X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 363●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-B4Sw)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:07:27.73ID:ngUeAhoha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。


※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 362●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1566345284/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105音速の名無しさん (ワッチョイW 510b-pdCC)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:30.45ID:vC5Qnqf20
>>90
クラッチロー は弁当箱付きの車両のテストとかやらされてたしテストメニューが多かったんだろ18の中上は走り込みしかやることが無い
0106音速の名無しさん (ワッチョイW 510b-pdCC)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:16.58ID:vC5Qnqf20
>>99
空気圧なんてリアルタイムでモニターできるのに気が付かないわけねーだろ
0110音速の名無しさん (スプッッ Sd73-rw3N)
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:46.84ID:JxJCKUq4d
>>109
トレーラーみたいに常時一定圧になるポンプ入りのホイール付けろよ!
0112音速の名無しさん (ワッチョイW 510b-pdCC)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:21:48.11ID:vC5Qnqf20
>>111
マルケスのピットには4台クラッチロー のピットには3台のバイクがあったそうだぞ中上は18で走り込みしただけ
0116音速の名無しさん (ワッチョイ 6bd2-MAcP)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:14:49.54ID:FqlJxnv+0
>>114
テストがどの段階かにもよるでしょ?
20年型A・B・C・Dとあって、その比較だけが目的でどれを消すかだけだったらそれでいいかもしれんが
ある程度攻め込んで、想定タイムクリアできるかとか、どこまでタイムあげられるかって段階もあるじゃん?

今回は20A〜Dの比較テストで、NAKさんには18年型で走り込んでもらって
(ホンダは19年型走らせて欲しいとこだろうけど、テストだけ19年型走らすってのもあれだからw)
同じサーキットコンディションでのベンチマーク役って感じだろうけど
マルケスなんかは、タイトル決まったようなもんだから、既に実戦投入テストやってる(ヒカルン妄想?)ようだから
ある程度詰めた走りしてんじゃない?ってとこでホンダトップはそれなりに評価していいと思う
0117音速の名無しさん (ワッチョイ 1308-cRT5)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:29:40.80ID:Bm17VizN0
開幕前にHRC桑田さんは「タカにはマシン面で負担をかけたくない。(旧型で)自分を高めてもらえれば良い」と言ってるので
開発は中上くんを頭数に入れてないのだろうな
前回のテストで19乗せたのは乗りにくいという意見に対する何らかのアクションだったのではないかと
0128音速の名無しさん (ワッチョイ eb6e-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 02:22:40.60ID:Xy+kh6L80
ザルコは何かの希望あって抜けたのか?
それともKTMに関わる事すら嫌になって逃げたのか?w
引く手あまたのライダーには目ないけどザルコってここでは人気みたいだがw
0130音速の名無しさん (スッップ Sd33-QPwe)
垢版 |
2019/09/01(日) 04:24:23.35ID:/7Bo6XXud
>>129
クラッチローはホンダに移籍してきてから乗り難いってのはずっと言ってる
'19RC-Vはその辺極まってるのかクラッチローに問題があるのか…
マルケスはバランス感覚が尋常じゃないから乗りこなせてるだけかもしれん
0131音速の名無しさん (ワッチョイ 49ee-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 04:38:30.11ID:fRyh6UZr0
>>130
>クラッチローはホンダに移籍してきてから乗り難いってのはずっと言ってる
って事は今年の中上マシンも乗りにくいって事?

