X



□■2019□■F1GP総合 LAP2158□■アブダビ□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ e1d2-pyDD)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:12:05.74ID:9SIhS0M+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2157□■アブダビ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1574522958/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0628音速の名無しさん (ワッチョイ 81c6-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:08:05.07ID:xRcNeRzX0
>>624
ライコネンの評価が下落したのは間違いなくマッサに負けたあたりからだよ
本人の不摂生が原因とかBSタイヤの熱入れに難があってとかマシンのハンドリングガーとかな
2008年なんかはレース終盤に最後っ屁をするかのようにファステスト連発してたな
あのマッサに負けるなんて F2008で2勝しか出来なかったっていう暗黒の2008年のせい
0634音速の名無しさん (ワッチョイ 89b8-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:15:33.52ID:t8oBgbPz0
セナとアロンソはマシンに恵まれていればWDC10回は取れてた別格のドライバー
シューはライバルを与えられなかったし間違いなくここから一段下がる
ハミはニコに負けたの見ても鮮烈なデビュー以降の伸びしろが足りなかった印象
タッペンは別格の2人を目指す戦いの最中
ライコネンは過大評価の代表格でそのポストに収まりそうなのがサインツ
0635音速の名無しさん (ワッチョイ 699f-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:15:55.56ID:ClHMVh4G0
>>628
あー確かに当時思ったわ
おまえまっさんに勝てないのかよって
ただフィンランド人ドライバーって政治力も政治に興味もないから
チームが盛り立てないで自分に合わないマシンだと
あんなもんな気もする
0639音速の名無しさん (ワッチョイ 11ee-CJzu)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:18:55.59ID:xtU31IF80
ライコネンがどれだけ遅かろうと40越えて好きなこと仕事にして
イケメンで美人の奥さんにかわいい子供も2人いる人生を俺も歩みたかった
0640音速の名無しさん (ワッチョイ 81c6-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:19:39.81ID:xRcNeRzX0
マクラーレン時代のライコネン  予選で毎回ではないけどミスをして3列目以降→気づけば表彰台か優勝 雨でも速かった
マッサと組んでた頃の2008ライコネン 予選でタイヤに熱が入らないで2列目以降のスタート→末期は4位あたりをウロウロしながらFL 雨降ったらダメ
ロータス時代のライコネン 予選でタイムが出ないから4列目あたりをウロウロ→年に1勝して後は地味に表彰台 雨降ったらダメ
ベッテルと組んでた頃のライコネン 予選でタイムを必死に出しても予選4位あたり 絶好調の時は2位か3位
1周目で順位を落としてそれを挽回して3位〜4位に戻して前のマシンに1秒差まで追いついたとこでチェッカー

2017年あたりからはミスしたのか予選後の無線で「ファック ぴ〜」 しか流れなくなった
0641音速の名無しさん (ワッチョイ 919f-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:21:13.57ID:Ds1lBJDO0
たらればなんて何の意味も無い
現実はアロンソはルノーで二回チャンピオンになっただけのレーサーで
ライコネンはフェラーリのチャンピオン

プロストやマンセルだって運があればあと二、三回は勝ってただろうが
そんなものはタラレバでしかない
0642音速の名無しさん (スプッッ Sd73-VI+3)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:23:28.81ID:JLTypf/xd
何気にV10,V8,V6ターボと3種類で勝ってるだよねライコネン
セナはV12,V10,V8,V6ターボで勝っているが
プロストとマンセルはV8以外では勝っているな
0643音速の名無しさん (スフッT Sd33-/L9V)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:24:07.74ID:iwNqMWxpd
>>634
マシントラブルでニコに負けたハミルトン
そのハミルトンのデビューイヤーに政治戦まで仕掛けて惨敗したアロンソの高評価が意味不明すぎる
セナもアロンソも所詮最強のひとつのチームでしかチャンピオンになってないから価値は低い
アロンソに至っては返り咲きの経験もないラッキー二連覇野郎
0644音速の名無しさん (ワッチョイ 699f-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:24:46.32ID:ClHMVh4G0
KKミカキミぼっさん、フィンランド系って滑りやすいお国柄で
テク身に付けて這い上がってきた筈なのに
ウェットになると何故か弱い
Youtuberのニコも一応ドイツだがニコもウェットだと安定しなくなる
0646音速の名無しさん (ワッチョイ 81c6-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:25:46.10ID:xRcNeRzX0
フジテレビがF1放送を始めた1987から現在までのF1ワールドチャンピオンでウェットレースで1度も勝ってないドライバーが2人いて
そのうちの1人がロズベルグっていう事実
0647音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5e-dPZm)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:26:55.05ID:fIWag72M0
エリクソンだって継続参戦してたらあと10回くらいチャンプになっとる
0648音速の名無しさん (ワッチョイ 919f-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:26:59.96ID:Ds1lBJDO0
「速い奴が勝つわけじゃ無い」のがF1だろ?
それこそバトンなんてたまたまブラウンGPという
1年の奇跡に出会っただけのチャンピオンだが、あれがF1だよ

