X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ148【INDYCAR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0677音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-lZna)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:35:07.40ID:lSJci7860
>>672
エンジンの使い方とかまで説明してたので間違いないと思うけど
常にベタ踏みしなくていいのでかなり持たせる方向とか燃費ならいいと思うけどね
0678音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f08-MxiO)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:47:29.70ID:yOkagz2R0
>>677
媒体がわからなくてニュアンスの確認が出来ないけど、エンジン労っても意味がないし、燃費とタイヤの話だと思うんですよね。
ラスト50マイルやファイナルスティントに少しでもしわ寄せを少なくして、FCY発生時に取れるオプションを増やしておくっていう。後はメンタルの問題だろうか。
0679音速の名無しさん (ワッチョイW 7fc5-OIya)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:25:11.21ID:B311stPu0
なんか昨日からアロンソ信者が一人で発狂してるなw
さっさと死ねば良いのに(笑)
0680音速の名無しさん (ワッチョイWW ff92-v1Vj)
垢版 |
2020/01/12(日) 08:32:25.25ID:GzElfh+n0
>>675
インディ500のマシンは今まで何回も展示されてるからみんな既に写真持ってるんだと思う
0681音速の名無しさん (ワッチョイ 5f44-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:33:43.00ID:yyTsvw4b0
>>679
いいや、お前が発狂してんだよw
0682音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-tSNB)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:59:00.12ID:8AlAl73p0
アロンソの実力は誰もが認めてるだろうけどさ、インディカーを甘く見すぎなんだよね
その結果が弱小チームにノックアウトされて予選落ち
現地のファンもそういうアロンソの姿勢を分かっているからヤジを飛ばしたんだろう
まずは集団の中を走る度胸を身につけてから参戦しないと、また2017年みたいなズルズル落ちていくレース展開しかできんでしょ
0685音速の名無しさん (ワッチョイ 7f03-GYCx)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:11:07.09ID:LSeBnCJq0
マンセルは、CARTでチャンピオンになった
さすがに最初はオーバルを苦手にしてたが、あっという間にマスターした
0686音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-cush)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:23:49.82ID:1hxOhVl5a
今日もオートサロンに来た訳だがブリジストンブースのトークショー忘れて昼飯食ってもうた(´;ω;`)
昨日は野田秀樹と娘見たけど娘ショートヘアになっててかわいくなてった
あと背がデカイね親父より背が高くなるんじゃないか
0693音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa8-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:13:22.05ID:4Q5ah0aW0
>>682
インディカーおよびインディ500自体に思い入れや興味があって走りたいわけじゃなくて、3冠の一つにインディ500があるから走る訳だからなぁ
あくまで3冠が目的なのであって、もしインディカーじゃなくてNASCARや極端な話鈴鹿8耐(バイク)が3冠に入ってたらそっちに行くってのが容易に想像つくから
インディカーが好きな人からしたらその点はあんまリスペクトは出来んよな
0695音速の名無しさん (ワッチョイ ff03-GYCx)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:34:55.86ID:iUx2AlXZ0
>>693
F1時代のアロンソは嫌いだったが、今は出てくれた方が楽しい

F1シートを失ったドライバーは、WECやFEにいくケースが多いからインディカーにも来て欲しいものだ
0696音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:41:58.47ID:JpVWZE870
>>684
CARTの車がチャンプカーという呼び名になったのはIRLとの分裂後だよ、
それまで使ってた「インディカー」の名称をIRLに取られて使えなくなったからチャンプカーの名を使うようになった。
0697音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:53:52.20ID:JpVWZE870
>>693
自分もアロンソのそう言う姿勢が見えてたからあんま応援したくなかったし、
インディカーの猛者達は絶対にそんな姿勢のアロンソを勝たせないで欲しいって思った。
0703音速の名無しさん (ワッチョイ ff03-GYCx)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:53:48.51ID:7WaHO+6l0
アロンソを拒否してるのは、F1のマクラーレン・ホンダ時代に、
アロンソがホンダPU批判したからずっと根に持ってる派
0705音速の名無しさん (ワッチョイW ffec-7du9)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:38:07.29ID:OAgw4giq0
日本のモータースポーツはメーカーの手の上でやってるもんだから、批判一つもまともに出来ないわけ
勝てないエンジンやタイヤを「ユーザー」がボロクソ言うのは当たり前だろ
あの中嶋悟だってホンダに飼われる前は言いたい放題してたのにさ
0709音速の名無しさん (アークセー Sxb3-cush)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:48:05.83ID:fBZ2nEwrx
別にアロンソにインディ出るなとは思わんがホンダで出ますとなったらなんだかなぁとは思うw

