X



□■2019□■F1GP総合 LAP2060□■夏休ベルギー□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 8ac9-g2bq)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:00:45.00ID:3Mjocsmm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ

□■2019□■F1GP総合 LAP2059□■夏休ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1565941636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0014音速の名無しさん (ワッチョイ 81d2-g2bq)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:31:19.14ID:7l3kNrcQ0
メルボルンではフェンスの真横をF1マシンが通過するエリアがある
今年の開幕戦で「クリアだ」「凄くきれいだった」とニコ生主が言ってたな
0016音速の名無しさん (ワッチョイW 130b-sWrU)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:42:04.97ID:tDngRy240
フェラーリが上げた分に近い馬力をホンダも上げて来そうだから、シャーシ性能の差を何とかしないと対レッドブルは厳しいんじゃないか?
メルセデスはまだ手の内を隠してそう・・・
0019音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:55:42.38ID:wul6inOW0
海外のフェラーリファンのコメント

フェラーリのファンとしては、F1のサーキットにはコーナーがあるということを彼らが理解してくれるのを未だに待っている。そうすれば、コーナーを曲がれる車を作りたくなるかも知れないからね。
0020音速の名無しさん (ワッチョイ 51ee-eIxr)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:58:05.93ID:VPCdO+vH0
>>19
なんやかんや言ってても、フェラーリ愛が伝わってくる
0027音速の名無しさん (ワッチョイ 519f-vqjO)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:19:09.05ID:S+vE7w/50
モンツァ予想

40周目
1.ハミ
2.ベッテル
3.ルルル

トッド親子「やれ」
ビノット「おかのした」

フェラーリ「セブ、すまないタイヤを間違えた」
ベッテル「あああああ!」

50周目
1.ハミ
2.ルルル
3.タッペン

トッド親子「やれ」
トト「おかのした」

トト「すまない、ピットに時間がかかりすぎた」
ハミ「あああああ!」
0028音速の名無しさん (ワッチョイ 519f-vqjO)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:20:29.95ID:S+vE7w/50
60周目
1.ルルル
2.ハミ
3.タッペン

61周目でスピンして壁に刺さるルルル
トッド親子&フェラーリ&ルルル&ティフォシ「あああああ!」
トト満面の笑み

結果
1.ハミ
2.タッペン
3.ボッタス
4.ベッテル
5.アルボン
6.サインツ

15.ラッセル
16.ガスリー

19.クビサ

ハミ「タフなレースだった、チャールズはいずれチャンピオンになるだろう」ニヤニヤ
タッペン「グリッド降格のペナルティからここまでこれただけで上出来、マシンの感触は良く、メルセデスと勝負できた」
ボッタス「ノーコメントだ」(深刻そうな顔で)
ベッテル「ピットミスがなければ表彰台には行けた」(深刻そうな顔で)
アルボン「何もかもが初めてのことで驚きの連続だった、とにかくチームに自分をアピールしていきたい」(笑顔で)

ルクレール「アスカリ・シケインは危険だから廃止した方がいい」
ガスリー・クビサ「おかしい、ボクのクルマだけグリップがないんだ、クルマを交換したい」
0030音速の名無しさん (アウアウオーT Sa63-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:25:59.59ID:Dkiq+Y1Aa
>>28
7位ライコネン
8位ノリス
9位クビアト 

ガスリーについてかくなら、クビアトもかかないと片手落ちじゃないかなーと
クビアト応援してる俺が書いてみる、。
0031音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5f-kfWM)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:32:15.19ID:Qw9qz3i80
リタイア: マグロ