速い奴が勝つんじゃ無い、色々なチームの巡り合わせとか天運を握った奴が勝つ
ハゲヌーブなんてウィリアムズのマシンに恵まれただけだし
そもそもセナだってロータスじゃ勝てなかったし、ウィリアムズのハイテクカーには泣き言を言ってた
ドライバーの腕前より勝てるチームにいられるかどうかが重要
競馬と同じで、どんな騎手だって良い馬に乗らないと勝てない
0649音速の名無しさん (ガラプー KK8b-ti/y)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:27:33.60ID:cyWDI1y2K
ライコネンがかわいいのはクールなキャラクターを装ってる所
最近じゃアメリカGPで優勝していつものクールな姿を見せていたが
実はかなり嬉しくてはしゃぎたかった所や
表彰式では年間3位にご機嫌で酒を飲みまくりにやけ面で
ファンサービスしまくりだった
0655音速の名無しさん (ワッチョイ 81c6-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:32:37.02ID:xRcNeRzX0
あのバトルで必要以上に幅寄せしないライコネンが1度だけきっつい幅寄せをしたことがあって
2008年のスパのまだウェット路面がある状態の1周目のケメルストレートでマッサを芝生に押し出すか出さないかのとこまで寄せてたのは
ここで勝たないとタイトル争いが終るっていう気持ちもあったんだろうな
0656音速の名無しさん (ガラプー KK8b-ti/y)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:33:17.45ID:cyWDI1y2K
ぶっちゃけハミルトンもメルセデスに勝たせて貰ってる感ある
メルセデスは本当にドライバーをコントロールするのが上手い
その典型的な例が今年の鈴鹿とメキシコ
鈴鹿ではボッタスに勝たせた、ハミルトンは当然文句を言いたかったが
コンストラクターズタイトル獲得で大きく言えない
そして次のメキシコでは鈴鹿でやりたかった1ストップで勝った
当然ハミルトンは超ご機嫌
何でメルセデスがアロンソを取らないかよくわかる
アロンソはチームにコントロールされる単純なドライバーじゃないから
0658音速の名無しさん (ワッチョイ 919f-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:37:06.32ID:Ds1lBJDO0
ショボいブラバム(コンストラクターズ3位)でドライバーズチャンピオン取った
ネルソン・ピケはガチで速かったんだろうな、とは思う