しかし渋滞酷くてイオンの駐車場から出られない(´・ω・`)
0714音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-v1Vj)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:56:32.27ID:pYgFUZaop
>>698
自分も同じ考え方
松田さんなんて金が欲しくて出てたって明言してるぐらいだしな

まぁ他人の考え方を否定する気はないけど
0718音速の名無しさん (ワッチョイ 5f44-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 01:09:03.41ID:kGdrjU3L0
>>715 日本だからね〜
0723音速の名無しさん (アウアウカー Sa53-OIya)
垢版 |
2020/01/13(月) 07:59:14.74ID:GeU5/lcUa
アロンソは日本人を差別してたし、早く責任とって死ぬべきだよ。
アロンソ信者が在日ばかりだと判明したわけだし
0727音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:30:13.88ID:JGICgH4Kd
アロンソがトヨタとの契約切れたり、トヨタ車のCMに出なくなったら、
マッチポンプを含むこういう奴らはいなくなるだろ
それまでほっとけ
0728音速の名無しさん (ワッチョイWW ff0b-CS5W)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:41:15.75ID:O6SWeDJD0
インディアロンソが来たほうが興行的には受けるだろうから来てほしいね
2017年は最初にマシンに乗るときをYou Tubeで生中継する位やったな
0729音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-1ilt)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:46:53.64ID:vK48VbX8a
インディ500:フェルナンド・アロンソが結局ホンダに行くことができた理由
ttp://beyondtheflag.com/2020/01/09/indy-500-why-fernando-alonso-could-end-up-at-honda-after-all/
0730音速の名無しさん (ワッチョイ 5f44-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:49:03.77ID:kGdrjU3L0
>>723←久々のキチガイ
0731音速の名無しさん (ワッチョイ dfdb-lZna)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:04:50.52ID:RfBECnsz0
まーだアロンソの話してるよw
アロンソはインディカードライバーではありません
単なるゲストです
500の時期なら話題になってもいいが、何で今こんな話題が挙がってるんだよ
0733音速の名無しさん (ワッチョイW 7fc5-OIya)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:58:49.31ID:UKim59UY0
アロンソとかいうキチガイ
0736音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:44.72ID:LVSh5PF/0
>>656
あのお笑いピットなw
0737音速の名無しさん (ワッチョイWW dfb8-v1Vj)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:53:21.52ID:InZXzUuB0
https://twitter.com/indycar/status/1216726275420758017?s=21
ドラゴンからセントピートに参戦するのは結局ハンリーに決定

うーんドライバーありきの参戦なのかもしれないけど、ドラゴンがIndyCarで何がしたいのかわからん
チームも弱いしドライバーもIndyCarで勝てる実力ではないし、参戦することに価値がある状態じゃん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0738音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb4-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 03:29:39.06ID:VVFsBwkF0
>>736
16年じゃない?
スポット参戦したドライバーが、レギュラー参戦してるチームメイトをピットアウトで撃墜した格好だったけど、そこで勝負権を失ったハンターレイがロッシをトーイングして優勝のチャンスを作ったやつ。
0739音速の名無しさん (ササクッテロル Spb3-elwi)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:08:30.58ID:3+sQDI4Np
>>737
観戦側がそこまで判っちゃってるから、限りある資金持ち込んでまで乗りたいってドライバーがいない可能性…
0740音速の名無しさん (アウアウウー Saa3-7q2y)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:12:12.99ID:7Jh5PoBva
ドラゴンって書くからペンスキー爺の息子のチームが復帰したかと思ったじゃねーか
ドラゴンスピードは元々ハンリーありきのチームでしょ
0741音速の名無しさん (ワッチョイW 7f7c-Mnzm)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:10:35.42ID:2wIP6aOK0
セブリングでシールドのテストしてるのかな?
てかペンスキーていいな。これだけ走ったらすでにいいデータとれただろ。琢磨んとことスタートからもう差がついてるかもな。(涙)

琢磨もホンダに頼んで風洞やリグどんどん使わせてもらわないとシリーズタイトルなんてほど遠いぞ!!
0742音速の名無しさん (ササクッテロル Spb3-v1Vj)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:22:34.21ID:DYRKArKPp
ハンリーって若い時はフォーミュラルノー3.5でシーズン2位とかとってたんだな
その後6年ほどブランクがあってドラゴンスピードから耐久レースに参戦し始めて今に至る感じ

