X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 65laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 01:22:06.51ID:8721xmbL0
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 64laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1548069055/

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0766音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:22:25.86ID:yrn3t+IH0
ボッタスとマッサのころは結構強かったんだね
そのころ見てなかったけど
0767音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:23:30.98ID:cJrM8aC50
>>714
デビューの年にスピンして7位まで落ちたが兄貴がわざと抜かせて同一周回に戻してくれたおかげで6位に入れたレースがあったがそれ言われたときもあからさまに怒った感じで歩いてたw
0768音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:17:10.43ID:UOc30/Pm0
兄弟コンプレックスが強いんだろうね
自分も弟だから気持ちは解らないでもないけど気合いが空回りしていたな
0770音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:20:00.98ID:cFjF1dEG0
兄より優れた弟など存在しないからな
0771音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:06:55.37ID:8Xt9rMOC0
この業界、スレタイの頃は弟の方が兄貴より速い、が定説だったけどね
ロドリゲスとかフィッテパルディとかヴィルニューブとか
今宮純も自分より弟の方が速い理由に上の例を挙げてた
0772音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:33:33.90ID:ZBGRxZzM0
同じ競技で兄や姉が弟や妹より才能があるか、またはその逆かってはっきりした傾向ってあんの?
F1では偶々弟の方が優れてたパターンが多かったってだけじゃね?
子供の頃に同時期に同じ競技を始めたら年下の方がより早く始めた事で有利かもしれんな。
スポーツにしても芸術や将棋などのゲームや語学など、ほぼ何でも早くから始める程上達するしな。
0773音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:34:09.36ID:yhzFJlyx0
兄弟で同じ競技っていうとスキーの荻原兄弟ぐらいしか思いつかない
0774音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:04:34.81ID:yrn3t+IH0
野球選手なんかいっぱいいるよ
サッカーでもいるし
0775音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:18:18.93ID:XTNSc9rh0
そのうちメカドックの話題がぶっこまれそうw

影山兄弟はどうだったんだっけ?

>>767
この話はホント驚愕する
ファイナルラップでチームに無線で「ラルフいまどこにいる?」って聞いて
「君の後ろ*秒を走ってるよ」って返事からラルフに抜かせて一周チャンス与えた話だよね
レースを俯瞰で見てるのがよく判るわ

ラルフはちゃんとそのチャンス物にしたんだから誇っていんだけどなw
0776音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:17:05.75ID:mGVc7/qa0
ポルトガルgpは毎年マンセルが主役だったな
89年はセナに突撃、90年はプロストに幅寄せ、91年はタイヤポロリ
86・87・92年は優勝、88年もセナと接触だっけ?これが翌年とリンクするかな
0777音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:03:25.21ID:N9kHmZR40
87年はプロストが優勝してスチュワートの最多勝を越えた。
28勝が記録更新ってところに時代を感じる。
0778音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:28:54.88ID:nNnGlceX0
50勝から90勝とか100勝突破とかありえない記録の更新のされ方になったよね
0779音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:41:56.82ID:NdnCu0O00
マンセルの年間最多優勝9回はシューマッハが13勝まで更新したけど
その後は意外と更新されないね
0781音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:15:47.70ID:Olj/4Szo0
壊れないし新しいアイデアはほぼガチガチのレギュレーションでハネられるし
一度速いマシン作られたら余程の大改正行われない限り他がひっくり返すのは今の時代至難の業
おまけに全くと言っていいほど壊れないから同じマシンばっか勝ちっ放しなるのはまあ当然
0782音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:32:01.87ID:S+L7WdQF0
この頃までは速いマシンは壊れやすいとのトレードオフだったな
0783音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:53:55.27ID:mGVc7/qa0
マクラーレンなんかは2005年くらいも速いけどよく壊れるってイメージだった
0784音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:25:22.57ID:4nOEubR+0
>>777
91の開幕4連勝のどこかで、スチュワートに並んだって言われたのは覚えてる。その上にプロストがいたけどね。

