X



□■2019□■F1GP総合 LAP2127□■メキシコ□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ガラプー KK0b-hsCP)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:05.99ID:A7MkgEK2K
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2126□■メキシコ□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571033817/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0313音速の名無しさん (ワッチョイWW 1714-I7Tu)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:05:52.53ID:Qer3Kc+c0
https://racingnews365.nl/honda-neemt-red-bull-over-en-wordt-een-volwaardig-fabrieksteam
「ホンダがレッドブルを引き継ぎ、本格的なファクトリーチームになる」
そのうち、ホンダはレッドブルチームを完全に引き継ぎ、本格的なホンダのファクトリーチームとして継続します。それは少なくとも、元F1ドライバーのヤン・ラマースの予測だ。

予測だからねw
ジョーサワードが、前にそのような事を書いてはいたけど
0315音速の名無しさん (ラクペッ MM6b-xNn4)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:09:19.30ID:ELtIjuy1M
ルノーのF1マシンの規定違反は重大? 最大規模の厳罰の可能性


ラルフ・シューマッハは、ルノーが故意にそれを行っていないことを望んではいるが、異議申し立てを受けた違反が事実であれば、マクラーレンの“スパイゲート”スキャンダルで与えられたようなチャンピオンシップからの失格と1億ドルの罰金が科せられる規模だと語る。
0317音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-jnNW)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:13:05.12ID:VLnF6Tgqa
>>313
まー、、、、、インディカーとかの共通エアロもあるけど
ニューウェイが消えたらエアロ関係できるのホンダだけだしな
箱からインディまでやってるし
RBから本格的に1つのファクトリーにしようとか提案されてて、レギュレーション次第でってなら分からんでも無い

ただ、タッペン離脱したらあのルノーに戻るかも?とかマルコも訳分からんしなーw
0320音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-jnNW)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:14:51.30ID:VLnF6Tgqa
>>316
馬鹿すぎwwwwwww
エンジンとか大してコスト掛かってない部分じゃなく
莫大なコスト掛かってる車体を緩和とかFIA狂ってんなマジで

それとRBがルノーに戻るに繋がるのか
0322音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-eVf5)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:15:09.22ID:5kvbcqj7M
>>313
ホンダがレッドブルチームを買収したとして、、、

一般論だとマネジメントが日本人でファクトリーと現場が欧州人てうまくいきそうにない
ということはマネジメントも欧州人に任せるのが現実的となる

あれ?そうなるとホンダは金だけ名前だけのコンストラクターオーナーに
(マテシッツがホンダ社員になるだけか)
0326音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-jnNW)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:16:32.69ID:VLnF6Tgqa
>>319
少なくとも、箱も含めて総合開発してるのは世界的にも数メーカーしかない
エアロ関係の育成が本当に出来ないって問題化してんぞ?
0331音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-jnNW)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:17:43.06ID:VLnF6Tgqa
RBベースで共同設立を買うっていってんじゃない?
憶測でさ
0333音速の名無しさん (ワッチョイ 17e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:18:10.32ID:8bBuxVaM0
>>75
すんげえじじいっぽいレスだな。ところでカラードでなければ、根が優しいかどうかわかる
もんかよ。もしハミが白なら、F1に黄色は要らん、とか言ってたかもしれんわww
0335音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-eVf5)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:19:32.75ID:5kvbcqj7M
第三期の失敗はフルワークスにしたことではなく
あくまでチームオーナーという一線を超えてホンダ自らが
シャシーに手を出したこと

メルセデスだって、シャシーをドイツのダイムラー社員が
やってるわけじゃないからな
0340音速の名無しさん (ワッチョイ 17e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:26:06.74ID:8bBuxVaM0
>>319
その気になればできるだろ。スパコンでシミュレーションはしたい放題、最先端の風洞も持ってる
だろう、今のホンダなら。

だがエンジン以外でそういうセンスがあるのかどうか。頭でっかちで技術優先、現場軽視になりそうな
気もする。
0341音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-eVf5)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:27:04.69ID:5kvbcqj7M


