X



【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:07:54.19ID:+UZPvttj0
富士スピードウェイ公式サイト
http://www.fsw.tv/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

富士スピードウェイの天気
http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race149.html

小山町の天気(1時間および10日間)
http://www.tenki.jp/forecast/5/25/5030/22344-1hour.html

小山町
http://www.fuji-oyama.jp/

前スレ
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556769245/
0767音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:55:48.60ID:zl45eXdy0
>>760
なんで日本車輛なのかとしばらく思案したところで
「特定の日、車で入場」なのかと納得。
0768音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:22:32.29ID:X2MIBSUz0
>>767
日車なら日産車体だろ
0769音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:36:24.76ID:T8ICm4k/0
>>767
普通、日車で日本車のことだなんて思わんわ
そんなこと思うのはシナチョンくらい
0770音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:21:44.66ID:m+rVYNpx0
>>769
日本車両って豊川にある鉄道車両の会社の事だぞ
お前こそ何考えてんだw
0771音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:25:40.50ID:G4vfTRn00
宝島社発行の東京オリンピックガイドの自転車の富士スピードウェイのコース図が旧コース、しかもバンク付き6キロコースてをある件。
0774音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:39:21.33ID:o/yAyg9A0
日本車輌思い浮かべるのはシナチョンじゃなくて鉄オタだろ
0776音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:30:25.53ID:VQVcHDn60
>>727
>>738
http://hissi.org/read.php/f1/20190617/bkZIRjFhYVEw.html
>>751
http://hissi.org/read.php/f1/20190618/SEFkdFhmODQw.html
>>767
http://hissi.org/read.php/f1/20190619/emw0NWVYZHkw.html

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559138874/278-279
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559138874/350
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559138874/571
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559138874/642
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559138874/722

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
0777音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:17:21.45ID:LqoRaFCy0
ゲームだけど、富士スピードウェイだけはどのゲームで走ってもストレスマッハ。
急なカーブが多くてブレーキばっかり踏んでる。
富士ブレーキウェイに名前を変えた方がいい。
0779音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:49:48.93ID:+F8msCEj0
ビッグブレーキなんか2箇所くらいしかないだろ?
逆にブレーキ踏まないコースってどこよ?
あ、オーバルは除外ね。

レースに慣れてる人は、カーブのことを、
コーナーって言うんやで〜
0780音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:53:24.80ID:16P6138O0
ダンロップから先と最終コーナーは現実でも好きな人は少ないだろう
0781音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:22:45.27ID:6/wNpC3p0
昔のコースレイアウトは本当にブレーキいらなかったな
パワーと度胸だけで速さが決まる
今はコーナーの先が見えにくい作りでいやらしいと思うよ
さらに路面に角度がついててどう走れば良いか分かりづらい
俺は今の方がずっと好きだけど
あとブレーキと言えばもてぎかなあ
富士でイライラしてたらもてぎなんて走れない
0784音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:53:16.29ID:iyzKIf2z0
オリンピックのチケット落選…
グランドスタンド満員のお客様が来るのね…
0786音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:04:34.65ID:dvo6A+ft0
リッジレーサーとかだったら、
あまりブレーキ踏んだ覚えがないねw
0789音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:15:03.29ID:siciI7eD0
ゲーセンのSGTの富士スピードウエイやってみな。
マジメに第1カーブでブレーキングすると勝てないから。
0790音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:23:41.46ID:xPuQk7750
>>780
見てる側は面白いよー
バトルもあるし、マシンとドライバーの個性がよく出るし
0794音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 14:28:15.77ID:boR06XN40
結果富士ならどこのポイントにいても大抵バトルが見られて楽しい
0797音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:06:58.47ID:wDlPS1H60
急なカーブって、第一カーブとシケインだけのような。
100R出前のコカ・コーラ カーブで急ブレーキでもかけてるのかな。
それでは、100Rの全開走行を体験できないね。
0798音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:10:17.03ID:6+Bc8pYa0
急ブレーキではないかもしれんが
素人ならチンコもげそうなくらいの減速はありそう
0799音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:24:54.35ID:udkA+cA40
ハイグリップタイヤ使っても1Gちょっとくらいしか減速G出ないから、チンコをもぐのは無理だな
0800音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:35:50.84ID:fkP+GYAC0
富士はコース幅広くて走りやすくていいんだけどね
壁遠いからある程度安心して走れるし
鈴鹿とかコースは面白いけど狭すぎ
実際走るとよくあんな狭いコースでF1とかGTやってるなって思う
0801音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:14:29.39ID:o6GmsL0U0
富士も昔はちょっとでもはみ出したら終わりだったけどな
0802音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 02:24:35.22ID:sURUkiUb0
それが今のレイアウトの良いところ
あと観客として行く時はトイレも良くなったが良い
昔は仮設トイレとか置いてあったしなあ
0803音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 08:08:54.38ID:bXv9u4fC0
富士は
予選一発は第3セクター
決勝バトルは第1セクター
とそれぞれ有利さが入れ替わるのところも良いと思う
0804音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 08:16:12.56ID:hQvIQIZF0
各コーナーで抜き方も色々なパターンがあって良い
0805音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:09:54.97ID:vzrbXSt10
不動産屋RUFの社長でCARGUYという車のレース会社を趣味で経営もしている木村武史って超道楽成金か?
会社の売り上げは30億くらいらしいが。
今回のルマン24で初めて知ったが、Asianルマンに自分のチームでコッツォリイーノくらい載せるのはまあ普通かと思っていたが、元GP2やF1テストドライバーのジェームズ・カラドまで自分の車でしかもアジアンルマンごときに乗せていたのk。あ
カラドといえば、GT-PROのフェラーリでチャンピオンとかになっていなかったか?
F1のFP1にForce Indiaでも出てたし。
この木村とかいうADHD気味の発達障害っぽいテンション高すぎの気持ち悪い親父は
レース界を金で動かしてなめとんのか?ゴルあ

https://carguy.jp/race/2018-2019-aslms-%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%B3/
0806音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:13:18.31ID:vzrbXSt10
木村武史の社長挨拶
https://www.ruf.jp/company/message.html

このRUFとCarguyが今年のルマン24時間の放送のメインスポンサーだったのか何十回とCM見たわ。
悪徳不動産で儲けた金をレースに使って生意気。
ジェームスカラドをアジアンルマンみたいな草レースに乗せて生意気。
あと横溝とかケイをプライベートコーチにつけて練習とか生意気。
Carguyというレースの会社作って9台のシミュレーターの営業とかレーシングカーレンタルとかやって生意気
0808音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 16:08:36.27ID:YSWkN61E0
羨ましくてヒキニートが発狂でしょ

レースカー買うとサービスで契約ドライバーが派遣されるんじゃないの?
0810音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 16:50:08.17ID:3n0JVhpk0
ニュル24hライブ何か変だなと思ったらクラシックのほうだったw
0812音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:51:47.42ID:DX78vxsV0
>>812
あのパフォーマンス凄いので是非見たいわ本戦に一度も行けず今年も行けそうに無いのが残念だシリーズごとなくなるんだっけか
0814音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:42:01.13ID:LkAesYTj0
多分ちょうど機体の更新時期に来たあたりで次どうするかを考えた結果
新品手配してまで続けるのは割に合わないってことで止めるんだろうから、
今ある機体とスタッフどうするかによっては
室屋機とスタッフはそのまま日本に来て、権利関係で色だけ塗り替えて
(またはレッドブル・アクロバットチーム・ジャパンとかが発足しちゃう流れで)
各種イベントに参加するとかいうのはあるかもしれない。
0815音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:00:13.60ID:SXszXmB40
レースエンジニアはアクロのスタッフには不要だろ
0817音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:05:57.28ID:lCZCO5Me0
長文は何も知らない癖に思い込みで当然のように語るよな
0818音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:20:09.65ID:P1DHpviK0
全く同意

エアレースで使ってる機体の色を塗り替えてって話をしたいんだろうけど室屋がパフォーマンスで使う機体はエアレースの機体じゃない
0819音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:32:03.44ID:XkPiCJRM0
>>727
>>738
http://hissi.org/read.php/f1/20190617/bkZIRjFhYVEw.html
>>751
http://hissi.org/read.php/f1/20190618/SEFkdFhmODQw.html
>>767
http://hissi.org/read.php/f1/20190619/emw0NWVYZHkw.html
>>814
http://hissi.org/read.php/f1/20190621/TGtBZXNZVGow.html

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559138874/278-279
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559138874/350
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559138874/571
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559138874/642
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559138874/722

IP:39.111.238.74

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
0820音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:15:40.62ID:F8RfYKdt0
>>818
そりゃ向こうのレースの規定知らないけど、例えば現役のF1ドライバーが
何か他のイベントでデモランやるっていった時に、
「今年のレースで使ってるそのもの」で走れるかといえばテスト規定とか色々で引っ掛かるってのが
「こっちの業界」の今時の普通でしょ。

しかも「レッドブル・エアレース」ってシリーズの権利は向こうが全部押さえてるんだから
シーズン中にその機体を他で使うとか、放送権を他が持ってるイベントで使うなんていったら
話がややこしくなるのは当然なんだから普通そんなことしないなんてのも誰でも分かる話で。

機体の更新で入れ替わった以降に、それまで使ってた機体をどう使い回すとか、
そもそも今回はシリーズそのものが無くなるんだから浮いたリソースの行き先がどうなるってのは
普通に向こうのシリーズ戦やってる真っ最中のデモフライトとは全く違う次元の話でしょ。

使ってるやつ全部マティシッツの持ってる航空博物館に保存するの確定とか
全部スクラップにするの確定ってわけでもないんなら、
パイロットもスタッフも失業したくないんだからどの組み合わせでどのイベントに出るってパターンは
当然山程あるでしょ。レッドブルがやる前から、有名なリノをはじめとしたエアレースだって
エアショーだって山程あって…って、まさかエアレースをレッドブルが発明したって思ってる人でもいるの?
0821音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:35:05.94ID:tDmYwmH10
いやレースエンジニアはレースが無いんだから確実に失業だよ
0823音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:52:10.58ID:WkIT1Z1oO
オートスポーツに書いてあったんですけど、富士スピードウェイはオリンピック会場だから大分占領されるとのこと。
7月くらいから無理ですかね?
0824音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:49:54.60ID:6rtbc9q60
FSW到着!
まだ誰もいないけど、BMWフェスってこんなもん?
0831音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:35:40.86ID:01RaYZ/H0
富士24時間やれないのは痛いなあ
時期ずらしてやれないのか
0832音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:37:43.44ID:01RaYZ/H0
そもそもオリンピックはなんでそんなに長期間占拠するんだよ
F1だって準備含めてもそんな長期間占拠しないだろ
0833音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:00:14.83ID:kBX9xW280
オリンピックって世界からマスコミが集まってくるからな。その人たちのための施設を仮設したり。リハーサルをみっちりやったり。オリンピック専用に模様替えしたりなどなどやることあるからな。
0834音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:01:04.12ID:kBX9xW280
オリンピック開催によるサーキットの改修に期待することだな。
0835音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:06:33.49ID:qvU3lXfM0
当然全ての看板は撤去or塗り替え塗り潰しだろうしな

とは言えその程度は鈴鹿なら2週間でやってるわな
0836音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:07:13.24ID:rLplAm7w0
万全を期したいんでしょ
広告も隠すのか張り替えるのかやらなきゃだし誘導の看板とか注意書きも色んな言葉で作り直さなきゃだしやることは山のようにあるけど人員は限られてるしね
まぁしょうがないよ
0837音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:12:27.09ID:VgM1haX60
>>830
ライセンスの更新がその時期なんだけど
というか、ライセンス使えない期間分は有効期間も延長してもらえるよな当然
0838音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:27:49.00ID:kBbclDsA0
それはこんなところで偉そうに言ってないでFSWに言えよw
0839音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:33:55.16ID:3ckgMUe60
来年チェカパス無しか
0841音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:13:22.50ID:6bn6r3/D0
この前のチャンピオンズリーグ決勝みたいに、競技中の乱入事件が起こらないように警備員の訓練もするよ。
0842音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:40.28ID:ikIeHP+F0
やっぱり今年富士24H行くべきだったかな
ピエールが「来年は私の誕生日とは被りません」って言ってたからやる予定はあるのか?
0843音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:50:46.33ID:KST/DklG0
木村武史の話題はないか。
やはりマイナーな金持ち不動産屋だからか
俺もルマンまではそんなやつ知らへんかったし

木村武史出てこいや!!!!!
0844音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:31:40.05ID:IgdzNZ0V0
スタンド仮設とかプレスブースの改修とかあるからな
オリンピックって公式スポンサー以外のもの一切使えないから例えば場内放送の設備がパナソニック以外なら全部変えなきゃならない
0846音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:51:28.62ID:VgM1haX60
>>845
仮設スタンドは必要だろうな
今のままじゃ厳しい
真夏に炎天下ってなると死人が出る可能性すらあるし
高いフェンスが全周を覆ってる上に登りセクションは見える場所が少ない
自転車競技ならコースの周りのどこに作っても観客の安全上の問題が無いのがメリット
0847音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:00:54.35ID:kBX9xW280
もしかして、オリンピックの時はフェンスを撤去なのか?
0849音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:33:10.08ID:F8RfYKdt0
場合によっちゃ自転車競技に最適化した場合に安全上懸念のあるものは一旦撤去ってことで
縁石だって引っこ抜いて端っこの処理を変更するとかいうかもしれないぜ?
0850音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:45:01.63ID:E/ATeMlu0
しないんじゃない?
スパもイモラもそのままだし
0852音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:16:48.27ID:VgM1haX60
>>848
観客が見えるように仮設スタンド作るだろ
普段より観客の密度上がる
移動も難しい上に暑くなって死亡
こんな感じだろうな
0854音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:32:29.94ID:YwA0cxE+0
観客が中に入る可能性もあるからフェンス撤去なんか面倒なことしないだろ
観客の安全のためもあるけどコース内の安全のためでもあるんだから
0857音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:11:42.10ID:kBX9xW280
グランドスタンド、第1カーブ(あえてね)以外は全て自由席なのか?
コカ・コーラ
ヘアピン
DUNLOP
TOYOTAのカーブなどは仮設スタンドを設営して指定席扱いなので?

チケットの予約はじまってるから判明してるかも?
0858音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:15:04.33ID:kBX9xW280
逆にあそこら辺にスタンドがないのは、維持するお金が必要だし。(警備員配置、席のメンテナンス)

お金をとるからには、テレビモニターも設営する必要がある。

それができないから席がないと思われる。
0860音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:37.75ID:vAH3O3Rg0
チケット代って5,500円くらいじゃなかった?
チケット代的に見て仮設スタンドまでは
行かない気がする。
0862音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:06:29.85ID:6rtbc9q60
ちくしょう!BMWフェス明日かよ!
道の駅に車中泊して出直すわ
0866音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:22:26.16ID:F8RfYKdt0
>>850
向こうはコンパクトに開催するとか予算を掛けないとかいう方が組織委員会や政府が褒められるけど
日本の場合は「おかげで良いイベントになった」ってアピール出来れば
オーバークォリティが国民的にも容認されちゃう節があるんで、
どさくさに紛れて工事業者に金を落とす口実になりそうな。

一回作り直してまた元に戻すっていうと二回分金取れるからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況