X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP24【FE】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:21:44.29ID:9GAIkNtD0
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BS日テレ http://www.bs4.jp/guide/sports/formulae/

前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP23【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1547025117/

開幕戦 2018年12月15日 ディルイーヤ サウジアラビア
第02戦 2019年01月12日 マラケシュ モロッコ
第03戦 2019年01月26日  サンティアゴ チリ
第04戦 2019年02月16日 メキシコシティ メキシコ
第05戦 2019年03月10日 香港
第06戦 2019年03月17日 三亜 中国
第07戦 2019年04月13日 ローマ イタリア
第08戦 2019年04月27日 パリ フランス
第09戦 2019年05月11日 モンテカルロ モナコ
第10戦 2019年05月25日 ベルリン ドイツ
第11戦 2019年06月09日  ベルン スイス
第12-13戦 2019年07月13-14日 ニューヨーク アメリカ
0851音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:14.23ID:VMBpPsTJ0
なんでエアレースの話題になってるのか知らないけどビックリしたわ
室屋の活躍をまだ見たかったのでちょっと残念だわ
0853音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:45:29.91ID:XSgHbUCc0
いや、たまにやって来るぞ
なぜかFEスレで突然エアレースの話題始める連中
0854音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:45:08.60ID:Mfpk3Q1z0
ドイツ、日本の大手自動車メーカーが参戦(参戦予定)してるから、大丈夫では

>>850
2018年-19年のフォーミュラE Wik − 参戦チーム・ドライバー
ニッサン・e.dams エントラントでは日の丸がついてる
0855音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:00:35.55ID:83tO8zOo0
ディグラッシは毎年上位争いしてくるの流石だな
0857音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:58:34.41ID://6mByge0
ディグラッシ
・初の優勝者
・初の全戦ファンブースト獲得ドライバー
・年間ランキング3位→2位→1位

強い
0858音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:10:42.63ID:3Gc6b+FE0
F1じゃすぐシートを失ったんだからチームがいいだけだろう
0859音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:01:33.55ID://6mByge0
>>858
アプトの悪口はそれまでだ

つーか近年のF1ドライバーなんて育成ドライバー以外が3年以上F1でレギュラーシート獲得してるのは
ヒュルケンベルグ以外はビッグスポンサーが付いてるやつくらいなものだろう

ハミルトン・マクラーレン育成
ボッタス・ウィリアムズ(ヴォルフ)育成
ベッテル・レッドブル育成
ルクレール・フェラーリ育成
フェルスタッペン・レッドブル育成
ガスリー・レッドブル育成
リカルド・レッドブル育成
ヒュルケンベルグ・なし
マグヌッセン・マクラーレン育成
グロージャン・トタルマネーなど
ペレス・スリムマネー
ストロール・ストロールパパ
サインツ・レッドブル育成
ノリス・マクラーレン育成
ライコネン・なし
クビアト・レッドブル育成
アルボン・レッドブル育成
ジョビナッツィ・フェラーリ育成
ラッセル・メルセデス育成
0860音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:17:15.11ID:rGFjbTUy0
F1を離れて大活躍する奴はいっぱいいる
ザナルディとか虎之介とか琢磨とか
0861音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:46:05.91ID:ll1sfsS00
虎之助って活躍したっけ?
日本に戻って下位カテで無双しただけでしょ
琢磨やザナルディのように別カテで活躍したわけじゃないじゃん
0862音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:04:28.62ID:Wy9tlB3B0
カジキだって別カテで活躍しているがすごいと思わないだろう
それだけF1のレベルが高いともいえる
0863音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:36:14.69ID:ll1sfsS00
一貴はWECで総合優勝したんだっけ?
だったらまあそれなりに評価できる
山に例えるならWECはF1とは別の山だから
琢磨のインディも同じかな

でも虎之助はフォーミュラ山の5合目にあるフォーミュラニッポン休憩所までしか登らずに
オレ5合目までなら余裕、毎日登ってるよとドヤっているようにしか見えなかった
0864音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:05:32.68ID:U3ZMjQEx0
>>863
今のWEC優勝なんてなんの価値もないよ

