X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 64laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 3a0b-fAiL [27.92.181.147])
垢版 |
2019/01/21(月) 20:10:55.70ID:c60jM6pO0

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 63laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543836893/

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0425音速の名無しさん (ワッチョイW 25b8-KXXY [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:44:21.87ID:htx0SR960
>>421
しかもリアルですら4位入賞
0427音速の名無しさん (スフッ Sd43-wxoU [49.104.25.25])
垢版 |
2019/02/15(金) 22:19:01.36ID:Vjeatgz9d
先進的とは言わないまでも、その時代のトレンドに沿った優秀な車体を設計してきたイメージがあるドゥカルージュなんだけどなあ。ピケを迎え入れた頃のロータスは金も尽きてたんかな
0429音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-nJZM [111.239.115.94])
垢版 |
2019/02/15(金) 23:09:27.50ID:GY/ukbN3a
中嶋は88年が一番勝負出来てたかもな。ブラジル、メキシコ、フランス、ベルギー、日本なんかは勝負出来てたし。
0432音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-nJZM [111.239.117.147])
垢版 |
2019/02/16(土) 00:13:30.86ID:xm4h8PTva
>>430
88年メキシコでは6番手からのスタートダッシュで2台のフェラーリ(ベルガー、アルボレート)ぶち抜いたんだけどね。
0435音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-HmRf [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/16(土) 01:12:17.53ID:QXwZ/ARB0
はっきりしてる価格表だと91年シーズン中に発表された
92年向けのF3000用ジャッドKVの、伊太利屋ハヤシレーシング扱いでの買い切り価格
(カーグラフィックの記事で書かれたもので、おそらくユニット単体でメンテナンス等は別途)が
エンジン本体1800万円、ザイテック製ECU(無限用をベースに書き換えたもの)が
250万円ということだったので、「メンテナンス別途のコンプリートで2千万円超」というあたりでよいかと。
0436音速の名無しさん (ワッチョイW 25b8-KXXY [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/16(土) 01:41:50.71ID:QE9uwhxI0
>>431
99年にT-SQUAREを切って松本孝弘を起用したのが間違いだったな。
F1とフュージョンは切っても切れない縁なんだと改めて思った。
0438音速の名無しさん (アウアウウー Sa29-U6mL [106.131.87.15])
垢版 |
2019/02/16(土) 08:06:02.75ID:/8rVPjATa
>>436
スレチだけど俺はGO FURTHER結構好きだったけどなぁ
0441音速の名無しさん (スフッ Sd43-j26S [49.104.47.129])
垢版 |
2019/02/16(土) 09:21:02.31ID:eKhmG3ODd
BT58搭載のジャッドCVはリジェから買った中古で、ハイニマーダーにメンテ依頼してた
このマーダーチューンのジャッドエンジンが大当たりでライバルのDFR勢より30ps程アドバンテージがあったらしい
0445音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-PnjA [219.177.86.79])
垢版 |
2019/02/16(土) 11:44:09.86ID:goRudE1a0
>>433
いまは絞り込み過ぎてて面白くないよな
新規とか二年目の潰れそうなチームとか5年目のもう売り出してるよ、とかのチームとかが見ていたい
エンジンをWとかV12を無理矢理前年度シャーシ搭載したJ191Yみたいなのとか
色々とキットカーみたいなのがもう一度やって欲しい
ヤンラマースみたいな運命も又語り草で楽しいし
0446音速の名無しさん (スププ Sd43-0jsH [49.98.77.228])
垢版 |
2019/02/16(土) 13:20:14.24ID:LUXArBfrd
>>440
91年に使ってたスクーデリア・イタリア(ダラーラ)がなぜ1年で手放したのか
当時としてはもったいないと思ってた。後年中古とはいえフェラーリのブランド力に釣られたと聞いて
イタリアらしいなとも思ったが。
0447音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-HmRf [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/16(土) 14:38:29.04ID:QXwZ/ARB0
むしろスクーデリアイタリア痛恨の失敗は、量産レーシングカーメーカーとして
順調に成長を続けて確実に能力を向上させていたダラーラと訣別してまで
時まさに暗黒期に突入せんとしていたローラと組んでしまった点ではないかと。

