【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 82ec-fJtF)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:07:43.31ID:vbqKVC0C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【353基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556789245/

※ワッチョイ無しスレは荒らしが突然立てたものですからお間違いないようご注意を
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0451音速の名無しさん (ワッチョイ c10b-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:06:15.71ID:3fI1mLCu0
4戦で交換前提なら、もう少し安全マージン削ってパワーを出してくれてもいいと思うんだぜ、というところがタッペンの本音だろうな。
悪いとは思ってないが、もう少し運用に工夫ができるんじゃね?こちとら命かけてるんだソチラも首を懸けていいんじゃねタナベサーンっていう
0455音速の名無しさん (ワッチョイWW 9357-GnIt)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:45:42.82ID:JV3XhyLg0
>>235
少ししかホンダの株持ってないけど、壊れてもいいからハイパワーでピーキーなエンジン作って楽しませて欲しいわ
株価はダダ下がりだけど、そもそも糞株といわれるホンダで儲けようと思ってる人なんてあまりいないだろうしな
とにかく今のホンダはつまらんわ。
もはや今のトヨタの方が昔のホンダっぽい
0456音速の名無しさん (ワッチョイ 93d1-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:50:50.27ID:t3oH0vM+0
>>455
そだねー

なんで、もっとパワーアップする奴入れなかったのかと思う
だめでも、Spec2控えにすればいいし
Spec4で3の信頼性上げればいいんじゃないかと
0459音速の名無しさん (ワッチョイWW 0a59-FHv0)
垢版 |
2019/06/27(木) 01:35:18.82ID:h6wqqOdp0
死ぬ気で限界まで頑張ったことが無い無能な人ほど他人に努力が足りない、死ぬ気で頑張れって言うのは知ってる
不眠不休の努力と不屈の精神力があれば竹槍で戦闘機を落としたり、兵糧無くても戦えるとか思ってそう

さくらの低学齢ゆとり共は慢心しているから開発が進まないんだ…寝ずに頑張って毎試合のようにアップデートしろ…みたいな
0460音速の名無しさん (ワッチョイWW 6db8-Bgs8)
垢版 |
2019/06/27(木) 01:47:40.69ID:yRTE1SZ30
>>455
ホンダの市販車で、スポーツカーはNSXとシビックTypeRしかないもんな
NSXは値段高すぎだし、シビックはデザインかっこわるいし
S660なんて、馬力なさすぎでスポーツカーとは言えないし
アコードは、昔ユーロRとかスポーツモデルあったのに
年寄り向けのただセダンに成り下がった

インテグラとS2000を早く復活してほしい
0463音速の名無しさん (アウアウエー Sab2-Qqhc)
垢版 |
2019/06/27(木) 02:58:52.33ID:sm3do6k9a
この20年
内部留保を巨額に溜め込んで
新しい技術開発に挑戦も投資もしなかったから
大勢の有能な技術者が育って来なかったんだろうね
ホンダには人材がいない。
0465音速の名無しさん (ワッチョイ 2d0b-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:25:39.01ID:OWWkv4Eo0
遅くてもいいんだぜ、2位以下でも別にいいんだ。ただ、ドンドン地位は低下してゆき会社も傾き、最終的には
死ぬ気で限界まで頑張らないといけなくなるんだよ。

それが嫌なら、今余裕のあるうちに少しは無理して頑張ったほうがいい
0466音速の名無しさん (ワッチョイWW 5da8-uO/A)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:30:28.57ID:MsY0PtIo0
>>450
一言も勝ったとは言ってないね
ルノーには追いついたって発言しか過去に見たことない
追いついたって事ならレッドブルがルノーに負けたらホンダを責めることになるんじゃないかな
レッドブル的にシャシがルノーに負けてるとは言い辛いし
ルノーに三行半突きつけた手前ここには負けたと認めたく無いだろうし
0467音速の名無しさん (ワッチョイ 99dc-AYH6)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:52:14.43ID:78XHaI5m0
>>459
いや、ホンダも昔ほどの労力はつぎ込んでいない。
それは仕方ないけどね。
会社第1仕事第1だった20年前とは違う。
0468音速の名無しさん (ワッチョイ 4db8-a57L)
垢版 |
2019/06/27(木) 09:56:16.57ID:Z5WQkvOK0
マクラ時代はノーパワー、GP2
トロロ時代もノーパワー
RBと組んでもノーパワー
ジェット技術を取り入れてもノーパワー
ノーパワーホンダPU(笑)

