X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スププ Sdaa-mszb)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:33:06.07ID:rXzO1tHqd

レッドブル・レーシングのスレです
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555232101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0075音速の名無しさん (ワッチョイ 13b7-ZAJa)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:02:19.68ID:3WvyZ15r0
DAZN組だから川井ちゃんのその台詞は初耳だけど
ファステストラップ狙いが出ることでレースに
変化とドラマを起こすのがそもそもの狙いだよね?

おおむね勝敗が決して弛緩した展開の中、
ドキドキして面白かったけどな、自分は
0077音速の名無しさん (ワッチョイ 299f-yqpC)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:16:58.40ID:6lMiZjMU0
というか川井は開幕戦の最後にフリーラップできたルクレールに
FL取りにいかせなかったフェラに怒ってたぐらいだから
上でも言ったけどそれ自体がというより単純に
ポイント奪われるの相手がベッテルだったからっていう話に過ぎない
0080音速の名無しさん (ワッチョイW 1382-PHxz)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:55:03.73ID:woZAJ2Pl0
レッドブルシャーシは直ったんで後はトップスピードが欲しいっていってるけど、フェラーリと比べて遅いのはわかるけどメルセデスと比べたらトップスピードはそこまで遅くは無いんじゃ無いか?
0083音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-u0cL)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:13:40.25ID:btUSragR0
>>80
そのメルセデスにフェラーリがついていけなかったんですけど
ターン13の出口が速ければもっと前でベッテルの前に出られたはずですが
ターン12 13はついていけなかったのはダウンフォース不足なんかな
タッペンが苦手なだけかな?ブラジルの最終コーナーではハミルトンをガンガン抜いていったのですけどね
0084音速の名無しさん (ワッチョイ fba6-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:46:23.10ID:Ezfw7R0Y0
>>82
あ、ホントだw
メルセデス勢が上位に全く居ないからレースのイメージしかなかったわ
メルセデスはコーナリングがすげぇのか

ってかジョビの速度ワロタw
0085音速の名無しさん (アウアウクー MM05-KWCY)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:06:52.45ID:BfL9XL0SM
>>69
そういうもんだろ
別にホンダも足踏みしてるわけではないし、ホンダも足りないのは理解してるし
ただパワー上がっても当初の予定通り今年はどうやってもお互い勉強の年になるっしょ
0088音速の名無しさん (ワッチョイ 299f-yqpC)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:27:13.97ID:6lMiZjMU0
ホンダの実力云々以前にまだレッドブルホンダ1年目だからな
去年のトロやマクもそうだけど
PU変えた1年目ってのは多かれ少なかれ最適解を
見つけるのにどこも苦労するんだろう
メルセデスやフェラにはそーいう面での強みもある
0089音速の名無しさん (ブーイモ MMcb-M8zp)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:29:28.64ID:1iNZfxLZM
てかそれまでホンダべた褒めだったレッドブルの連中が
一斉にホンダに注文付けて来たって記事ばかりってどうなのよ
広報の戦略が変わったのか?
0090音速の名無しさん (ワッチョイ 590b-yqpC)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:38:21.87ID:SoY0nJiQ0
>>89
別に注文なんて付けてきてないよ
ホンダがフェラーリやメルセデスより劣ってるのはホンダも認めてるし
早々に追いつきたいと言ってるだけ
モナコで投入予定だったPUを前倒しでバクーに入れるらしいから
注文どころか喜んでるだろう
ルノー時代は前倒しなんてなかったんだし
0092音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-EuyV)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:41:45.59ID:6cXH3GzJa
去年、トロロッソのシーズンを潰してまで開発専用チームにした結果がこれはあまりに不甲斐ない

今年は勝負の年と言い切った上で、今年の準備の年なんて誰も思ってない
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:47:08.06ID:FmgmwAsA0
>>92
不甲斐ないのはのはガスリーだけだよ。

ガスリーさえきちんと走ってりゃ、今年は中国GP終わった時点で
昨年の数割増しのポイント獲れてたはずだ。
0096音速の名無しさん (ワッチョイ 13f1-yqpC)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:18:23.85ID:0LTG9/L00
>>89
レッドブルが車体の弱点をしっかり把握して対策出来ると判断したから最高速度足りないと言い出した
これは次のGPでパワーアップする予定だから次のGPでまたホンダを褒める戦略だな
0097音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-6eLq)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:27:24.52ID:1AsSSgYka
>>21
ガスリーのFLだってS1とS2遅かったじゃん
全然良く無いだろ、何言ってんだ?これ
もう少し車体なんとかしろよ
0098音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:29:57.17ID:GuUNHSt50
意外に戦える、でもちょっと足りない
みたいな感じで欲が出たり引っ込んだりしてる感じだな
メルセデスどうもならんから5勝は投げたけどフェラーリとはやれんこともないので
もうちょっと戦いたいみたいな・・・
0099音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-nCbJ)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:32:48.18ID:iDR4QHrn0
ガスリーはセクター3で全体ベストでFLだったからなあ

レッドブルはリアが安定しなくて必要以上に応急処置的な感じでウイング立ててそうだしアプデ入ってからどうなるかだなあ
0102音速の名無しさん (ワッチョイ 4160-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:44:38.32ID:y7oxJT990
スピードトラップの数値だけ見てもフェラーリは速いが、
恐ろしいのはDRSを使った瞬間あっという間にレッドブルの最高速を超えちゃう所だよ。
レッドブルはじわじわ伸びてストレートエンドで317km/h達するけど、フェラーリはDRS区間に入った直後に300km/h→320km/hまで加速してしまう。
結果この中国の長い直線だけで0.2秒失ってる。
0104音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:49:39.61ID:FmgmwAsA0
前空いてたからトラフィックではない。

ただまあまあ車に自信持ててないのが現状だし、
今期最高位の6位フィニッシュを目の前に、何が何でもクラッシュできない。

マージンはかなり持ってのアタックだろうから、FLとれただけ良かったよ。
0105音速の名無しさん (ワッチョイ 13f1-yqpC)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:51:33.02ID:0LTG9/L00
エンジン上部の部分が今年は去年に比べて大きくなってるから
この辺をコンパクト化してカウルの中を通る空気の流れも低ドラッグ方向で少しずつ改善していくんだろうな
0106音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-GdO3)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:53:31.90ID:iKRVBS9Q0
20馬力UPはSP1の予選モードの信頼性を上げて、通常モードにするのか
燃料をゴニョゴニョして上げるのか
PUの燃焼系を変えた新PUなのか
でも、あと20馬力たりないのか
0118音速の名無しさん (ワッチョイ b90e-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:19:44.99ID:ETCMtyIL0
GASのFLが「遅かった」とか「単なる自己ベスト」とか、
ちゃんとデータ見てしゃべってる?
全体2位、3位、1位でうまくまとめたLAPだと思うよ
0119音速の名無しさん (ワッチョイ b99d-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:21:31.90ID:obmcyBKY0
今後、ガスリーはファステスト番長になりそう

表彰台目指してる連中は、タイムが均衡してるうえ、リスクを考慮すれば、挑戦できる機会は
少ないだろう
対して、ガスリーは、常にトップ3チームの最下位でBチームとのギャップも取れるから、
最終局面でソフトはいて毎回タイムアタックが可能
0120音速の名無しさん (スッップ Sd33-GVT2)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:22:35.43ID:gPReLrv2d
昔からホンダ搭載マシンは必ず前後ウイングが巨大化する説。
本田宗一郎は前世でよっぽどひどい事しでかしたのかな?
0121音速の名無しさん (スッップ Sd33-GVT2)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:24:59.98ID:gPReLrv2d
>>115
てめぇ日本人のくせに何がルノーのほうがパワーあるなだよ!
お前みたいな奴はメルセデスでタイヤ運びの丁稚でもしてろ!
0127音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-rBfq)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:30:38.12ID:oMxoJIABa
>>102
フェラーリは勝つために馬力優先信頼性低下のPUで開幕してしまい自爆してしまったからな
お陰でアルファロメオのジョビが次戦もうペナルティーになってしまった
メルセデスが強いのはフェラーリと違い安定モードでも速いって事だ全く無理してないからフェラーリと違ってPUも壊れない
0128音速の名無しさん (ワッチョイWW 7b5c-4jZa)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:33:22.07ID:istlRv8R0
実は中国ではボッタス、ベッテル、ルクレールの三人もFL取りにいってた
それぞれ最後のタイヤ交換後一周だけエンジンを予選モードにしてたらしい
だからその次の周から一気にタイムが2秒落ちになってた
ガスリーと差が少ないのも半分はそのせい
0129音速の名無しさん (ワッチョイ 415c-kdvG)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:34:06.33ID:YKqq6Q0P0
RBは「20〜30馬力のハンデなら車体側でリカバリーできるから大丈夫だぁ」
と豪語してたよな
今こそその言葉を証明してみせる時だよ
ホンダの馬力アップに頼ってちゃダメ
マクラーレンと同じになっちゃう
0132音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-E40K)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:52:28.71ID:3HcLNwjba
バクー
スペック2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0134音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-BN3Q)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:08:24.94ID:ekuazvTV0
>>129
ある意味それは正論なんだけど、逆に言えば
ホンダもRBのナンバー1シャシーへの信頼を良い意味で捨てて
ひた走らなければねw
どちらもメルセデスに及んでいないという事実は、長い目で見れば
このタッグにとってプラスかも知れない。
どうせ登るなら高い山の方がやりがいもあるやね。
高尾山をサンダルで登頂しても話題にもならないだろうが
エベレストでそれをやったらトップニュースにも成り得るだろうし。
0136音速の名無しさん (アウウィフW FF5d-RSzf)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:15:59.01ID:9J1jWAM+F
結局トップ3の圧倒的な競争力を支えているのはシャシーなんだろうな
レッドブルも良いが他も良い
PUで遅れた分はシャシーで取り返すなんて発想は甘いのかも知れない
0137音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-EuyV)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:20:34.33ID:cjUFi92ba
実際去年までルノーPUで、パワーエフェクトの小さい低速サーキットではずっと強さを見せてたからな
レッドブルが車体でかなりゲインしているのは疑いようがない
0142音速の名無しさん (ワッチョイ 0b0b-mb0d)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:50:37.66ID:m6DIn2Pa0
タッペンの言う
「エンジンとクルマのために投入されるものがあるよ。
だけど、より大きなものはまだもう少し先だね」

エンジンとクルマのために投入されるものって何?
0144音速の名無しさん (バットンキン MM0d-Glgm)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:16:46.51ID:hAsQ0UKUM
>>123
>>125
ありーー。
こういうメディアはどのジャンルにもいるよね。
その割には煽られた書き込みが少ないからみなさん冷静。

>>135
まだ完全に性能勝ちはしていなくてもリザルトで考えると戦えてると思う。
上海でレースペースでコンマ3と見込んでるから今度の15knアップでさらに詰めれるから楽しみでしかない。
向こうは自滅癖あるからね。
0145音速の名無しさん (ワッチョイ 7b7c-xQPP)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:33:01.49ID:CMB8ZA250
>>55
レーキ角度
ルノー    2.15
レーシングポイン 2.04
トロ・ロッソ  2.00
レッドブル  1.93
ウィリアムズ  1.68
マクラーレン  1.67
フェラーリ   1.64
ハース 1.59
アルファロメオ 1.52
メルセデス 1.16

このレ―キ角からしてダウンフォースではなく可変キャンバーのヒーブサスペンションではないかな
0146音速の名無しさん (ワッチョイ 7b7c-xQPP)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:33:45.90ID:CMB8ZA250
あらずれた
0147音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-zf/B)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:35:39.87ID:QStNuETG0
この早さでスペック2投入てのは、もともと開幕から投入可能なスペックだが信頼性に難があったものを
今回レッドブルの意向により、多少信頼性犠牲にしてもパワーを望んだ、ということでは?

次は4台ノートラブルとは行かなそうに思う。
とはいえコンマ2秒のゲインがあればフェラーリとは戦えるからな。
0149音速の名無しさん (ワッチョイ 7b7c-xQPP)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:42:02.85ID:CMB8ZA250
>>127
>メルセデスが強いのはフェラーリと違い安定モードでも速いって事だ全く無理してないからフェラーリと違ってPUも壊れない

おれもそう思う
0150音速の名無しさん (ワッチョイ 7b7c-xQPP)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:06:29.19ID:CMB8ZA250
>>80
>レッドブルシャーシは直ったんで

どこら辺が直ったのかねえ 互助会が尻尾出し始めたね
0151音速の名無しさん (ワッチョイ 415c-kdvG)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:08:10.97ID:YKqq6Q0P0
中国見てもわかるけど
気がつけばRBのリアウィングが他チーム以上に大きく立っている
それくらいしないとリヤのグリップが維持できないんだろうけど
1年前のうっすいリヤウィングでメルフェラに伍して走ってた
チートマシンの姿はもうないな
0152音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-0FUM)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:13:04.28ID:zddjqLgiM
トロロッソの2台が実はもうスペック2だったって話あるよね
0153音速の名無しさん (ラクッペ MMa5-oGZU)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:15:52.30ID:Ori0ezkgM
しっかし皮肉なものだな。
ニューウェイの関与度がより大きくなると失敗作になるとは。
デザイナーでもブランクが空くと付いて行けなくなる程に厳しい世界なんだな。
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 8baf-Yn7e)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:25:12.26ID:l7MbUfHe0
コーナーで最強だったけど
もうそのポジションにメルセデスがきたからモナコすら負けそう
0158音速の名無しさん (ブーイモ MM33-fqRg)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:27:49.77ID:JqCzWXVUM
>>151
フォーメーションラップでタッペンがスピンしたのは増えたダウンフォースを受け止めるためにサスを固くしたせいだよね
0159音速の名無しさん (ワッチョイ 3144-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:46:17.23ID:VPWt1qe70
PUをルノーのままだったらホンシンに叩かれる事もなかったのにねww
0164音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-HtUC)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:22:58.33ID:xpYdfIEP0
ルノーPUでもコースによっては勝てるからうちのシャシーはすごい、というのがまちがい
そういうコースだけしかなければメルセデスもフェラーリもそっちによせて最適化している
所詮はいままでも三番目だった
0165音速の名無しさん (ワッチョイ a944-U5P5)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:29:11.06ID:378mLuP70
ニューウェイが画期的なフロントウイングを豆乳してくる。
アウトサイドへの気流を確保しながら、フロントタイヤの熱を下げない従来型からの発展形。つまり、への字ウイングは失敗だったことになる。
0166音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:35:56.24ID:NVycQxc60
【2019 F1第1戦】レッドブルとトロロッソの通勤車両 [F1]
https://serakota.blog.so-net.ne.jp/2019-03-17
>ホンダじゃないの? と思うかもしれませんが、
>チーム名は「アストンマーティン・レッドブル・レーシング」です。
>ホンダとパートナーシップを組む際「チーム名に入れる?」と
>レッドブル側から打診があったそうですが、
>「自動車ブランドが2つ入るのはおかしい」からと、ホンダ側から辞退したそう。

ホンダが断ったのか

https://serakota.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b7e/serakota/IMG_3830-b41bf.jpg
これでガスリー、サーキット来ているのか
宣伝カーみたいだな
0168音速の名無しさん (ワッチョイ 01a0-ZpLT)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:49:18.75ID:KE80EplA0
>>165
豆乳なんか
0170音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-+ME7)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:51:20.49ID:ekuazvTV0
>>151
ダウンフォースをリヤウイングに頼りきるようじゃ暗黒期マクラーレンと同レベル。
有力なアップグレードパーツ導入までの一過性の苦肉の策と思いたい。
0173音速の名無しさん (ワッチョイ 590b-yqpC)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:59:33.96ID:SoY0nJiQ0
>>172
ホンダと組んだからとかではなく今年のレギュレーションの影響を一番受けるのがレッドブルだろう
と去年から言われてたからそれが本当だったと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況