チームオーナー: マテシッツ
チーム代表: ホーナー
デクニカルディレクター: ワシェ
親バカ: ニューエイ

2021年〜

チームオーナー: タナベサン
チーム代表: ホーナー
デクニカルディレクター: ワシェ
親バカ: ニューエイ

これで行こう
0344音速の名無しさん (ワッチョイW 9fde-pAHF)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:32:45.19ID:1gaVRQvS0
お家騒動がつきまとうホンダが継続参戦なんてムリムリ
0345音速の名無しさん (オッペケ Srcb-j83u)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:33:15.29ID:sPrIYuMNr
>>280
ガスリー大人だな
ペレスはアホとしか言いようがない
ポジションを上げ様とする前にリスクについて考えなければならないな
だから何時もクラッシュしてリタイアするんだよ
0346音速の名無しさん (ワッチョイ 17e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:33:56.93ID:8bBuxVaM0
>>335
いや別にやったっていいんじゃね。伝説的なF1カーデザイナーってのは、航空力学のドクターとかで
モタスポが好きだ、とかいう連中だろ。

特にモタスポが好きではない、というのなら、そんなのはダイムラーでもホンダでもごろごろいるんじゃね。
0350音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-eVf5)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:40:15.57ID:5kvbcqj7M
>>346
デザイナーはそうかもねえ

ただ、チーム運営(ファクトリーと現場の欧州人を部下として使う)はハードル高すぎる
それこそホンダF1のミッションでもなんでもない
0351音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-OHYr)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:41:48.18ID:ZF40f1qM0
才能なんてどこに潜んでるかわからんしな
それこそ1メカニックだった人が色々学んでいくうちに一流の空力デザイナーになれるかもしれない
0352音速の名無しさん (JPW 0H4f-mJzT)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:42:10.36ID:8CzA9e1nH
>>313
え?嘘だろ
0353音速の名無しさん (JPW 0H4f-mJzT)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:43:43.35ID:8CzA9e1nH
>>313
ホンダにワークスなんて出来るわけがない

F1は空力が全て…やめておけ
0358音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-OHYr)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:51:51.53ID:ZF40f1qM0
>>354
動画見りゃわかるけどガスリーはインいっぱいいっぱいで走ってるからなぁ
コーナーに入る前ならともかく、曲がり終わるくらいで被せられたらイン側は避けようがない
0361音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-/OYe)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:55:50.80ID:gpiWW56ia
自前主義で人材育成も参戦理由にしてるホンダやぞ
ドライバーすら日本人に拘るホンダが無国籍の優秀な人材集めてチーム作るとかあり得ん
必ずホンダのシャシー屋が出張ってきて迷走するのは目に見えてる
0364音速の名無しさん (ワッチョイWW b70e-9QgH)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:56:54.93ID:6OHNz8CA0
去年のどこだったかなグロージャン相手にサインツが外から抜きに行ってグロージャンがブレーキミスで膨らんで両者リタイアした奴
あれとかもペナ出なかったしルクレールの接触のほうにペナはうーん…と思わざるを得ないな ここで言われてるペレスとガスリーが去年ぶつかった件にしても
パーツばら撒いて走る事を継続した事に対するペナだけでいいと思うしそれだけで15秒のペナでいいと思った
0365音速の名無しさん (スフッ Sdbf-KiuM)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:59:19.17ID:fUlbO0PPd
ホンダにしろトヨタにしろ撤退年は勝つことが出来なかったが
トヨタは表彰台に上がれるようになって夜明け前的なものが感じられたし
ブラウンに1ポンドで売ったホンダの置き土産は
翌年チャンピオンシャシーとなり、今のメルセデスチームの礎になってる

成功しないとは言い切れないと思う
0367音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f44-imkY)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:03:06.89ID:4TD4UFOg0
>>364
FIAの裁定って結果論に基づく傾向があると思う、イタリアGPでベッテルとストロールの危険なコース復帰のペナルティに差が出たように
今回のでもし、ルクレールもリタイアしてたら、ルクレールの後続がなくてデブリの影響がなかったら、きっとノーペナだったと思うよ
それもそれでどうかと思うけど
0369音速の名無しさん (ワッチョイW f793-ZUTc)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:03:15.45ID:x7I2MQlX0
ホンダがチーム持っても運営費回収できるポイントがないよな。
22戦のうちの1レース主催して興行収益からグッズ売上、放映権まで独占できるならともかく。
0371音速の名無しさん (ワッチョイW f7cc-TWVo)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:04:56.52ID:qpEuwXSN0
そろそろF1も終わりだろ
新規はいない
現存チームも減りつつあるのによ
ルノーも撤退するし
メルセデスもコンストラクター辞めるぞ
0372音速の名無しさん (ワッチョイW f7cc-TWVo)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:04:56.62ID:qpEuwXSN0
そろそろF1も終わりだろ
新規はいない
現存チームも減りつつあるのによ
ルノーも撤退するし
メルセデスもコンストラクター辞めるぞ
0373音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:06:09.91ID:RNypyJOp0
>>366
2daysは濃密でいいけど、前座イベントは出来ないし、サーキット側も飲食の売り上げは1日分減るし、ホテル側も1日減るから地元の売り上げも減るよね
0375音速の名無しさん (ワッチョイ 17e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:14:29.98ID:8bBuxVaM0
>>366
予選と本戦が同一日というのが、予想に反してドライバー勢には好評だったようだね。