ドラゴンスピードってハンリーのオーナーチームって訳でもないけど結びつきが強いんだな


参戦台数が増えるのは嬉しいけど、勝てる体制を整えないチームは個人的には応援しにくいなぁ
0743音速の名無しさん (JPWW 0Hf3-WeIK)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:13:46.48ID:FVhkzzunH
ドラゴンスピードはIMSAでもグランダム時代のGX並に参加台数が少ないLMP2カテゴリだし何がやりたいのかわからん
0744音速の名無しさん (ワッチョイ dfdb-lZna)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:01:17.93ID:bAlmETpL0
セブリング嫌い
ゲームでもターン1のクリッピングわかんねえし、最終ターンのクリッピングも
ブレーキングポイントもわかんねえし
なんかセクション事に質の違うコンクリート路面だし
0753音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-rU6C)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:17.80ID:LmrdblDjp
https://us.motorsport.com/indycar/news/ganassi-huski-chocolate-ericsson-indycar/4651436/
ハスキーチョコレートがエリクソン#8のプライマリースポンサーに決定したと発表
知っての通りハスキーはスウェーデンの会社だからエリクソンありきで決まった感じだろうね

あと、ハスキーアメリカのCEO Stanton BarettはNASCARとIndyCarの経験があるらしい
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Stanton_Barrett

ハスキーはマクラーレンF1にもスポンサーするくらい金は持ってるし、エリクソンの同郷企業だし、CEOがモータースポーツ経験者となるとこのスポンサー関係は長く続くかもしれないな
0755音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-rU6C)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:08:36.38ID:LmrdblDjp
https://us.motorsport.com/indycar/news/penske-considers-mclaughlin-indycar-race/4651525/
セブリングテストに参加したVASCチャンピオンのマクローリンをスポット参戦させる可能性があるとのこと
参戦レースはインディGPはVASCが休みだからマクローリンが参戦できるし、IMSAも休みだからスタッフも確保できる

まずはCOTAテストへの参加に向けて調整中


>>754
ソースを読んでくれればわかる
0757音速の名無しさん (ワッチョイ a98e-s5Rz)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:47:08.06ID:5odllp+g0
ペンスキーとレッドブルのマルコ、どっちがドライバーを見る目があるの?
0762音速の名無しさん (アウアウエーT Sa0a-frEi)
垢版 |
2020/01/16(木) 04:27:25.52ID:FoauoYkQa
テキサスモータースピードウエイなんて4割ぐらいの客入りだけど
18万席だから7万人以上来てるんだよ
日本のスケールで語るとおかしなことになる
0763音速の名無しさん (ワッチョイW f9b8-mzut)
垢版 |
2020/01/16(木) 07:47:20.46ID:olM9QJpM0
>>762
なるほど。
ガラッガラやないつもと思っていたけど、
ハコがバカでかいのか
0764音速の名無しさん (ワッチョイW 6eec-JfxH)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:58:36.69ID:ih3+pVif0
テキサスはナスカー用のハイバンクなんだろ?
垂直Gで血が下がって失神するとかいう問題はどうなった
まだシンジが走ってた頃だと思うが
0770音速の名無しさん (ワッチョイ a203-0hUg)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:38:16.08ID:wx74E5Wz0
ヘイローも慣れたから、大丈夫、すぐ慣れる
0771音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-B9c7)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:39:20.03ID:daYDqbf4a
>>618
そうらしいですね。
トヨタはカイル・ブッシュ がインディ500参戦する際はホンダエンジンはダメらしい。
昨年、アロンソがAASでインディ500参戦できなかったのは、トヨタ契約ドライバーだったからみたい。
マイケルはホンダは問題ないと言っていた。

アロンソ WEC離脱発言。
>“トヨタに限らず”2020年に訪れるかもしれないチャンスを掴みとるため、トヨタのWECチームからの離脱を決めたと説明した。
「2020年の6月までWECの新しいシーズンを戦うのは、今後生じる可能性のあるいくつかのチャンスに向けて、ドアを閉ざすことにある」
「どんな義務からも自由になることが、そういったチャンスにアプローチする最善の方法だ。それが、来季トヨタにコミットできない理由だ」

AASホンダでインディ500参戦するためにトヨタを離れた感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況