裏ではラルースとユーロレーシング(SWC)とダブル踏み倒し事件が発生している
まさにそのさなかでもあった。
0450音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp41-KXXY [126.152.134.69])
垢版 |
2019/02/16(土) 15:42:50.33ID:HmQbs5QMp
>>437
なんでKEIKOだったんだろう。
エンディングをはたけが手がけてたんだから、つんくが君が代を歌えばよかったと思う。
0452音速の名無しさん (ワッチョイ 23ea-cT+3 [59.86.4.57])
垢版 |
2019/02/16(土) 16:42:54.50ID:aPcAnRDG0
>>451
V8のCV・EVじゃなくてV10のGVでしょw

V8のジャッドは壊れやすいイメージしかないんだけど、
V10のジャッドは軽量コンパクトで扱いやすい良いエンジンの印象が自分の中にはあったなぁ。
0454音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-HmRf [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:10:58.19ID:QXwZ/ARB0
HBは別としてDFVファミリー系派生のDFZ/DFRとの比較でいえば、
元ネタがホンダRA386Eなので設計が新しい分だけ軽いって点には
CV/EVのアドバンテージってものも一応はある。
逆に軽いから削り代が無いんで馬力上げると壊れやすかったにはせよ。

>>441
ロータスもテックフォードと組んで意欲的なチャレンジをしようとしていたのだが
その賭けが失敗に終わってしまったばかりに。
0455音速の名無しさん (ワッチョイ 23ea-cT+3 [59.86.8.252])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:29:31.73ID:pOEHfQX80
>>441
そうなのか。初めて知ったよ。

だとしたら、あの年のブラバムはもうちょっとポイントを稼がなきゃいけなかったね。
8ポイントで、同ポイントのダラーラよりコンストラクターズで下になってしまってはいけなかった。
せめてロータスやアロウズの位置には行かないとね。
…やはり、ブランドル・モデナ合わせて12回しか完走出来なかったのが痛かったな。
0456音速の名無しさん (ワッチョイ 1b13-IkAN [223.134.88.9])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:34:06.07ID:WJiSbCvt0
>>430
1988年ならマンセル、パトレーゼもぶち抜いてるし
ブートセンもぶち抜いてる。
フェラーリ中央突破だけじゃなくて
スパでは予選8位からスタートして
確か、パトレーゼ、ナニー二ぶち抜いて
6位でオープニングラップ帰ってきてる。
スタート直後、オールージュあけで
パトレーゼのスリップに入ってるシーンが
映ってたはず。
0457音速の名無しさん (ワッチョイ 1b13-IkAN [223.134.88.9])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:43:29.09ID:WJiSbCvt0
>>433
1989といえば、後半のマルティ二のミナルディー。
予選3位につけたオーストラリアの時は、
マルティ二のDFRだけすこぶる良く回転してたみたいな事、
今宮が言ってた記憶がある。
0458音速の名無しさん (ワッチョイWW 237c-0jsH [125.215.115.157])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:58:48.65ID:Tc4PLU9j0
ミナルディも今思えば生き残るための処世術が上手いチームだったな。
今まで使ってたリソースが悪くなるタイミングで乗り換えて被害を最低限に食い止める見切りとかが
(ピレリタイヤ、フェラーリエンジン、フォードHBの金喰い虫ぶりなど)
0459音速の名無しさん (スフッ Sd43-j26S [49.104.20.208])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:01:53.05ID:S36DXK3hd
ブーツェンもウィリアムズ移籍後の初テストでFW12に乗って
ジャッドCVはDFRより振動が少なくてドライバビリティも良好とコメントしてる
しかしジャッドは品質管理がデタラメだったし、89年ロータスのエンジンも普通に納期遅れとかパーツ欠品連発してたから信用なくすのは当然だった
0461音速の名無しさん (スフッ Sd43-wxoU [49.104.25.25])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:55:55.35ID:l1JlhMqrd
中嶋はその逆で、DFRはジャッドより振動が少ない。パワー同じ位みたいなコメントしてたような。
0465音速の名無しさん (スッップ Sd43-Xrkx [49.98.155.103])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:25:30.11ID:l4xTjB6Ed
>>461
ブーツェンも中嶋も、移籍して新しく使う方を当たり障り無く褒めるのは振動とか性能とは無関係な部分じゃないの。
外から見えない部分だしねw
0467音速の名無しさん (ワッチョイ 230b-cT+3 [27.92.181.147])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:16:53.94ID:hcgNJS940
89年のセナプロのシケイン接触だけど、今、改めてみるとシケイン不通過で失格にするのは酷だと思った。
(セナひいきな発言になってしまうが)押し掛けされた向きから反転してシケインを通過するのは無理だよね。
F1のレギュレーションは読んだことないが、当時は失格させる以外の手段はなかったのだろう。

