X



【SF】スーパーフォーミュラ-189-【SFormula】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW f5b8-z7AM [126.88.114.143])
垢版 |
2019/07/25(木) 09:21:00.75ID:XaL1d/Vk0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行並んだ状態にしてください

公式サイト
http://superformula.net/
公式ライブタイミング
http://superformula.racelive.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/super_formula
公式Facebook
https://www.facebook.com/superformula.official/
TOYOTA
http://gazooracing.com/superformula/
Honda
http://www.honda.co.jp/SF/
J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ Web
http://www.as-web.jp/super-formula
Motorsports Forum
http://www.fmotor.jp/sf/
Motorsport.com
https://jp.motorsport.com/super-formula/

前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-188-【SFormula】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1561300526/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750音速の名無しさん (ワッチョイ 5f95-T03r [180.47.76.213])
垢版 |
2019/08/19(月) 21:08:41.74ID:zhH5ALss0
石浦もミディアムスタートで直後にドカドカ抜かれて6位フィニッシュ
予選5位を考えたら勿体ないかもな
逆に予選12位スタートのキャシディはミディアムスタートでも3位フィニッシュ
こちらは上手くやったな
0755音速の名無しさん (ワッチョイWW 6bfd-8h5T [58.70.191.63])
垢版 |
2019/08/19(月) 22:00:51.59ID:5DOPOqiW0
>>739
ありがとう
0758音速の名無しさん (ワッチョイWW e2e3-MghH [211.1.223.22])
垢版 |
2019/08/19(月) 22:48:09.80ID:78of2tF70
山本はダメな面を見せてしまったのが痛いね。
でもそれよりも福住なんかは将来ないんじゃないかなと思う
0764音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-cxk9 [182.251.249.44])
垢版 |
2019/08/20(火) 00:30:54.46ID:JJnqmbwxa
>>759
今年から年間1基でハードの変更は出来ない
ブースト圧やドライバビリティ等の制御系のみ
それで燃費にあんな大差が付くのか
予選でトヨタがパーティーモードをやらない(やれない)理由は何なのか
気になって夜しか眠れない(´・ω・`)
0766音速の名無しさん (スププ Sd22-JyYf [49.98.61.233])
垢版 |
2019/08/20(火) 01:07:57.56ID:YeYknD7pd
>>758
福住はフォーミュラでもGTでも普通に速いし今のところマシントラブルや運が悪いレースが多いだけで将来は期待できる逸材だと思うのは私だけ?
0768音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-lxcD [219.37.250.207])
垢版 |
2019/08/20(火) 04:43:54.09ID:XMRIVU2p0
>>751
00年から今年までの20年は試行錯誤にもなっていない、素人の思いつきに振り回されただけ
ドライバーが言うように「前後の車両とタイム差が詰まっているから追い越し追い越されが出来ない」
というなら、実質的にレースは不可能
0775音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7e-yXQY [61.205.106.50])
垢版 |
2019/08/20(火) 09:34:00.47ID:CGNH61cxM
おまえら本当に駄目だな
90年代に入った頃には既に「鈴鹿で2秒差があっても抜けない」という声が上がっていたわけよ
車両の速度上昇を放置したために、肝心の競技が成り立たなくなっていたわけ
だから、速度を下げないと根本的な解決にはならない
ポールから101%以内に10台、20台入っていたとしても、レースが始まったらドライバーは競り合いをしなきゃならんのだが、
今の速度ではそれは不可能だということ
0777音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7e-yXQY [219.100.52.77])
垢版 |
2019/08/20(火) 10:02:53.84ID:mfBhI2HWM
「◯◯を見ていれば」ではなく、SFが今の速度か距離か競技の形式を諦めればいい
速度を下げればオーバーテイクは取り戻せる
距離を拡大すれば「パン喰い競争」などと言われずに済む
1台ずつのタイムアタックなら前後に車両はいないからオーバーテイクの問題から解放される
0779音速の名無しさん (JPWW 0Hae-x+FD [101.102.202.91])
垢版 |
2019/08/20(火) 11:14:57.90ID:Y1S94PAEH
トレイルブレーキングしてる選手としてない選手を教えてください

SF19はリアタイヤへの攻撃性強いらしいけど、進入スピード落とすと立ち上がりにトラクションかけすぎで後半もたないとかあるのかな?
0781音速の名無しさん (ワッチョイ 660e-V/Hj [153.144.40.235])
垢版 |
2019/08/20(火) 11:49:40.39ID:LtGXYMNG0
ミハイル・シューマッハーが最初の引退宣言した年の鈴鹿でエンジンブローでリタイヤしたが
観客が捨てたコンビニ袋がラヂエーターに詰まったって説が掲示板に書き込まれてた
確かにその年の鈴鹿は風も強かったし、リタイヤする前にはコンビニ袋が飛んでたが
そのコンビニ袋はピットビルのあたりに落下したのでデマなんだよね
0782音速の名無しさん (ワッチョイ ae30-Zpsd [39.111.238.74])
垢版 |
2019/08/20(火) 11:57:13.22ID:ur7R/rVF0
どっちにしろ1回ピットインはするから順位は入れ替わるってのが現状だとして、
それなら最多ラップリーダーとかポールポジションとかにもポイントと賞金付く的な
ニンジンぶら下げるインディ方式もまあ盛り上がるのは盛り上がるわなとは思うわ。

