X



□■2020□■F1GP総合 LAP2196□■TEST□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sad7-X3t0)
垢版 |
2020/02/21(金) 01:16:26.48ID:hQFOIadGa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2194□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582136165/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0218音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:45:16.43ID:lvVPzDlO0
そもそもドライバーのミリ単位の調整を必要としてるんかな
DRSみたいにON/OFFの操作だけで効果が得られるなら、自動調整の必要もないし
0219音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-N2C8)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:45:28.13ID:B/ejaxmS0
TheGrandTourのアウディvsランチアの回でもあったなイカサマの応酬
ランチアが紙かプラスチックでなんちゃってロールケージ組んでるのとか凄かった(断言はしてないけど明らか)
0220音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-0ZEa)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:46:02.90ID:B1Yzjunq0
>>182
むしろマクラなんてやっておけよって思う
その昔ステアリングブレーキとかやってたチームだろっていう
あのシステムは安かったようだけど
トー角を自在に変えられるならマクラが苦手だった直線スピードにも有効だったかもしれん
0221音速の名無しさん (ラクペッ MMc7-zQrS)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:47:18.83ID:wlUg0hQ5M
そもそもアリソンがペラペラ喋ってるのが気になる。
余程合法性に自信があるのか、それとも他にもっと隠し球があり、目をそらしたいのか。
0222音速の名無しさん (ワッチョイ 0392-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:47:45.75ID:cyYUr4lv0
中段勢のチームはもう2021年を見据えて今年のマシンはそんなに力入れてないだろ
どれだけがんばっても3強には届かないしな
だったら2021年からの新レギュレーションの可能性にかけたほうが良い
0226音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-N2C8)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:49:00.47ID:B/ejaxmS0
直線でモニターの情報確認したりダイヤル操作するって言うけど
余裕ないコックピットであんな手前に来てしまってダイヤル類回しにくくならないかな
0227音速の名無しさん (ワッチョイW e326-wyGM)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:49:13.43ID:5i3XPXx80
インチキすりゃ進歩するわな速くなるわな
0228音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-sDUx)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:49:41.19ID:h+BwtyCF0
DAS前提ならいままでならあり得ないほどのトーつけてくるんじゃないの
オンオフだけだとしてもモンツァやモナコでは変化量変えてくるはず
0230音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:51:04.52ID:40QiuFEn0
>>224
ほんとこれ!w