毎年ルールは改正されているが、その後は走行タイムにペナルティー時間を加算したり、
ピットペナルティ○○秒が実施された。
0471音速の名無しさん (スッップ Sd43-ayOl [49.98.158.179])
垢版 |
2019/02/17(日) 11:32:12.46ID:n1SgVZpad
バレストルが酷かったからな
0472音速の名無しさん (ワッチョイW 25b8-KXXY [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/17(日) 12:12:46.80ID:VlmcDhWo0
サンマリノで思い出したが92年のタンブレロでのパトレーゼの事故ってよく首の打撲だけで済んだよな。
下手したら死んでいてもおかしくなかった。
0473音速の名無しさん (アウアウカー Sa31-mDuQ [182.251.253.7])
垢版 |
2019/02/17(日) 12:16:40.72ID:cVyZb+Iqa
>>467
言い方変えれば
セナが抜けないタイミングでイン特攻してプロストリタイアさせてるからな
理由はともあれ失格で当然
相手が避けるの前提で無理やりイン突く奴は
バトル下手糞で下の下の腕前
0474音速の名無しさん (ワッチョイ 4dec-cT+3 [122.25.90.139])
垢版 |
2019/02/17(日) 12:20:54.76ID:VyQjvZ4J0
ピケもベルガーも大事故起こしたタンブレロ
0475音速の名無しさん (ワッチョイ 230b-cT+3 [27.92.181.147])
垢版 |
2019/02/17(日) 12:57:21.74ID:hcgNJS940
>>472>>474
要は、当たり所なんだろうな。ピケはコンクリートでなくてフェンスに激突、ベルガーとパトは
衝突時は速度は少し低下していたと感じ。
セナはコース外へ出てからはそのまんま激突したからな、車両が半回転して後部から
激突していたら助かったであろう。
0476音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-HmRf [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:05:33.21ID:kCyXHlR00
>>461
ティレルに載ってたのはブライアン・ハートチューンのやつで
ショートストローク型になってたってのもあると。
全日本F3000でも星野さんがMF308から松浦DFVに換えた時は
「無限より振動が少ない」と。なお松浦DFVはMF308と数kg程しか違わないほど軽量化されてる。

>>467
本来だとプロストを抜きに行った時(さらにナニーニの時も)に
緊急回避等のやむを得ない理由でなくピットロード入口を示す黄線(破線のやつだけど)を
踏んでることの方が危険行為とか反則行為としては問題だってなるよね。
現に控訴審では失格の主因が当初指摘されなかったそっちに入れ替えられちゃってる。

シケインで入口側に戻るべきだったかどうかといわれれば、
当時はマーシャルが「危険個所に停止した車両を排除するための押し掛け」で
再始動に成功してコース復帰出来た場合はそのままレースに復帰してよくて、
事実上は停まっちゃったドライバーが押してくれって頼んだら
別に危険な場所じゃなくてもマーシャルが戻してくれるのは容認されてたうえに、
「完全停止したことによるタイムロス」とか、徐行しながら本来の進行方向に合流してるんで
真っ直ぐ行ったことで得はしていない、で「警告はするが罰は科さない」くらいで良い程度だったと。

ここは「こっちに向かって戻ってきた方が危ない」っていうピケの見解に同意。
0477音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-HmRf [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:14:02.31ID:kCyXHlR00
そういえば何で見たんだったか忘れたけど筑波か菅生のパドックの映像で、
「やむを得ずシケインをオーバーランしてしまった場合の復帰手順」とかいうのが
当時の2輪全日本ライダーのトップ選手がたむろってるところの看板にあったの思い出した。

菅生の最終のところにある2輪専用シケインじゃなかったかと思うけど
原則その周でピットインしなさいだったと。

「ピットインした後でついでの作業をしてはいけない」とは書いてなかったから
そうなるとセナの場合、ピット入口を通り過ぎた後で起きた事案で
1周回ったところで入ってきて、潰したノーズの交換(タイヤも?)っていう「ついでの作業」
を行ってるんで、あっちのサーキットのローカルルールだったらシケイン不通過ペナルティだけなら
消化してる事になる。