とはいえ中嶋は良くやってる
可夢偉はガッカリしかしないけど
0865音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:35.15ID:v/T+hCZM0
>>863
まだWECの総合優勝はしてない。今ランキングトップだけど。ル・マンは勝った
0869音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:16:51.22ID:e8K/VSqn0
WECは、ハイブリットエンジン(PU)グループからポルシェが撤退して時点で、唯一残ったトヨタが勝って当たり前になった

よく考えれば、WECを撤退したアウディ、ポルシェもFEに
トヨタは燃料電池派だから無理か
0870音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:47:54.55ID:nWqUtWo20
>>865
ごめん
Wikipediaの「日本人としては20年ぶりの世界耐久選手権の優勝となった。」を総合優勝と読み違えた
0871音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:51:20.13ID:23Z95SVk0
チームとしては総合優勝したけど、ドライバーはまだよね
0873音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:12:41.65ID:oE1TUdc40
F1はレベルが高いんじゃなく構成社会が渾沌の渦
飲まれなかった奴が生き残る
0874音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:16:39.57ID:HYuqI1PG0
>>873
まあ貴族のお遊びだからな

オープンなインディのほうが、小市民なオレはしっくりくるよ
0875音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:26:59.56ID:CcoS1W1I0
>>858
F1でのシートが悪すぎたんだろ…
0876音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:28:05.04ID:CcoS1W1I0
>>863
可夢偉…
0877音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:34:10.01ID:hk41Bz/a0
ハミルトンがFEはF4より遅いとかバカにしてたの思い出すと腹立つ
もしハミルトンがFE来てもそう簡単に勝てないと思うね
0879音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:46:26.99ID:FT+Byhtz0
F1とは別次元のレースだからまぁ。
ブーストやらアタックモードやらレースの面白さなら勝ってると思うよ。
別次元って自分で書いてるのに比べるのは違うと思うけど。
次戦は3週間後スイス、まちなげーな
0880音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:43:41.29ID:EgN61jvV0
>>854
wikiも前まではフランス国籍で載ってたけど今見たら英語版も両方とも日本国籍になってたね。
ほんとはベルリンや今度のベルンのエントリーリストが見れれば早いんだけど…
それか優勝するか
0881音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:48:05.72ID:XYppSEvG0
>>877
ハミルトンこの前FEについて色々語ってたよ
次の挑戦としてFEに乗る可能性もあると言ってた
まぁ考え方が変わってきたってことじゃないかな
0882音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:22:31.30ID:Ylxg4JFq0
市街地で低速でガンガンやるレースだからな。それが面白いんだから。
0883音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:11:07.12ID:leWYvcB80
メルセデスが参入してるからリップサービスじゃね。
0884音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:25:52.08ID:gcTe2SSv0
だろうね、F1のメルセデスの独走が続いていて、いくらでも勝てそうだしな
0885音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:48:19.38ID:GoaI9WuW0
FEはピットインがないからドライバーの実力が出る
そういう意味ではハミルトン向きのカテ
0887音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:10:06.50ID:9fprv7Iw0
揚げ足
0890音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:50:00.64ID:Lryd+mg90
ブエミは元チャンピオンだしもう一年見たい
ローランドはエースになりつつあるから交代は惜しい

今年の結果を考えたら日本人だからという理由でドライバー変えてる場合じゃない
0891音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:08:11.72ID:Lt+VLQNc0
そもそも今の日産若手日本人ドライバーにeライセンス取れる人がいない気が。
高星選手は取れないし。そもそも日産に若手日本人ドライバーが居なさすぎる。
0892音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:26:20.49ID:Lryd+mg90
日産は本当自前の若手いないよね
千代くんはなんで外されたんや?
ほされたお陰でヘタクソな解説聞かされるのは勘弁してくれ〜
0894音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:29:15.55ID:EAdLFKkj0
茶化して書いたけど、ああいうガツガツ行くタイプって意外とFEと相性いいかも
0895音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:19:19.44ID:3YpQpCle0
アルボンの代わりといわれたけどローランドは大当たりだよなあ
0896音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:41:58.77ID:wjneOsmI0
ローランドはブエミに比べると予選は少し安定感ないけど(ルーキーだから仕方ないけど)エナジーマネジメントに関してはブエミより断然上手い気がするんだよなぁ。
モナコはブエミが苦しむ中あのテチータを2%多い状態で最終ラップまで追い回してたし。
ほんと大当たりのドライバー
0897音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:49:02.02ID:7AVkQQGS0
日曜のJスポ無料放送でやっとベルリンのレースをみたが、
広いと接触しないでバトルができるな
0898音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:07:10.36ID:7AVkQQGS0
ヨーロッパと比べると緩い目標だなw

新燃費規制で3割改善 EV普及、加速狙う 達成しやすく配慮
https://mainichi.jp/articles/20190604/ddm/002/010/093000c

経済産業省と国土交通省が3日にまとめた自動車の新たな燃費規制は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を新たに規制の枠組みに組み込むことが最大の特徴だ。

2030年度の燃費目標はガソリン1リットル当たり25・4キロと16年度実績より約3割改善する必要がある。
ただ、現在各社はEVやPHVなどの開発に注力。
大手各社にとっては新規制の達成はそれほど難しくないとの指摘もあり、各社の状況に配慮して設定された感も否めない。
0899音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:10:08.40ID:Oj1qg/0B0
>>898
自動車が日本経済の最後の砦やぞ

とはいっても世界の5%程度の市場しかない日本の規制が緩くても
メーカーにとっては焼け石に水やろうけど
0900音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:01:46.33ID:E1LX3J5r0
EUの規制は本当に自分達だけで実現できるの?クスクスじゃないか
その結果の一つがディーゼル詐欺なんだし
0901音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:28:48.66ID:NGp0JCIt0
何度も話題になるけど30キロくらいまでならEVがいい
日本なら都道府県をまたぐようなのは無理だけど近所の街中走るくらいなら使える
1台の車で全部させようとするから無理なのであって
年に数回しかないような旅行のことまで考慮する必要はないと思うね
0902音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:53:34.16ID:sn0t4TNR0
全員が全員都心で生活してるわけじゃないんだぞ
0903音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:11:03.16ID:YGzFnmWB0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8L4e48V4AA6-Ey.jpg
 
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
    
 数分の作業でできますのでお試し下さい。 
0906音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:56:21.51ID:9qBaycSl0
>>900
EUの大都市(パリなど)では大気汚染で苦しんでるので
あくまでも新車販売が電気自動車またはハイブリットに限る(早くて2030年以降)だし、
すぐに化石燃料車に取って代わるわけでもない
0910音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:45:13.36ID:DhWbb1630
>>908
最後のストレートでトップスピードは残念ながら240くらいだけど
トータルタイムでは6分ちょいってコレ速くねーか
0912音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:27:37.89ID:vspNhGES0
最高速が遅くないか?
あんなの飾りです! 偉い人にはそれが分からんのです!
0913音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:58:22.44ID:CLdXij/i0
>>902
そう言う人はガソリン車に乗るでしょ
何でそんな人もEVにしなきゃいけないと思うの?