だからこそその企業努力は認めてその上を狙っていくみたいなのが俺的には好きなんだけどなぁ

あまり一般的ではないらしいww
0233音速の名無しさん (ワッチョイW e326-wyGM)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:52:21.73ID:5i3XPXx80
>>232
あのラーメンマンは変態だから思わない
0234音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-p4c1)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:53:06.97ID:64Z1jw9y0
パワステなんかがクラッシュの事を考えれば電気式の方が良いんだけど
電気式にしちゃうとあらゆる制御が自由自在に出来ちゃう上に監視不可能なので油圧式しか認められてない。
なのでDASもやれるとしたら油圧制御だけだろうからスイッチとかに出来なくてあんなステアリングの押し込みでの操作なのかと。
0240音速の名無しさん (ワッチョイ 6f9a-D5WE)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:59:11.33ID:Wwqew1j40
2021年のテクニカルレギュだとステアリングの操作量は単一系回転操作の単調関数で定義されるって追加規定されてるから
どのみち許されたとして軸を増やすDASは今年度限りっぽいな
0242音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-yIjz)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:00:18.46ID:YiByhTOZ0
来週レッドブルがどうなるか様子を見てみよう
0244音速の名無しさん (ワッチョイW e326-wyGM)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:01:05.48ID:5i3XPXx80
フェラーリ「僕たちは空気ですか?もう少し話題にして下さいよ」
0245音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-vrZP)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:01:36.56ID:3p6r4i5D0
フェアネスを異常なまでに重視するアメリカで
F1が人気ないのもわかる気がする
0248音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-1K9z)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:03:10.72ID:t//PcaBM0
こういうアイディア系のデバイスをこの時点で投入してくるってことは
導入に時間がかかるか、速さに繋がる要素が他にたくさんあるか
で自信があるんだろうなぁって思えるね
0251音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-IdAT)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:04:22.52ID:sH74peAQ0
派手なギミックだから釣られて効果絶大に違いない!って雰囲気だけど
操作が煩雑になるだけでアドバンテージ大したことないとかもあり得る訳で
0255音速の名無しさん (ワッチョイ 0392-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:05:29.33ID:cyYUr4lv0
>>251
基本的には使うのは直線だけだと思うからそんな複雑ではない
0259音速の名無しさん (ワッチョイW e326-wyGM)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:06:44.88ID:5i3XPXx80
きっとフェラーリは思ってるよ
メルセデスがインチキするなら俺らもインチキしちゃおうぜ
0261音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-yIjz)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:08:06.99ID:YiByhTOZ0
フェラーリは今シーズン既に人壁っていうインチキ働いてるけどな
0265音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-vrZP)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:12:44.12ID:3p6r4i5D0
空力で面白いアイデア出すとかならいいんだけど
なんか白けるな
0267音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-IdAT)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:13:25.77ID:kdo6blmn0
合法かどうかは置いといて
Fダクトですら速攻で適応するレベルの人らだらけな世界だから
あの操作性で苦しむドラはそんなにいないと思った
0270音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-yIjz)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:14:04.13ID:YiByhTOZ0
>>263
そうなのか にわかで申し訳ない
というかFIAのレギュレーションって結構ガバなのね
0272音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-IdAT)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:15:00.38ID:kdo6blmn0
テストでも隠しちゃいけないってのは今回からじゃないっけ?(カウルとフロア外した時だけ例外で)
人壁はルールの穴的なギリな奴
0273音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-0ZEa)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:15:22.59ID:B1Yzjunq0
>>253
メルセデスはルマンに帰ってこい
0276音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-vrZP)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:17:20.21ID:3p6r4i5D0
>>263
昨年12月、テスト中の目隠し禁止令がFIAから出た
0277音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:19:36.56ID:lvVPzDlO0
>>270
隠すな!は審査・監視よりもファンサービスで入れたルールだから、ガバっても問題ないよ
開発については技術競争だから規則が追い付かないことが珍しくない、陸上の厚底靴みたいに
0278音速の名無しさん (ワッチョイ 9357-IdAT)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:20:55.54ID:1IliIFlK0
>>253
これは高度な情報戦?
DASがあまり効果なくても、なんか凄そうなことしてる上に「まだ隠し玉がある」ってメルセデスが言ったらそれだけで衝撃デカいし
0279音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:22:24.83ID:lvVPzDlO0
>>276
グランプリ中と同様に衝立やカバーで隠すのが禁止になっただけで、人で隠すのは禁止されてないよ
これまでもFPなんかでガレージに入ったマシンをカメラが追っかけたらメカニックが手で遮るとか珍しくないよ
0282音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-zA8b)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:24:59.78ID:u3eGn4SCM
レギュレーションが安定化したせいか、昔のような規制のスキを突く開発合戦になったね
ある意味F1の面白さが戻ってきたかと
来年からはシャシー変わるけどこういうのが多くなるんじゃないかな
0289音速の名無しさん (ワッチョイW cf0b-uj/U)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:29:17.63ID:3I12iypC0
レーキコントロールとDASとのシステム上の違いを考えると
作動が車の挙動の一環であるレーキコントロールと比べて
DASは機構を作動させることで人為的に車の挙動を変えている点なんだけど
それをドライバー自身が任意で調整しているのか
ピットからのコントロールで行っているのかも含めて黒に近いグレーだと思うんだよね
それをチャンピオンチームがやってるから尚更観ていて心象も悪くなる
『あー今年はフェラーリが強くなるだろうしレッドブルもいるし勝てるかわからんわー』とか言いながら
腹の底ではそれらを嘲笑ってるようにも見えるんだよね
メルセデスをいまいち応援できない理由もそれだったりする
『俺たちに勝てるもんなら勝ってみろ。今年もねじ伏せてやる』くらいの事を言えばいいんだよ
実際そうしてるんだしそれを驕りとは誰も思わんだろ
0291音速の名無しさん (ワッチョイW e326-wyGM)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:30:12.31ID:5i3XPXx80
>>286
金ありゃいくらでも出来るだろ
特にf1にいる技術者なんてどんでもない発想するからな
0293音速の名無しさん (ワッチョイ ff95-0ZEa)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:34:49.00ID:B1Yzjunq0
オールホンダ時代のブラックリーは金があっても迷走してたのが不思議だな
アースカラーとかアースカラーとか
0296音速の名無しさん (ワッチョイ 7fae-L8iH)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:39:53.32ID:8Ho5ckVi0
アリソンの言ってた「他にもアイデアがある」って、もしかしたらキャンバーじゃないかね?
コーナーで強ネガティブキャンバー、ストレートでキャンバーゼロにすれば、トーコントロールよりタイムに貢献する。
0298音速の名無しさん (ワッチョイW cf0e-9ZEt)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:43:24.31ID:/BY1aVzI0
Day2はDASのほかはどないだったの??
0300音速の名無しさん (ワッチョイW fff8-lfnB)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:44:01.98ID:ZAINPjIG0
メルセデス「ダスッ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況