X



□■2019□■F1GP総合 LAP1940□■スペイン□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (コードモ KK36-4xxG)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:14:57.69ID:3WT1QQmiK0505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1939□■スペイン□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556835595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002音速の名無しさん (コードモWW 2330-OYkb)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:24:30.80ID:Vz5J9o6g00505
>>1おつおつ
2019 F1 GP 第05戦 スペインGP
■日程: 現地時間              (日本時間)
フリー1: 05/10(金) 11:00 - 12:30 (18:00 - 19:30)
フリー2: 05/10(金) 15:00 - 16:30 (22:00 - 23:30)
フリー3: 05/11(土) 12:00 - 13:00 (19:00 - 20:00)
予選  : 05/11(土) 15:00 - 16:00 (22:00 - 23:00)
決勝  : 05/12(日) 15:10 - 17:10 (22:10 - 24:10)

■スペインGP(バルセロナ・カタルーニャ・サーキット)
https://goo.gl/maps/FkW9VSMLhvK2

2019 F1 カレンダー
https://skyairbox.blogspot.com/2019/03/2019.html
2019F1グランプリ日本時間一覧
https://i.imgur.com/SbNE5kF.png
0005音速の名無しさん (コードモ c6e3-2Vp8)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:12:12.90ID:rmKguCIE00505
https://jp.motorsport.com/f1/news/gasly-now-feeling-a-lot-better-with-red-bull-car/4381692/
翻訳ちょっとおかしい?
>>レッドブルのピエール・ガスリーは、アゼルバイジャンGPでRB15のフィーリングが改善したにも関わらず、報われなかったと語った。
って要約されてるけど
「報われなかったがレッドブルのピエール・ガスリーは、アゼルバイジャンGPでRB15のフィーリングが改善できたと語る」
みたいなニュアンスな気もする
0006音速の名無しさん (コードモ 4e0b-o1CB)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:15:44.95ID:uAgrkois00505
予選にポイント付けるの賛成。
下記ポイントを与えてリバースグリッドにすると、
問題が万事解決。


1位:0pnt
2位:-1pnt
3位:-2pnt
 :
 :
20位:-19pnt
0009音速の名無しさん (コードモ ebee-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:32:18.43ID:4hdNInyi00505
とりあえず、セーフティーカーをもっと活用しろと
VSCだの余計なことしないで、もっとわかりやすく
SCで損得出たってそれもレースだし、それもエンタメだよ
利用しない手はない
VSCみたいに損得がある上、さらに損得の状況がわかりやすく見えてこないシステムなんか不要
巻き込まれ事故だって、パーツの破片踏んでパンクだって、ウイング踏まれて破損とかだって不公平だし
天候変化だって状況で損得は出る
なんでSCだけそんなに損得なくそうとしてるんだか意味不明

あと、F1界はもっと肩の力ぬけ
0013音速の名無しさん (コードモ c60e-whR5)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:07:28.34ID:b7hlYrvr00505
>>5
ニュアンスとは違うが、確かにそのタイトルは間違ったことを伝えてる
記者も絡んでるが、訳者が完全に読み違えてる

