逆にマイケル伊達さんは、その頃はまだドイツ本国でF3にも上がってないだろうけど
日本に来て最初はトムスでF3に乗ってたし、
本山(メジャーカテゴリの最初はCOXで服部の後輩格として全日本F3)も
最初に乗ったハコ車はオブジェクトTのJTCCコロナじゃなかったかな。まだエクシヴですらないやつ。

黒澤琢弥さんは調べたら最初はトヨタだったらしい(Biyoスープラターボ乗った記録がある)のが
日産乗ったりホンダ乗ったり凄い渡り歩いてて、ここまで来ると逆にメーカー色が無い。

そもそも中嶋悟さんや関谷さんが元々はマツダのディーラーチーム出身だとか
この業界って案外生え抜きの方が珍しいんじゃ。

オロフソンだって日本に来る前はボルボに乗ってて、
ボルボのGr.A撤退でシートを失ってたのが日産に抜擢されたんだけど
その後のキャリアの方が長く輝かしかったというのが驚き。