ホンダ信者の皆さん、目は覚めましたよね⁉
0474音速の名無しさん (ワッチョイ da50-Ij2G)
垢版 |
2019/06/27(木) 12:36:43.88ID:A8uqAkVb0
五年目でメルセデスにまったく近づけないのはきついね 
そもそもF1やってても売る車ないじゃん
スポーツカーはもちろん、高級車すらないのと同じ
ACURAブランドをトヨタLexusより先に立ち上げた、でも今や大差をつけられ、しかもアメリカにしか店舗ないし
トータルで見たときにF1活動やってる意味がエンジニアの教育だけじゃ・・・市販車に生かしてほしい
毎年何百億円も使ってアホみたいだよ 給料上げたり凄まじくレベルが低い市販車のデザインを改善するため、デザイナーの教育プログラムを改善したり
トップに追いつけないなら他に金使ったほうがマシなんじゃない
0475音速の名無しさん (ワッチョイ 4aa6-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 12:40:28.10ID:IgC1aGkX0
>>474
逆に近づいたら怖いよ
メルセデスがいつから続けてると思ってんだ
出たり入ったりしてるホンダに5年で並ばれたらメルセデスは店じまいをしなければいけないほどのダメージ
0478音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-eQoW)
垢版 |
2019/06/27(木) 13:03:29.59ID:J6iahqtRa
実はガスリーが枕、ルノーに負け始めた点を見れば
不調だけど、タッペンは対フェラーリならば去年より良いくらいだから、そこそこの出来だと思う。
0479音速の名無しさん (ワッチョイ 158e-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 13:20:16.99ID:LxtfzzAC0
>>478

信頼性が相変わらずなのが大残念ではあるね。

性能は熱効率の向上なので、それこそ10年単位の時間を要する
ことは理解できるが、信頼性は他に例のないレベルを要求している
訳では無いので、大変失望している。

N=3で破壊試験を実施し、ワイブル解析をすれば耐久性の推定は
容易だ。時間と費用は掛かるが、今のホンダには早急な対応が望
まれる。
0483音速の名無しさん (オッペケ Sred-U/cD)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:09:12.28ID:CSXwNivhr
ガスリーは必要なのか?

遅すぎるドライバーは開発にも役にたたない。
0484音速の名無しさん (ワッチョイW 95d4-he/j)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:10:10.33ID:EPS93IxN0
>>325
確かに、差ほど変わらないなら次戦アルボンまで載せ替えないわな
0485音速の名無しさん (ワッチョイ 793d-a57L)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:21:40.03ID:BfRssN3g0
――以前のホンダ製パワーユニットはコンパクトにするために、
ターボがVバンク角のなかにありましたが、2017年からはそれを外に出して、
さらにコンプレッサーとタービンを分離したために軸が長くなった時期ですね。
浅木センター長:その長くなったシャフトが10万回転で回るために共振に
苦しんでいました。そこで2018年の1月に、センター長としてF1のパワーユニット
の開発を率いるようになってから、航空エンジン研究開発部門に説明して、
試作物を作ってもらったら、一発で解決しました。
0487音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-fWIq)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:28:21.19ID:61RpIDFda
ホンダをバカにしている日本人たち。
F1で苦戦しているホンダと同様に、ほかの日本企業もまた国際競争で優位性を失い
苦戦していることを忘れずに。
太陽光パネル・有機EL・液晶・半導体(NAND/DRAM)・造船・製鉄・・・、
日本はあらゆる分野で中韓企業に敗北した。 自動車産業が最後の砦であり、
F1こそがその技術の頂点にあるということをお忘れなく。 ホンダの挑戦がいかに意義深いことかぜひ考えて欲しい。
失敗を恐れず挑戦する姿こそが、創業以来、不偏のホンダスピリットだと俺はおもう。
勝利は当然欲しいが、勝利せずとも世界のトップレベルへの挑戦それ自体がホンダを鍛え上げ、
やがて血となり肉となっていくんだ。
0490音速の名無しさん (ワッチョイ c18e-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:51:54.33ID:u0gGn6Vw0
>>485

当時の問題点を実担当者が語っていたのと違うな。

ベアリングの潤滑不具合の原因が特定出来ず、対策に時間
が掛かってしまった。

原因はブローバイガスがシャフトを伝わってMGU-H側のベア
リングの潤滑油を希釈してしまう事だった。

と言う様な内容だった。
0491音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-fWIq)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:58:54.64ID:61RpIDFda
>>489
逆に、15年前の過去からこの掲示板書き込んでるのかと聞きたいくらいだわ。
サムスンの営業利益しってるのか? もう小国の国家予算レベルの利益よ?
日本一の優等生トヨタなんぞ足元にも及ばない。
大型有機ELパネルは日本企業がつくれず、すべての日本企業は韓国LGから買ってる。
NANDの微細化技術もサムスンが東芝に先行しているし、高性能スマホにおいても、もはや日本企業の優位性は
無いどころか、むしろ韓国製品のほうが上になっている。

そういう現実を受け入れることが出来ない連中は、戦前の軍拡主義者と同じただの愛国バカと言っていい。
0496音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-fWIq)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:08:23.73ID:61RpIDFda
>>493
安く量産する技術も、重要な生産技術なんだが。
その技術がかつての日本にあったからこそ、昔は欧米企業と伍することができた。
そのおかぶを韓国に奪われただけのこと。
0497音速の名無しさん (ワントンキン MM5a-4lbC)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:09:55.03ID:0C7cGriKM
第三期からそうだが、一番ものが見えてるのがアンチというw
事の最中は信者にバンバン叩かれてスレの邪魔物扱いだが、結局アンチの言ってたことが正しかったんだなあと事が終わってから実感する
レッドブルホンダが第三期のような結末にならなければいいのだが
まあ、ホンダ撤退でレッドブルがメルセデスエンジンを手に入れてブラウンGPの再現になったらレッドブルファンは大喜びだろうが
0498音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-fWIq)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:11:19.02ID:61RpIDFda
ちなみに俺はホンダに厳しい意見は連発してるけど、アンチじゃないよ。
0500音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-fWIq)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:18:03.10ID:61RpIDFda
だいぶ脱線したが、まぁとにかく言いたかったのは、
ホンダだけがグローバル競争で苦戦している訳じゃないということ。
しかも、敗北していったほかの日本企業(特にハイテク分野)に比べて、
ホンダの位置はまだ優位性をもっているということ。
近い将来のゲームチェンジに備えてF1で最先端の技術を身に着け、
しっかりと成長してほしい。
ホンダジェットの成功は、日本人として誇らしく思う。ぜひ続いてF1でも成功してほしい。
0501音速の名無しさん (ワッチョイ 5d0b-Eaty)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:21:17.83ID:+1c8HlR30
田辺の「一段と強力に開発を進める必要性を感じています」コメントは
今季中にどうこうできるって意味じゃねえよな
それとも"予選専用モード"とかだけの問題らしいからどうにかできちゃう?
……
なわけねえわな
0503音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-fWIq)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:29:00.30ID:61RpIDFda
>>502
サムスンはスマホのCPUを自前で作ってるし、日本企業はつくれないからイーブンでは?
兎に角、「日本の技術しゅごーい」に騙されてる人が多すぎ。
世界の進歩はめざましく速い。日本っていう国こそ、慢心しちゃダメだと思う。
0504音速の名無しさん (アウアウウー Sa11-eQoW)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:32:23.60ID:J6iahqtRa
そんなもんエリートが考えればいい事だし。庶民がそんな大層なこと考えでしょうがないよね。自分は日本は相当暮らしやすいと思うから満足だけど
0506音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-fWIq)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:38:23.91ID:61RpIDFda
>>504
暮らしやすいには同意。
少し脱線するが、だからこそ安倍さん率いる自民党は憎まれ役となっているが、及第点の仕事をしているということ。
韓国は、大企業・高所得者には有利だが、低所得層は悲惨な状況だ。それに比べたら、日本は・・・。
自民党政治に感謝しなければならない。
0510音速の名無しさん (ワッチョイ 4aa6-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:58:45.63ID:IgC1aGkX0
サムスンってただの投資企業で、実際に技術を手がけてるのは買収した外国人技術者だからな
生産用ロボットも何もかもドイツ製や日本製
0514音速の名無しさん (ワッチョイ 8512-fjwL)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:47:37.65ID:z/wLqxj90
サムソンの話は、どうでもいいよ。
日本と韓国、どっちが優れてるなんてのもF1では関係ないし、
F1韓国出てきたことないのに、ホンダをデスル必要もないでしょ。
0516音速の名無しさん (ワッチョイ 2d0b-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:54:08.84ID:OWWkv4Eo0
サムスンすごいね、で、エンジン作ってる?どこに載せてるの?え、作ってない??もしかして…関係ないんじゃ?あなたどこの人?
0521音速の名無しさん (ワッチョイW 4ab7-ClNr)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:20:04.29ID:be2ggzC80
まだ夢見てんのかこいつら
F1という技術競争の場、世界最高峰の舞台で日本人は全く通用しないんだよ
一方WRCで無双するヒュンダイやスマートフォンで世界の覇権をとったサムスンを見てみろ
このたった2企業だけで日本の全ての企業が束になっても勝てないだよ
元号も変わってこれから日本は新しい道を歩む事になる
それは日本人が韓国人に頭をしっかり下げて技術を教えてもらう時代に突入したということだ
0524音速の名無しさん (ワッチョイ 2d0b-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:27:15.86ID:OWWkv4Eo0
ソレを入れたら本田がメルセを上回るようなやつでないと買いませんよ?え?そうじゃない?ならスレ違い、お帰りくださいスマホ板にでも
0526音速の名無しさん (ワッチョイ 2d0b-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:37:50.51ID:OWWkv4Eo0
棚からぼた餅っていうが、落ちてきただけでは地面に落ちて食えないわけでな。むしろそれを口の中にうまく受け止めるのは至難の業、
0528音速の名無しさん (スプッッ Sdca-6Jy2)
垢版 |
2019/06/28(金) 01:39:53.08ID:UuH87gYjd
あんまりホンダが情けないもんだから、ホンシンも無関係の韓国企業を話題に出して誤魔化すしかやることがなくなっちゃったじゃん
0534音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-fWIq)
垢版 |
2019/06/28(金) 06:59:47.96ID:iWAADblSa
>>532
偏向報道にかぶれてないか?
DRAMでどれだけサムスンが蓄財したかを。そして相場下落に苦しむという表現が、
事業単体で黒字であることに俺は違和感を覚えるのだが。
苦しむというのは本来、日本のジャパンディスプレイのように「赤字」経営を続けることであり、
事業の存続が危ぶまれることではないかと俺は思うんだが。
サムスンはDRAM事業単体ですら、そのリスクは皆無に近い。そのうえ柱は他にも多数ある。
この会社の凄いところは、完成品だけでなく有機ELパネルなどの中韓素材でもトップシェアを
もっている事業がいくつもあることだ。
俺は、この会社の成長を許してしまった日本企業(あと旧民主党)を心底恨んでるよ。
0535音速の名無しさん (アウアウエーT Sab2-fWIq)
垢版 |
2019/06/28(金) 07:02:56.53ID:iWAADblSa
もう30〜40年くらい前になるだろうか。DRAMの製造技術は、日本の日立だったかが、
サムスンに技術供与していたんだな。
IF〜の話をさせてもらえば、そんなことをしなければ今のサムスン躍進はなかったと思ってる。
0536音速の名無しさん (ワントンキン MM5a-Sy4C)
垢版 |
2019/06/28(金) 07:26:24.21ID:CromHgY0M
>>503
あれはARMの命令セット使うライセンス品。Mongooseコアはオリジナルデザインかもしれんけど。GPUもQualcommのSnapdragonに勝てんから、AMDと協業するはず。方向性は正しいと思うけどね。
0542音速の名無しさん (ワッチョイWW ca2c-IA9Z)
垢版 |
2019/06/28(金) 10:09:35.40ID:PYPCer490
まだ前半戦なのに殆ど信頼性のアップだけで三回もアップデートしてしまうアホンダ
以降のアップデートはペナ付きになるんだから意味ないじゃん
0544音速の名無しさん (ワッチョイW da50-0Xvc)
垢版 |
2019/06/28(金) 10:54:08.45ID:kjfvSJJ60
>>389
ジョブズのは全米でもアマースト大などに次ぐランクの西海岸の有名大の一つだよ
お前が知らなきゃ無名大になるんか? 無知ゆえに勘違いして傲慢に振る舞う田舎者とはお前みたいな奴のことだぞ
0548音速の名無しさん (アウアウエー Sab2-Qqhc)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:00:14.13ID:W1YslXZya
>>544
一般的に
優秀なアメリカ人や留学生が目指す有名大学とは
世界 大学ランキングの上位大学だ。
アイビーとスタンフォードなど20校くらいの私立とトップ公立大などの研究大学というところだ
ドアホ!
0549音速の名無しさん (ワッチョイ da50-Ij2G)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:07:09.23ID:kjfvSJJ60
今回の予選モードはリスク取ってMoreパワーなチューニングしてくるんでしょうね
枕には絶対に負けられない アストンマーチンもハラハラしてると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況