>>10
ガスリー自身が、「報われなかった」と語っていたかどうかって点で違ってる
実際にガスリーはリタイアの件については一切触れてない
0014音速の名無しさん (コードモWW 2330-OYkb)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:10:17.95ID:Vz5J9o6g00505
>>12
タッペンは色々と都合があったらしく先に済ませちゃったし、メルセデスが出たと思ったら横でストップするというセコいことやってベッテルズコーだったし、ルクレールもガスリーも居ないし…
ルクレールがいればもうちょっと違ったかもなあ
0016音速の名無しさん (コードモW dfb8-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:11:38.35ID:iUv7uH3j00505
スマホの小さな画面でDAZN観るの苦痛だったがクロームキャストとというスマホの画面をTVに映す便利な物があるのか
0022音速の名無しさん (コードモW dfb8-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:20:21.79ID:iUv7uH3j00505
ドイツ勢がEVやるからって日本のメディアもメーカーもEV、EV言っててバカみたいだったな
0028音速の名無しさん (コードモW c6e3-OqfZ)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:29:28.30ID:FKr2R3Kz00505
>>19
そもそもスマホのバッテリーですらカツカツなのに
電気自動車なんて無理に決まってんじゃん
よっぽど充電電池の新技術とかできない限り無理
0030音速の名無しさん (コードモWW 2330-OYkb)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:34:42.66ID:Vz5J9o6g00505
限られた台数なら行けるけど
数百数千万台はなあ
圧倒的に充電効率上げるかステーション山盛りにしないとそんなん捌けないし、廃棄の規模も世界累計でとんでもない事になるんで…未曾有の騒動になりそうな気もしないでもない
技術革新が何回か起こらないとキツいわな
なので自分達の任期が終わってる事を計画年にして自分の仕事は終わったみたいな事をやってる訳で…水素とか循環燃料とかハイブリッド緩和とか色々と組み合わせる事になるかもね
0033音速の名無しさん (コードモWW 2330-OYkb)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:40:01.16ID:Vz5J9o6g00505
2017年の世界全体の四輪車生産台数、 9,729万9千台だしな
そんな台数のバッテリーを毎年作った上に数年で交換とか
敢えて無視してた問題が法案によって無視できなくなりつつある
F1は水素エンジンとかバイオ燃料とかになるのか、電気に進むのか分からんが
0037音速の名無しさん (コードモ Sr5f-ajP6)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:53:24.49ID:4M/F18O3r0505
トヨタはエンブレムなんとかしてくれれば検討しても良いんだがな
アルファ乗ってる俺は日本車とアメ車のエンブレムだけは受け入れられない
0040音速の名無しさん (コードモWW d70e-EePt)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:00:37.20ID:mqEA66iJ00505
フェルスタッペンとルクレール、個人的にはサインツも成長していて見ていて楽しい
一年目でかなりいい走りしてるノリスとアルボンもいい
みんなチーム選びしっかり今後も成功させてほしいなぁ…ラッセルも頑張れ…
0041音速の名無しさん (コードモ Sr5f-OgxI)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:01:29.96ID:yqIAHzgJr0505
これ見ると大凡のことはわかるけど、
実際に必要な水素の年間量が24億立方メートルだとしたら、廃棄水素は1億立方メートルしかない
生成過程で大量の化石燃料と電力を消費しながら二酸化炭素排出するなら、
大人しくガソリン車やハイブリッド使ってる方がマシという
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO75788890Y4A810C1000000
0042音速の名無しさん (コードモ c203-svTN)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:01:55.80ID:2fbnQ8dQ00505
温暖化対策、大気汚染対策でEV(燃料電池、ハイブリッドも含む)シフトは必要
0044音速の名無しさん (コードモ c203-svTN)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:08:07.22ID:2fbnQ8dQ00505
>>41
2014年の記事で古い

最近の記事

再エネ水素で工場のCO2を削減、トヨタが水素製造システムを導入
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1904/11/news037.html

トヨタが太陽光発電で水素を製造する小型の水素製造装置を愛知県の工場に導入。
製造した水素を燃料電池フォークリフトで利用し、工場の運用におけるCO2排出量の削減に活用する。
0045音速の名無しさん (コードモ Sa47-zdHc)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:11:55.85ID:ReLdEXEDa0505
https://youtu.be/ixmGVL4dedI

ぼっさんには無理そう
0046音速の名無しさん (コードモW 06ec-WHdO)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:13:29.23ID:GY8tMgYH00505
>>40
しかしラッセルに関しては
メルセデスからの評価がめちゃくちゃ好評なので
いずれ良いシートを獲る可能性は高いと思うよ

同世代で戦ってきたノリスやルクレールも
「彼は頭が良く非常に優れたドライバーだ」
と口を揃えて評価してる
0050音速の名無しさん (コードモWW 679c-g+E9)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:26:06.61ID:ERvyK3eA00505
予選は1人ワンアタックにして欲しい。順番は公平にくじ引きか前戦の上からの順位で。ただハミルトンが最初でラッセルが最後だと盛り上がらない可能性もあるが、
サーキットレイアウトも覚えられるし好きなドライバーのアタックもゆっくり堪能出来るし
俺はワンアタック方式支持していたのに廃止されたのはショックだった。
0051音速の名無しさん (コードモ Sr5f-OgxI)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:26:20.06ID:yqIAHzgJr0505
>>44
概ね変わってないと思うよ
そっちのは太陽光発電使ってるけど、
とても賄いきれるモノじゃないと思う
ロードマップも具体的な生産量も書いてないしで、単なるポーズじゃないかな
0054音速の名無しさん (コードモWW 679c-g+E9)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:35:20.56ID:ERvyK3eA00505
同時アタックもそれはそれでタイム更新合戦は面白いが、ワンアタックのほうが分かりやすいし新規開拓にもなるだろ。
今の方式は待ち時間が小牧長久手飽きてしまう。
あとは画面上部か左側に各マシンのセクタータイム出して欲しい。ワンアタックなら必要ないけどね。
0056音速の名無しさん (コードモ 67a1-o1CB)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:40:20.74ID:+VJqENB500505
ラバーが乗っての路面改善に対応できない気が
0057音速の名無しさん (コードモ MMaf-F51W)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:45:37.10ID:/sbTNlbxM0505
メルセは再来年もウィリで我慢してもらって、再来年にハミルトンが引退した時の後釜にラッセルを迎えてやれ
しかしそうするとフェルスタッペンが憤死するな
0066音速の名無しさん (コードモWW 4f92-/0Wb)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:01:01.71ID:LjOgM++W00505
ラバー乗りってのはほんとやっかいだよな。
決勝でほそういう要素あったほうが面白いけど、予選は純粋にイコールコンディションで見たいよね。
0070音速の名無しさん (コードモ Sa47-WHdO)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:06:33.98ID:1hwA6yGJa0505
>>67
ボッタスが何かミスるたびにカメラで抜かれちゃうオコンさんの気持ちも考えてあげてよ!
しかし冗談抜きに2シーズン浪人とかやばいね
性格はともかくとして、そんな遅くないドライバーなのにもったいない
0077音速の名無しさん (コードモ 6735-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:19:15.47ID:1qf6Zyxx00505
Super formula 2019 pole lap vs Formula 1 2018 pole lap at Susuka
https://www.youtube.com/watch?v=s3KI8U8e_vg