コンスト1位だがドライバーズチャンピオンは逃すってのはよくあるけど
コンスト3位のチームでチャンピオンってのはまずない
0659音速の名無しさん (ワッチョイ 89b8-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:37:23.24ID:t8oBgbPz0
ボッタスは過小評価
ベッテルより実力は上でしょ
0661音速の名無しさん (ササクッテロ Spc5-8Z9O)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:39:12.95ID:uJteXq4/p
>>656
メルセデスは戦略がバッチリ決まる事も多いがドライバーがハミルトンである事前提の戦略がかなりある
可能な限り自由を与えたりコントロールは何とかしてるが一触即発みたいな揉め事もあった
アロンソは実力的にももう無理
コントロールされるとかの問題ではない
0665音速の名無しさん (ワッチョイ 7b15-H813)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:48:31.65ID:YKpk0Vq+0
>>587
オジェ(ドライバー)の個人スポンサーみたいなもんだからチームに付く冠スポンサーとは訳が違う
これまでそのオジェが所属したマシンが漏れなくレッドブルカラーになるから
皆、フライングでトヨタのマシンがレッドブルカラーになると勝手に思ってるだけで、まだ何の発表も無い
ちなみに、これまでは同じチームでも彼のマシンだけがレッドブルカラーで、他はレッドブルのロゴすら無いカラーリングだったこともある
0666音速の名無しさん (ワッチョイ 89b8-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:48:37.17ID:t8oBgbPz0
ドライバーは35歳以降から急速に衰えるからハミも7回以上狙うなら毎年が背水の陣だな
ルクレールやタッペンはベッテル・マッサのように甘い相手じゃない
0669音速の名無しさん (スップ Sd73-HMRQ)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:57:24.38ID:oxtd2b1Ad
>>530
FEでワークスメルセデスのファースト待遇 現時点でメルセデスはコンスト1位だし、バンドーン自身もランキング2位
ヴォルフに成績が良ければF1移籍もあるかもしれないて言われてるし、枕よりずっといい環境にいる
0670音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-4kj6)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:00:30.55ID:aAm127iGa
ハミルトンのケツセンサーは前から凄いとは思っていた
雨で強かったから
ブラジルでハミルトンが風の事言い出した後数周後に他ドライバーが言い出した事からもハミルトンは敏感なドライバーなんだと思う
敏感だとするとどぶろっくもビックリのいちもつの持ち主ハミルトンは早漏なのかもしれない
0671音速の名無しさん (ガラプー KK46-qcV+)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:02:54.19ID:NauyE/BTK
>>669
バンドーンはまず勝たないと話にならない
メルセデスワークスのファースト待遇という目茶苦茶好条件なんだから
争ってるドライバーも正直F1で大成しなかった微妙なメンツかロートルだし
0672音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-j1nP)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:12:43.07ID:xmwTxj4G0
>>670
実際マシンに乗り込むとき毎回チンポジ直してから座り込むから、邪魔なくらいデカいイチモツもってるんだろう
0673音速の名無しさん (ワッチョイ d90e-YKtJ)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:16:54.99ID:Im3UzDLs0
せっかくワッチョイ使ってるんだから、あぼーん設定しときなって
自演も頭おかしい奴も俺には全部みえねぇぞ
まぁ残ってるのはほとんどワッチョイだけだがw
0674音速の名無しさん (ワッチョイW 319c-Sxqf)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:22.58ID:HtGXFGI80
>>510
タッペン「ヘッドロックしてやろうか?」
0680音速の名無しさん (ワッチョイWW 19e3-VKmE)
垢版 |
2019/11/28(木) 01:27:45.08ID:MRpCAqGJ0
コンストラクターは現行のコンコルド協定に代わるのにサインすると10年間
束縛されるんかいな?
途中で違約金無しで抜けられるのならいいけど、よくよく慎重な判断になるわな。
0681音速の名無しさん (ワッチョイ 19b4-9UDe)
垢版 |
2019/11/28(木) 01:29:49.65ID:gQ2V7dKN0
>>679
https://twitter.com/P1_Coach
多分、サインツのフィジオ
https://twitter.com/FiftyBucksss/status/1197049789717897218
サインツとノリスでどちらが先に表彰台に乗るかの賭けをしていて負けたのでこうなったとか
https://twitter.com/MisterPigz/status/1196920772993773569
https://twitter.com/MisterPigz/status/1196922293240266752
https://twitter.com/MisterPigz/status/1196922742068502528
https://twitter.com/MisterPigz/status/1196924523913740288
https://twitter.com/FiftyBucksss/status/1196923878234349578
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0683音速の名無しさん (ワッチョイ 319f-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 02:08:36.07ID:CWMrtvFn0
>ヘルムート・マルコはレッドブルが所有する『ServusTV』の
>インタビューで、「我々は大いにホッとした」とコメントしている。

ブラジル後すぐに来日してたしマルコも不安だったのな
0687音速の名無しさん (ワッチョイ 098e-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 06:10:41.39ID:OA/i8FOL0
>>684

勘違いしている方が多いが、欧州は日本より遥かに暖かく
ストックホルムは本土並みの気温だし、ヘルシンキだって
札幌よりも温かい。

2月の最低気温は札幌よりも4℃も高い。ヘルシンキは小樽
と同じだね。

サンタの町で北極圏のフィンランドのロバニエミでも士別より
温かい。
0688音速の名無しさん (ワッチョイWW b65e-3Fjw)
垢版 |
2019/11/28(木) 06:17:59.37ID:RZNVrFKb0
>>686これもともとホンダ車なんや

アストン以外でプロモーションやるの珍しいね
0691音速の名無しさん (ワンミングク MM62-Ea1A)
垢版 |
2019/11/28(木) 06:59:52.91ID:TZGySVHJM
公言しないほうが(フェラーリがクレーム入れてきそう)


