X



F1ドライバーとWRCドライバー結局どっちが凄い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:49:58.86ID:Dp96S2dM0
よくある疑問だが
結局どっちが凄いが語りあおうず

独断と偏見歓迎
それを論破するのも歓迎
0019音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:35:38.31ID:6c86tDCH0
F1ドライバーになる方が難しい
報酬がデカく栄誉が大きいから競争が激しい
F1ドライバーの方がすごい
0020音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:58:42.40ID:lMN/ez8O0
19歳からカート初めて6年でF1ドライバーになった佐藤琢磨ってヤバいな
0023音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 04:47:01.28ID:O4YRd8f70
知り合いのフィンランド人がサーキット走ってるフィンランド人は二流、本当に速い奴はラリーやってるって言ってた
0025音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:53:34.27ID:5e2Z513U0
一般論だけど、車が遅くてよく滑るカテゴリーのスペシャリストのほうが
何に乗ってもわりと器用に走るイメージはある
0026音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:55:16.81ID:Rv+I8CtH0
https://youtu.be/6KjGeO5r0o4
今のD1
タイヤは公道走行走れる安いタイヤを空気圧コンマ3とかで走ってる
2駆とは思えない迫力
0027音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:12:48.83ID:KwMD/n0b0
D1はドライバー凄いのに
運営がダメダメで可哀想だね
運営や主催者側の意識がWRCとF1やス―パーGTとの差
0028音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:12:15.41ID:uL2dppMK0
どのカテゴリーもそれぞれの凄さがあるだろう。
WRCの凄さはF1ドライバーも認めてたよな。
F1も雨のレースは氷の上をトラック走らせる様なマシンコントロール、グリップ走行に見えてある意味究極のドリフトとも言われるけどな。
WRCは落ちたら奈落の崖スレスレを馬鹿みたいなスピード出してドリフトコントロールしてるし、
どのレースもドライバーは化け物だわ。
0029音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:04:05.49ID:xmLn/OUf0
F1ドライバーはトップクラスになれば年間50億に、国の栄誉まで貰えるから
ハミルトンは早晩ナイトを授かるかもしれない
0030音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:03:55.20ID:B6IygrJ/0
どっちが凄い、と断定するのは
流石にナンセンスだとは思うが
一つの指標としての逸話

先頃残念ながらお亡くなりになったが
あのチャンピオン、ニキ・ラウダをして曰く
「ヴァルター・ロールは運転の天才」とのこと
0031音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:18:57.98ID:pHcs0qG40
WRCとF1だったらWRC

D1も凄いけど世界チャンピオンシップをシリーズ化まずしよ
0032音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:32:32.39ID:UPSN2J3j0
はぁ〜ボボンガボンッ!素人の〜水掛け論で〜レス稼ぎ〜♪

卑しいアフィまとめにはもってこいの話題ですよね(笑)
0034音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:09:16.15ID:v70C0qIv0
新井敏弘の前に藤なんとかってドライバーいなかった?
眼鏡かけてたやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況