X



□■2019□■F1GP総合 LAP1943□■スペイン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ fdb8-vVMj)
垢版 |
2019/05/11(土) 20:58:01.35ID:ubLoSJ630
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1942□■スペイン□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557461387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0708音速の名無しさん (ワッチョイW 9f29-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:42:39.14ID:u9Q5Ee2H0
【ドライバー】
ボッタス>ハミルトン≧マックス>ベッテル>ルクレール>>ガスリー
【シャシー】
メルセデス>>>レッドブル≧フェラーリ
【PU】
メルセデス>フェラーリ>>ホンダ

こんなもん?
0709音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fe6-CJJc)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:42:47.33ID:Y1CdoGma0
このザマを見てFIAがメルセデス優遇を考え直してくれるといいが...
0715音速の名無しさん (ワッチョイW 9726-g9o4)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:43:41.27ID:xxibcXAf0
>>703
スタート問題はPUの問題じゃないってホーナーだかMAXが言ってた気がする
0716音速の名無しさん (ワッチョイWW 9ff5-/TB2)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:43:44.70ID:qxl4Kajn0
>>679
タッペンの真価はレースだし予選の差が即ガスリーが近づいたって事ではないわな
だからといってガスリーが序盤の時みたいな即交代レベルではなくなった事は確かだけどどうもそのイメージでしか話さない人はいる
アゼルバイジャンだってペースとタイヤの持たせ方はかなり良かったし
0717音速の名無しさん (ワッチョイWW bf0b-jeA1)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:43:47.31ID:mTo5bsmM0
>>601
どうなんかね
レース結果でもルクレールがベッテルの上いったのアブダビだけだろ
上手くいきゃ速いけど予選ですらミスるってのは速いと言って良いのか
>>609
分かるんだけどアブダビ以外はやれることやってると思うんだよなベッテル
0723音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-F4Xa)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:45:22.85ID:hS50bC3Da
>>612

> もうDAZN解約してつべのハイライトとテキストベースの観戦で良くなったな
> 金払う価値無いわ今のF1は
セーリンググランプリで日本がトップ争いしてるからオススメ
0725音速の名無しさん (ワッチョイ 775c-uixj)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:45:53.39ID:dH4Ko2K40
>>716
ガスリーもマシンが決まればかなり速い
アゼルバイジャンの鬼神の追い上げ凄かった
盆栽ならあそこまでの走りはできないと思う
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-ESYi)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:47:08.48ID:i2GkE5DW0
リカルドはQ3捨てて、Q2で限界まで出したって感じかな
タイヤ含めてさ、残さなかった

だからルノーはうーん・・・
他のQ3に進めず脱落したドライバーはQ3でアタック出来るように余力を残したってのもあるので
リカルドが上手くやったのか、悲しい現実なのか、割り切ったことは確かだね
しかもアタックをうまくまとめてミスなくてこれか・・・みたいな
0733音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:47:59.65ID:wXnzOj8Z0
トロロッソがフェラーリのコピーのザウバーより速いのは謎
0735音速の名無しさん (ワッチョイ 775c-uixj)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:48:35.68ID:dH4Ko2K40
>>730
ルクレールって、、、、コーナーが苦手なんじゃね?
0740音速の名無しさん (ワッチョイ b7e6-vVMj)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:49:28.64ID:dFQ9LM0o0
0.6はボッタス凄い
しかしウエットや路面温度が低い時のハミルトンはめっぽう強いし
ハミが夏休みから後半強いのってそういう理由だろ
実際バーレーンGPじゃかなり差があったからな それを克服すれば行けるで
0741音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-HIAb)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:49:30.68ID:WoePecF5M
>>629
速いヤツは最初から速い
ガースーにそれがないだけ
0742音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-vM1y)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:49:35.23ID:+N1wK09i0
>>717
バーレーンの時にルクレールが圧倒的なパフォーマンス見せたのがいまだに残ってる感じはする
その他の4レースはベッテルがルクレールを圧倒したとは言えないしね
だからハマればルクレールはベッテルよりも速いのかもしれない まあミスしてばっかじゃ意味ないけど
0747音速の名無しさん (ワッチョイ 775c-uixj)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:50:42.46ID:dH4Ko2K40
>>744
等身大の人形だと思う
0748音速の名無しさん (ワッチョイ 9fc6-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:51:12.11ID:DCuQpzIb0
マシンが合わねえって言ってるベッテルってほんとに遅いんだよな
ウェバーに予選で前に出られないことが多々あったのに
そのベッテルに勝てない若手はやばいし、マウントとってる暇ねえだろ
0751音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6e-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:51:54.10ID:JFT3wyDJ0
ボッタス圧倒的でしたな
ピットレーンに戻ってエミリアちゃんとキスしてるのもハミルトンに見せつけてほしかった