>>779
あの年、早々と9勝に並んだときはビックリしたわ。
0786名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:56:31.32ID:lmYXrh7i0
ルールに助けられた下剋上なんか寒いだけ
0787音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:00:45.27ID:7BsL18350
壊れないイメージといえば92年ベネトンと
2012年ライコネンのロータス
0788音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:30:50.35ID:kVLG7d2/0
今は滅多に壊れない代わりにペナルティとセイフティーカーで番狂わせが起こるけどな。
後メカニカルトラブルだけじゃなく、コースアウトしても復帰出来る場合が多いのも大きい。
昔は高確率でその場でリタイアか、戻れてもダート走ってダメージ負う事が多かった。
0789音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:32:10.11ID:mGVc7/qa0
6セナ 4プロ 0マン モナコ   5シュー
6プロ 4マン 0セナ フランス  8シュー
3セナ 1マン 0プロ ハンガリー 2ピケ 8ハミ 
2セナ 0プロ 0マン 鈴鹿   6シュー ベルガー2
5セナ 2プロ 1マン ベルギー  6シュー
3プロ 3マン 1セナ ポルトガル
5プロ 4マン 1セナ イギリス  8ハミ
3セナ 2プロ 2マン ドイツ   3ピケ
3プロ 2セナ 1マン イタリア  4ピケ
2プロ 2セナ 1マン オーストラリア  
2プロ 2マン 1セナ メキシコ  3フェルス
2セナ 1プロ 1マン カナダ   7シュー・ハミ
6プロ 2セナ 2マン ブラジル 
3プロ 3セナ 2マン サンマリノ  7シュー
4セナ 1プロ 0マン アメリカ   6ハミ

スレ汚しスマン セナプロマンのグランプリ別成績
気になる人の勝利数も書いた
0790音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:05:44.35ID:7BsL18350
昔はアスファルトのランオフエリアなんてあんまり無かったもんな
サンドトラップに突っ込んでおしまいってパターンが多かった
0791音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:23:03.09ID:iaswpG/F0
ランオフ無いから、鈴鹿デグナーふたつ目でアウトする最近のドライバー
0792音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:18:55.86ID:gs8waoO40
富士のクビサマッサもがっつり場外乱闘してたな
0794音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:12:25.74ID:lF+Ww0Mg0
この前なんかコース外でバトルしてるもんな
あんなのありかよって思った
0795音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:04:57.99ID:D5WeeGkZ0
追い抜きの変なルールが曖昧なまま導入されて気持ち悪い
まあバレーボールのルールが見る度に変わってるのよりはマシだけどw
0796音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:30:25.36ID:aQZkdeAv0
ラクビーもキック合戦だもんな
ようはF1も変化だということか
0797名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:49:46.73ID:RHGUZ2dX0
安全への配慮は遅かったな コクピットなんて肩まで張り出してた
今のF1だったらセナは無傷だったと言われてるね
0798音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:48:40.94ID:nxC/gPvr0
それまで12年間死人が出なかったってことで安全意識が弛緩していたと思う
そもそもラッツェンバーガーが事故死した時点でレース中止にすべきだった
興行を優先したFIAの罪は重い
0799音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:21:44.36ID:l/6FEaAV0
ラッツェンバーガーじゃなくセナ事故死してたら中止になったのかな
0800音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:20:03.34ID:Do7wF59V0
バーニーは中止にしないような
ドライバーかあらするとどうなんだろう?優勝候補筆頭のポールシッターが
いなくなったんだから自分の勝つ確率は上がるし繪ドライバーだって
上の方が何人か戦意喪失してレース欠場、もしくは中途半端に走ってリタイアして
くれれば入賞できるかもしれんし
0801音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:20:41.62ID:cO+NdmJ50
>>797
前の年は「F1は肩まで露出していて危険だ」と言った
マイケル・アンドレッティを笑ってたんだけどな。
0802音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:34:08.40ID:SeO4we870
トップドライバーが死なないとレギュレーション自体がヤバいという考えにならない
ウイングカーのヴィルヌーヴ然りGr.Bのトイヴォネン然りセナ然り
下位ドライバーが死んでもヘタだからで済まされてしまう
0803音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:43:55.44ID:jnvhtoyr0
カーボンモノコック神話だよね

