X



□■2020□■F1GP総合 LAP2179□■OFF□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW f357-6m4/)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:12:29.76ID:WLYc1GZr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2178□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1579751735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0294音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 00:30:04.59ID:sjLtBhzV0
夏でも感染しないわけじゃないけどな

現状の感染率見る限り、心配することはないと思う
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 02:03:01.88ID:rwAfziqa0
ピークが2-5月の間とされるのはこの時期が寒くて抵抗力が落ちる&ウイルスが活発な時期なせい
温かくなると人の抵抗力が上がるのと同時に他の菌も活発になるので独壇場じゃなくなるのだとか
それでもいなくなる訳ではないが、かなり落ち着くとは言われる
0303音速の名無しさん (ワッチョイWW ff0b-DI+l)
垢版 |
2020/02/05(水) 05:51:45.67ID:UZBZCq2X0
>>246
そういうとバンドーンがFEでクソ速いみたいに聴こえるけど
今シーズンのFEはいつにも増してしっちゃかめっちゃかだならな
優勝候補が散々な目に遭ってる
0307音速の名無しさん (ワッチョイ b744-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:38:19.55ID:M3QVLeil0
>>295
お前しか反応してねぇから
ネトウヨのキモイおっさん
お前もそいつと同じようなもんだよ
0310音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:21:45.62ID:N/8NNhj00
ノーズが絞れてるか絞れてないかの方が重要
メルセデスとマクラーレンがさらにどこまで絞ってくるか

フェラーリやレッドブルは太いままだとレース見ずに終了って分かる
去年のマシン組は改良してないとマクラーレン以下確定で終了でしょう

メルセデスが空力性能で数年先行ってて他が全く追いつけてない
メルセデスコピーしたマクラーレンだけが追いつけてる状況
0316音速の名無しさん (ワッチョイ 9f03-apM4)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:59:20.47ID:6pR3kyhw0
去年レギュレーションでフロンウィングが制限されたから、ノーズを細くした方が有利になったのでは
0319音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:08:02.57ID:sjLtBhzV0
ガスリーほんとSNS好きね

いろんなスポーツ選手に良いねしまくっとる
0324音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:06:51.14ID:rwAfziqa0
英、中国から退避勧告 新型コロナウイルス感染拡大で - ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-health-britain-idJPKBN1ZY2A5
こうした中、中国の外交担当トップである楊潔チ・共産党政治局員は
英国のマーク・セドウィル首相補佐官(国家安全保障担当)と電話会談を行い、
中国と「通常の」協力態勢を維持するよう要請した。

F1の協議開始がやたら遅すぎたのもこういう要請を受けちゃってのことだったんだろうかね
興行師はおかげで偉い目にあった…各チームも判断が遅すぎる我々はスタッフの安全を預かってるとお冠だったし
0327音速の名無しさん (ワッチョイ 9f03-apM4)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:14:38.73ID:mZWDKRub0
>>326
あくまでも使用禁止ではなく、化石燃料車+HV車の新車販売禁止
英国民は古い車を大事にしてるから、乗り続けそうw
0328音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:15:45.95ID:sjLtBhzV0
バイオ燃料なら良いんけ?
0330音速の名無しさん (ワッチョイWW d7b8-WklH)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:19:36.64ID:jNggRxua0
中国とりあえず延期情報マジかな?
上海市が国際イベント全部保留にしたとか聞いた。
0332音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:25:38.54ID:sjLtBhzV0
昨日も同じネタ貼られて、同じような展開になったけど

