X



□■2019□■F1GP総合 LAP1951□■モナコ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 4be8-/Q5f)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:09:36.54ID:/xOgSAcZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1950□■モナコ□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558014696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002音速の名無しさん (ワッチョイW 87ab-sV05)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:13:15.86ID:X0NVN7iz0
2ならレッドブル優勝
0005音速の名無しさん (ワッチョイ ba12-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:30:37.74ID:WGQ/BXlW0
メルセデス以外のクソダサマシンを応援して毎レース2時間無駄にして5chに愚痴を書き込んでさらに時間無駄にしてる馬鹿なおっさん共

F1なんか見てて楽しいか?w
0006音速の名無しさん (ワッチョイ ba12-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:31:57.12ID:WGQ/BXlW0
お前らのゴミみたいな書き込み見てるとお前らの人間性がよく分かる
どうせ自殺するまでひたすら自分の産まれた環境を愚痴ってただるまみたいな奴らなんだろ
0008音速の名無しさん (ワッチョイ ba12-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:36:00.29ID:WGQ/BXlW0
>>7
他のマシンはあの卑猥なノーズのマシンよりダサいけどな
フェラーリやレッドブルなんて艶消ししてわざわざ見栄えを悪くしてまで頑張っているのに
0010音速の名無しさん (ワッチョイWW 29b8-QQXS)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:38:53.04ID:WA4XbPXs0
ハミルトンがニコよりモナコで遅かったってことは
ニコより速かった43歳のミハエル・シューマッハは当然、ハミルトンより速いよな

そして43歳ミハエル・シューマッハはニコより鈴鹿で速かった
一方、ハミルトンは毎回、鈴鹿でニコに負けていたことから考えると


モンテカルロでの速さ
43歳シューマッハ>>>>>>全盛期ハミルトン

鈴鹿での速さ
43歳シューマッハ>>>>>全盛期ハミルトン

ドライバーズサーキットと名高いこの2つのサーキットで

43歳シューマッハ>>>>>全盛期ニコ>>>>>全盛期ハミルトン

全盛期シューマッハなら、ハミルトンフルボッコにされるんじゃね?(笑)
0012音速の名無しさん (ワッチョイ ba12-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:39:30.90ID:WGQ/BXlW0
一日中メルセデスの悪口ばかり書いて頭大丈夫か?

もちろんマクラーレンメルセデスの頃からのアンチなんだろうな?

そんなにメルセデスが嫌いならメルセデスを解雇された珍入者みたいにレースを妨害してメルセデスを妨害すればいいのにw
0016音速の名無しさん (ワッチョイ ba12-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:53:55.61ID:WGQ/BXlW0
トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない by マイク・ローレンス
ヒストリック・モータースポーツイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」でも活躍しているモータースポーツ・ジャーナリストのマイク・ローレンス氏がトヨタを痛烈に批判しています。

マイク・ローレンス
「わたしは個人的に、トヨタにはF1から出て行ってほしい。スポーツにトヨタの居場所はない。トヨタはスポーツの何たるかを理解していない」
「トヨタは市場では不正をしないが、スポーツになるといんちきをする」
0024音速の名無しさん (スップ Sdc4-nX8G)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:19:17.82ID:nvsfDkGBd
ボッタス頑張ってるけど十中八九ハミルトンがチャンピオンになるだろうからつまらないんだろうな
ボッタスの位置にアロンソとかだったらもっとマシだったのかね
0025音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:23:13.71ID:i+rRwqYB0
メルセデス擁護してる奴はレースどうでもいいんだろ
レースをただひたすら詰まんなくしてるのは事実だろ
ドライバーさえつまらないって言ってるんだぞw
0027音速の名無しさん (ワッチョイ 62c8-wkih)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:27:32.59ID:pJQdDMQo0
ブラジル大統領、ペトロブラスとマクラーレンの巨額スポンサー契約解消に動く
https://jp.motorsport.com/f1/news/brazilian-president-says-he-wants-to-brake-petrobras-deal-with-mclaren/4390632/

>ペトロブラスは、契約の一環として2019年シーズンに使用するマクラーレン専用の
>燃料とオイルを開発していたと見られるが、結局マクラーレンは今シーズンもルノーと同じ
>BP/カストロール製の燃料・オイルを使い続けている。