90年のドネリーはカーボンモノコックの強度がレギュレーション満たしてなかったんじゃね?
とか言われたけど、
ラッツェンの時はどうだったっけ?

ニキラウダとか自分が事故るまでは
事故った奴は下手だったか前日酒を飲みすぎたのだろう
って思ってたって言うからね。
そこまで頭がぶっ飛んでないとF1まで上がらないのかもね
0804音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:01:27.20ID:9fmcuAsc0
カーボンモノコック神話てのは、ドライバーやチーム関係者ではあまり浸透してなかったようには思うけどね
セナがカーボンモノコックは安全だと主張していたのも、危険なドライビングへの非難に対するエクスキューズや話をそらせる方便という理由もあるんじゃね
ただ、マスコミの人たちの一部は安全神話信じていて、その発言や解説を聞いた視聴者(の多く)も信じていたという感じ

カーボンモノコック時代も、年々安全基準は強化されていってたよ。セナが死ぬまで何もしなかったとは思わないかな
0805音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:48:08.05ID:/YH0/0rc0
まあ、95年を境に徹底して安全に目を向けたレギュレーション改定が始まったからそれまでは手緩かったかなと思う
タンブレロの改修なんて、やりゃできるじゃないかって感じだったし
0806音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:55:16.90ID:nPDpzKFm0
グロージャンの事故でさえ重篤な後遺症も無く生還させたF1の安全性は驚異的なレベルに有るな
今後は死者なんて出ないかもね
0807音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:09:15.09ID:HE5V7XtQ0
下位カテゴリーでは死人出てるみたい
あんまり知らんけど
0808音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:50:27.42ID:nxC/gPvr0
2007年のクビサの事故も凄まじかったな
0809音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 15:10:57.80ID:nPDpzKFm0
ただ、ユベールの事故はF1マシンでも無理だったかも知れんね
0810音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 16:17:18.17ID:JPZN0TxW0
インディでのダン・ウェルドンのもこりゃダメだと見た瞬間に分かった
逆にジャスティン・ウィルソンのはえ、こんなんで死ぬんか?という感じがした
0811音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 16:21:33.81ID:kGx9cwH60
まあ、死ぬようなことやってるから面白いんだよね。
軽自動車で時速80キロのレースやっても面白くないわけだし。
0813音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:20:53.97ID:m9Pn1rDi0
>>803
ドネリーの場合、カーボンモノコックがより多くの衝撃を吸収して破壊されたから死なずに済んだ。
あの衝撃の多くがドネリーに伝わっていたら内臓が潰れて即死したのではないか?
という説もあった。
0814音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:37:39.26ID:Do7wF59V0
89年仏のグージェルミン空中一回転クラッシュは派手だったけど再スタートして
たしかFLも記録したしクルマトロールバーの安全性ってすごいなと思ったけど
ドネリーのは本当にヤバいと感じた、足が向いちゃいけない方にねじれてたし
0816音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:29:33.06ID:wyp7Mao00
>>797
今のF1でもヘイローの間からアームが刺さったら死ぬだろ。
寧ろラッツェンベルガーが今のF1だったら助かってたかどうか興味あるわ。
0817音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:32:30.09ID:wyp7Mao00
>>810
こんなんで死ぬんかって言えば、オープンホイールではないけどNASCARのアーンハートだな。
事故の映像見ても、あれでドライバーが死んでるか命に関わる重傷を負ってるとは誰も思わなかったし。
0818音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:48:58.15ID:9fmcuAsc0
>>813
カーボンモノコックが広まっていった経緯を考えると、その文脈でロータスを擁護するのは詭弁の類よね。
吸収の役割はモノコックの外側に付いてる部品類の仕事。
0819音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:58:32.73ID:udjJF/dg0
>>815
死ぬようなことやってるから面白いなら軽自動車の80キロレースも面白い筈だぞ
下手すりゃF1より危ない=死ぬような事やってんだから
0820名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:17:29.11ID:RHGUZ2dX0
危険なら危険で帳尻合わせながら走り切るのがプロ
セナはなぜ走り続けたんだろうなあ 溶接してまで変えたいハンドルだったのかなあ
0821音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:25:39.14ID:nxC/gPvr0
勇気と度胸が試されるようなスポーツは好きだけど
生死を掛けるのが当たり前になるとそれはスポーツじゃなくて見世物小屋と変わらないな
0823音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:12:52.92ID:nPDpzKFm0
>>816
今のF1はサスアームがドライバーに向かって飛んでく様な事は無いだろ
0824音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:30:41.52ID:SFNwWUQ70
>>775
たぶん5位走ってるときにスピンして7位まで落ちて結局兄に助けられて入賞みたいな形になったから怒ってるような感じだった。
0825音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:38:30.65ID:JPrbWDAA0
97年のヨーロッパなんて巻き添えリタイヤでチャンピオンの邪魔してたな
0827音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:12:38.39ID:+XkNopt20
兄夫婦の荷物運びやらされてた時はちょっとかわいそうだと思ったw
0828音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:41:48.87ID:PqcS3htz0
にーちゃんの嫁って凄いブスだなとか思っていたのかな
0829音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:26:26.06ID:JPrbWDAA0
セナとシューマッハの同時表彰台は4回だけなんだな
全部セナが上で全部シューマッハは3位だった
0830音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:31:56.95ID:Km8Q5ZkL0
94年は最後までセナとシューマッハの戦いを見たかった(´・ω・`)
0832音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:31:20.55ID:T62+TUyv0
>>830
セナはあそこで伝説になった方が良かったんだよ多分
生きてたら有る意味死ぬより残酷な展開を見せられたかも
0834音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:24:20.94ID:8E2KQgW40
どういう結果であれ決着はついてほしかったのがファンの共通認識だと思う
0835音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:28:13.35ID:1DL1p8yl0
セナがシューに特攻してタイトル取ったりしてな
0836音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:29:40.93ID:Km8Q5ZkL0
94ブラジルはベネトンが給油の不正をやってなかったらセナがギリ勝ってたかな(´・ω・`)
0837音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:34:44.20ID:8E2KQgW40
シューマッハ当人ですら、本来ならセナがタイトルを獲っていたはずとコメントしているからな
まあ、お決まりの優等生発言の印象もあるけども

史実のFW16Bの出来の良さから最終的にはかなりのデッドヒートになったんじゃないかな
0838音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:55:12.85ID:1DL1p8yl0
>>836
給油の不正ってのもなー
実際にはフィルターを抜くことはFIAが許可してたから、ドイツまでは不正じゃないのよ
その後不正だとなったけど、不正とされたあとのレースで同じことをウィリアムズがやってたのにそちらは不問

給油フィルタの問題は、要はシューとヒルのポイント争いを操作するためのFIAの方便だからな
0839音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:59:31.75ID:8E2KQgW40
ベネトンの不正はTCSであって、そっちを証拠不十分で暴けなかったから
あの手この手で貶めようとした感があるな