メルセデスのフロントウィング先端にスリット入ってるけど
あれって合法なのか?
この前レッドブルだかが持ち込んで違反とか言われてた気がするんだけど
0753音速の名無しさん (ササクッテロ Sp8b-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:52:18.08ID:0cgCihdAp
ミックシューマッハ糞過ぎる
0756音速の名無しさん (ワッチョイW 9744-6/Qi)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:52:34.58ID:dZy352SX0
グリッドにグロージャン、マグヌッセン、クビアトって並んでるところがすごく怖いな
0757音速の名無しさん (ワッチョイW ff72-3nQu)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:52:44.88ID:Su27eoiv0
ボッタス覚醒して、もう盤石だね。つまんないなー

フェラーリはどっちも安定感なく、赤牛さんに終盤まくられかねん状況、、、
ガスリーは良くなったね、やっぱFLとってセッティングも決まるようになってなってきたのがでかいね
0758音速の名無しさん (ワッチョイW ff26-BnMc)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:52:46.85ID:MGOyjrhr0
>>742
ベッテル自体がまだハマってないのも忘れないであげて
0761音速の名無しさん (ワッチョイ 9f95-jQo9)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:53:17.62ID:dt7DMOCt0
フェラーリはバーレーンで勝ってりゃ良かったのにな
現状、差が広がっただけに
0764音速の名無しさん (ワッチョイ 7730-X7m2)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:53:58.97ID:MV+MxEkq0
まぁフロアのダメージがどれほど影響してるか分からんがルクレールQ3セクター1.2自己ベストできててセクター3で
ハミルトンがグラベルでばらまいた砂に乗ったぽいな
0765音速の名無しさん (ワッチョイ 775c-uixj)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:03.26ID:dH4Ko2K40
今年はボッタス速いわ
でも
今年もやっぱり華がないわ
0768音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-vVMj)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:54.56ID:ubLoSJ630
>>762
パワー差あればプラスDRSで抜けるけど、基本的にはあまり抜けないサーキット
ただし1〜2周目は混乱が多いサーキットなので最初に大きくジャンプアップもダウンもありえるw
0769音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:05.40ID:qxl4Kajn0
>>742
本来ベッテルは圧倒的な強さをルクレールに見せつけなきゃいけないんだよねぇ
あと初戦オーストラリアからのチームオーダーがよりベッテルをヘタレだと見せる流れになってる
タッペンにぶち抜かれルクレールに譲られた初戦のアレはベッテルの今年の印象を最悪にしてしまった
0770音速の名無しさん (ワッチョイ 775c-uixj)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:25.60ID:dH4Ko2K40
ヒュルケンバーグの大口がすっかり聞かれなくなりましたな
0773音速の名無しさん (ワッチョイW ff72-3nQu)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:57:26.31ID:Su27eoiv0
ルクレールの魔法なんて、とっくに解けてんのに。
マシン込みで、ガスリーといい勝負よ。1年目のセカンドドライバーとしてまあまあレベル。
やっぱ序盤の印象って大事ね。
0776音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:06.52ID:qxl4Kajn0
>>761
勝ってたら今頃もう少しフェラーリ陣営も余裕があったかもしれんね
でもあの時ルクレールが勝ってたらベッテルはスベッテルして負けたって事で今よりさらにボッコボコの可能性もあったし…
0780音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-vM1y)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:59:17.66ID:+N1wK09i0
>>769
初戦に関してはそこまでベッテルの印象が悪いとは思わなかったな個人的に
ベッテルが後半スティント遅かったのはほぼ戦略のせいだし
逆にルクレールが芝刈りしてたりしててうーんって思った
0783音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6e-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:59:50.71ID:JFT3wyDJ0
>>766
リバティ代表トト・ウォルフ流石汚い

