X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 363●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-B4Sw)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:07:27.73ID:ngUeAhoha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。


※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 362●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1566345284/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750音速の名無しさん (ワッチョイWW 99b8-2dh+)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:48:19.44ID:Mm4LWimP0
ちょっと教えてくれ モテギ決勝の日ってシャトルバスで宇都宮駅まで帰る時ってどのくらいかかる?
0753音速の名無しさん (ワッチョイWW 99b8-2dh+)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:09:43.11ID:CwhiIOCv0
>>752
ありがとう
0754音速の名無しさん (ワッチョイWW 41e4-fYJc)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:24:56.91ID:pot7VNGp0
>>751
あのスピード域で長年感覚変わらないってすげーよな。
ここであーでもねーこーでもねーって言ってる奴の99%はバイクの性能の20%すら引き出せないというのにwww
0758音速の名無しさん (ワッチョイ 6ed2-z5H4)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:58:33.01ID:c4oDxDX40
>>754
motogpマシンの20%だったら、シロートが引き出せたら大したもんだけどな?
ここでクダ巻いているよつらの大半は、NSR50ですら20%の性能も引き出せないだろうね
0771音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-Mj6H)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:26:09.39ID:8JUAf84H0
カタカナで「クワッタハッホ」と聞けば、「なんじゃそりゃどんな綴りだ?」と思うし、
カタカナで「クアルタラロ」と聞けば、「なんじゃそりゃどんな綴りだ?」と思う。

ただ、この2つの表記を併せて眺めると、綴りはQuartararoしかありえないとほぼ収束するのが面白い。
カタカナでラ行だと、フランス語的にはRとLの両方の可能性があるけど、日本語でハ行に聞こえるのはRしかないから。
0772音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-P+nY)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:33:21.78ID:t1HRfrtx0
>>769
89年の八代 八代は日本人で始めてダイネーゼの契約ライダーになったことを雑誌で自慢していたよ
0780音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-6c7c)
垢版 |
2019/09/11(水) 10:27:57.74ID:VdygMqbpd
>>655
平さんかっけぇな
0781音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d84-Mepl)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:08:59.40ID:qU7Mjz4s0
正統派イケメンだからな
イトシンもなかなかだったが、平ほどの顔のバランスでは無い
なんというか顔の真ん中にパーツが寄っている、野球の大谷顔
0783音速の名無しさん (ワッチョイ 31d1-nFWv)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:35:46.63ID:Rx57gG6e0
現役のブランドなのに
ほとんど見聞きしないペンタックス
0784音速の名無しさん (アメ MM6d-j6jj)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:44:53.96ID:EUOEeA/JM
ドゥカティは優遇されまくりなんだよ
唯一エンジン規制されてないメ
ーカー
ドゥカティがヤマハやホンダに2秒ぐらい離される時期がありその後ホンダやヤマハがニュ―マチッ
ク禁止にされたり
ホンダやヤマハの年間エンジン数の規制されたり
ホンダやヤマハのガソリン量がド
カより2ℓも少なく規制されたり
ホンダやヤマハのCPUもドゥカティ製に統一されたりドルナがドゥカ
ティ勝たせるためにした対策はほんと目茶苦茶や

これは本当ですか?
0789音速の名無しさん (スッップ Sd62-6jaX)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:42.47ID:hAVp2MLNd
>>784
ニューマチックは禁止になってない
ECUはハードウェアはヤマハもマニエッティマレリ
ソフトウェアは興行主であるドルナが主導して統一に動いていたのに(開発費抑制と新規参入促進)
ホンダヤマハが時勢を読めず公開しなかったのでドゥカティソフトウェアがベースになった
0790音速の名無しさん (ワッチョイ 49f0-2Hm8)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:36.05ID:Z2ewuy6N0
やっぱ、イタリアメーカーは
フランス人を監督に招いて
イギリスのチーム丸ごと引き抜いて使役するようじゃないとダメなんじゃネ?
0794音速の名無しさん (アメ MM55-j6jj)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:25.68ID:mojFxVgrM
イコールコンディションでライダーの技量競争の側面が強いSBKなら理解出来るがMotogpでイコールコンディションにする必要があるのかなぁ、と
0796音速の名無しさん (ワッチョイWW beee-GN+P)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:35:54.33ID:eDgHKnfB0
目に見えるルール差異は無くなったけど
スイングアームちんことか最初に持ってきたのがドカじゃなかったら認可されなかったと思うがな
0797音速の名無しさん (ワントンキン MM92-ZRYh)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:37:52.77ID:bM1sfUI7M
結果論だとは思うが少なくともmotoGPの共通ECUの件については、ホンダやヤマハが適切な判断が出来なかったというイメージだよ
下位チームへの優遇策の恩恵も別にドカだけが受けたわけではない
0798音速の名無しさん (ワッチョイ e50e-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:43:18.01ID:USnZBO/60
>>784
>唯一エンジン規制されてないメーカー
嘘 アプリリア、KTM が開発面の優遇あり
現在はホンダ、ヤマハ、ドゥカティ、スズキは同じ規制の元で戦っている

>ドゥカティがヤマハやホンダに2秒ぐらい離される時期がありその後ホンダやヤマハがニュ―マチッ
ク禁止にされたり
嘘 ニュ―マチックが禁止された事など一度も無い

>ホンダやヤマハの年間エンジン数の規制されたり
本当? ドカのコンセッションポイントが低かった時期は今のKTMのように優位な時期は有ったが
現在はドカ、ホンダ、ヤマハ、スズキは同じエンジン数

ホンダやヤマハのガソリン量がドカより2ℓも少なく規制されたり
本当 2015年にドカは22リットル ホンダ、ヤマハは20リットル で走っていた
現在はどのメーカーも22リットルで統一

ホンダやヤマハのCPUもドゥカティ製に統一されたり
? マニエッティ・マレリ製でドゥカティ内製ではない
そもそも統一ECU導入にあたってドルナはホンダ、ヤマハ、ドゥカティに
ECUのソフトウェアのベースになるものを作るので協力の要請をしたが応えたのがドゥカティだけだった
ホンダはソフトウェアの提出を断固拒否し共通ECUが導入されるならGPから撤退する。と言っていたが
何故か今も参戦し続けている
0799音速の名無しさん (ラクッペ MM61-yeOn)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:45:25.49ID:/lXgnBSrM
ドカルールの恩恵はドカしか受けられないものではないからな
俺はスズキが一番恩恵受けたのでは?と思ってる
付け加えると、その事を狡いとか卑怯とか言ってるわけではないです
与えられた権利を行使しただけの話
0800音速の名無しさん (ワッチョイWW c665-T7Tz)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:11:03.83ID:Ai4j5fPA0
コンセッションは素晴らしいシステムだと思うな
あれが無かったらドカはもちろんスズキも短期間で上位に上がるのは難しかっただろう
ECUの共通化は一長一短だと思うが
0801音速の名無しさん (ワッチョイ 2e34-PQ1N)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:18:49.86ID:2B/3r0Kh0
ヤマハは2004年にロッシ加入してクロスプレーンがスイートだって事で
クロスプレーンに切り替えたけど当時の電制システムと共通化された
とは言え現代の電制システム比べたら今の方が性能も上だろうし
クロスプレーンやめてスクリーマーにしたらどうなんだろうか?
クロスプレーンよりはパワー稼げると思うんだけどね

そこは電制システムが良くなってるとは言えやっぱ等間隔のトルク変動よりも
不等間隔なトルク変動の方が良いのかねぇ
0802音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-P+nY)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:29:03.02ID:t1HRfrtx0
>>798
ソフトの件、協力というよりドカコルセ製のそのままだったらしいじゃん
他社が解析してドカコルセのロゴが消してなくて発覚、オープンクラスで参戦目論んでいたドカが叩かれる
ドカの為にファクトリー2クラスが新設の流れ

このドカコルセ製ソフトは他社から10年は遅れた代物だったとかナントカってオチな
0803音速の名無しさん (ワッチョイ 2e34-PQ1N)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:35:33.64ID:2B/3r0Kh0
その10年遅れてると言われてる物を今は全メーカー使ってるんだから
当時はドカ救済だったんだろうけど同一条件なんで今は優遇にはなってない
0804音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-P+nY)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:43:27.94ID:t1HRfrtx0
>>803
当時の話書いただけだよ胡散くさかったファクトリー2の話に誰も触れんからさ
0805音速の名無しさん (ワッチョイ e50e-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:56:44.90ID:USnZBO/60
>>804
重要なのは今現在と、これからどうしていくのかだろう
ホンダ製の共通ECUを導入してくれても全然オレは構わない。
全車が同じなら誰も文句言わないだろ
0806音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-P+nY)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:03:57.52ID:t1HRfrtx0
過去のコトを書かいたらイカンのか?意味わからんね
0814音速の名無しさん (ワッチョイ adeb-2Hm8)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:59:56.19ID:E5/lSbIZ0
>>801
誤解されてる事が多いけどクロスプレーン化の目的は不等間隔のトルク特性を求めてでは無く、
慣性トルク変動を取り除いてライダーが唯一コントロール出来る燃焼トルクだけを取り出す事
0815音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-P+nY)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:07:20.83ID:t1HRfrtx0
>>808
ファクトリー2の件に触れられたくなかったんだねw 分かりやすい奴だな

この件はここが分かりやすいね
ttps://dic.nicovideo.jp/t/a/オープンクラス%28motogp%29
0818音速の名無しさん (ワッチョイ 2e34-PQ1N)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:05.50ID:2B/3r0Kh0
>>807
赤字だったってのがドゥカティの事ならドゥカティは黒字だぞ
海外で赤字を黒字なんてアレした決算発表してたら投資家が裁判起こして巨額賠償請求される
0819音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-P+nY)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:24:55.20ID:t1HRfrtx0
>>817
アンタが>>798で意図的に書かなかった事でしょ
0821音速の名無しさん (ワッチョイ e50e-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:39:14.40ID:USnZBO/60
>>819
798で俺が言いたいのは
今現在ドゥカティに優遇が無いって事だけ
過去に色々と疑惑が有ったのは認めるが何が真実なのかは知りようもない

ただ、ホンダ、ヤマハがオリジナルの電子制御で勝ちまくり
実質4台しか優勝できるマシンが無かった頃より
今のmotogpの方が面白いと俺は感じている

そしてお前は5年前の出来事をいつまでも許さないと言ってる女みたいで気持ち悪い
0823音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-P+nY)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:49:43.80ID:t1HRfrtx0
>>821
優遇が起きた経緯はなかったことにできないし、其れが理由で応援しない奴が大勢いて、それで上の質問者みたいなのが出るわけさね
知らない奴がいれば何度でもかいてやるわい、アンタみたいに肝心なとこ書かないで勘違いさせるようなドカヲタがいるしな
0827音速の名無しさん (ワッチョイW 410b-P+nY)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:00:44.98ID:t1HRfrtx0
>>825
そりゃアンタ(ワッチョイ e50e-wxDY)なんだから仕方ないだろバレてないと思ってんの?w
0828音速の名無しさん (ワッチョイ 49f0-2Hm8)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:14:03.65ID:Z2ewuy6N0
世界最高峰のレースでECU共通化とか興ざめではあるな

接戦になって面白いとか言うヤツは
オートレースとかワンメイクレースでも見てれば良いんじゃないかな
0832音速の名無しさん (ワッチョイWW 0694-zG4G)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:56.23ID:O+LkQxsE0
ECU共通化は結果的に成功だと思うね
車体やエンジンの素性がより重要となり、バイクのコントロールもほぼライダーの手の内に戻った
サテライトチームも速さを見せることが多くなり、レースは以前よりエキサイティングになったと思うしね
0834音速の名無しさん (ワッチョイ 2e34-PQ1N)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:01:16.04ID:2B/3r0Kh0
>>831
ドゥカティ自体はVWグループ全体の利益からしたら物凄く少ないけどずっと黒字
VWがドゥカティを売りたかった一番の理由は将来の電動化や自動運転の
開発に使う金が欲しかったから
買った時は噂では900億位で売ろうとしてた時の価格は噂では1950億とか2000億とかで
売る寸前まで行ってたけどドゥカティ側の労働組合の猛反発にあってやめた
赤字の会社が2000億とかで売れると思う?
0842音速の名無しさん (ワッチョイ d299-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:36:57.00ID:03/AuoHr0
ID:2B/3r0Kh0

ドカティが赤字にならないように、VWがお尻を拭いているから決算は黒字
おまえがかあちゃんから小遣い貰って黒字なのと同じ
知能が低くて理解できないのかな
0846音速の名無しさん (ワッチョイ 1f0e-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:32:31.22ID:7CINzHKF0
>>835
>接戦になって面白いとか言うヤツは
>オートレースとかワンメイクレースでも見てれば良いんじゃないかな
お前が先に言ってきたんだろうが
お前が要らねぇわ
0847音速の名無しさん (ワッチョイWW 1f40-HTKC)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:43:10.34ID:EDNPhsLZ0
>>810
畿内説でほぼ確定してるのに?
0848音速の名無しさん (ワッチョイ 9f0e-faJd)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:46:22.30ID:wuJz41Rf0
ガンダムの作者の漫画読め
ヤマトと邪馬台国は広島と北広島みたいなもんやねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況