X



□■2019□■F1GP総合 LAP2125□■メキシコ□■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW a198-Thw+)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:58:11.12ID:QRrqMz030
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2123□■メキシコ□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570950693/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2019□■F1GP総合 LAP2124□■メキシコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570956674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0870音速の名無しさん (ワッチョイWW f729-CdT3)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:17:23.74ID:h7VsLxj00
フェラーリのお笑い二人組が今回のレースの面白さを半減させたわ
レースペース遅いお笑い二人組が蓋もできずにボッタス前出した時点で優勝確定、しかもまだ追えそうなレベルにいたフェルスタッペンを撃墜
後ろに下がったルクレール様がストレートの真ん中で抜けるスピード差のあるつまらんオーバーテイク、そしてレース後の痛くもないペナ
0875音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fc9-xkCb)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:22:22.52ID:VWbu2zCc0
レッドブル系ドライバーとフェラーリアカデミードライバーとメルセデス育成ドライバーとマクラーレン育成ドライバーの過大評価は異常としか言えないわ
カネとコネでしかF1に乗れないんだから現役ドライバーは全員過大評価
0878音速の名無しさん (スッップ Sdbf-LSRv)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:25:49.71ID:NBj/0lRTd
普通に中野がアンダーって言ってたが
0884音速の名無しさん (ワッチョイ b794-i1P6)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:32:10.03ID:b9V2QZAK0
>>872
マルコはガスリーのことをだいぶ気にかけてる節はあるね、今のところ最後の純正レッドブル育成ドライバーだしなあ
前半戦の「今年はフェルスタッペンとガスリーでいく」というのもマルコの本心だったんじゃなかろうか
チームのほうから不満噴出で仕方なく、みたいな
0885音速の名無しさん (ワッチョイWW ff50-HyZT)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:34:30.92ID:gVhPGosm0
結局ホンダ勢ボロボロだったからアホンダヲタがやつ当たりしてるだけだよねwww
これはレッドブルだけじゃなくてトップチームに言える事だけど
はっきりしたNO.2ドライバーはNO.1がリタイアしたら全く期待できない
その体制ってコンストラクターズを獲る確立を下げてるよね
0887音速の名無しさん (アウアウウーT Sa5b-tBfs)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:38:46.96ID:qAUdHfgaa
パーツの件は難しいな今回はルクレールがぶつかって壊したけど
ぶつけられて壊れてピットとか安全性の観点からいったらしようがないだろうが
あったら荒れそうだな
0891音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:45:27.07ID:nNWPLcpH0
>>879
陸上はセンサーで圧も検知しているので、
静止状態が検知されておりピクリとしたらダメだぞ
医学的に人間の反応は「合図から0.100秒はかかる」とのことで
これ未満の反応は不正スタートになる

あと踊るのなんてダメだよ
合図前に手が地面から離れても不正スタートなんだからさ
0893音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-sLuk)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:46:24.70ID:1HZELigya
なんかこう、鈴鹿のレースって意外性のある事が少ないというか・・
少し前だとグロージャンホールショットとか可夢偉表象台とかあったけどここ数年はなぁ・・
0895音速の名無しさん (スッップ Sdbf-GBqt)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:48:53.45ID:+/XUvkyDd
>>888
クビアトは年齢とか関係なく本気で嫌われてるのかってレベルの冷遇ぶりだからな

クビアトだけ来期のレッドブルドライバーの候補にすらなってないし
0897音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0b-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:50:44.15ID:Tx7jVy7C0
もうF1オワコンだろ 見どころの何もないレースだったな
バレーラグビーサッカーと色んなスポーツテレビでやってたけど あらゆるスポーツでF1が一番詰まらなかったな
0899音速の名無しさん (ワッチョイW 9ff6-JRkv)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:00:07.97ID:lijq6POc0
はよフェラーリの予選インチキなんとかしろ!
0900音速の名無しさん (アウウィフ FF5b-0/sU)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:02:05.86ID:flQmdohMF
>>897
そう?
予選も新レコード出ておもしろかったし
それを棒に振ったベッテルがハミの追い上げを終わったタイヤで必死にしのいだり
ガスリーとアルボンがいつも以上に頑張ったり
けっこう楽しめたけどな