Formula 1 vs Formula 2 - Pole Lap Comparison | 2019 Bahrain Grand Prix
https://www.youtube.com/watch?v=zFnk7P9C9q0


F1 vs IndyCar @ CoTA
https://www.youtube.com/watch?v=2Ft3Ug_YthM


これ見ると速さではSF>>>F2>>>>インディカーだな
SFはF1の9秒落ちって凄くないか
0080音速の名無しさん (コードモW FF02-wvL8)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:23:28.57ID:F6Kc76pAF0505
世界のメジャースポーツ(Biggest Global Sports)
http://www.biggestglobalsports.com/
*1位 3,001  サッカー
*2位 1,394  バスケットボール
*3位 1,170  テニス
*4位  914  クリケット
*5位  557  F1
*6位  552  野球
*7位  500  陸上競技
*8位  449  アメリカンフットボール
*9位  446  ボクシング
10位  426  ゴルフ
11位  350  アイスホッケー
12位  325  バレーボール
13位  299  バドミントン
14位  286  ライクリング
15位  220  ラグビーユニオン
16位  189  水泳
17位  190  総合格闘技
18位  168  スヌーカー
19位  151  MoToGP/オートバイ
20位  142  フィールドホッケー
21位  132  ナスカー
22位  105  ハンドボール
23位  *98  卓球
24位  *93  競馬
25位  *78  体操
26位  *72  ラリー
27位  *67  レスリング
28位  *67  アルペンスキー
29位  *65  フィギュアスケート
30位  *60  スピードスキー
0085音速の名無しさん (コードモ Sa47-paXX)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:31:32.87ID:++tDrvWBa0505
>>33
とはいえ、二酸化炭素的に意味のある水素燃料を作ろうとすると、なんだかんだで原子力前提だから、
そっちはそっちで具体的な話をあんまりしたがらない感じだな
0088音速の名無しさん (コードモWW 4f92-rWzs)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:39:17.37ID:6VYPf2Ar00505
>>80
サイトに書かれてるビッグスポーツの定義

・主要国のメジャーなオンラインスポーツニュースサイトで取り上げられる量
・上記の取り上げられる量を国自体の規模で重みづけ
0089音速の名無しさん (コードモ e2c6-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:41:41.56ID:V7JKc4K000505
2014 1PP 2位(3回) 3位(5回) 320P(コンストラクターズ3位)

2015 0PP 3位(4回) 257P(コンストラクターズ3位)

2016 0PP 3位(1回) 138P(コンストラクターズ5位)

2017 0PP 3位(1回) 83P(コンストラクターズ5位)

2018 0PP 8位(1回) 7P(コンストラクターズ11位)

よく同じPUを使用してここまで転げ落ちることができたなと
0090音速の名無しさん (コードモWW 4f92-rWzs)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:41:51.30ID:6VYPf2Ar00505
>>80
F1が上位なのは分かる気がする

アメリカ出張でもヨーロッパ出張でも
ニュース番組のスポーツコーナーで普通にF1を
取り上げてるのは未だに凄いと思ってしまう
0091音速の名無しさん (コードモ Sa47-MWHD)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:43:08.50ID:X2knbjUZa0505
売り上げ的には
F1はサッカーに勝ってると聞いたが
本当なんだろか
0095音速の名無しさん (コードモ 0612-UklA)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:51:46.40ID:2SJ0TZU400505
>>91
それはたぶん嘘、、つーか統計のマジックだと思う
おそらくF1の売り上げとワールドカップの売上とかの比較じゃないかな?
視聴率だったかな?、毎年開催と4年に一度wオリンピックなんかもそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況