賞金はどうせ高額はつかないからレース後のお疲れパーティくらいの額にしかならんとして、
レースの大半を支配してたのに途中で何かあったとかいう場合でも
残念賞が1ポイントくらいでもついてくれれば後で効いてくる事はあるし、
そうすれば積極的に前に出る理由にもなるでしょ?
0784音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-cxk9 [182.251.249.13])
垢版 |
2019/08/20(火) 12:33:22.99ID:2A+apC46a
>>779
殆ど全員だと思う
SF19のタイヤは縦も横もグリップが高いから突っ込んだ方が良い
ただしSGTの記事曰く塚越はあまりやってないのかも?

もてきはストップアンドゴーだが曲がりながら加速するコーナーも多いからその結果かも
0787音速の名無しさん (ワッチョイW a24e-CPQY [45.32.23.217 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/20(火) 14:14:24.06ID:ODUipGnk0
>>784
トレルイエブレーキってGTで本山がタイヤすぐにダメにするから凄い嫌がってた走り方だけど今のハイスペタイヤだとむしろ良いのか
0792音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-cxk9 [182.251.249.12])
垢版 |
2019/08/20(火) 15:10:06.98ID:kTYxzsiGa
もてぎのホームストレートから1.2コーナーにかけては
『ザ・ストップアンドゴー』な感じだけど
実際はそんなに減速してないよね
ヘアピンも鈴鹿のそれと比べたら回転半径が大きい

それを踏まえてどうすればリアタイヤを労ることが出来るかは知らんw
0801音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-lxcD [219.37.250.207])
垢版 |
2019/08/20(火) 19:50:27.36ID:XMRIVU2p0
F1しか見たことの無い素人が、入れ代わり立ち代わりでルールを弄った結果がこれだろ?
鰯の頭も信心とは言うが、大概にして貰いたいわな
00年の初戦の鈴鹿で1周目からゾロゾロとピットに入って来るのを見て絶望したわ
0807音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-cxk9 [182.251.249.6])
垢版 |
2019/08/20(火) 23:05:57.58ID:IFLvv7f+a
ドライバーならライバルのオンボード映像からタイヤを労る走りを学ぶことが出来るのだろうか
DVDのドライバーズ・アイというのはどれくらいオンボード映像が有るの?
予選アタックとかバトルの映像、ピット作業は有るだろう
しかし地味に淡々とソフト延命走りは…無いだろうなぁ
0809音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-JyYf [126.142.202.121])
垢版 |
2019/08/20(火) 23:22:20.11ID:/FCYxdZD0
>>776
N-ONEで充分やろ。
サーキットをナンバー付の車で走るんやで?
0812音速の名無しさん (ワッチョイ cf7a-n+xS [126.113.230.122])
垢版 |
2019/08/21(水) 01:24:27.49ID:0+PSf/SV0
今のエンジンのまま、ガッチガチの石みたいな硬くて全く減らないけど全然クリップしないタイヤ強制にしたらどうなるんだろうね。
ドライなのにウェットみたいにグリップしないタイヤ。ちょっとでも踏み間違えたら空転して前に進まないタイヤ。
シフトもパドルでも良いけどブリッパー無しで自分で回転同調しなきゃならんギアボックスで。
ドライバーに失敗させるような仕掛けを沢山作るレギュレーションこそが、本当に優れたドライバーが引き立つんじゃなかろうかね。
とりあえず馬力はアホみたいに盛っておいて超絶最高速にして、タイヤはプリウスのエコタイヤ並みのグリップにしてしまえ。
0813音速の名無しさん (ワッチョイ 6f52-Jo+l [222.224.214.140])
垢版 |
2019/08/21(水) 06:54:49.65ID:9mUTJu+t0
ミディアムでpit boxスタートでグリーンと同時にソフトに換えるのはありなの?
SGTだと予選使用タイヤ嫌ってやるよね
あと,スタートディレイの時山本は出して最後尾に付けるべきじゃないの
フォーメーション1周分燃料得してるよ
0814音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-cxk9 [182.251.249.4])
垢版 |
2019/08/21(水) 07:48:27.96ID:Qe7OfcDLa
>>812
ハミルトンでもまともに走れないでしょw