ドライバーとしての負担は減るし、予選の感覚を残したまま本戦を戦えるとかいうような
理由なんだろうか。

でもマイナーチェンジされるのは金曜日だけのよう。残念w
0380音速の名無しさん (ワッチョイ 17e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:25:04.11ID:8bBuxVaM0
>>376
130Rを片手で走行しながら、ぐらぐらしてるミラーをもう片方の手でもぎ取ろうとして
いる(?)のがなんとも香ばしいw。

ああいう気違いじみた勝利への妄執が、F1人気につながるだろうというのは否定しないし、
むしろそれに期待している。だが、あまりに危ないのはねえ。そういうのが許容される時代
ではもう無いしね。
0383音速の名無しさん (ワッチョイWW b70e-9QgH)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:26:43.49ID:6OHNz8CA0
こんなレギュで開催数だけ増やして日程減らしたらルノーもレッドブル(ホンダ)もマジで厳しいだろうなぁ

って思ってたらさらにマイアミGPも2021に決定か
0384音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-eVf5)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:27:39.03ID:5kvbcqj7M
YouTuberのロズベルグ、ルクレールにペナルティーのFIA裁定を支持
「フェルスタッペンとのクラッシュは、ルクレールに100%責任がある」
https://www.gptoday.net/nl/nieuws/f1/251566/rosberg-duidelijk-over-typische-suzuka-crash-leclerc-de-schuldige

「あのクラッシュは鈴鹿1コーナーの典型的なパターン」
「イン側のマシンはダウンフォース不足でアンダーステアになるんだ」
「一方、アウト側のマシンはグリップがあるからあのような衝突になる」
「あのクラッシュの責任は100%ルクレールにあるよ」
0388音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-eVf5)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:30:31.12ID:5kvbcqj7M
>>376
ビルヌーブ「ドライビング能力の問題ではない、ルクレールは
メディアその他あらゆるものを持っている、
ベッテルはドライビングじゃないところで苦労するはずだ」
0389音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:30:53.17ID:RNypyJOp0
>>381

ボクサーの原料と同じ
0390音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:31:19.64ID:RNypyJOp0
誤 原料
正 減量
0392音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:34:42.18ID:RNypyJOp0
ホンダ応援席でフェルスタッペンを撃墜するルクレールさん
あの席正直クソだよなぁ
0393音速の名無しさん (オッペケ Srcb-ZIyW)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:35:30.97ID:TC2+Q4lWr
>>354
アウト側に居てインの後方が見えてないことはあるが、イン側に居てアウト側の前方が見えてないことは100%有り得ない。これから立ち上がる方向を見ないで走るバカは居ない
0395音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-eVf5)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:40:41.85ID:5kvbcqj7M
びっくりしたのは、フェルスタッペンとルクレールのクラッシュの瞬間
観客の悲鳴が鮮明に聞こえたことかな

それだけ静かになってるんだなと

(ピエール北川はうるさかったけど)
0399音速の名無しさん (ワッチョイ 97ee-lTdX)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:53:01.06ID:EiGKPkeS0
>>365
トヨタのモリゾウがF1嫌いではなく
あのモタスポへの情熱をF1に注いでいたら…
とよく思う
0403音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:03:45.12ID:RNypyJOp0
アーバインってやっぱり馬鹿だよな
0404音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb9-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:05:57.47ID:NSBLl5JW0
>>399
経団連を率いて首相やトランプとやりあう立場だからね
日本経済の将来のためにも次世代技術に金を突っ込まないといけなし、好き嫌いの問題じゃないと思う
0405音速の名無しさん (ワッチョイ 97ee-lTdX)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:08:25.71ID:EiGKPkeS0
>>404
でも泥んこ遊びはあんなに積極的じゃないですかー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています