X



□■2019□■F1GP総合 LAP1890■□ オーストラリア■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 73b8-Do3X)
垢版 |
2019/03/17(日) 06:38:05.55ID:LfsQWjkr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1889■□ オーストラリア■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552737496/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0020音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0f-gqPp)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:22:49.91ID:Z4CscB700
メルセデスのタイヤの持ちが悪かったらRBにワンチャン優勝あるかもしれん
0025音速の名無しさん (ワッチョイWW e36f-tQ6k)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:33:25.46ID:cTc1cSfM0
今F1ゾーン見直したら、1回目のアタックの時にラッセルに引っかかってるね。で、1周して2度目のアタック
かと思いきやアタックの終わったグロに煽られて譲って止めている。その次の周はほぼクリアな
状態で、ターン11辺りでアタック後のハミルトンを抜いているけどここでタイムを出せなかったので時間切れ
0026音速の名無しさん (ワッチョイWW cfec-IYvb)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:34:31.89ID:cdh1KQlB0
昨年はハートレーの失敗が目立ったので、ガスリーがマトモに見えてたけど、ちょっとミスが多過ぎだな。
グロージャンみたいなタイプなのかな。
0028音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-kbMb)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:36:03.83ID:KZ01S9e80
フェラーリが信頼性優先して出力下げて予選やってたって本当か

そういえば金曜FP2で走行中のベッテルとルクレールにほぼ同時にモード変えてくれって無線あったが
あの時にデータに異常が出ていたとなると納得だ

予選モードを使う時が一番PUに負担がかかるから
使用禁止だったのかな

確かに昨日はコーナー時の加速が遅かったもんな

おそらく冷却システムだろうな
テストでも問題出てたもんな
0031音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:39:50.62ID:22jjHe750
セカンドドライバーが去年よりもタイム出した時は
マシン性能が向上した場合が多い

エースの場合、アロンソみたいにマシン限界を
超えて乗りこなす天才もいるから
0036音速の名無しさん (ワッチョイW cfbc-lYqv)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:43:59.63ID:EnX4FCQr0
>>30
ガスリーとの比較を継続すれば、赤牛復帰もいずれ無くは無いよね。
結果を出して古巣に戻る訳だし、反対する理由も無い。
やっぱりガスリーは赤牛に上がるのが早過ぎたんじゃないかなぁ。
0037音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-+7uC)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:44:17.40ID:ZUQMbC0Ia
>>20
気持ちはわかるが、メルセデスはテストから徹底してロングランやってるから。
バルセロナできちんとレースシミュレーション出来たのはメルセデスとハース
だけだったとか。
0039音速の名無しさん (ワッチョイWW e351-AGdo)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:47:09.07ID:8QhX7Qlf0
ガスリーの昇格は早すぎると言ってたから猶予期間長めに取ってるでしょ
大事なのはタッペンに被害を与えないことと、プレッシャーで自爆しないこと
0040音速の名無しさん (ワッチョイW 1300-N7/H)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:47:23.05ID:4LhZLvyq0
>>24
田辺さん「PUに問題ない」
タッペン「ホンダは予選モードを実感、スムーズでかなり満足」
ホーナー、トスト「ホンダはよくやってくれている」

ネガ要素が皆無なんだもん
0041音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-kbMb)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:47:29.32ID:KZ01S9e80
>>33
バルセロナの時は走り出す前
つまりPU温度があがっていない状態で冷却システムチェックに2時間以上かけて対処していたから
もしかすると物理的な問題じゃなくて制御するソフトウェアの問題だったのかな

なんか色々と見えてきそうだな
0051音速の名無しさん (ワッチョイ a304-TIgf)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:58:55.19ID:5YaoTDbd0
メルセデスはロングホイルベースなのに回頭性上がってるな
解説はピーキーとか言ってたが、走りにくい許容範囲の狭い車で、小難しいコースで
ふたりともタイムを出せるわけがない
0052音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-RJnd)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:00:05.59ID:h6MTC7jrd
>>25
グロに煽られたわけじゃなくて、4周分の燃料積んでるから3周目はただのチャージラップ
それはフェルスタッペンも同じ
あれだけクリーンな状況でタイム更新できなかったのはちょっとな
0058音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-kbMb)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:03:45.94ID:KZ01S9e80
>>51
いや回頭性は問題視されていないよ
メルセデスの場合は挙動やリアのスタビリティが不安定過ぎる暴れているってところ

オンボード見れば分かるけどボッタスもハミも
ステアリング修正入れまくってるのは挙動に一貫性がないからだよ
0061音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:05:44.44ID:fQxtkNkC0
メルセデスはステアリング修正は予選ではかなり減ってきてると思うけど
振動がなんか物凄いのはそのまんまな感じ、あれがどう影響するのか・・・
赤牛に関してはここで決勝3位以上なら期待以上レベルかと
0063音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-YxN5)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:06:05.38ID:hya76qJ/a
今日はオープニングラップでルクレールにオカマ掘られて終了みたいのだけは勘弁してほしいなタッペン
後ガスリーの挽回に期待
0067音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:09:53.14ID:fQxtkNkC0
赤牛は赤牛でパーティーモード使ってそうな時の仕上がりがまだ不十分なように感じた
それはおそらくガスリーのやらかしでテスト未遂だったのが効いてそうで、今回やってみたから次はももっと高精度に決めてきそう
0079音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-kbMb)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:14:07.26ID:KZ01S9e80
>>61
ガチガチのサスペンションでポンポンはねてたけど
予選時にはあれはあれでアリだったと思う

サスが硬いと加速時に失われるエネルギー少なくできるんで
一発タイム出すときにはアリなパターンだと思う

レッドブルが他チームにはない利点
タイヤライフの長さを活かせる状況になれば
優勝あるでしょー
0083音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-kbMb)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:21:08.66ID:KZ01S9e80
>>75
使えないスペックとかじゃなく
予選モードの時にかかる負荷を単に軽減させる目的で出力を抑えていたんじゃないかって話
もちろん最大に使う予定で開幕戦に来ているけど
問題がありそうだったらリスクは避けるでしょう
0085(ワッチョイWW 435c-2eq6)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:24:26.58ID:znYtp+XW0
>>61
あれはカメラの取り付け位置の悪さだろ。
0086音速の名無しさん (ワッチョイ 8362-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:24:32.18ID:CoAR3RQj0
レッドブルのマシン大丈夫かな 素人考えだけどホンダPUに変わってパワー上がってメルセやフェラーリみたいにどこでも強いマシン作ろうとしてなんか中途半端なマシンになってたりして
今まではルノーでパワーなかったから潔くパワーサーキットは捨ててモナコみたいなところは圧倒するマシンだったから、何勝かできてたわけよね?
まあワールドチャンピオン狙うならどんなサーキットでも強いマシン作らないとなんだけど、正直ホンダPUもまだメルセデスとかフェラーリには劣ってるわけだから下手したら今年1勝もできないとかならないか心配だ
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:24:56.22ID:p4U0NdTB0
>>50
そこなんだよな懸念材料は

2018年
1:21.879で4位
タッペンはセクター3ミスらなければフロントローを獲得できたって言ってるから(S3が最初のアタックより遅い)
Q3セクターベストをつなげると1:21.775
2019年
1分21秒320
ほぼノーミスのアタックでこのタイム、タッペンはホンダにして大きく進歩したと言ってるが
じゃあ何でメルセデス、フェラーリに比べてゲインが小さいの?ってなる
PUが良くなってるならシャシーがあまり良くないって事かな
0089音速の名無しさん (ワッチョイW fff6-ycUV)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:26:46.79ID:SAEWQQzM0
川井ちゃん予選途中までフェラーリ最速だと思ってて機嫌良かったな。
0092音速の名無しさん (ワッチョイW b30b-EhB8)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:30:24.67ID:+eTnQAak0
>>15
そうなる(去年はそんなんばっかり)かどうか様子を見てみよう
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 3351-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:30:26.68ID:iWfKsyEV0
今年のはメルセデス勝たせるために作ったタイヤだろ
メルセデスに合わせてるからレッドブルよりタイヤ持ち良いとか普通に有り得るよ
0094音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-vi56)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:30:37.94ID:9j94ziDXa
>>86
ニューウェイが今までひ弱なエンジンに合わせたマシンを作ってたけど、これからはまあまあ強いPUに合わせたマシンをやっと作れる訳だ
だからニューウェイは躍起になっている訳で、これから半年、1年と経つにつれて徐々に良くなっていくと俺は信じてる
0097音速の名無しさん (ワッチョイW b392-G90H)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:36:12.97ID:Dm7AKllI0
>>18
DAZNで小倉が言ってたのは、メルボルンは海や湖が近くて、最初は路面に砂が乗ってるんだが、セッション始まると砂がなくなってって、急激にタイムアップするらしい。
0098音速の名無しさん (ワッチョイ 4f6c-fErI)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:36:25.68ID:E/uOl9rp0
メルセデス一強は相変わらずつまらんな。
どうせボッタスが蓋をしてハミルトンと他の差をどんどん広げるつもりだろ。
いっそのことBチームが一周遅れでハミルトンに蓋をしてしまえ。
0099音速の名無しさん (ワッチョイW fff6-ycUV)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:36:45.27ID:SAEWQQzM0
しかしメルセデスはバンプで跳ねるからドライバー目やられそうで心配。その内改善してくると思う。
0100(ワッチョイWW 435c-2eq6)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:37:40.21ID:znYtp+XW0
予選見て思ったけどレッドブルの車は限界域でスライドがでかくねえか?フェルスタッペンはフリーの時も最後ソフト履いた時ミスしてたし偶然重なるとは思えん。

だとしたら予選は今後厳しいかも。ルノーやハースと争うことになりそうだな。
0103音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-YxN5)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:40:16.09ID:hya76qJ/a
「スピードトレースを見れば、レッドブルは以前とは非常に異なって見える。
彼らはストレートで非常に速い。それが見られるのは良いことだ」

トトもこう言ってるのにホンダPUを懸念してる奴ってバカなの?アンチなの?

まあ、ソースがゲートで申し訳ないが
0106音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-G90H)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:42:31.28ID:4zn513j90
>>103
タイム差を去年より広げてるメルセデスが言ってもな
まぁパワーアップしてるのは間違いないだろうけど他とメルセデスやフェラーリとの差を詰められているかどうかだね
0108(ワッチョイWW 435c-2eq6)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:44:06.83ID:znYtp+XW0
>>101
ロングランで限界まで攻めない時はマシンは安定しているのは分かるんだが予選のオンボード見てても立ち上がりがすげえ膨らんでるなと。フェルスタッペン踏み切れてないんじゃねえかな、心配だわ
0109音速の名無しさん (ワッチョイ 8fa6-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:44:38.36ID:p4U0NdTB0
>>103
まず「スピードレースを見れば」と前置きしてるのが気になるな
悪い言い方すればストレートが速くなった事にしか言及してない
ドライバーもシャシーの出来についてあまり語ってないんだよな
PUが良くなったってだけで
0115(ワッチョイWW 435c-2eq6)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:47:20.53ID:znYtp+XW0
>>111
ここに来てガスリーの壊した代償がきてるか。テストでアタックのデータとれてないもんな。早い修正に期待。
0116音速の名無しさん (ワッチョイ f36a-ZuG0)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:48:48.73ID:1/yiqEzN0
>>103
トトの言葉をそのまま受け入れるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況