カートのエンジン20基買って全部バラして一番良い部品で1基を組む
予備にもならない大半は未使用として売り飛ばす
こうやってチャンピオンになったドラは本当に速いんか?っていう
日本だけじゃないけどね
0820音速の名無しさん (ワッチョイW 47fa-ETM/ [60.237.185.97])
垢版 |
2019/08/21(水) 10:01:22.10ID:UYCrRaEb0
数年前みたいまでにパレードレースにならず追い抜きもちゃんとあるから
タイヤはこれでいいんじゃね
0821音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-lxcD [219.37.250.207])
垢版 |
2019/08/21(水) 10:04:15.34ID:xInnVp3Q0
いわゆるフォーミュラ・スタイルそのものが懐古趣味、時代錯誤だってことを忘れてるよ
自分は、車両についても距離についても競技の形式についても一切拘っていない
この20年間は、見当外れの試行錯誤で時間を無駄にしただけ
80年代、70年代以前を実地で経験してる者が立て直すしかなかろ
何をやるにしても、モータースポーツ全般についての広く浅い知識も必要だろう
0825音速の名無しさん (ワッチョイ ae30-Zpsd [39.111.238.74])
垢版 |
2019/08/21(水) 12:55:45.18ID:8wCwHurT0
あまり薄くする(トレッド層とコード層の距離を無くす)ってのは
異物拾ってカットが出来た時とかの安全性からいうと厳しいんじゃないの?

むしろ大昔の「ワンラップスペシャル」(厳密にはアウトラップで温めてタイムアタック1周したら
あとは流して戻ってくる程度)って言われた予選専用のQFタイヤに相当するウルトラソフトを
今作ったらどのくらいの周回数もつかで、その耐久性によっては
ミディアム要らなくてソフトとウルトラソフトだけでいい
(タイヤ交換して出て行く2スティント目がウルトラソフト)ってのも出来るでしょ。

ピレリのあの「タイムアタック1回やったあと表面削って整えるともう1回いける」っていう
あのエコノミーなんだか分かんないけど便利には違いない予選用タイヤは
構造というかゴムの盛り方的にはどうなってたんだ。単純に厚いだけ?
0828音速の名無しさん (ワッチョイWW 5394-x+FD [114.175.151.14])
垢版 |
2019/08/21(水) 13:09:04.64ID:dg68jscE0
タレやすくっていうのがYH的に一番きつい注文だな、チームにデリバリーする前に表面削るか、冷間時の内圧に規定設けて熱ダレしやすくするか

理想で言えばGT500のMiみたいにめちゃくちゃたわんでプッシュすると10周もたないタイヤなんだろうけど
0831音速の名無しさん (ワッチョイ 8244-g2bq [125.14.208.8])
垢版 |
2019/08/21(水) 14:05:09.81ID:yyx1BPQ80
ヨコハマタイヤ相当に乱暴に使っても全然OKだな
あれだけロックしてタイヤ壊れないとかあれじゃF1の練習にならんだろ
あれは既にカチカチボソボソなんだよ脂っ気もみじんも感じないし
長期在庫しても性能変らなさそうで公平性の高いある意味いいタイヤだわ
0835音速の名無しさん (ブーイモ MM22-mXSA [49.239.70.243])
垢版 |
2019/08/21(水) 15:28:03.27ID:jPxfobbzM
ソフトのライフが長すぎだよ
20〜30周持てば十分くらいにしてほしい
0837音速の名無しさん (ワッチョイ 530e-vqjO [114.180.9.75])
垢版 |
2019/08/21(水) 15:37:50.97ID:Co05ZIzo0
>>822
俺はとりあえずまずタイヤの使用義務はコースに出て初めて消化扱いとする、
これ書き加えるのがベターだと思う
あとソフト同士でも何だかんだバトルになってるからいっそもてぎではミディアム廃止という手も…
0841音速の名無しさん (エムゾネW FF22-yXQY [49.106.193.148])
垢版 |
2019/08/21(水) 18:52:03.06ID:deg0a/vIF
タイヤ会社に無理を言うな
どうしてもピットやりたきゃ、真ん中でガス欠するような893タンクを装備
そんで、26秒かけて給油すればいい
ピットロードと合わせて最低でも46秒のロスを覚悟しろ、馬鹿たれ
0843音速の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:59:36.56
39.111.238.74

このIPもNGしといてください
色々なスレに表れてはひたすらスレに関係ない話をする人物です
最近だとGTスレなど人が多い所に出現するようです
0844音速の名無しさん (ブーイモ MM22-mXSA [49.239.70.243])
垢版 |
2019/08/21(水) 19:24:50.92ID:jPxfobbzM
ただの先天的なアホだと思うが

知能が足りないだけだろ
0846音速の名無しさん (ワッチョイ 470e-dCD9 [60.35.49.210])
垢版 |
2019/08/21(水) 20:21:33.25ID:J9FX0CUf0
とりあえずレースの週末に使えるタイヤ数を減らしてみてはどうか?
これならすぐできるし
0849音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-cxk9 [182.251.249.17])
垢版 |
2019/08/21(水) 20:46:40.21ID:6iyhdU8Ma
個人的にはラップタイムを落とすのは止めて欲しい
タイヤもタイムもそのまま、タイヤを変えるけどタイムは落ちる、
どちらか選べって言われたら断然前者
最悪決勝は遅くなっても良いから、予選は今のままにして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況