給油フィルターの件然り、フォーメーションラップで前車を追い抜いたとか
スキッドブロックが薄いとかペナルティとして重すぎると思う
0840音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:09:51.57ID:w1r8AcVi0
>>820
例のシリーズのBT55本でゴードンマーレイが語っていたが、MP4/4についてプロストは
「寝そべるような姿勢で運転しづらい。もっと身体を起こした姿勢になるようにしてほしい。」
と言ったのに対しセナは
「この姿勢で運転してチャンピオンになれるならこのままでいい」って言ってたから
FW16はホントに運転しづらいクルマだったんだろう。
0841音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:26:42.44ID:JPrbWDAA0
ベネトンb194は異常の強さだったな
88年のマクラーレンや92年のウィリアムズを超えてたかもしれん
0842音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:37:34.98ID:8E2KQgW40
不正は抜きにしても、ベネトンはシューマッハを中心に綿密にレースの組み立てや
給油戦略を練って常に先を行っていたからなあ

ウィリアムズは総距離を2で割って給油するぐらいのざっくりした計算だったそうだから
そりゃ勝てないと思う
ましてドライバー軽視のチームじゃそのドライバーの特性に合った戦略なんて立てようもない
0843音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:03:17.83ID:WKy9O4vQ0
>>840
まあその発言はまだセナが一回も戴冠してない時のものだからな
それから6年経って3回戴冠して通算勝利も40回越えて
わがままも言うよ
0844音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:13:41.92ID:JPrbWDAA0
給油でのピット戦略はシューマッハ時代にはまったな
給油量を減らしてピットタイム短くしたり、最初の搭載燃料を多めにしてスティントを伸ばしたり
途中でピットストップの回数かえたりあらゆる作戦を繰り出してたイメージがあるわ
0845音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:13:54.94ID:NRxUkPvj0
>>836
無理だと思う
前年同様多分ホームストレートでかわされれたんじゃないか
0846音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:24:11.90ID:nFUxNbtK0
セナが生きてたら後20勝30PP以上、2回チャンピオンぐらい行けたんじゃね?
死亡時34歳だったから大体後4年ぐらいやったと思うけど、キャリア晩年に関しては予想が難しいな。
大体30代後半は見ていて衰えがわかるぐらいだけど、個人差が結構あるから。
マンセルは20代の頃パッとしなくてピークが30代後半だったし、プロストもモチベーションが保てればまだやれただろうしな。
セナもどこまでモチベーションを保てるかがポイントだと思う。
ブランクがあって40歳過ぎていたとは言え、あの顎があそこまで冴えなかったのはある意味ショックだったし。
0847音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:34:28.84ID:NRxUkPvj0
>>846
セナ自身が衰えなくてもウィリアムズにはもって2年(95年まで)
下手すると94年で離脱もありえるからその時勝てるシートがあるかどうかも問題かな
0848名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:42:43.57ID:jkiZIG+W0
弘法筆を選んでしまったかセナ・・・ 3連リタイアしたって取り返せたはず 
コンストは守れたしヒルとシューはたった1ポイント差だった
序盤以降きちんと仕上げてきたウィリアムズはさすがだと思う
0849音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:00:50.54ID:8E2KQgW40
>>844
素人目にも給油を主体にしたレース戦略の次元が違うと思ったよ
給油前後は明らかにマージンを計算して走っているラップタイムだった
0850音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:09:56.82ID:JPrbWDAA0
>>849
あのころはタイヤ交換はおまけで燃料の重量によるラップタイムの変化をどれだけ見極めるかが勝負だったんだろうね
それまでと全く違う次元のレースに代わった気がする
それをしっかり研究したシューマッハが他チームを圧倒してたんだと思う
テクニックより頭脳を要求された時代だったかも
まあこれすべて妄想だけど
0851音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:32:18.13ID:PqcS3htz0
ロス・ブラウンがル・マンでのジャガーの戦略を
1994ベネトンに持ち込んだって言われていたね。
TWRに一時期いたし、シューマッハーはザウバー・メルセデスで。
0852音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:09:01.08ID:5f6Z0UPj0
ロス・ブラウンはある意味耐久レース的な要素で力を発揮したね。戦略要素が強まった。

その点、ニューウェイは戦略家としてはダメだったってヘッドは言ってるね。ニューウェイがレースエンジニアも兼ねてるウィリアムズもどうかと思うが。

この時期のフェラーリはこの手の話はあんまり聞かないな。
0853名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:09:51.92ID:jkiZIG+W0
頭脳戦か なんか管理されてカッコわりーな
0854音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:04:15.96ID:8E2KQgW40
シューマッハが強いのはその手の頭脳戦を自ら舵取りしているところ
0856音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:07:47.47ID:z0Tn+oBc0
94年からしばらくは「戦略」という程、給油が作戦の中心じゃなかったぞ。
シューマッハはとにかく全力疾走で、これをやり続ける体力が
他のドライバー(特にセナを筆頭にしたベテラン)との圧倒的な違い。
給油が本格的に戦略になったのは、2000年頃のシューマッハとフェラーリからだろ。
0857音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:53:45.71ID:9gtuJXNT0
ドライバーが燃料(重量)とタイヤを考慮しながら300kmをどう走るか戦略を組み立ててたけど
給油時代になってスプリントレースをどう区切るか?みたいにはなったよね

>>848
ベネトンとFIAが色々悶着あっての1ポイント差とWillコンストだからなぁ・・・
大幅なレギュレーション改定でB194の特性も変わってるし
セナが生きていると仮定するとこの辺の不確定要素が無くなってしまう様な
0858音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:01:19.24ID:+ZvcHX5m0
94年95年はウィリアムズがいつもシューマッハに
オーバーカットやアンダーカットをされまくってやられまくってた
ウィリアムズはそれに全く対応できなかった
0859音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:10:22.07ID:yuvzquYB0
Willは馬鹿正直に半分で区切ってた印象だな
逆にそういうの前提で車の設計やセッティングしてたのかもしれんけど
なのでニューウェイはそこから抜けられんかったのかも
0860音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:22:46.47ID:+ZvcHX5m0
94年のフランスやヨーロッパは相手より多いピットストップでアンダーカット作戦
95年イギリスみたいに大きく差をつけらたらピットストップを減らしてオーバーカット作戦
臨機応変を絵にかいたようなレースをしてた
0861音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:26:29.09ID:MB7VxCHa0
どのチームも基本、3等分して2回ストップか2等分の1回ストップで、
前が詰まって抜けない時は早めに入ることもあったぐらいかな。
ガチンコで競ってる状態で予定より早くとか遅くは、そんなになかった印象。
今みたいに、全車の位置やセクタータイムの詳細がはっきり分かるシステムでもなかったし。
0862音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:27:32.00ID:drDe4s550
94年のシューマッハは2戦失格、さらに2戦出場停止だからな
4戦ゼロポイントは大きいよ
0863音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:53:24.49ID:+ZvcHX5m0
シューマッハは2ストップならフルタンクの4割弱くらい燃料積んで
3ストップなら3割弱くらい積んでとかピット作戦を柔軟にやってたな
あとはインラップアウトラップで稼いでコース上でないところで追い抜く
0864音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:53:42.65ID:kwqddzDF0
耐久やってた人達には当たり前に考える事だったんだけど、ベネトン時代のロス・ブラウンが敵の無策ぶりに逆に驚いていたね。
0865音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:27:56.21ID:TAMMPwhv0
ヘッドはレース戦略面でベネトンの後塵を拝したことの責任を全部ニューウェイに
なすりつけてたな
「エイドリアンは製図板の前に座らせて鉛筆にぎらせりゃあそりゃすごかったけど
ピットレーンでヘッドフォン付けてクリップボード持たせるとちょっとな。適材適所
というのはやっぱりあるんだ、それと彼は自分の三氏をドライバーに正直に打ち明ける
事を怠った』と言ってるけど適材適所を遂行するのはお前の仕事では?って感じだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況