クラッチ、ホンダやめちまえばいいのに
0133音速の名無しさん (ワッチョイWW 5339-kRf6)
垢版 |
2019/09/01(日) 05:42:18.66ID:iK3xpBIM0
クラッチローが言う乗りやすいマシンになったところで、それでマルケスが速くなるとは限らないからな
マルケスでしか勝てないマシンと、誰が乗っても表彰台争いが出来るけど勝てないマシンなら、どっちが正解なんだろうか?
もちろん、一番の正解は表彰台を独占出来るマシンなんだけど。
0136音速の名無しさん (ラクッペ MMfd-kRf6)
垢版 |
2019/09/01(日) 06:59:45.39ID:OxiN4vlUM
>>134
M1は乗りやすいと言われてて、ザルコやファビオがポール取ったりしてるし速さはあるんだろうけど、結局勝ててないからな
どっちがいいのかねって話ですよ
0137音速の名無しさん (JPWW 0Ha3-VJ/e)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:54:51.11ID:w33uNx/PH
>>135
それはあるよね。
結果でてるから乗りにくいって訳では無いと思う。そう言ってるだけで。
乗りやすくても勝てなかったら意味無い。今のヤーマハがそうでしょ。甘えたらあかん
0141音速の名無しさん (スッップ Sd33-QPwe)
垢版 |
2019/09/01(日) 08:34:33.63ID:/7Bo6XXud
>>139
いや、今までの歴史を踏まえてですけど
KCはホンダ来たときに乗り易いって感動してたがどうだったっけ?
ドカも意味不明なコケ方はしなくなって他より曲がらないとは言え全体的にマシにはなってる
0143音速の名無しさん (バッミングク MM0d-VqL2)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:18:05.62ID:xVwpw672M
クラッチローは文句しか言わんだろ笑
ドカティの時もそうだしヤマハの時もSS600の時から乗りにくいしか言ってない。
0144音速の名無しさん (バッミングク MM0d-VqL2)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:19:54.30ID:xVwpw672M
まあクラッチローは来年の引退を公言してる年寄の終わったライダー。
そんなん圧倒できないナガガミは情けない。
0146音速の名無しさん (バッミングク MM0d-VqL2)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:23:17.90ID:xVwpw672M
>>133
バイクメーカーは世界チャンピオン取るためにやってるんだから世界チャンピオン取れば勝ちだろ。
3位から7位を独占してもプロモーション的にあんまり意味ない。
0147音速の名無しさん (バッミングク MM0d-VqL2)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:24:48.89ID:xVwpw672M
>>135
逆にクラッチロークラスのライダーにポールや勝利をもたらすホンダってすごいんじゃね?
ドカティやヤマハで勝ってたっけ?
0149音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bee-Fhvz)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:39:06.63ID:9liW5Sg70
ロレがホンダは荷重バランスが前寄りすぎで乗りづらいって言ってたけど
イギリスでマルクとリンスのバトルみてても同じ様に進入してるのにマルクだけケツ浮いてたのはそう言うことなのかなと思った

それをマルケスは前後輪スライドとか言う頭のおかしい技術で無理矢理バランス取ってるのかと
0150音速の名無しさん (バッミングク MMab-VqL2)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:52:12.76ID:q2ogzZvEM
ザルコはヤマハとドルナが救済するって話あるな。
前のフォワードに型落ちM1供給した感じになるんだろうか、それともそんな怪しい話をザルコに持ち掛けてるやつがいるってだけの話なんだろうか。
0152音速の名無しさん (ラクッペ MMfd-kRf6)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:01:46.17ID:OxiN4vlUM
>>138
初めてグランプリ見たのはレイニーシュワンツドゥーハンコシンスキーが四つ巴になった鈴鹿です何年だか覚えてません
これがあなたにとって最近のことなのか昔なのか僕にはわかりません
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 61f0-Oypq)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:13:11.10ID:YYqqXQzB0
昔のハナシだが…

本間がWGP250に参戦中
「無理しなければものすごく乗り易いが、タイムを出そうとすると物凄く乗りにくくなる」 と愚痴ったら
平に 「レースで走るってのはそういうもんだ、そんな事よりお前は痩せろ」 とさとされてたw