枕……(´・ω・`)
0028音速の名無しさん (ワッチョイ 500b-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:27:58.52ID:fX2rSO3n0
もうウエイトハンデでええやろ 詰まらないならおもろかったらええんやろ
ウエイトハンデで連勝防げばおもろなるんちゃうんかね DTMだったそうやし
0029音速の名無しさん (ワントンキン MM1a-+20j)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:28:19.47ID:4xnDfyOvM
メルセデスはノーズを発表時のやつに戻してほしい。どうせ戻したって余裕で速いでしょ
後々歴史を振り返った時に開幕1-2記録の伝説のマシンが卑猥なノーズって格好がつかない
0032音速の名無しさん (ワッチョイW 1e0b-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:31:18.96ID:cRSGg/s30
>>10
都合の良い所だけ摘む
これがカスリック
こんなやり方しか出来ない所にシューマッハの雑魚さが如実に現れてるよ

現実はニコに3年連続で負け越したシューマッハ
全盛期であろうがニコにすら勝てるわけがない
0034音速の名無しさん (オッペケ Srd7-MWHN)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:31:49.38ID:7qrlWPrcr
スターティンググリッドでメルセデスのタイヤを他のチームのモノとスワップしよう
メルセデスは毎年タイヤ空気圧でイカサマするから丁度言い
0037音速の名無しさん (ワッチョイW 1e0b-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:38:46.61ID:cRSGg/s30
同じマシンで走ってるのにドライバーサーキットもくそもあるか
ドライバーズサーキットで予選で勝って、他で負ける、筋が通らない
つまりそこではたまたま勝てただけ
0038音速の名無しさん (ワッチョイWW ec30-WKTx)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:44:14.92ID:jLsbhQ4h0
>>1おつおつ
6 モナコGP(モンテカルロ市街地サーキット) [日本時間]
P1 5/23(木) 18:00〜
P2 5/23(木) 22:00〜
P3 5/25(土) 19:00〜
予選 5/25(土) 22:00〜
決勝 5/26(日) 22:10〜
0041音速の名無しさん (ワッチョイWW ec30-WKTx)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:54:08.47ID:jLsbhQ4h0
なんかお客さんはホンダアンチを期待したルノーが転けててメルセデスで煽るのに転向したんかね
メルセデスの場合はフェラーリやレッドブル、ルノー、ハース等々と絡む話だから日本人だけを煽るには弱い上に事実の数々だからお話にならんだけなんだが
レギュレーションにダメって書いてあってもハミルトンさんならピットコースから強制復帰オッケーだの、明確に他に禁止させてたホイールを空力に問題あるか影響調査はしないだってメルセデスが空力を目的にしてないと言ったからがセーフ判断の根拠とか
こんなんばっかりだしな…
0042音速の名無しさん (ワッチョイW 7ab8-x0N/)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:00:11.84ID:qjQMTJ+u0
ハミチンのピット離脱が許されるならピットロード使ったショートカットも許されるんかな
毎ラップボックスボックス言ってギリギリでアウトアウトって言えばセーフになるかも
0043音速の名無しさん (ワッチョイW 1e0b-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:00:41.67ID:cRSGg/s30
シューマッハの全盛期、アロンソに負けて終了
ちっとも凄くねぇ
0046音速の名無しさん (ワッチョイWW 70fd-mhDr)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:06:59.06ID:e+wGhO2B0
f1なんて平等であったことなんて一度もないのにメルセデスだけは違うと叫び続ける馬鹿を構っちゃう馬鹿もいるからどうしようもねえ

メルセデスを擁護できる点なんかフェラーリみたいにいるだけで政治力あるんじゃなく、とんでもない大金使って政治力を手に入れたことぐらいだろ
f1においての最適解をやり続けてんだからそりゃ強いよ
0048音速の名無しさん (ワッチョイ 4c8e-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:10:19.59ID:4yAzGy8o0
>>41

一番大きな忖度はPU初年度から3年間も燃料を無制限使用
を黙認していたことだ。

当初からメルセデスは別燃料ラインがあると噂があり、その
方法が種々挙げられたが、まさか燃焼用オイルを別途持つ
と言う一休さん顔負けのトンチを使っていたとは想像だにし
なかった。

MGU-Kを失ってもタイムは他車より速かったので200馬力位
の利得があったのではないか。
0053音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:24:15.69ID:+Wholnh20
抜け道付いて明らかな犯罪だろうと法律上で裁けないとか法律と一緒だな
普通に考えればアウトでも規制されていないからOKとか、まぁなんていうか小学生のいいわけみたいなやり取りだよなぁ
0057音速の名無しさん (スップ Sd02-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:28:10.63ID:tB2iH3icd
マクラーレンってあんな小さいステッカーで年100億も貰ってるのかよ
0058音速の名無しさん (アウアウオー Sa2e-pS80)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:29:53.61ID:eU7qO/5ya
>>31
ウェイトハンデはテンション下がるなー
チャンピオンシップは面白くなるだろうけど、自分が観に行ったGPで好きなチームがハンデ持ちだと白ける
勝てなくても全力で走ってる姿を見られるから感動するんだもん
というかF1って観客席で見るスポーツとしては全く面白くない
最高のマシンと最高のドライバーが全力で走ってるから見入ってしまうだけだと思う
0059音速の名無しさん (アウアウカー Sa0a-d4jP)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:30:43.74ID:yUA04ZZna
結局ね。
メルセデスフェラーリなら見逃しされる
これが問題点なのでグレーゾーンや規制外の問題はルールの穴を突く行為なのですよ

今年の問題点はマゼピンですら速いマシンだったということだよ
最近特にみんな叩いてるのは
0061音速の名無しさん (アウアウオーT Sa2e-lriF)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:33:01.68ID:X3v/e0lha
>>55
元マクラーレンのステュワードがマクラーレンのノリスにペナルティ与えないのは
忖度っぽいなーとはおもうけど、
メルセデスので忖度っぽいのはピレリを指定タイヤへ→今年のメルセデス優遇タイヤ
もちろんこれが忖度だとしてもピレリが忖度したんであってメルセデスの忖度じゃない。
0063音速の名無しさん (ワッチョイ 57dc-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:34:17.51ID:6266+/4j0
>>58
地上最速のテクノロジーを見るものであって、競争を見るものではない。

万博と同じお祭りである。 ”コーナー速えええ” ”音が凄えええ” ”直線速ええ” 
”マシンかっけええ” 
0064音速の名無しさん (アウアウオー Sa2e-pS80)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:34:35.79ID:eU7qO/5ya
>>31
ウェイトハンデやるやら観に行ったときにテンションが下がらない方法がいいな
基本10kgのウェイトを標準搭載として、全戦のうち3戦だけチームが選んで外せるとか
優勝チームが多少なりともバラければ不満も解消されるだろうしね
下位チームは回数を増やしてもいいかめしんない
0065音速の名無しさん (アウアウオー Sa2e-JMle)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:37:37.94ID:IEc0Jf41a
他のマシンも思いっきりダウンフォースつければいいのに
タイヤにはその方がいいんでしょう?
0066音速の名無しさん (ラクペッ MMb7-SDHM)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:38:56.93ID:li0jUWBvM
勝つたびに空力に影響しそうなところに厚めのステッカー貼らないといけないようにしよ
ポケモンのバッジみたいな感じで勝った国の国旗貼り付ければ見た目もいいし
0067音速の名無しさん (ワッチョイW cf92-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:40:02.44ID:eigoJTCX0
>>59
今暴れてるやつはマゼピンがタイム出す前から叩いてたけどな
それにテストタイムに右往左往するのが如何にアホかって事をフェラーリが思い知らせてくれてるのに未だに学習してない
0071音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-rzGG)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:45:52.90ID:V1BYNWWVa
>>53
それがF1の歴史だと思う
ブロウンディフューザー、ダブルディフューザー、オイル燃焼、トリックサスペンションにFRICサスペンションと10年間でも思いつくものは色々ある
0075音速の名無しさん (ワッチョイWW cae3-A9rj)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:49:53.52ID:U2okfiS80
>>58
ウェイトは愚の骨頂だな、それそこスポーツでもなんでもない

F1って非日常な技術やドライビングが目の前に展開されている状況を楽しむもんだと思ってる
車でありながら、とんでもない音やスピードで走るのが魅力。 音はアレだけどね
0077音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:53:11.76ID:+Wholnh20
>>71
結局のところそれらをやって許されるチームと許されないチームとの待遇の差だな
アイデアとしての発明なら良いと思うんだけど
レギュレーションの抜け道でのチートみたいなのは、誰が見ても不快でしか無い上に
オイル燃焼なんかはメルセフェラ以外が最初にやってたらポイント剥奪の出場停止の厳罰間違い無し
0078音速の名無しさん (アウアウオー Sa2e-JMle)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:54:30.99ID:I2xmgKfDa
レーシングポイントはドイツGPまでは苦戦続きそうなんだな
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 57dc-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:00:54.15ID:6266+/4j0
これは、F1の名を借りた、国力品評会である。月に人を送るのと同じ発想。