この場合に後になって「黄線踏んでんじゃねーか!」を咎め立て出来るかどうかに関しては
締切時間前に誰か(プロスト?)が気付いて抗議を出すか、
コントロールタワーの誰かが正式結果確定前に指摘しないと無理。
0482音速の名無しさん (ワッチョイ 9bc0-cT+3 [39.110.4.194])
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:18.01ID:tM8YpHUg0
>>467
ノーズコーン交換のピットで川井があげてた
「危険な場所での推し掛けだけ認められる、セナの推し掛け地点は危険な場所ではない」
これで十分ルールにのっとった失格理由になるよ
川井もセナ失格じゃないか?とその時点で推測してるしね
なんでショートカットに変えたのかはいまでも謎だ
0486音速の名無しさん (ワッチョイ 9bd2-pecN [119.10.220.238])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:07.72ID:VWuePPIy0
両方ともレインだったしシケインではないけど、89年スパでマンセルがケメルストレート後とまっすぐいったこともあったし
88年シルバーストンで、ナニーにもショートカットしてたっしょ。
失格するにしても、ちょっとヘンな理由だなとは思った。
今と違って、接触したら即審議って時代でもなかったしさ。
0487音速の名無しさん (ワッチョイW 25b8-KXXY [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:25.39ID:VlmcDhWo0
>>479
まあF1チャンピオンなんてアクが強くないとなれないし。
「いいひと」でタイトルを獲ったのは歴代のチャンピオンを振り返ってみてもヒルとハッキネンぐらいでしょ。
0491音速の名無しさん (ワッチョイ 230b-cT+3 [27.92.181.147])
垢版 |
2019/02/17(日) 16:00:55.16ID:hcgNJS940
89年日本GPのプロストの内心は
「2年続けてチームメイトに負け、王座を取られることは屈辱以外のなにものでもない」

プロストは自分が王座を獲得したいというよりも、セナに王座を獲得させないために、
ワザとぶつけて2台リタイヤを選択したのだろう。
0492音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp41-KXXY [126.247.215.0])
垢版 |
2019/02/17(日) 16:13:43.14ID:27UUs2RWp
>>488
バトンは移籍騒動とか女癖の悪さとか結構ブラックな面あるじゃん
BARの時とかいかにも悪人だったし
0493音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-HmRf [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/17(日) 17:21:06.68ID:kCyXHlR00
シューマッハは親友たるアレジも「コース上では人が変わる」みたいな事言ってたからね。

セナプロ時代まで含め、ビッグタイトル絡みでの故意が疑われる接触行為とされるやつの中で
ある意味一番危険なのは、マカオのホームストレートでの最高速領域の衝突じゃないのか。
当時のF3はまだトップシェアを誇っていたラルトならアルミモノコックなので
当たり方が悪かったら選手生命でも済まない。

>>482
ルールを厳密に解釈すればその通りで「危険な場所に停まっているために排除する必要がある」
と見做される場合にマーシャルの判断で押し掛けしてもよい
(別に奥の方によけちゃっても良いが)って事だったんだけど
当時の実運用では柔軟に配慮してて、まるでラリーで土手から滑り落ちたのを
お客さんが押し戻してくれるみたいなノリでやってもお咎めは無かったじゃない。

あそこにブレーキングミスでもう1台突っ込んできちゃったらやっぱ危ないって意味でいうと
「マーシャルが必要であると現場の判断で行ったのであればそれで良し」が
当時の通例だったんじゃないのかな。

そういえばプロストの車ってあの後どこにどけたの?
0503音速の名無しさん (ワッチョイW a3f7-EXeF [221.171.224.126])
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:07.33ID:QkBX1rDA0
>>501
確かにね。ザウバーがアルファロメオになっちゃったけど、継続参戦してたチームでな4番目くらいの古参だと知ったときは驚いた。
このスレの時代から観てる自分的にはザウバーは新興チームのイメージがずっと残ってたから
0510音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-HmRf [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:02:06.80ID:Qga5Yr/h0
>>499
そりゃまー91年時点ではもう本来の限界を超えるレベルまでやっちゃってるんで、
例えばもう少し予算があるけど、HBや軽量V10系(ジャッドGVとかイルモア)までは届かないとか
そういうチームが予選一発用と決勝できちんとマイレージもつ用を別々に用意してもらうような戦術なら
何とかやれたんじゃないかというくらいで。

