X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:53:45.27ID:8ZYCk5v10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1565654737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0772音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:56:18.11ID:wul6inOW0
ノリスとたっペン、サッカーゲームで対戦してて、ノリスがボコボコにされてるw
0773音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-xNIV)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:57:29.10ID:9Ui1HrA+a
>>762
やっぱりサインツの後ろでモタモタしてたのが悪かったんだな
しかし最初のクラッシュがそんなに影響してるとは思わなかったよ
内面はかなりナイーブな子なんだねぇ
0774音速の名無しさん (ワッチョイ fb0b-5lTj)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:00:06.41ID:Ml8v7Jon0
>>765
レッドブルが「そうさせる」と思うわ。
ガスリーの問題がメンタルだと認識してる以上、
ガスリーの更生のためにクビアトを噛ませ犬にする。

そういう腹積もりはあると思う。

一方のアルボンも普通に考えたら、当代最強のタッペン相手に
F1の1年目シーズン途中で乗り換えてまともに渡り合えるわけがない。
当然のようにボロクソにやられると見るのが普通。

であれば来年はクビアトに対して自信を取り戻したガスリーを戻す、というのが
レッドブルの描く第一のシナリオってところだろう。
万万が一、アルボンがタッペン相手に上手くやったなら、それはそれでサプライズな収穫だしな。
0779音速の名無しさん (ワッチョイ fb0b-5lTj)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:06:36.93ID:Ml8v7Jon0
>>776
そればかりはやってみないと分からんが
少なくともマルコは、ガスリーは速いドライバーだと
今も考えている、ってところが大事だな。

そして昨年は素晴らしかった、とも。
0780音速の名無しさん (ワッチョイWW 6992-zm+F)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:06:39.42ID:nrN5aDdU0
マルコの「ガスリーはメンタル」は割り引いてとる必要はある
ガスリーのプライドに配慮したらメンタルと言うしかないし

まさか「うん、遅いから落とした)とは言わんやろ、思ってても
0781音速の名無しさん (ラクッペ MM9d-ib6N)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:09:16.72ID:RQBezoDVM
マクフェルの運転はブレーキングとアクセルコントロールがほぼ交差しない合理的なドライビングで実はプロストと非常に似ている。
そしてハンドル角が少ない所も非常によく似ている。
タイヤやマシンに負担を掛けず非常に優秀なドライバーではあるが予選等で突出した速さを見せるタイプでは無い。
平均的なドライバーから見れば十分優秀ではあるがどちらかと言えば本番での成績の方が期待値が高い。
PPの獲得が周りの予想より遥かに遅かったのもこの事を裏付けていると思う。
寧ろドライバーとしてセナに近いのはルクレールの方でレース全体をマネージメント出来る能力を身に付けたら
速いルクレールvs強いマクフェルの新たなセナプロ時代が来るかも知れない。
0784音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-u6DC)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:23:24.64ID:FRCqGgTD0
やはりテストのを引いてたんだな
0787音速の名無しさん (ワッチョイ d39c-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:46:55.96ID:FjDoFM2k0
俺はカフェインを避ける派だ。

1本あたりのカフェイン量の比較すると

レッドブル(185ml)=========>79.92mg
(缶コーヒー)ボス贅沢微糖(185ml)=>92.5mg

と缶コーヒの方がカフェインが多い。
次に、モンスターエナジーとの比較

モンスターエナジー(355ml)==>142mg
レッドブル(355ml)======>113.6mg

とモンスターエナジーの方が多い。
次はスタバだ!アイスコーヒーで豆の種類で異なるが
Tall(トール) が350mlなのでザックリ

レッドブル(355ml)======>113.6mg
スタバ・アイスコーヒ(350ml)=>165mg

結論:最善が麦茶>レッドブル>モンスターエナジー>スタバ&缶コーヒー

余談:スタバーのスイーツのカロリーが・・・
0788音速の名無しさん (ワッチョイWW 136e-fogj)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:47:19.11ID:UL1wfjgo0
ホンダの持ち株比率を半分程度にして、スポンサーも積極的に募る。
人材の流動性を大きくすればトヨタでF1をやってた人などを取り込むなど優秀で意欲のある人が集まる。
0789音速の名無しさん (ワッチョイWW b99c-gOUW)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:49:20.51ID:FCNEC3s90
>>786
マシンが合わないから遅かったなんて言い訳が通用しないって。
長年見てきたけど大っぴらにそんな戯言言ったのはギャスリーくらいだよ。
プロならそのマシンでタイム出せっての。
ヴァースタッペンがそんなに特殊なマシン好むなんて聞いたことないし、ただギャスリーが遅いだけってのがレッドブル首脳陣の答えだ。
ただ、いくら日本のメディアとはいえはっきり答えたらヨーロッパメディアも騒ぐからメンタルのせいにしてるだけ。
0791音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-idlj)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:54:02.19ID:Ov6OP1mL0
>>781
ウエットだとその真逆になる
0793音速の名無しさん (ワッチョイ fb0b-5lTj)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:01:56.77ID:Ml8v7Jon0
>>789
なんだかんだ言っても、今回のスワップで
ガスリー、アルボン、クビアトの3者で一番厚遇されてるのはガスリー。

レッドブルの思惑はガスリーの自信を取り戻させることだということが良く分かる。
他方、復帰組のクビアトアルボンの扱いは相変わらず厳しい。
虎の穴に放り込んでダメならそれまで、という扱い。

甘すぎ、とも思うがレッドブル・・・というかマルコの扱いは
未だガスリーのプライオリティが高いという現実がある。
0795音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:06:53.37ID:wul6inOW0
>>788
トヨタって丸投げしてた記憶あるけど、それは置いといて、一勝も出来なかった奴らを引っ張って来たところで、意味あるかね。
しかもトヨタ参戦してたのって何年前よ。
0798音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-hG/2)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:29:00.34ID:gZkPilXta
ホンダワークスになるなら、
これを仕切れるリーダーがホンダにはいるのかねえ。

ホーナーやトトウルフのようなマネージメントだけでなく 敵との駆け引きに長けた能力持った人材が
ホンダにいるのでしょうか?
0800音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:33:19.31ID:wul6inOW0
少なくとも過去にホンダワークスで1勝はしてるな。
0802音速の名無しさん (ワッチョイ b192-lxcD)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:37:55.97ID:MHfFQ5b90
んー
正直、事前のテスト走行すら出来ない状況での
コンバートだから6位内に入れたら最上等じゃあないかなアルボン
いうてもカスは春先のテストで壊す猶予は与えられてたし。
ぼちぼちPU交換でのグリッド降格の時期なら尚更。
0803音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-xNIV)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:46:01.47ID:9Ui1HrA+a
>>794
また無理してアボンの予感
0804音速の名無しさん (ワッチョイ b192-lxcD)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:51:16.40ID:MHfFQ5b90
ドラポイント考えたら
スパやモンツァすらもフェラに与えてはならないな
0805音速の名無しさん (ワッチョイWW 93e7-kHUO)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:03:24.11ID:Kym6MWQK0
モンツァはホンダ勢PUペナで揃って最後尾スタートだろ
今回の人事が面白くない奴も居るだろうし
ホンダ勢同士の接触リタイヤからのクビ確定まであると思う
0809音速の名無しさん (ワッチョイ b90b-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:30:37.32ID:thV7LG6A0
来年はベッテルが既定路線だろ。
マックス以外は在庫一掃処分なんだけど最後にある盆にチャンス与えて確変するか様子見。ベッテルもライコネンみたいにナンバーツーを受け入れて40までやるコースに腹を据えると思う。
0811音速の名無しさん (ワッチョイ 0b0b-EAzb)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:37:53.58ID:D2RUatkv0
アルボンの今年初戦〜9戦までの成績
14 位 9位  10 位 11位  11位  8位  Ret  15位 15位
この成績に、車の良さ、F1の12戦の経験値、モチベーションの高まりなどを +要素として考慮すると・・・
フェラーリの一角を喰ってもおかしくはない! かもしれない。
0813音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:52:28.07ID:dmH7S87V0
スパのFP1でアルボンには景気よくクラッシュしてもらってスぺ4に交換してもらおう
もちろんアルボンは無傷でPUだけ壊してくれればOK
1週間先にはモンツァで投入予定だから、もう準備はできてるだろ
アルボンスぺ4でタッペンスぺ3だったら予選は互角に戦えるかもよ
まぁ決勝はグリッドペナ受けるけど
0814音速の名無しさん (ワッチョイ d39c-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:53:50.61ID:lFWc0gSE0
>>799
>過剰に摂取した場合の一般的な急性作用は、めまい、心拍数の増加、興奮、不安、
震え、不眠症、下痢、吐き気をもたらすこともあります。
また、ニュージーランド第一産業省(MPI)は、長期的な影響としては、
肝機能が低下しているヒトなどの一部において、コーヒーの摂取と関連する高血圧リスクが高くなる可能性が
あること、
特にカルシウム摂取量が少ないヒトがカフェインを摂取した場合、カルシウムの
体内からの排出率を増やすので、骨粗しょう症の発症の原因となる可能性がある

カフェインのリスクは、アルコール等と同様に個人差がデカい
また、エナジードリンクは他の成分にも注意。
欧州では、コーラと同様な販売は禁止されとる
0816音速の名無しさん (アークセー Sx85-Oz/Q)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:09:53.18ID:C36Cb72qx
ベッテルが既定路線なら俺はレッドブルにクビアト乗せたと思うけどな。わざわざ降格するのわかってて敢えて使うならポイント稼ぎたいだけなんだからクビアト乗せるだろ。
0818音速の名無しさん (ワッチョイ b192-lxcD)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:14:22.02ID:aWtuXHfw0
カフェインもNGに追加しとけ
いい加減こいつら長文うざい
0825音速の名無しさん (ワッチョイ 530f-lxcD)
垢版 |
2019/08/18(日) 04:48:01.21ID:uFm/MYft0
ガスリー今度はクビアトのセットアップで走るのか?
0831音速の名無しさん (ワッチョイWW b904-lbqV)
垢版 |
2019/08/18(日) 07:01:26.67ID:pTZLLXa00
40週近くやってたのか
で、フェイントもなにもしなかったと
そりゃキレられるわ。

ちょっと前のGPでホンダの人が
言ってたけど、ガスリーの目付きが暗いというか輝きか全くないって
鬱っぽかったんだろうな。
0833音速の名無しさん (ワッチョイ 294e-9+ab)
垢版 |
2019/08/18(日) 07:37:51.34ID:01ZpQYCL0
メンタルが原因ってことにしていればマルコ自身も含めて誰も傷付かないから
技術不足が原因の不手際でメンタルを病んだのが実態
0835音速の名無しさん (ワッチョイWW 6992-zm+F)
垢版 |
2019/08/18(日) 07:42:44.01ID:H+uW2+3z0
スポーツのコメンテーターが「○○選手はメンタルでしょうねー」
とコメントするのはある種の逃げだからな

具体的に解説できない、または解説すると○○選手の実力をディスることになるからメンタル云々に話を持って行く
0837音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8b-6mCp)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:01:26.29ID:W+QeF3xKM
ガスリーと担当エンジニアとの関係が悪かったならマシンに工作されてた可能性はなくはないな
担当エンジニアと対立するのは絶対やってはいけない
不信感で信頼性関係が崩壊する
0838音速の名無しさん (ワッチョイW c95c-syuH)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:09:42.09ID:oCztdI4c0
トロなら自分好みのマシンを作ってくれるだろうし、必ずしもガスリーに悪いことでは無いと思いたいけど
降格後のクビアトがフラッシュバックしてしまうのが…
0840音速の名無しさん (ワッチョイ 298e-5lTj)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:18:42.24ID:2w6NbdJv0
>>831

別にこのレースに限った話ではない。ピッタリ後ろに付いて相手のミス
を待つ方法でしか抜けない。

冷却を考えて、抜かない周は少しギャップを取るべきと思うが、ズッ〜ト、
ピタッと真後ろを走ることが多い。それでタイヤを痛めたレースも多かった。

下位レースは相手の技量が劣ったので、これで通用していたんだろうね。
0844音速の名無しさん (ワッチョイWW 130e-ZD2G)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:30:01.87ID:Twdcr30i0
ベッテルタッペンでベッテルがNo2に甘んじるとは思えんが
0845音速の名無しさん (ワッチョイWW 29c3-Z4va)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:34:26.42ID:hLReI/uR0
シューマッハでさえフェラーリをワールドチャンピオンに押し上げるのに5年かかったんだからベッテルはまだ猶予がある
幸いチームもまだ様子見してくれているようだし
ただティフォシの突き上げは容赦ないから…


レッドブルに戻ってきてもいいのよ?
0847音速の名無しさん (ラクペッ MM75-zb5s)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:41:26.34ID:sk3Z+8mHM
>>845
ロス・ブラウンとかジャン・トッドとかチーム運営に優れた人材に恵まれてたのもあると思う
今のフェラーリに突出して凄いチームリーダーがいないように思える
0848音速の名無しさん (スププ Sd33-S9+R)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:44:12.33ID:ioC48MKhd
>>844
来年はルクレールに抜かれるとベッテルが確信したらレッドブルもありと思うけどな
タッペンはもうそこそこ付いて行ってたまに勝ったらベッテルの名声が傷付かないレベルのドライバー評価になってると思うし
ルクレールに負けたらベッテル降ろせ、辞めろバッシングは確実
0855音速の名無しさん (ワッチョイ 13db-jrf6)
垢版 |
2019/08/18(日) 09:48:03.31ID:nxcMCXy70
トップチームにはタッペン ルクレール ラッセルとそれぞれ若手がいるけど
問題はノリスがどこに行くかだよな
仲良しタッペンがリクルートしてRBに引っ張ってこれないものか
0857音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-YVS6)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:03:00.66ID:iimze63ja
>>762
“かつて、あるドライバーに興味を持ったことがあった(現役F1ドライバー)。非常にいいドライバーだと思った。
しかし彼には、一発の速さが欠けていた。それで採用を見送ったんだが、結果的に私の見方は正しかったね。
今もレースではいい走りをしているが、予選ではチームメイトに劣る。今以上に飛躍できないのは、そこに問題があるのだと思うね。”

とマルコは言っているが、いったい誰の事だ?ペレス?
0859音速の名無しさん (ワッチョイ 530f-lxcD)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:41:40.63ID:uFm/MYft0
アルボンが才能発揮して昇格早々いきなりポール取る展開に期待
0863音速の名無しさん (ワッチョイ 53eb-lxcD)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:54:09.23ID:QvA1RJAq0
>>817
アロンソもだ
0866音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 11:54:29.56ID:nSBrjCoG0
アロンソ
:(;゙゚'ω゚'): 7月、レッドブルから、途中からのオファーがきたが、フェルスタッペンとの
      途中からなんてナメとんのか!と言って、蹴飛ばしてやった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況