X



全日本ロードレース 44LAP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:40:21.29ID:pONCGlKE0
全日本ロードレースについて語るスレです。

2019年開催日程<暫定>

4月7日 もてぎ
4月21日 鈴鹿2&4
5月12日 岡山国際
5月26日 SUGO
6月30日 筑波
8月18日 もてぎ2&4
10月6日 オートポリス
11月3日 MFJ−GP鈴鹿


公式サイト
http://www.superbike.jp/
MFJ Liveチャンネル
ttps://www.youtube.com/channel/UCGT74WLnX6K7X4m7XoDEymQ

前スレ 
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532516498/l50
0101音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:40:38.52ID:4AwDCSDf0
とにかくJSBはイベントとしての運営はガタガタだし、観客も入らない。
一部のチームにしかチャンスが無い状態で、マシン作りには金がかかる。そろそろ潮時でしょ?
悲しい話ではなくて、いま転換しないと参戦しているチームは疲弊するし(もう、し始めてるが)、
ライダーに職業としての未来もない(食っていけない).そんなボロボロになって、解散。

に、なりたいかい?

じゃあ、答えは簡単で。
もうSuperGTのような転換は無理だ。マシン作りの費用を抑え、より参戦しやすくし、アジアかヨーロッパにステップアップする為だけの選手権にする。クラスやレギュもアジアかヨーロッパに合わせる。

マシンパワーだとかノウハウ、ECUなどの専門的知識を持った人材の偏りを防ぐために、ECU交換禁止などなど、、、
アジアや世界の選手権から見れば「日本人は金ないのかよ」っていうくらいに立ち位置を下げる。
素性はいいバイクを使ってるんだし、遅いマシンは育てるよ。

もう20年は興行として、やる気がないんだからプライドだけでマシン速くなって、天才がたくさんでてきて、って、なあ?無理でしょ?
「全日本はなー」は、もう無視。

地方選を回ってて「これから全日本行くぞー」って奴が、まともに敬語も話せない、チームも社会人として扱わない、を見ていて、
「ああ、これは日本のライダーって未来ないわな」
と、ここ数年思うんだよなー。
0102音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:46:37.86ID:0UrwF8zp0
というか、世界にステップアップする人材はもう全日本スキップしてアジアタレントに直行してるよね。
年齢的にも十代半ばから行かないと辛いから全日本走ってる時間がない。
昔みたいにバイクの免許取ってから〜な時代じゃないからね。
0103音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:57:31.16ID:4AwDCSDf0
>>102
なるほどなー。やっぱキャリアの中で走る価値って、すごく低下しているよなあ。

全日本の裏方には入ったことがないもんで、交流(酒の席な)で聞いた話とか地方選やら回って見た状況とか、まあ断片的な各媒体の情報とか、こことか見てて、感情的になったまったなあ。すまん。

うーん。やはり、もうおっさんか、失礼だけれども有望ではない選手たちの選手権になるんかね?

しかし、話したり、話聞いたりしてて、アレはきっついわー。ショップやチーム、スポンサー様に「乗せて頂いている」感覚がないんだよなあ。。
全員とは言わんけど。。
0104音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:06:34.35ID:xbasDx4p0
まあ、JSBトップからライダーブログのリンクを見てると、特に今週あいさつ回りの話ばかりで、そんな時期だなあとは思うけどw
もちろん選手に依るだろうし
表と裏とか有るだろうけど、それを言っちゃうとね
0105音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:19:51.89ID:ebAxhBDZ0
今はライダーの数が少ないんでかなりごっつあんしやすい時代だから
若いと余程周囲がしっかり教えてないと言葉は悪いけど増長しやすいかもな
年取ってるのは取ってるので勘違いしてる人を見かけるし

枠はあるけど無理やり使いたくないと言ってたメーカーさんもいるし
手を引き出したら目も覚めるんかね
0106音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:24:20.22ID:IgeGiAda0
>>99
トンチンカンだな、、、
0107音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:54:02.17ID:4AwDCSDf0
>>106
どうトンチンカンなのか示して欲しい。セッティング幅を狭めることと、まあ低出力化だな。
少なくとも、この二点について「これが現実的かな?」という感覚で書かせてもらったのだが、どう思ってのか聞かせて貰いたい。

まあ、SBK仕様のハイカム禁止は言い過ぎかもな。
0108音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:14:40.81ID:4AwDCSDf0
まあ、ここはMFJの会議場でもないんだし、ここでJSBの未来が決まる訳でもないんだから、いっか。。
俺もつい感情的に「もういっそ、こうやってくれよ!現場疲弊してんだよ!」的に書いたしな。
アレね、人間働き詰て余裕無くすとダメね。
0109音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:58:42.28ID:D5cGVBGG0
全日本の行く末もですが、運営なんとかならんもんですかねー
せめてオフィシャルだけでも20人くらいMFJなりで雇用して専門で専用のスタッフを育成
それを中心として各サーキットのオフィシャルを配下に置いてレースのときに指示指導
車検も一括にまとめて専用のスタッフ機材で運用ぐらいしてほしい
サーキット毎で違う事言われるともうね・・・
再スタートの進行でもオフィシャルも一人一人言うことが違ってくると、どれを聞いたらいいのか・・・
0110音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:15:10.38ID:vIbGpC3f0
テクニカルレギュレーションを「何でも有り」にすれば良いんだよ。
他人が作ったものを買うから高くつくんであって、自分で出来る事は何でもokにすれば、安く出来る。
草創期のレースに戻れば良い。
0111音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:18:05.08ID:/Aizas970
>>110
も、それに似たようなことはやった。2002年は何台走った?
GSV-R、ヨシムラにケンツ、ZXRRの前身も数戦走ったっけ?