>>774
ここのアップデートで追いつけずメルセデス1-2
モナコでもメルセデス1-2なら今シーズンフェラーリ未勝利って思ってたが
今回のセクター3を見るにそれが濃厚になりそうでゲンナリしてる
0785音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa1-ESYi)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:41.04ID:8YwnhLyf0
>>779
基本的に空力の大型アプデがないとどうにもならんのだろな
ダウンフォースつけすぎ傾向がどうにかならんことには
0786音速の名無しさん (ワッチョイ bfa8-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:42.63ID:SETHGiJe0
>>766
ウィング先端のスリットがダメだったんじゃなくて、
翼端板後端からフラップはみ出してるのがNGだった。
レッドブルもメルセデスもFIAからダメ出しされてる
先端の先割れスリットはレッドブル使い続けてるぞ
0788音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:01:34.11ID:l0ShstLl0
>>775
ハード履いたルクレールの速さであっさり追いつかれてたし残り周回見ても余裕で前出られて離されてたでしょ
ベッテルのペースはあんまり早くなかったしオーダーなかったらルクレールが前だったよ
0791音速の名無しさん (ワッチョイWW 570e-jeTB)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:26.51ID:PLx6Vwe10
>>742
フェルスタッペンと似たようなもんだな
フェルスタッペンは優勝して大きなインパクトを残すも5年目で未だPP取れず
ルクレールはPPで大きなインパクト残すも優勝できず
0792音速の名無しさん (ワッチョイ 17ea-a7XR)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:18.85ID:13s9hEdh0
オーストラリアは戦略上の問題が大きかったんでないかい。
カット狙いで早めに入らされてミディアムで延々走らされたベッテルと
当たりタイヤだったハードでハイペースで走れたルクレールと
0795音速の名無しさん (ワッチョイWW 5749-iHYw)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:04:12.09ID:1Y03RDgP0
>>785
マルコは去年の名残みたいに言ってたけど去年まではむしろリアウィングとなうっす薄だったような
もちろんダウンフォースはそれ以外の要因もあるんだろうけどさ
0799音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:35.25ID:l0ShstLl0
>>780
まあフェラーリの戦略悪かったんだけどね
なんで表彰台もかかってないのにオーダー出したのかってのは言われてたしその後のバーレーンも追い打ちだったし
0803音速の名無しさん (ワッチョイW 9ff6-KBb1)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:07:59.96ID:9bEaF9Kl0
ハミルトン1回目アタックとっちらかってたけど完璧に走ってもポール無理だったな。フェラーリはストップ&ゴーのサーキットまでなんとか凌いでくれ。タッペンへ表彰台狙えるぞ。
0805音速の名無しさん (ワッチョイ ffec-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:01.25ID:aeNrzsRU0
メルボルンの序盤はルクレールがベッテルとタッペンの3位争いに全くついて行けずに1コーナーで砂遊びしてるの見てやっぱまだ若いなと思った

あと、タッペンに抜かれたのは「ベッテルがタッペンに抜かれた」ってよりも、「フェラーリがレッドブルに抜かれた」って印象の方が強い
抜かれたのがルクレールでも抜いたのがガスリーでも同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています