X



□■2020□■F1GP総合 LAP2178□■OFF□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-Jq7D)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:55:25.94ID:9MofWUgF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200283.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2177□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1579324777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0016音速の名無しさん (ワッチョイWW 9e67-M6Eo)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:47:55.80ID:unDt8i9Q0
スレ再利用か
ルノー謹製PUみたいだな
0020音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e44-ih3+)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:52:36.87ID:OboRx66B0
【日本を憂う】百田尚樹「安倍総理には危機管理能力が欠如しているのが明らかになった。もちろん野党とメディアはそれ以下」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580388537/

こいつはまだまともな感性が残ってるようだな
問題は5ちゃんその他に未だ生息するネトウヨだ
モタスポ板はそんな老害が多いから困る
愛国者を気取りながら稀代の売国奴アベを支持し
朝鮮人を馬鹿にしてるが日本スゲーと自画自賛でホルホルする姿は朝鮮人そっくり
この倒錯ぶりに気づかないのはただのアホか統一教会の工作員か
0024音速の名無しさん (ワッチョイWW 6a07-fpz4)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:30:08.92ID:rL/I5LSl0
>>23
ガスリーで笑った

でも去年もレーシングポイントを中々抜けずにモヤモヤした記憶が
0027音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:52:50.31ID:mNSfPYBI0
>>18
ホンダPUが良くなるという確証がないからねw

>>20
0029音速の名無しさん (ワッチョイWW c592-RDxq)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:56:42.20ID:1+sODq1P0
記事: アストンマーチン離脱後フェルスタッペンの社用車は何になるのか?
https://soymotor.com/coches/noticias/verstappen-se-queda-sin-coche-de-empresa-973392

https://soymotor.com/sites/default/files/styles/large/public/imagenes/noticia/honda-nsx-verstappen-soymotor.jpg

https://soymotor.com/sites/default/files/usuarios/redaccion/portal/redaccion/honda-e-soymotor.jpg

>NSXが第一候補、それ以外の候補はシビックタイプR
>もしもホンダがEVをプロモーションしたいならHonda eの可能性もある
0033音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:02:13.10ID:hJNUeg910
欧州ではホンダの電気?車の予約が良いとかどっかでみたけどどうなんだろうね
0039音速の名無しさん (ワッチョイWW 6d9c-HJD5)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:15:22.18ID:agC8QeC50
フジのレジェンズジャパンパワー舐めてんのか?
せっかく山本さんが来てるけどクソ米家の声と醜悪な人間性を思い出すとすぐに消したくなるわ。
今営がいなくなったからこれから米の出番が増えるのか?
米は今年も全戦現地行くのかな?
0040音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:17:49.67ID:hJNUeg910
>>39
なら解約すりゃ良いだろ

米やのクソな人間性には同意
あのすぐ他人を小馬鹿にするような態度すげー嫌い
0043音速の名無しさん (ワッチョイWW 9e67-M6Eo)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:23:32.43ID:unDt8i9Q0
オコン: 人間性は大切だね

ガスリー: だな
0044音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:25:02.04ID:hJNUeg910
オーストラリア火災とコロナで云々言われてたけど、レースやってるのな
カンガルー乱入で赤旗って展開らしいが
0048音速の名無しさん (ワッチョイW e699-nRK5)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:54:42.05ID:fv2s8Ytp0
>>40
でもここの雰囲気によく似てない?
ここもチームやドライバーを見下して小バカにして楽しんでる人がいっぱい
みんな知ったような気になってるってとこが同じに見える
0049音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:56:50.12ID:C2Gy3vUS0
オーストラリアは火災もやばそうだけどコロナだよなぁ。
中国人が多いのは有名というか、もうほとんど乗っ取られてるんだろ?
島に隔離とかしてるらしいけどわざわざ行く人は少なそうだよな。
感染しに観戦に行くようなもの(キリッ
0053音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:07:21.15ID:hJNUeg910
>>48
その意見を否定しないけど

影響力の違いはあるでしょ
仮にもテレビ出てる著名人が普通に関係者をdisるからね

批判する事自体は別に良いんだけどなんて言ったらいいのか、あのふざけながら心底バカにした様な態度?
まぁ生理的に受け付けないと言えばいいのか
0054音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ZIbl)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:08:21.89ID:dbl7sU3ra
>>17
わろすwwwww
まー一心同体だわな
RBもほんだもタッペンも一丸になってる(背水の陣)
0055音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:29:22.68ID:2Lrlw3Mw0
まあ、マテシッツがバックにいるんでレッドブルにとってはアストンマーチンはそこまで重要じゃない
2013からタイトルスポンサーなしだったマクラーレンとはちょっと事情が違うかな
0056音速の名無しさん (ワッチョイW e699-nRK5)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:35:35.12ID:fv2s8Ytp0
>>52-53
俺はここでその類の書込見ても同じようにうんざりしちゃう
根本的に興味ある対象を見下して楽しむって感覚がわからない
名の知れた人が映像で語ろうとここで匿名が喚こうと大差ない

てかここがこんな雰囲気だから米家も受け狙いで似たようなこと言ってんじゃ?とか思ってしまう
0058音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:44:12.01ID:AtWHGtI80
ヨネヤの質が5ch民並みというこれ以上ないdisコメに反論なくて草
少なくとも5ch民は金払っててヨネヤは金貰ってる側だから全然違うわな
0061音速の名無しさん (ワッチョイ ea52-X97i)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:57:06.32ID:oh3K/jcz0
ニューエイがフェラーリ行きを拒むのはイタリアに住みたくないのもあるんじゃなかったか。
フェラーリも、昔ジョン・バーナードに2回も作ってあげたようなイギリス基地を作るなんてのは
もう言わないのか。

“天才”カーデザイナーが語るフェラーリF1での苦悩
https://www.as-web.jp/f1/468219?all
https://www.as-web.jp/f1/468335?all
https://www.as-web.jp/f1/468631?all
0062音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:58:33.37ID:C2Gy3vUS0
>>59
それ一番糞な奴じゃん
0063音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-ZjM+)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:02:14.18ID:CCJr+nmYp
https://www.thebestf1.es/alonso-ferrari-solia-compartir-mis-bonus-mis-mecanicos-no-egoista/

アロンソ「フェラーリではボーナスをメカニックと共有していたが、利己的ではなかった」

>「人々が僕が自分のキャリアの中で利己的だと言うのを聞いたが、フェラーリや他のチームではボーナスをメカニックと共有していた。表彰台や勝利を獲得出来たら、それは僕だけではなくチームの仕事の為だと思ったので、27,000ユーロを獲得したらチームと共有した」

アロンソの言う、ボーナスをメカニックと共有するフェラーリ以外の他のチームってどこだ?
過去に在籍していた枕とルノーだろうか
0072音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:27:28.77ID:hJNUeg910
メディアもアクセス数稼ぐ為に必死やな

メルセデス話が全て嘘なら、メディアが勝手に話をでっち上げたってことでしょ
0073音速の名無しさん (ワッチョイWW c592-RDxq)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:33:26.94ID:1+sODq1P0
>>72
ダイムラー役員内部のF1撤退派に一部メディア(バッハ記者)が乗せられたパターンじゃないかな
こう言うのは大概既成事実狙う意図的なリークも多いし
0074音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:40:15.65ID:2Lrlw3Mw0
いつも思うけど、ここでスレ住民を見下そうと躍起になってる奴って自分が濃厚な5ch常駐者であることを棚上げしてるよな
自分は賢いこのスレに書き込む住民どもを罵声しにきてやってるんだ
という高尚な考えとかでこうなってるのかね
0075音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:40:38.62ID:hJNUeg910
>>73
それはあるかも知れんが、そもそも会議自体がないならかなり創作されてるよね

「撤退議論会議」なんて見出し付ければ紙面売れそうだしさ
0076音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:42:54.93ID:2Lrlw3Mw0
何度も言われてるけど、このメディア騒動は実際はダイムラー役員陣とメルセデスF1(トト)の綱引きだ
FIAに対する牽制も兼ねてるが、それ以上にメルセデスF1の主導権争いの暗闘が繰り広げられてもいる
トトを追い出そうとしたりしてトトが抵抗したりしたのもこの一環
なので、額面通りに見てたらアカンよリーク元は関係者な可能性もある
レッドブルもホンダの撤退云々でFIAから譲歩を引き出した面があった
ただ、メルセデスの場合はもう少し複雑という事だな
0078音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:44:46.86ID:2Lrlw3Mw0
撤退する気がなくてもFIAやメルセデスF1からの譲歩を引き出す
要するに撤退しなくてもなんらかの条件を押し付ける
また、株主相手に激論をかわしてやはり続けたほうが良いと決断しました
という釈明をするのにも使われるんだろう

まあ、多分に政治的な話なんだろうと思う
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 6dec-x1ET)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:47:29.10ID:hPwUqvbC0
21年からのレギュレーションのリセットで
マシンデザインの正解が分からなくなったり
バジェットキャップで開発が制限される事への対策として
マクラーレンやレーポ(アストンマーチン)と、共闘体制を
作ろうとするメルセデスの動き(誰と誰が話してたとか)が
メディアに撤退の準備をしていると勘繰られてるんじゃないかな
0083音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:50:37.62ID:hJNUeg910
FIA「年間25戦も働けて幸せだろぉ」とか平気で言っちゃうトップのおじいちゃんもいるけどな
なんでも若い時は18時間働いた経験があるとか何とか
欧州どんだけブラックなのよ