フェルスタッペンの活躍を期待していた層には残念だったけど
0906音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f0e-FP2u)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:08:32.68ID:+E3PSAN/0
初めて生で観て、レース内容はともかくまたモタスポ観に行きたいと思った。
PUの音もメーカーごとに違ったし、フロアー擦った焼けた臭いとかは現地でないと体験できなかったし。
0907音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-epyN)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:08:38.26ID:JRSYP5v6a
>>316
マグロの関係が意外と悪くないのは、どっちも引きずらない性格だからなのかなあ
マグ「そりゃコースの上では熱くなってるから色々言うけどね」
グロ「時間が経てば落ち着いて振り返れるようになるってもんさ」
みたいなインタビューを読んだ覚えがある
0908音速の名無しさん (ワッチョイ b794-i1P6)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:10:52.44ID:b9V2QZAK0
>>898
元々性格の良さそうな二人だから遺恨が少なそうっていうのもありそうだけど、
そもそもノリスのスローダウンの原因はアルボンじゃなくてルクレールだからなあ…
0915音速の名無しさん (ワッチョイ d7ec-h29T)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:13:52.04ID:ALG035AH0
そうそうオーストリアでタッペンから仕掛けたのが悪いんだよなぁ
あの時はタッペンがコーナーで前に出てたけど、今回はタッペンがコーナーで前に出てたし

・・・ん???
0920音速の名無しさん (ワッチョイ 97e8-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:17:04.89ID:aQo11XKY0
よく知らないけどチェッカーフラッグとかサーキット場が管理するようなもんなの?
代理者に振らせることはあっても管理自体はFIAがしてるのかと思ってた
0921音速の名無しさん (ワッチョイ d7ec-h29T)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:21:30.67ID:ALG035AH0
フェルスタッペンは今のレギュレーションなら2021年にはメルセかフェラに移籍すべきだと思うが
2021年にレギュレーションが変わってもなおその2強が2強のまま強さを維持できてるかなんてわからないからなぁ
それは2014年のレギュレーション改定で現在まで常勝帝国を作り上げたメルセ見れば一目瞭然だし

親父もあんまり余計なことは言わないほうが良いと思うけどな
0922音速の名無しさん (ワッチョイWW d792-d6eQ)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:24:15.72ID:BRd5PMUG0
2018年の日本GP見直したけど、フェルスタッペンひでえなwww
コース復帰時にフェラーリに幅寄せしたり、こんなん二年目のルクレール責められる立場じゃないだろw
0925音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-1dwO)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:31:32.49ID:T2Rz8/T8p
>>897
どのスポーツも面白い試合とつまらない試合があるよ
モータースポーツは面白いレースになる割合が低いのは確か
でも現地だとテレビの何倍も楽しいのがモータースポーツ
0926音速の名無しさん (ワッチョイW 9f19-j8p4)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:34:23.41ID:IJ6/Povc0
ただいま鈴鹿より帰宅
CS見直してるが川井の声がしないのな
0930音速の名無しさん (ワッチョイ f707-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:36:34.59ID:P92AFaWf0
>>924
今日近くのコンビニでFAXに行列出来てたのそれか
0931音速の名無しさん (ワッチョイW 7792-GVR/)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:36:42.13ID:oNfRMXzy0
>>891
ジャンプスタートにもルールがあるんだから従うしかない。
しかし今回の場合、すぐ止まってつんのめった事でトランスポンダが(b)の状態に陥った可能性もあるとは思うけど
-----
36.13 以下を犯したと判定される一切のドライバーには第38条3c)あるいはd)のペナルティが科せられ る:

a) スタート合図信号が与えられる前に動きだしたと、FIAが認可し提供した各車に取り付けられてい るトランスポンダーが判定した、あるいは;

