>>617
流石に「爪先ルール」導入以降において、ホイールベースを無限に伸ばせる訳じゃないし
空力時代に最低寸法規定以上に無駄にぶっとく作る訳には行かないんで、
ベルガーに限らず長身や巨漢のドライバーが居住性の面で納得いくような車体を作るというのは
そう容易にいきませんよ。レイトン時代のグージェルミンの可哀想な話はカペリが証言してたじゃないですか。
ましてやマクラーレンはこの時点で「三角折り紙系」の最後の生き残りだから
スペース効率となると厳しい。

>>618
逆にいうとシューマッハ時代のベネトンやフェラーリではいつまで経っても作られなかった
「もう1人のドライバーの体格や意向にフィットした車」がマクラーレンではきちんと用意された訳ですよね?
別にセナが友情に篤い人格者かどうかの話をしてるんじゃないんで、話のポイントとして重要なのはそこですよ。

ロン・デニスをはじめとしたチーム首脳陣が「コンストラクターズまで獲得するには当然にして総力戦であり、
2台が安定したリザルトを獲得できなくてはならない」という理解があって、チームのキャパシティ的にもそれが可能であり、
チームの総意の方がエースドライバー様の権限を上回るからそうなるという証明じゃないですか。