ホーナー、2021年からの予算制限について「我々はトロロッソと開発を分担できるから有利」
https://www.racefans.net/2019/11/27/exclusive-interview-red-bulls-christian-horner-on-their-successful-start-to-life-with-honda/

「パーツに関して、両チームはお互いのサプライヤーになれるしね」
0693音速の名無しさん (ワッチョイWW 6994-yZ8z)
垢版 |
2019/11/28(木) 07:07:29.51ID:sCPmU7+90
>>691
フェラーリもシラっとアルファチームと同じ事をしてるんじゃね?
フェラーリPU搭載チームとはフィードバック契約もあるだろうし
何よりFIA第1忖度優遇チームだしな。
0695音速の名無しさん (エムゾネWW FFb2-Ea1A)
垢版 |
2019/11/28(木) 07:11:41.22ID:yv5xn1ZTF
レッドブルとトロロッソはオーナーが同一というのが特殊だよね

フェラーリ、メルセデスのBチームはビジネスの強弱関係で成り立ってる別会社で
レッドブルとトロロッソは「人事異動」ができるくらいの同一社内
0696音速の名無しさん (ワッチョイWW d2b8-zfCV)
垢版 |
2019/11/28(木) 07:21:59.59ID:Q4O2iRBW0
>>532
こいつの記事いつみてもアロンソの悪口しか書いてないなw ゴシップ系のジャーナリストだからしゃあないな。記事のつじつまが合ってない。ザイドルが仕事し始めたのは5月以降だし、パットフライは今年のマシンをまとめた人だけどもうチームにはいない。

まあシバタと仲良いんだろうね。こいつもザクブラウンを雑誌で豚呼ばわりして、ブーリエを擁護するミスをしてるし
0706音速の名無しさん (スプッッ Sd12-7T8f)
垢版 |
2019/11/28(木) 08:17:18.35ID:fC0pW4jBd
今営のモータースポーツジャーナリスト壮年編は刊行されるのかが気になって眠れないよー
0708音速の名無しさん (ワッチョイ 92c4-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 08:38:16.50ID:aFnEyceD0
緯度だけで見れば長野あたりでも北アフリカやエーゲ海沿岸並みなのでそんなとこで冬季五輪開く日本はクレイジーだと思われていた
0709音速の名無しさん (アウアウカー Sab1-Lc7B)
垢版 |
2019/11/28(木) 08:49:06.08ID:WQM5gl2Ea
>>708
関東でも−10度〜45度とか世界的にもありえん気候だからなー
それでいて、高温多湿で森林再生率が熱帯雨林より早いとかw

日本の気候でEvはどだい無理
0712音速の名無しさん (ワッチョイ 5e8e-9Wm3)
垢版 |
2019/11/28(木) 09:39:14.49ID:H+/tjxkP0
ザントフールト最終コーナーって概ね33%もあるのか
ロードバイクだったら俺は諦めるな、見なかった事にする
0714音速の名無しさん (ワッチョイ 098e-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:07:00.48ID:OA/i8FOL0
>>711

その意味では全く逆で大陸の低気温の方が湿度が少ないので
寒く感じない。-30℃は流石に「痛さ」を感じるが-20℃は全く寒く
感じないね。

湿度が高い低温は衣服が冷えて、とても寒い。大陸の低温は
一旦建屋に入るとスラックスの暖かさを感じる。
0715音速の名無しさん (ワッチョイ 9ea4-WKXI)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:09:37.42ID:lNm1rdVr0
>>714

冬の太平洋側の方が体感的に寒さが厳しいのは湿度がない分水分が蒸発するときの気化熱奪われるせいらしいが(実際同じ気温で積雪地の方が楽)
-20℃ぐらいまで下がるとまた違うのかね
0718音速の名無しさん (ワッチョイ a9b8-D3CO)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:27:59.64ID:PlXZJ2pq0
でもまあ日本は一日の気温差は少ないほうだからな。
内陸とか低緯度で一日内での温度差が20度とか30度とかの話聞くと
絶対体調壊す自信が有る。
0719音速の名無しさん (ワッチョイWW f6c9-cWJm)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:30:00.25ID:Pe+B1pm90
途中になったけど、高緯度で冬はほぼ日が昇らないロヴァニエミと少なくとも昼夜がある士別を比較しても。放射冷却の可能性が高い分士別の方が最低気温は低くなる可能性が高いけど、住んでみた体感は全く異なると思うで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況