マ: あっちがぶつけてきた
グ: あっちがぶつけてきた
マグロ: 今日は不運だった。次戦に目を向けよう。
0034音速の名無しさん (スッップ Sd33-qi2U)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:33:43.44ID:whdoTRlvd
マルコの山本へのコメントでネックはサーキットとタイヤって言ってたけどこれはSF全体に言えるよね
上海とかメルボルンあたりをスケジュールに加えてタイヤをピレリに変更とかにすれば
比較検討のデータが増えるからF1チームには良いんだろうけど無理だよなあ
0036音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:35:23.39ID:jiTTrMn50
よく見てる奴なら知ってると思うけど、レースペースはフェラーリエンジンあんまり速くないからね。
メルセデスの誰かがコメントしてたけど、フェラーリは予選とフリー走行だけは、パワーが向上するとかなんとか。
0037音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5f-kfWM)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:36:52.53ID:Qw9qz3i80
アロンソはレッドブル乗れないから、無駄な抵抗はやめてインディ予選突破に専念するのが良いよ
0038音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:37:35.79ID:jiTTrMn50
来年って、ピレリタイヤの耐久性がかなり上がるんじゃ無かったっけ?
そうなったら、タイヤにマネジメント技術とか、あんま関係なさそうだけど。
0041音速の名無しさん (スプッッ Sd73-Yla1)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:50:47.30ID:+mEf6XeNd
>>38
逆では
0044音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Yla1)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:02:05.88ID:bb9Nf9Mka
>>35
勝てる自信が有るなら乗るだろ
アロンソが拒否った理由はただ一つ
タッペンに負けるのが怖いだけだよ
0045音速の名無しさん (ワッチョイW 69d2-CBW0)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:02:36.73ID:QzgXjWza0
>>34
Fポン時代だったかにマレーシアでやったことはあったね
目指せアジアリーグ化みたいな勢いだったけど大赤字で数年でやめちゃったんだっけかな
観客動員で収益化できるカテゴリじゃないからなかなか難しいね
0048音速の名無しさん (アークセー Sx85-Oz/Q)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:06:45.20ID:C36Cb72qx
予選は速いじゃん。予選だけだよ。パワーあるのは。
0051音速の名無しさん (ワッチョイWW 137c-q18H)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:09:44.38ID:in/aliku0
フェラーリはレースだと、ストレートは速いけどそのぶんコーナー遅いから、単にレスダウンフォースなマシンな感じで、あまりPUの出力を感じないのよね

でも予選だと謎のエキストラパワーが出せてる、不思議
0052音速の名無しさん (オッペケ Sr85-Y8dX)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:10:11.84ID:rj9Vlmzur
フェラーリは今季マシンは設計段階からミスしたって認めてるからな
空力効率>ダウンフォース発生量の考えで設計してしまったと
0053音速の名無しさん (ワッチョイW 4100-gMyI)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:10:17.55ID:t1QIqZpu0
パワーあるのにマシンのダウンフォースが足りないから新品タイヤのメカニカルグリップで稼ぐという悪循環
これじゃレースは苦しいよ
0056音速の名無しさん (ワッチョイ b90f-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:29:04.31ID:XiQ7fVTW0
おまえらは本当に見る目ないな
オーストリアでタッペンが最初にルクレール抜いてすぐ抜き返されたとき確かなパワー差感じたわ
ストレート速いのはインダクションポッド小さいのがすごく効いてそうな気がするけど
0060音速の名無しさん (ワッチョイW 8b9a-xFPR)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:43:35.94ID:gVgx5w260
>>59
おめーが言うと説得力あるな
0066音速の名無しさん (ワッチョイ 7b7c-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:02:25.90ID:Xi2lvSfG0
>>64
ルルルはタッペンの次というか、同い年の同世代じゃん。
0068音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5f-kfWM)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:13:40.27ID:Qw9qz3i80
小松さんはグロ担当でなくてもうチーフだから大丈夫でしょう
0069音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5f-kfWM)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:14:34.82ID:Qw9qz3i80
ガスリー: 僕もほとんど同じ世代
0070音速の名無しさん (ワッチョイ 130b-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:14:45.67ID:E09wVuSM0
ベッテルのほうがタイヤの使い方が上手いって認めてるし、これからどんどん成長してくんじゃないの
ただリカルドやボッタスが30あたりって考えるとなんかな
いま25ぐらいで速いやついないんかな
0073音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5f-kfWM)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:26:37.04ID:Qw9qz3i80
ロズベルグ: ふふふ
0075音速の名無しさん (ワッチョイ 997c-Zpsd)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:42:49.81ID:+pQJ10h30
レッドブル入りしたアルボンがその後モノになって2年くらいで強さを身につけるか
5年くらいしてノリスやラッセルが次世代の主役になるか
後はどっからか新たな才能を引っ張ってくるくらいしか…
0077音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:51:02.17ID:xZwOIyVBa
契約とか育成とかいろいろ要因があるにしても
トップ3の6人のドライバーすら埋まらずに
ガスリーやアルボンを使うしかないって
ドライバー不作の時代なんだろうか
0080音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5f-kfWM)
垢版 |
2019/08/18(日) 02:59:29.16ID:Qw9qz3i80
オコン: それなのに僕はなんでシート失ったの?
0083音速の名無しさん (ワッチョイ f13d-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 03:07:24.88ID:gXDXcSZ80
夏休み明けガスリーはちゃんと登校できるのかな。
フランツ「みんな、出戻りのガスリー君だ。時々
『車を全部バラセ』とか言うけど、生暖かい目で優しく接してやるように」
0085音速の名無しさん (ワッチョイ 713c-V/Hj)
垢版 |
2019/08/18(日) 03:28:32.63ID:ygNp4Iac0
>>84
まあメルセデスやフェラーリは育成のようなことをしているだけで
基本、実績のあるドライバーを引き抜く、まあそうしてくれないと中堅以下のチームもチーム運営上困るしね
0086音速の名無しさん (スップ Sd73-ZYyk)
垢版 |
2019/08/18(日) 03:34:30.32ID:mARUPafPd
マルコも言ってるしな

──レッドブルに限らず、ドライバー養成システムはメルセデスにしてもフェラーリにしても、若い才能を発掘し育て上げることがなかなかできずにいる印象です。

マルコ博士:その質問に答える前に言っておきたいが、今のようなドライバー養成システムを最初に作り上げたのは私でね。
フェラーリやメルセデスは、それをマネしただけだ。

そして、レッドブルのシステムは非常にうまく機能していると自負しているよ。
それは歴代のレッドブル・ドライバーを見れば一目瞭然じゃないかね。
0089音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 04:08:55.69ID:c09eoiyp0
>>51
予選だとガレージの中で特殊なセッティングした上でバッテリーの力を借りて最大パワーで走れる
決勝だとそんな使い方できないし、出来たとしても1周目だけ
どういう細工してるのかはフェラーリにしかわからない
0090音速の名無しさん (ワッチョイWW fbb9-gcbG)
垢版 |
2019/08/18(日) 04:31:11.38ID:0Uj+Xxt10
結局はクビサの後にオコンを押し込むと言ってるんだろ
そこしかシートが残ってないんだから
ヒュルケンベルグの動向次第でルノー入りはあり得るかってくらい
0091音速の名無しさん (ワッチョイWW d90e-ZD2G)
垢版 |
2019/08/18(日) 04:44:31.72ID:fyuFIl/v0
レッドブル育成ってベッテル以外でワールドチャンピオン取ったことあるんだっけ?
なんか優秀なドライバー排出してるって言う割にはベッテル以外は埋もれてってる印象
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 05:03:26.05ID:nUpAzdYV0
>>91
ベッテル戴冠の2010以降でタイトル取った他のドラのってそもそも
ハミ・ニコしかおらんぞ
ウィナー2名、表彰台獲得者一名出してるのは相当優秀
0094音速の名無しさん (ワッチョイ 130b-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 05:07:56.68ID:E09wVuSM0
>>91
マルコの言う、「今のようなドライバー養成システム」の話であれば
そもそもここ20年ぐらいの話だから他チームを見渡してもベッテル以外にいないと思うよ
古くはシューマッハとかがメルセデスジュニアだけど、今のシステムとは違うんだろうね
何が違うのかはよくわからんけども

ただ、レッドブルジュニア出身は、ベッテルリカルドフェルスタッペンと実力者を育ててる印象はあるよ
0095音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 05:10:42.78ID:nUpAzdYV0
ついでに2010以降で一度でも勝ったドラをざっくり思い出してみたけど

ハミ、ベッテル、ニコ、アロンソ、バトン、ライコネン(タイトル経験者)
リカルド、タッペン、ウェバー、ボッタス(複数勝利)
コバライネン、マルド師匠(1勝のみ)

これで全部かなもしかして、ぼっさんが今来季シートの話題の中心なのもうなずける
0099音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-lgwb)
垢版 |
2019/08/18(日) 05:43:07.11ID:iMjx8dP9a
あんな速かったリカルドでもルノーのマシンだとヒュルと誤差レベル
そいつの走りに合わないマシンに乗ればどんなドライバーでも実力を発揮するのは難しい
0100音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 05:49:35.65ID:nUpAzdYV0
最近若干持ち直してきたとはいえ、ヒュルが予選で負け越すどころかフルボッコなのはデビューの年以来で
なかなかの差だと思うしヒュルのショックもデカかろうかと
0101音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5f-kfWM)
垢版 |
2019/08/18(日) 06:14:46.29ID:Qw9qz3i80
ガスリー: マシンが僕には合ってない。ニューウェイが悪い。
0102音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 06:16:02.18ID:0FTlP9RQ0
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/Ferrari_641-2_front-right_Museo_Ferrari.jpg
ttps://www.honda.co.jp/Racing/gallery/images/detail/mp4_6/main_imageL.jpg
ttps://cdn-image.as-web.jp/2019/02/08170724/POTD-FW14B-e1549533303738.jpg
この時代のマシンはどれも好きだな
0103音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-kErz)
垢版 |
2019/08/18(日) 06:47:16.40ID:QjhvjzpT0
>>94
実力者を「育てた」ってのは
昔ながらのスクール形式で選抜してスカラシップと
スカウトして資金とコネクションを与えて実戦で篩にかけるのと。
レッドブルは後者だろうけど
元々結果出してるやつに唾付けてるだけで
「育成」プログラムとはちょっと違う。
才能ある子にチャンスを与えて資金や環境で詰まないようにするだけでも
ある意味育ててはいるけど・・・
調子悪いとすぐ見限るのを見るとやっぱり育てているとは言えない。
0104音速の名無しさん (ワッチョイ 299c-vqjO)
垢版 |
2019/08/18(日) 06:55:02.19ID:3JdfLBa60
確かに赤牛のそれはサッカーでいうユースやカンテラみたいな育成ではなく
アーセナルや他のビッグクラブがやってる青田買いに近いわな
0105音速の名無しさん (ワッチョイWW fb5f-kfWM)
垢版 |
2019/08/18(日) 07:04:26.98ID:Qw9qz3i80
ベッテルがレッドブル移籍の可能性はまだあるもかな

そうなったらリカルドがフェラーリ?

オコンがルノー??
0106音速の名無しさん (ワッチョイW b910-Eosk)
垢版 |
2019/08/18(日) 07:06:42.99ID:ZiSYgmWg0
青田買いはよく「買ったのに試合に出さないのなら返せ!」って批判されるけど
レッドブルはダメでもF2とかトロロッソとかに乗せるから悪くないと思うけどなあ
0107音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-UX26)
垢版 |
2019/08/18(日) 07:14:19.43ID:4RZPvfvfa
モータースポーツはF2やSFどころかもっと下部のカテゴリでもやたら金かかるから資金と活動の場を提供してもらえるだけでも意味あるんじゃないか
0108音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 07:15:19.79ID:nUpAzdYV0
少し前のスレでもこの話題になったけど
結局F1のレギュラーとしてシートを与えた人数、そしてF1以降の現役生活からして
他のトップチーム育成よりははるかにF1にたどり着くチャンスはあるし、その後も悪くないのはあるかと
飼い殺し的なのはそれこそオコンみたいなやつ・・・
0110音速の名無しさん (ワッチョイWW 6992-zm+F)
垢版 |
2019/08/18(日) 07:17:51.45ID:H+uW2+3z0
寿司屋の息子をF1にまであげてくれる日本メーカーの育成も捨てたもんじゃないよね
カートやるだけなら親の意識・趣味の優先度次第だろうし
0111音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Fo9e)
垢版 |
2019/08/18(日) 07:53:49.27ID:D8sFUKcRa
>>108
ガスリーを例にすると、F1暦2年で23歳なんよね
最高峰のF1まで行った実績とルーキーと言える年齢なら、他カテゴリーに再就職しやすいと思う
レッドブル放逐ドライバーのその後が悪くないのは、その辺が理由じゃないかな

だから、ガスリー頑張れ!(多分SFSGT辺りだろう)
0112音速の名無しさん (ガラプー KK8b-IUR/)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:08:40.23ID:8XYim9pTK
ドライバーって速さ以外にプッシュする時間帯や駆け引き追い越しの上手さ含めての総合力はライコネンとか上手いよな
ロータスやアルファの活躍見てるとステルスライコネンだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況