「乗り易い」 「乗りにくい」 という言葉をどういう意味で使ってるかも人それぞれだから
あまり1人のライダーの発言に振り回されるというのもどうかと思うw
0157音速の名無しさん (ワッチョイ 13a6-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:58:39.07ID:gwODT7UM0
>>141
今のM1はどういう傾向のマシンかというえば、
・共通ECU
・ミシュランタイヤ
・ウイング有り
が揃ってからのM1を語らないと意味が無い
それ以前のロレンソやロッシが勝ちまくってたM1は今のM1と違う
ましてや、ホンダを語るのにKCのコメントを引き合いに出すのはもはや時代遅れ
KCの乗ってたホンダと今のホンダは別物
0158音速の名無しさん (ワッチョイW d144-/R/X)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:58:39.38ID:WZrZ4TIx0
亀田のせんべいのCMに出てくるようなばあちゃんが肘摺りしながら
バイク乗り回すのか
0160音速の名無しさん (ワッチョイ 61f0-Oypq)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:12:46.66ID:YYqqXQzB0
普通に乗るだけだったら2st.GP500も現代MotoGPマシンもとても乗りやすく安全らしいけどねw

タイム出そうとして無理をした時の危険性はちょっと低く抑えられるようになったけど
加速減速のGは増大してるしタイヤの進歩でコーナーリングの遠心力も増大してるから
“楽” にはなってはいないと思うw
0161音速の名無しさん (ワッチョイW 1b0b-fPQQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:20:38.75ID:cZy4ZIgv0
ローソンは張本的老害になる素質十分だな
0163音速の名無しさん (ラクッペ MMfd-kRf6)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:23:59.08ID:OxiN4vlUM
>>146
俺もそうだと思うんだけどさ
もしかしたら、優秀なmotoGPライダーの中でも一人しか乗りこなせないマシンより
誰でもそこそこ走れるマシンの方が市販SS買ってスポ走行く層にはアピール出来るとかいう説もあるのかなと思ってさ
0164音速の名無しさん (バットンキン MM45-VqL2)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:24:57.26ID:TyMyEsNPM
>>162
さあ、どうなんだろうね。
今は小柄なライダー多いけど昔はみんなデカかったよ。
小柄なライダーで生涯125とか多かったし。
0165音速の名無しさん (バットンキン MM45-VqL2)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:26:15.55ID:TyMyEsNPM
>>163
う〜ん、それならスーパーバイクで活躍した方がいいと思う
0167音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5d-GJ5h)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:31:45.79ID:KPrxd4zvp
>>164
ケニーとかは小ちゃかったし、今も昔も体格自体は結局その人のバランスなのかなと思ってる。
小排気量クラスはどうしても体重が影響するからそこからステップアップするのがデフォルトの今のMotoGPは小さい人が多いのだろうね。
とは言っても今は160後半〜170前半のライダーが多いからそこまで小さいわけでもないけど。
0168音速の名無しさん (スッップ Sd33-rw3N)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:32:24.37ID:sUq5W2Y2d
もうマルケスのケツをずっと見ながら走る事は無いんだろうね、ザルコは…
0170音速の名無しさん (ワッチョイ 61f0-Oypq)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:34:38.04ID:YYqqXQzB0
>>164
軽量級はライダー込みでの最低重量規定と年齢制限が原因だと思うが…

小柄なライダーも大排気量クラスで活躍できるようになったのは技術の進歩だが
いい事なのか悪い事なのかはワカランなw
0171音速の名無しさん (ガラプー KKab-+Jqb)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:46:12.97ID:XsWRWAccK
>>136
M1は人に優しくタイヤに厳しいのかな、と。


ロレとホンダが骨折り損って件はドカの勝利目がひとつでも減らせるならアリなんだろうね。確かに骨折は想定外だけど(´д`)
0172音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5d-GJ5h)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:51:15.41ID:KPrxd4zvp
今のM1でも一応ビニャーレスが毎年勝ってるんだけど、なんかその事実は忘れがちだよな…。
求められてるのはポツポツ勝つのではなくてチャンピオン争いだからかもしれないけど。
0174音速の名無しさん (ワッチョイW 1b0b-fPQQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:55:39.20ID:cZy4ZIgv0
ロレンソ、最高峰で3メーカー渡り歩いてるんだから何かしらのフィードバックがあってもよさそうなのにホンダの現状をみてると特に有益な情報を提供できていないように思える。
0177音速の名無しさん (ガクブルW 1b0b-fPQQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:59:12.58ID:cZy4ZIgv0EQ
>>172
2017年は一応チャンピオン争いに参加してたしてた気がする
0178音速の名無しさん (スッップ Sd33-rw3N)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:03:07.14ID:sUq5W2Y2d
>>174
ロッシ用マシンが身体にあってただけで、ドヴィマシンもイラマチオマルケスのマシンも身体に合わなかっただけだね
0179音速の名無しさん (スッップ Sd33-rw3N)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:04:20.12ID:sUq5W2Y2d
>>178
すいません「イラマチオ」は消して読んで下さい、なんかまぎれこんだ
0184音速の名無しさん (ワッチョイ ebad-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:52:20.99ID:IMvmcukh0
>>181
マシン決まれば速いのは疑いようはないんだけどな
そのへんマルケスはセットアップ能力が優れてるのもあるんだろうけど
ライディングでなんとかしちゃうってのがビニャーレスとの差なのかな
0185音速の名無しさん (ワッチョイWW 6150-GGjF)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:00:20.30ID:9QA1Sntj0
ビニャはセッティング下手ってより自信がないとか心配性なんじゃないかと思う
去年久々に勝った時もこのままのセッティングで行こうって言われてそのまま走り込んで結果圧勝したし
0190音速の名無しさん (JPWW 0Ha3-VJ/e)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:35:31.02ID:w33uNx/PH
>>153
それはあるよな。俺もレースしてたけどブレーキ遅らせれば曲がりにくい。
アクセル早く開ければ振られるし滑るし。
2秒1秒遅く走ると楽なんだが。
そんなもんでしょ。
ストレートもすごい勢いで抜かれてついていけない!ってライダーは言うけどスリップで抜かれたらだいたいそんなもんだよ。
ツーリングじゃないんだから乗りやすいとかないんじゃね?
みんなそこを超えて競争してるんだから。
戯言よ
0193音速の名無しさん (ワッチョイ 9934-xYIX)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:02:00.13ID:pq4HzGVV0
>>191
ドビは来季の成績次第なのとデカイ怪我でも無い限り引退はないと思うけどね

来季一杯で引退の可能性は
ホンダ:ロレンソ、クラッチロー
ヤマハ:ロッシ
アプリリア:アレイシ

ホンダの枠にザルコが入りそうな気はする
0194音速の名無しさん (ワッチョイW 1b0b-fPQQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:11:22.79ID:cZy4ZIgv0
マルケス自身が若かったことと、ライバルがドヴィ、ロレンソ、ロッシといった年長者だったってこともあって、攻めてる挑戦者的なイメージが強かったけど今年に入って若手の突き上げを受けて
よく言えば貫禄が出てきた、悪く言えば守りに入ってる感がある。
0195音速の名無しさん (ワッチョイWW 1371-zNu5)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:16:22.77ID:TL+pc6LL0
>>190
マルケスも2015にエンジンがアグレッシブでスライドして前に行かない!と訴えてたけど中本は明確に乗り方が悪いと言ってたな。ざっくりいうと突っ込み過ぎて乗り方が雑だと。
0198音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-3Abn)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:33:45.88ID:KROldLZm0
ここの住人にはザルコを高く評価してる人が多いけど
サークル内ではそんなに高くは評価されてないんじゃね
たぶんクワッタハッホも同じパターン
0201音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-3Abn)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:41:18.99ID:KROldLZm0
>>199
なんかよく意味がわからんけど
ビニャーレス移籍ならリンスを全力で取りに行くべき派だったスズキヲタ的には
あの時にリンスを選んでくれて心底良かったと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況