そして何故かローバー800(初代レジェンドがベース)が
英国車なうえに日本仕様は鈴鹿工場で作ってたのに左ハンドルも選べたとかいう
もう意味の分からないグレード体系w

>>266
左ハンドル圏向け輸出仕様(北米みたいに実質右ハンドルだと凄く難しい地域があるし、
「コンチネンタルヨーロッパ」向けも左の設定があれば当然その方が良いので)の設定があって、
なおかつGT3仕様の開発・生産実務を引き受けてる会社が左ハンドル圏だとか、
想定されるマーケットのユーザーの慣れを考慮したら左の方が良いって事ならそうなるんでしょうね。

右回りサーキットでの重量配分とかコーナーリング時の見切りの良さという点では右ハンドルの方が良いけど、
フルMTならシフトレバーの位置がとか路上での慣れの問題、
さらにはデイトナ24時間で使う場合にはオーバルコースでの安全性にまで話が及ぶし。