ヨーロッパの街はクルマで来ることを制限してるところ多いよ
お金取られたりね
0914音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:42:13.17ID:PXebR6Mq0
サーキットは最高速や最高出力より中間加速やトルクが大事
F1でもメルセデスは毎回最高速がTop10以下で逆にフェラーリはいつもランクイン
ましてやニュルのようなトップスピードを出すエリアの少ないコースでは最高速なんて関係ないな
0915音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:31:49.54ID:m089YpeK0
最高速があの程度でも、レコード出すんだから
まだ伸びしろは、はるか先ってこと
0916音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:04:38.61ID:4lUuOv1s0
>>914
ニュルブルクリンクってクネクネ曲がってるように思ってるのかもしれないけど実際かなりのハイスピードコースだよ
0917音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:13:06.38ID:m089YpeK0
>>902
田舎の過疎地域の方が、ガソリンスタンド廃業して足りなくなっている
電車・バスのインフラと同じ問題を抱えている
0918音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:18:30.43ID:PXebR6Mq0
>>916
コースレイアウトぐらい知ってるよ
ニュル24耐やタイムアタックとかもよく見るし
実際にアクセル踏みきってトップスピードまで近くまで行く場所は精々3箇所
あとは大体中低速コーナーが中心でしょ
0919音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:21:55.29ID:UErCoJ7O0
ニュルは、にゅるにゅるとしたコーナーリングだよな
0921音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:57:53.65ID:pdIfS+p30
日産のデュアルモーターは、シーズン6からレギュで禁止されて
使えないらしいな
0922音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:19:11.92ID:/gmXON/10
むしろアレの制御が難しすぎて調子悪くなったかもね
0924音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:31:52.88ID:Kg8nscve0
今後は、環境基準が厳しくなるから
スポーツカーはEVスポーツカーの方が作りやすそうだけど
今後はどうなるか
0926音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:50:45.96ID:5FQkrDqK0
トヨタは元から売る気無いだろ。
プリウスHVで粘りに粘る。
欧州向けに研究開発ぐらいはするだろうが。
0927音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:16:11.83ID:Kg8nscve0
トヨタもEVの認識が変わってきていると思うけど
EV専用工場、自社製バッテリー開発している
欧州メーカーと比べると、一周遅れている印象

これ以上は致命的になりそう
0929音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:23:29.57ID:NRgEp7HF0
トヨタがEVを作らないのは下請けの会社を守るためだって自動車評論家がラジオで言ってたよ
0931音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 04:24:35.18ID:V2LLcU7a0
トヨタ、中国電池最大手と提携 電動化計画5年前倒し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45801060W9A600C1MM8000/

トヨタ自動車は車載用電池で世界最大手の中国・寧徳時代新能源科技(CATL)と提携する。電気自動車(EV)の中核部品の調達先を広げ、自社の世界販売台数の半分を電動車にする目標時期を2025年と従来から5年ほど前倒しする。
0932音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:56:46.60ID:ccSTU9Im0
HVでも電池を多めに載せてくるだろうからEVには足りなくなるんじゃないかな
0933音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:14:33.26ID:W69S7LqD0
WECで話が潰れなかったら来年あたり給油ついでに急速充電もやってたはずなんだよな。
FEでやらんかね1,2周分ぐらい注ぎ足すのを
0934音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:58:02.68ID:EFx+LolT0
WECはFCVに舵を切ったからねぇ
急速充電する仕組みを考えるより水素の補給の方がやりやすかったんだろうな
耐火スーツ無しでピット作業できるって自慢してたし
0936音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:19:52.93ID:20lQDIe40
>>934
水素ステーションのインフラがどの程度コストかかるか
仮設か常用か、移動式かいろいろ面白いね
0937音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 03:36:04.91ID:pLNNpquh0
水素カーのクラッシュとか見応えすごそう
ロマンはあるので頑張ってほしい、水素
0938音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 05:15:31.92ID:/T98Asfg0
トヨタは、燃料電池はトラックやバスなどの長距離営業車で普及させる方針(当面は)
それなら水素ステーション設置も限定した場所に設置で澄む
0942音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 05:39:05.16ID:OeW7iXy60
ベルン戦ってまだやってないよね?
>>1に6月9日ってなっているけど
0944音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:08:23.61ID:hqkx8PJT0
スイスは元の開催地と祭で被ったので開催地変更+延期 だったはず。
Jスポのレポーターがスイス出身だからいろいろ紹介しますって意気込んでたな。
0948音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:50:36.55ID:XDJwLq190
日産がつべで海外向けに公開したNISMOロードカー(EV系)のPV、FEも出てるな

https://youtu.be/i3dQnr62lHI
0950音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:17:53.57ID:7KbQkMIm0
ちょっとしょぼくなったかもな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況