欧州の人達は化石燃料に変わるエネルギーをどうするのかねぇ
0333音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:27:53.49ID:CRrf2aQoa
>>332
原発100基追加すれば良い簡単なお仕事でふ
0339音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:54:00.16ID:rwAfziqa0
ヨーロッパのこういう法律は議員の選挙対策に過ぎないんで実際に無理そうなら修正される
例えば、バイオ燃料ならオッケーとか、燃料を燃やして発電して走るならオッケーとか、
性能が上がったのでハイブリッドの何バージョンからならオッケーとか
クリーンディーゼルwを地域ぐるみでやらかしてた連中なんだからその場しのぎしかせんよ
選挙とヨーロッパ企業に得かどうか、そして最終的にそれっていけるの?&何か変な発覚しない?が必要
最近はトータルエコがバラされたので、EVでも石炭を多用して作った中国産はNGとか言い出してる
0341音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:54:34.57ID:sjLtBhzV0
>>338
昨日も同じ事い言ってる奴いたけど、高温になると感染しにくくなるんや
インフルエンザがなぜ冬場に流行るか考えた方が良いで
0342音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:56:14.63ID:rwAfziqa0
>>338
時期が違いすぎるっての
鈴鹿の10月11日なら中国GPも開催の可能性はまだまだあったよ
大体、5-7月頃には沈静化するか、増加が収まるかゆるやかになるか、
手遅れになって世界中で増えて解除されるかのどれかだろうみたいな
0346音速の名無しさん (ワッチョイWW d70e-JMKp)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:09:29.94ID:oaFlUmF70
素人だから全然分からないんだけど
メルセデスがAMDと2024年までスポンサー契約したのが継続参戦の根拠になるなら
ルノーがカストロールと2024年までスポンサー契約したのも継続参戦の根拠にならないのかね?
0347音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:36:47.11ID:Wuc4KgA0a
>>346
全然ならない
辞める場合の告知期間や辞めた場合の精算方法を決めてる
条件付きが当たり前なんで、条件が合わなくなったら双方で契約解除されるだけ
巨額赤字が発生したらスポンサーなんてしてる場合じゃないし
メルセデスが撤退するなら告知期間を守れば解除できる

目安としては評価出来る程度で
参戦する期間としては全く参考外
0354音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:49:35.12ID:sjLtBhzV0
半導体言うてるじゃん

サーバーって括りにする意味がわからん
CPUやグラボ作ってる

PS4のグラボもAMD製
0356音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:55:41.66ID:o2e2/lPi0
>>355
まじで?

ワークス供給からただの調達に変わるのか・・・

確かにIHIの名前を大きく扱わないホンダF1の冷たさはあったかもな
こないだのNHK特集でも一言もIHIに触れなかったもの

せっかく山本MDがIHIを説得してテクニカルパートナー契約結んだのに
0358音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:57:27.84ID:sjLtBhzV0
なんか内製に切り替えたとかなんとか
航空技術でチタンターボ?

本当かどうか知らんが
0359音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:57:44.71ID:rwAfziqa0
継続をしたいメルセデスチームの代表としては株主を納得させる為にスポンサー確保をアピールしたいとこだよな
ダイムラー役員の継続派の後押しにもなる
ダイムラーが揺れてたのはラウダが亡くなったとか、排ガス違反が発覚したとか、EVシフトしたいとか、
トトの影響力を排除してダイムラーが直接差配したいとか、利益低下でマクラーレンと再びジョイントして予算削減とか、
そういう余計な事を考える層が増えたってのもあるし…
ケレニウスにはトヨタのモリゾウみたいなF1懐疑的な所があるんでそれが力をつけちゃうと困る
0363音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:01:18.50ID:o2e2/lPi0
>>360
もしかしたら「技術汚染」問題かもな

IHIとホンダジェットを競合と考えると
ホンダF1を経由した技術汚染が起こってしまうものな

確かにやばいなこれ
0366音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:30.11ID:o2e2/lPi0
コンタミネーションとは(技術情報の)

意味 情報のコンタミネーション(汚染)とは、主として研究開発の段階において、情報源を異にする秘密情報が混ざり合う結果として、秘密の漏洩を生ずることを言います。

http://imaokapat.biz/__HPB_Recycled/yougo901-999/yougo_detail999.html
0367音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:04:48.03ID:o2e2/lPi0
浅木「IHIとホンダジェットが競合だったのは盲点だったわー」
だとしたらお茶目さんよね、浅木さん
0368音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:09:45.16ID:o2e2/lPi0
>>364
テクニカルパートナー契約結んだ途端に「ホンダジェット(ある意味競合)のおかげです」だもん

IHI目線なら「山本MD、話が違うじゃないですか」となるわな
0369音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:11:50.92ID:sjLtBhzV0
パートナーシップ発表したけど、その前からずっとIHI製って言うてたけどな
0370音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:13:58.58ID:Wuc4KgA0a
しれっと共同出資して設立してるんじゃないの?w 部門を
0371音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:15:58.15ID:o2e2/lPi0
ターボ内製は流石に無理なんでは?と思ってしまうのは素人考えかな