というかFIA管轄の競技大丈夫なのかよと思った
FEもどんどん開催国増やされるんじゃね
0085音速の名無しさん (ワッチョイWW 6ae3-M6Eo)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:59:20.23ID:6xenBkzy0
仏ルノーグループのナンバー2、ホセ・ビンセント・デ・ロス・モゾス製造・供給担当副会長が29日、ルノーサムスン釜山(プサン)工場を訪問した。モゾス副会長は労使紛争を解決できない場合、欧州輸出量を配分しないという「最後通牒」をした。


ルノー本業まずいしなぁ
0086音速の名無しさん (ワッチョイWW 6ae3-M6Eo)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:59:27.97ID:6xenBkzy0
仏ルノーグループのナンバー2、ホセ・ビンセント・デ・ロス・モゾス製造・供給担当副会長が29日、ルノーサムスン釜山(プサン)工場を訪問した。モゾス副会長は労使紛争を解決できない場合、欧州輸出量を配分しないという「最後通牒」をした。


ルノー本業まずいしなぁ
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:01:31.47ID:2Lrlw3Mw0
リバティとも協議することはあるが
FIAではなくリバティとしか協議しないできないというのはありえん話だよ
PUのコストダウン話でも

開発コストが最大の要因……ホンダは2021年以降もF1を続けるのか?
https://jp.motorsport.com/f1/news/honda-costs-the-biggest-factor-in-deciding-f1-future/4602461/
「例えばFIAが2025年に共通パーツを提供できると示すことができれば、F1を継続するかどうかの決定に影響する可能性があります」

とやっていてリバティが決めるなんて話にはならない。それぞれで決めるのに意見を言える場合でも分野別に主導的なのはどちらかなどで役割が違う
更に言うとリバティにはFIAに横車を押し捲れたバーニー時代程のパワーもない

バーニー・エクレストンの後任を決めるには「FIAの承認が必要」と会長が示唆 | F1 | autosport web
https://www.as-web.jp/f1/25352
FIAの承認の元につく立場に変わっているので買収先には昔ほど権力が無い現行のF1ではFIAの立場が強くなってる
0088音速の名無しさん (ワッチョイWW c592-RDxq)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:02:51.63ID:1+sODq1P0
>>84
リバティのロス・ブラウンとパット・シモンズが2021年のレギュを作ったし
2025年の新エンジンも取りかかってる

FIAが明確なレギュの運用を担ってるのはおっしゃるとおり
俺も最初はエクレストンのイメージをリバティに当てはめてたけど
そうじゃないみたいだよ

年間22戦とか25戦とかチームとやり合ってるのもリバティ
0089音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:03:20.19ID:+4uNlBZga
>>86
ルノーサムスンって提携解消したんじゃ無かったっけ

というかまだストライキやってたのかいな(呆
0091音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:04:46.13ID:2Lrlw3Mw0
>>88
関わるのと主導的立場なのは違うよ
今のF1ではFIAは優勢な立場にある
この関係は時期によってかわるバーニーの時はFIAが押されてたがリバティ時代はFIAが強い
また、開戦数は興行面に直結してるのでリバティが一定の発言力を持つ
0093音速の名無しさん (ワッチョイWW c592-RDxq)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:10:13.02ID:1+sODq1P0
>>91
ルール違反の監視ではFIAは絶対的な権限を持つけど
スポーティングレギュも技術レギュもコンコルド協定も
関連記事の主語はリバティだけどな

最近だと2ストローク、合成燃料もそうだし

ようわからんね
0094音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:10:48.76ID:2Lrlw3Mw0
>>89
解消されたのはサムスンロゴの話
ルノーサムスンだったブランドからサムスンを外された

韓経:ルノーサムスン車、「サムスン」外す…20年で関係清算 | Joongang Ilbo | 中央日報
https://s.japanese.joins.com/JArticle/259571?sectcode=320&;servcode=300
買収してルノーサムスンになったが、サムスンがルノーサムスンをお荷物扱いして関与を切ってきた
ルノーはますます追い込まれつつある
0096音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:13:17.70ID:2Lrlw3Mw0
>>93
F1チーム連中では大体実際に取り仕切ってる連中を相手に言うので結局技術関連の要求はFIAになる
そこらではリバティは追認するだけの存在だからね…チームとFIAがやるっていったらリバティには抗しきれない
バーニーが強かった時代なら別だが
まあ、その名残みたいなもんだな文章上の表現は
0097音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:14:58.96ID:hJNUeg910
でも鈴鹿の元社長?の話によるとリバティに代わってから交渉が凄くやり易くなった言うてたよ
0098音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:24:54.94ID:2Lrlw3Mw0
レギュレーションの制定や変更の手続きは、FIAとF1のリバティ 、参加チームの3者間で締結されている
書面上は基本ルールがFIA、F1独自のルールがF1グループという形で明記されるが、実際はFIAが策定している
パットシモンズは少々特殊で、不慣れなリバティ側でチーフテクニカルオフィサーとしてアドバイスをしてるので
F1チーフテクニカルオフィサーと紹介される
提言とか、交渉する事も可能だが、策定は結局FIAに投げる形になる