b) スタート合図信号が与えられた後に、最初にグリッド位置から動いた瞬間をトランスポンダーが検出 できないように、
スタートグリッドに自分の車両を配置した。
0932音速の名無しさん (ワッチョイW 9f19-j8p4)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:37:20.50ID:IJ6/Povc0
>>911
まじで漏らした5歳の秋
あのおかげで今がある
0937音速の名無しさん (ワッチョイW 9f19-j8p4)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:42:50.77ID:IJ6/Povc0
>>934
まぁ親父がそれだけ好きだったんだわな
子どもトイレに連れて行くのも嫌なほど
0945音速の名無しさん (オッペケ Srcb-w6Hz)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:06:18.56ID:DEO7sujqr
>>920
淀がレースコントロールって書いてるしサーキット側でしょそりゃ
澤野さんとか結構深いとこまでレースに関わってるから間違ってない情報だと思う
0950音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:09:56.67ID:2SsMkKtw0
翼端板の話は危険だったのはもう少し低い位置に飛び込んできてたらHALOで跳ね返せない位置なので
中に飛び込んでた懸念があるって話だな
だからHALOの問題点も浮き彫りにしたと言われてる訳だ
運が良くないと細いパーツや細かいパーツが高速でそのまま飛び込んでくる
そういうのもあってインディでは視界問題を我慢してでもスクリーンを試してる
割と細長いパーツが飛んでくる事があるからね
今回も飛び込む可能性があるパーツが飛んできたのでハミルトンの運が良かっただけだな
威力はHALOに当たった後にサイドミラーを根元や接合部ではなく途中から抉り取る程度の威力
0954音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-rUhN)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:12:11.83ID:7Bpqq+Df0
>>904
鈴鹿は、いきなりズルみたいな感じだから、わざとじゃないとは思うけどね。
ただ、ルクレールは、モナコ除いて、抜かれそうなときに問題起こしてる。
他のドライバーの、インに突っ込んで行く事が多い問題児とは少し違う気がする。
オーストリアも、インを完全に取られてから、強引に被せすぎだし。
相手にぶつけた事のあるシューマッハもプロストもマンセルも、セナも
あのようなブロックはあまり見たこと無いな。
0958音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:15:25.50ID:2SsMkKtw0
>>952
セナやヘンリー・サーティースのコックピットにタイヤが飛び込んできたり
フェリペ・マッサが別のマシンから外れて飛んできたパーツの直撃を受けて意識を失ったりした事例も考慮してるんだぞ
ただ、HALOはタイヤみたいな大きなパーツやマシン自体の衝突みたいなのまでしか想定されてない
一応、中心は守ってあるので小さいパーツも飛び込みにくくはなってるが
0965音速の名無しさん (ササクッテロ Spcb-7XqI)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:21:17.76ID:AytTe40mp
ルクレールが若い時に危険と言われてた他のドライバー達と決定的に違うのはわざと当てに行ってること
だから過去の例とは比較出来ない
あんな荒くて危険な走り方は早くやめさせるべき
そんなことしなくてもそれまでの走りとか見てても普通に速いしバトル出来る能力はあるはずだもん
0966音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:22:02.92ID:2SsMkKtw0
>>951
あれ?そういえば変だよな
チェックしてみたら時差計算間違えてる記事からだったスマン
まさか間違ってるとは思わんかったので気付かなかった
0967音速の名無しさん (ワッチョイ b730-eSlS)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:25:23.80ID:2SsMkKtw0
>>964
いや、まあ、そっちにもキレてたけど、ハミルトンが浮かない表情だったのは
自分が提案した1-2フィニッシュ案をチームが蹴った方
コメントでもずっと文句言ってたね
まあ、それだけハミルトンにとって鈴鹿は特別なんだある意味ロズベルグとの思い出の地だし
決勝で逆転勝利だーって意気込んでたんだろうなハード履かせろもボッタスに勝つ気満々だったし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況