IHIがテクニカルパートナーからただの調達先に変わるだけなら
納期やカスタマイズ要求で不利になるくらいか
0372音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Lkzp)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:18:11.17ID:5cDcVfkRM
>>351
サーバー関連は稼ぎ頭らしい
F1でのCFDとかコスト制限あるので、2018年まではXeonよりコスパが優れたEPYCの方が選ばれる事が多かったが
インテルはSkylakeから停滞したままで、AMDが2019年のZen2アーキテクチャーでパフォーマンスがインテルに並んでしまい、あらゆる用途で数年は快進撃が続く模様
0374音速の名無しさん (ワッチョイ 9f52-ad2Z)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:21:58.85ID:tKeWOvOd0
IHIが無くてもホンダジェットの藁科さんが何とかしてくれるんでは
0375音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:24:00.85ID:5o8a0jVN0
>>351
AMDは主力のサーバー向けCPUが絶好調で市場をほぼ独占していたインテルからすごい勢いでシェアを奪ってるらしい
しばらくはIntelが追随できないのが確定してるそうだ
株価は2年前の5倍
0378音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-rvvj)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:28:18.26ID:tGSKn9O20
前スレ
>それでも長期契約はバンバンやってるだろ

具体的には?例を挙げてみてくれ
ルノーはやってるね、そりゃ長期的にやるつもりあるからだろな。

ウィリアムズやマクラーレンは複数年のエンジン契約結んでるね、当然F1続けるつもり
だからだな。
0379音速の名無しさん (アウアウカーT Sa6b-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:28:38.41ID:DrScM+kva
米国アキュラがあるからロッキードマーティンやゼネラルエレクトロニクスからも仕入れてこれそう
0380音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Lkzp)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:29:50.85ID:5cDcVfkRM
ホンダPUは2015年のIHI軸流コンプレッサー採用騒動の際に、ターボはホンダで内製してるとリアクション返してたけど
初年度からIHI供給って話もあったので、ホンダで設計してIHIに外注と解釈してたのだが、今年から完全内製ならどうなるんだろうね
航空機のエンジン部門でやるのかも知れないが、絶対に失敗が許されないロケットエンジンのターボポンプを手掛けてるIHIより優れてる企業はそうそう無いと思うのだが
0381音速の名無しさん (ワッチョイ 97a8-RXZG)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:33:37.81ID:EVY2Mn4C0
>>375
TSMCの生産キャパがもう限界でAMDはこれ以上シェア拡大したくても出来ないって問題もあるけどね
確か生産量4倍以上にしてやっとシェア過半取れるレベルだった筈。
0383音速の名無しさん (オッペケT Sr0b-BvhF)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:35:39.31ID:GCV9rLoFr
まぁ今年の結果次第やろな
不動の3位ならホンダ21年までで撤退の可能性は濃厚やな
気合と根性でタイトルで獲れる訳でもなし俺の予想では今年も3位やな
0386音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:42:17.82ID:Wuc4KgA0a
>>385
G+しかやってないから人気なんぞ出るわけがない
0387音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-rvvj)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:48:52.12ID:tGSKn9O20
メーカー系言うてもフェラーリは当然続けるんだからあとメルセデスしかないだろ。
ルノーは早くから2021年以降の契約してる、オコンもそうだしな。
アルファロメオはメーカー系とは言えんだろしな。
メルセデスとペトロナスとの契約は今年までだな。何も考えないで契約してる訳
ないだろ、アホじゃあるまいし。
0389音速の名無しさん (ワッチョイ ff0f-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:56:49.18ID:xAB5RQzE0
>>380
誰でもそう思うところで現実にこうなったんだからポイントは内製化ってところだろ
内製化しないと不都合な面があるんだろうが理由はひとまず置いて
ターボの協業止めるとは言ってない
0391音速の名無しさん (オッペケT Sr0b-BvhF)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:58:04.85ID:GCV9rLoFr
2輪といえば4輪ばかり槍玉に上がるが2輪の排ガス規制ってどうなるんや?
ぶっちゃけ日本ですら車検必要ない250とか存在する時点で2輪の方がよっぽど規制ゆるゆるな気がするんやが
2輪もEVオンリーになったらホンダマジで潰れるんとちゃうんかw
0392音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:00:57.39ID:Wuc4KgA0a
>>391
バッテリーの都合からまず需要はない
航続距離がどうにもならん
0393音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:02:37.12ID:sjLtBhzV0
そもそも車検自体がない国がぎょーさんあるのに日本がー言われましても、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況