なおロータスが91年にジャッドのEV(バンク角が狭い方)を使った理由は
102系には物理的に90度V8は載らない(となるとまた101引っ張り出すしかない)という条件で
75度前後のV8とか軽量V10系とかで見積り取ったらジャッドEVが一番安かったという実に単純明快な結論。

その上で他より軽かったから思ったより上手くいったって寸法ですよ。
0512音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-HmRf [39.111.238.74])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:13:39.75ID:Qga5Yr/h0
>>509
いつから根本レベルの設計変わったかは把握してませんけど
今思うとルノーV10ってのも結構な長寿エンジンなような。

原型は89年くらいに出てきてたのが改良を重ねて3.5リッター最終期までは
メカクロームブランド(ベネトン用はプレイライフ)で続いて、3リッター時代にもしばらく続いたし。

ジャッドGVの場合にビックリするのは、元々イルモアと並んで
「DFVファミリー系フォーマットのシャーシでもほとんど手直しせずに載る」
とまで言われるほどの小型軽量V10として知られたグループで、
しかもイルモアみたくメルセデスの資本が入って金使い放題の大改造が出来た訳でもないのに、
今なお基本設計は同じ「タイプGV」のままで、ヒストリックF1とかで使う人は3.5リッターのまま使えるうえに
4リッター型のGV4(これはコレクターさんとかがエンジンレスの当時物を買った時に多く用いられる)はもちろん
挙げ句はGV5とか、実戦投入こそされなかったもののターボディーゼルの
リカルド・ジャッドとかそんなもんまで出てきちゃう点で。

元設計というか実戦投入は1991年だから、そうした派生型が第一線級で使われてた期間をいうと
DFVファミリーとさして違いはないって話に。
0515音速の名無しさん (ワッチョイW 25b8-KXXY [60.90.208.100])
垢版 |
2019/02/18(月) 11:04:00.15ID:opwFOnwj0
ベネトンは95年まではなかなかいいカラーリングだったぞ。
たしか勝てなくなってJTがスポンサー料を減らしたことでブリアトーレが腹いせにめちゃくちゃなカラーリングにしたって聞いたんだけど。
0517音速の名無しさん (オイコラミネオ MMab-AFfh [61.205.8.226])
垢版 |
2019/02/18(月) 12:24:47.10ID:UFy+fJtOM
俺もその時代ならB194のカラーが好きだな。
緑のアクセントが美しい。

>>515
そんなエピソードがあったのか
知らなかった
確かにB197あたりはゴチャゴチャしてるね
小口スポンサーが多いせいでとっちらかってるのかと思ってた
0518音速の名無しさん (スププ Sd43-0jsH [49.98.77.231])
垢版 |
2019/02/18(月) 12:26:26.77ID:cKjKJL8Yd
>>508
マクラーレン・フェラーリ・ウィリアムズ・ブラバム

マクラーレン・フェラーリ・ウィリアムズ・ロータス

マクラーレン・フェラーリ・ウィリアムズ・ベネトン

80年代〜90年代の4強ってこんな感じだったかな
0519音速の名無しさん (スフッ Sd43-j26S [49.104.38.87])
垢版 |
2019/02/18(月) 13:21:18.81ID:eSw8ll+kd
90年頃のチーム予算
フェラーリ>マクラーレン>>ウィリアムズ>リジェ>ベネトン

チャップマン亡き後のロータスは金欠でファクトリーの設備更新もままならず、キャメル時代もさほど財務は改善しなかった

ピーター・コリンズはロータス・ホンダは決して悪くない。まずカネが無い、他にもナイナイづくしの中で精一杯やれることをやった。あのチームにはチャップマンが遺した暖簾しかなかった。といってる
0520音速の名無しさん (スププ Sd43-o5QY [49.98.75.56])
垢版 |
2019/02/18(月) 16:38:12.77ID:OrOspVlVd
92年てマンセル速ぇと思ったけど、パトレーゼがポンコツだったんじゃね? ボッタスだわ、 相方が、プロストかピケだったらWC取れてないやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況