工作技術、ソフト(計算力)、知能を競って誰が(国、民族、企業)一番優れているかを世界に見せる。

メルセデスは凄い、ドイツは凄い、ゲルマン人は凄いって事になる。ドイツ製品はよく売れると。
0081音速の名無しさん (アウアウオー Sa2e-JMle)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:01:39.35ID:I2xmgKfDa
FIAは頭下げてBSやミシュランに戻ってきてもらう努力してくれ
0085音速の名無しさん (ワッチョイ 91b8-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:09:13.36ID:2SqJXIRz0
実力が全て
メルセデスは何も悪くない
フェラーリとかホントいい加減にしろや
金を十分注ぎ込んでこの結果とかアホかと
チーム全員カスだろ解雇しろや
客なめんな
ビノット無能ベッテル無能ルクレールゴミ
マジどうしようもねーな
0087音速の名無しさん (ワッチョイW 400b-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:14:47.64ID:7Ks3Tocy0
メルセデスは今のドライバーに代えて 来期グロージャンとクビアトを希望
これで俄然面白くなる
0088音速の名無しさん (ワッチョイ 4c8e-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:15:07.64ID:4yAzGy8o0
>>52

オイル噴射のこと?

当時はノック防止の水噴射を想定して、燃料以外の液体
は燃焼室内に噴射してはいけないとなっていた。

オイルはダメと書いてないがメルセデスの言い分だ。更に
単なる燃料ではなくオクタン価向上剤も大量含有させてい
た。これも燃料中のオクタン価向上剤は規定されていたが
オイルの含有量は規定されていないと、本当に一休さん
レベルのトンチだ。これがメルセデスの最新鋭「技術」だ。
0091音速の名無しさん (ワッチョイWW 3aaf-5KSQ)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:22:08.60ID:rfAPOeFW0
倒し甲斐のある壁じゃね メルセデス
この強い相手を攻略するのがサイコーに面白いだろ
あのトトが悔しさのあまり机ぶっ壊す姿を見るのを待とうじゃないか
0092音速の名無しさん (ワッチョイWW cae3-A9rj)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:23:46.82ID:U2okfiS80
>>89
そうなったらそれこそF1は終わる

メルセデスにハンデ付けろだ、リバースグリッドだ、ドライバー入れ替えろなんて思う奴はF1観るのやめたほうがいい

他に向いてるカテゴリーがある
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 61ea-XQ+q)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:26:23.47ID:zJ013yRX0
>>69
いや、メルセデスが居なくなっても困らないと思うよ現実には。
もちろんチーム数的に代わりを連れてくる必要はあるだろうけどさ。
メルセデスはレースの歴史上そんなに重要な位置にはいないのよ。
どちらかというと節目節目で大事故を起こして撤退してるのがメルセデス。
居なくなられて困るのはフェラーリだけだろうねえ。
メルセデスがFE行っても何も変わらないけどフェラーリが行ったら即FEが覇権取れるよ
0097音速の名無しさん (ワッチョイWW f0af-ZkGz)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:36:14.40ID:w1aMkwSa0
>>80
でもドイツではF1人気が下がってきてドイツGPもメルセデスがスポンサーになって生きながらえてるレベルなんだよ。
メルセデスが強いだけでなくチャンピオンも何人も輩出してるのにな。
日本人F1ファンなら夢見るような活躍をしてるのに、当のドイツ人がF1に飽きてきてるんだから笑えない。
0099音速の名無しさん (アウアウオー Sa2e-pS80)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:43:02.00ID:eU7qO/5ya
>>97
MotoGPが日本で大人気って訳でもないし、フジGASがチャンピオン獲ってもトライアルはマイナーだし、なかなか難しいな
ダカールラリーを考えたらWECはマシな方か
0100音速の名無しさん (ワッチョイ 61ea-XQ+q)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:44:33.55ID:zJ013yRX0
あとあれだ、今後のF1ってことで必ず出てくる話題の
バジェットキャップとかメーカー主導ではなくコンストラクター主導に戻したいやつとかその良し悪しは別にして、
その辺でも実は一番金を使ってて勝てなくなれば即撤退するであろうメルセデスの存在はかなり邪魔になってきてしまう。
よく揶揄する人がいるけどメルセデスの政治力の源泉は辞める辞める詐欺だっていうやつも結構正しそうで
最近もまた撤退云々に関するコメント出してたけど定期的にその辺を匂わし続けて自分を優位な立場に置こうとするんだよね。
>>69みたいな人が1人でも出てくればそれは成功なわけですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況