがなくなるやろが!
0222音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:09:37.05ID:tyMSTBgD0
https://youtu.be/iZkYk0GMFTQ
2号なかなか難しい沢をクリーンするようになっている
0225音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:44:49.71ID:/W7pG4vE0
>>214
不屈ええやないか。
あいつは全部親が出してくれるからとかすぐウラヤマのねたみゴト言うやつよりよっぽどええ。
0227音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:50:10.77ID:2YG8Y1Mq0
>>212

ラ王「ダニエルダニエルダニエル」

ケニー「こ、このおっさん本気かいなww」

2号「俺も本気やで」

泥はん「うひょー!」
0228音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:36:24.73ID:doFfrgU50
ぢぢろうがアルパインのブーツをはいているのが何やら気にかかる。
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12589733618.html
ぢぢろうほんまにスコルパ乗って沢でグリップの走りを見せるんちゃうやろな?
0229音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 23:43:42.56ID:MHNtpFSg0
クレヨンパパ役声優合掌!!

【訃報】声優・藤原啓治さん死去 55歳 アニメ『クレヨンしんちゃん』の野原ひろし役など ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587032226/
0232音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:19:03.01ID:YmGkj6JV0
>>218
なんでイニシャルゆるめるん?
0233音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:10:03.82ID:mdu6JpNk0
>>216 
関係ないけどロードレースやってる人は整備能力がものすごいな。
それが速さのキモなんかも知れんけど本職のメカ以上の人がわんさかいてるわ。
0234音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:03:58.18ID:pXNLOYr50
>>231
そのバランスが人車一体の秘密なんだろうな・・・
0235音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:47:29.36ID:kqFSKgs30
>>222
グラウンドチャンプで優勝したものの沢の減点が多かったのが心の底にあるのだろう。
そして前年の勝者ならおそらく一桁かオールクリーンに近いスコアで回っているはずと言うその走りが心の底にあったのだろう。
0236音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:04:45.68ID:D5nSV7Ja0
未だに2stなんだね。
evトライアルバイクってないの?(´・ω・`)
0242音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:54:59.38ID:CLP/xe/T0
>>229
関係ないけどクレヨンパパの強さに凍りついたことがある。
なみいる全日本ライダーをぶっちぎりで置き去りにしていた。
0243音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 04:27:08.19ID:TPp4lado0
>>240
三留モーター社長!三恆I手の遺志をついで遂に立ち上がるのか!!?!
0246音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:49:39.71ID:dm+uAqze0
>>213
得られるデータ量が多いんだな。
SSに向けての普段の練習からマシン整備、レースウイークのコンセントレーション、食べ物、睡眠、すべてを子供達に見せることが出来る。
口だけ親父とは雲泥の差。
0248音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:48:17.44ID:1VcIMbk90
>>232 
例えばイニシャルかけたままそーっとスタンディングしたらスイングアームがアクスルで計って30mm沈んでいるとする。
これが「サグ30mm」の状態。

仮にキャンバーになった岩の上で横に滑った場合、過重が抜けたバネ下は30mmぶん伸びてくれる。
↑これがサスの「伸びしろ」。
しかしこの30mm伸びる間にタイヤのグリップが回復しない場合はそのまま接地が外れて足をつくことになる。

これをイニシャルを緩めて60mmのサグをとったとする。
これは同じように横滑りした場合60mmの伸びしろがあることになる。
グリップをなくして30mm伸びたあともさらにもう30mm伸びるから、その間にタイヤのグリップが回復してもう一度サスが沈むと言う可能性があると言うわけ。

>>210の動画でケニーが足を着いたのはスペイン式のセッティングで少ないサグの伸びしろが伸び切ったあとタイヤが浮いてグリップをなくした瞬間と言うこと。
0250音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:23:10.18ID:y1d5a6As0
>>243
56は早すぎる。俺みたいなフリーと違って正社員でそこそこの年金があれば引退してから毎日がトライアルデイの生活ができたろう。
無念さを思うと胸が痛む。
0252音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:42:49.78ID:/BEs6YXA0
エビの命は短くて
0253音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:06:15.21ID:gXEQ/Zuc0
>>124
そう、覚えた感覚はずっと残ってたりする。
だから辞めたはずの選手があるとき戻ってきたりする。
意外といいリザルトを残したりする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況