F1、ファンのニーズを知るため、レース中の生体反応測定で興奮度合いを調査 | F1 | autosport web
https://www.as-web.jp/f1/557985?all
普段はこういうことをやってる

2ストロークの話も発言という形で提言として出てただけで、彼の発言だけでそうなると決まった話ではないよ
パット・シモンズのこのビジョンは、F1界を驚かせたとか、各チームの代表が何言ってんだ?とやった様に
実際は彼が決めてしまうとかそういう話ではない
0099音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:27:19.26ID:2Lrlw3Mw0
>>97
バーニーが強すぎた&リバティ時代はワンマンで権威的だったリバティとFIAが現実的になった
という話だねあれは
バーニーの頃は権威を見せ付ける為に交渉とかも駆けつけさせてた
今は現地に交渉に伺うという感じで現実的な譲歩もさせやすいから楽になったって書いてたね
0100音速の名無しさん (ワッチョイWW 6ae3-M6Eo)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:36:20.30ID:6xenBkzy0
ニッサンはニッサニーとればごろ良くて運気も上がるかも
0102音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:28:57.28ID:mNSfPYBI0
「最近のインタビューで、マルコはある段階ですでにポルシェについてだけでなく、VWとの高度な話し合いをしていることを明らかにしました」
ホンダにプレッシャーでもかけてるのかな?
0104音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:37:18.44ID:mNSfPYBI0
ポルシェがアストンみたくスポンサーだけやると思えないけどねw
0106音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:46:11.28ID:hJNUeg910
タグホイヤーエンジンだってあったんだからなんでもありだろ
0107音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:51:34.30ID:mNSfPYBI0
>>106
レッドブルポルシェ
PU ホンダw
あり得そうもないねww
0108音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e0b-+Ex1)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:08:21.62ID:JWttxj1d0
https://www.speedweek.com/formel1/news/153424/Fritz-Enzinger-VW-stand-knapp-vor-dem-F1-Einstieg.html
アウディ、ポルシェ、ランボルギーニなど、長年にわたってF1エントリーの噂がありました。フォーミュラ1は本当にどれだけ近かったですか
本当に少ない。なぜなら、2017年にグループ執行委員会が非常に効率的なレーシングエンジンを委託したとき、ポルシェは設計しただけでなく、すでに構築されていたからです。
私たちは、FIAとF1プロモーターLiberty Mediaの間の規制に関する議論に関与しました。
しかし、建設段階では、グループの決定はeモビリティの方向で行われました。
1.6リットルV6エンジンはすでにテストベンチにありました。
ただし、多数のコンポーネントとプロセスをシリーズに使用できるため、開発は無駄ではありませんでした。
しかし、ポルシェが2017年以降も世界耐久選手権に残っていた場合、新しいエンジンを構築する必要がありました。

ポルシェとかと話をしてたのはこの頃じゃないかな
0109音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:24:18.14ID:mNSfPYBI0
2017 H社の関係者のコメント「ルノーとの契約が長期に渡ってるのもあるが、
一番の根拠はレッドブルはPUをパーツの一つとしか見てないことです。
ルノーのエンジニアもレッドブルに実は全然いない。極端に言えばPUならなんでもいい。
それで勝てるという考えはホンダのスタンスとあわない」

こういうスタンスだったら、ホンダがマクラの時みたく長期契約するわけないよねwとりあえず2021年の1年で正解でしょw
0110音速の名無しさん (ワッチョイWW c592-RDxq)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:26:04.40ID:1+sODq1P0
注)ガゼッタ

ストロールの最終ターゲットはメルセデスチーム
https://www.f1-news.eu/news/f1-stroll-l-aston-martin-per-fagocitare-la-mercedes-racing-point-passa-a-mazepin-2893

ガゼッタ・デロ・スポルトによれば、ストロールの計画は
アストンマーティン株のの16.7%に限定されないという。

ストロールは、メルセデスF1チームとブラックリー本社を
取り込むプロジェクトをすでに開始した可能性がある。
それには新しいアストンマーティン-メルセデスでウォルフが
重要なポストに就くことも含まれる。

その場合レーシングポイントをマゼピンに売るかもしれない。
0112音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:28:25.53ID:mNSfPYBI0
>>110 明日のgateが楽しみだわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況