鈴鹿8耐でも買い取り制度はあったが、やったよな。何チーム、それで出してきた?

3000万買い取りで赤字だぞ。

根本的な事なんだが、SBKレギュからWECレギュに改造範囲を絞ったのも、開発費の高騰だからだぞ。

あと、そんな感じのマーケティングでいいなら、213VSは、こんなに在庫抱えてドリーム店は、ひいひい言ってないよ。。
まーキット車じゃなきゃ70PSだけどなー。
0112音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:27:12.55ID:/Aizas970
>>110
も、ひとつ調べて欲しいのは、テイスト・オブ・ツクバのさ「ハーキュリーズクラス」はテッチンフレームだったら、なんでもありだけど、トップから最後尾のタイム差を調べてごらん。
0113音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:48:46.64ID:/Aizas970
もうね、トンチンカンとか言われてさ、逆に「お!」って思っちゃった訳よ。他のひとの現実的なビジョンが見たいなーって、ワクワクしてた俺がバカだった。

MotoGPのエンジン基数制限が始まる前にホンダはマイレージいくらのエンジン作ってたか、分かってるよね?
数字まででてるから。

世界選手権まで、開発、エンジン基数制限をかけて、高騰を防いでいる理由っなんよ?なんか陰謀?
0115音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:17:43.28ID:VEcrVpAp0
WGPのエンジン基数制限に関しては建て前で、実際は勝てないメーカーの救済でしょ
0116音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:47:41.13ID:VYhJjunW0
>>113
世の中バカが多くて話がまとまらないってのがわかった
0117音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:09:36.49ID:ifLbTcnN0
>>111
Xフォーミュラーつってたっけか?あれ。
買取制度なんか作るからアカンのでしょ。
言い値で買わせないと。

どっちかってーとTT-F1の方が想定イメージに近い。
当然、排気量無制限で。
0118音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:50:32.76ID:rOIh0PCX0
id赤くなるくらい連投してくる人は、暇人の一人喋だからngがちょうどいい
0119音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:52:06.48ID:n6ztHJoR0
トップチームで2年間
M崎君の伸び悩みの具体的な原因を述べよ
本人とチームそれぞれに課題があったのでは?
0120音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 03:39:02.68ID:QxiYla4C0
まー昨日は暇だったしなあ。久々な俺も悪かったよ。余裕ないと人間ダメね、畳み掛けるように連投はするは「お?やんのか?」みたいな状態なるわ…
TT-F1まで戻っても、ちと辛い。。ちっちゃいとこは、その資金繰り自体がキツイ。スポンサーもだけど、銀行とか、な?
そこは理解して欲しい。
さて、仕事の準備すんべ。すまなかったな。
0121音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 03:49:19.46ID:FTIbzL6O0
冷静な判断ができない奴はレースに関わろうとしないで見るだけにしとけ危ないから
0122音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 03:59:28.07ID:QxiYla4C0
いや、さすがに、もう走ってる方ではないから、安心して。来年どうすっかなあ?出す台数、早く決めてやらんと、各方面迷惑かけるし、やる以上は「毎年考えます、とりあえず今年の分だけはお願いします。」なんて、できないのよ。
てんで、意見がバラバラだし、まとめてくれるのかね?MFJさんは…
0123音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:16:20.80ID:ESw48NWd0
>>122
って言ったって地方選でしょ?
全日本JSB&8耐こなしてから言いなよ。
0124音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:27:50.72ID:LQWvHYgK0
>>119
川崎の?グリーンって育成できたことあったっけ?他チームから移籍が多いからノウハウなかったのでは。シーズン途中で存在なかったことにしたり、いろいろとおかしかったね。
0125音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:49:27.97ID:QxiYla4C0
>>123
うん、地方。だんだん、こっちにもシワ寄せというか厳しくなってきている。

地方選なら北から南まであるでしょ?とか、TOTで遊んでなよってなら、いくらでもやりようはあるよ…。でもな、面倒見てた子が走ってる姿見たいしなあ。
20年前とかの単位だけど、まだ、あん時(ライダーだったから中は詳しく知らないが)だったら無理してでも、選手がいいチームに行く4、5年は車出せてたけど。。
地方やめてJPなら行けるけど、その先がガタガタよね。って、愚痴や感情的になった訳。
0126音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:39:36.93ID:IAENSYet0
全日本でも地方でも参戦続けているだけで尊敬します
0127音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:58:37.10ID:SuWoKT110
>>109
20人も雇ったらMFJの役職のついてない従業員より多くなってそうだなw
理想だけど色んな意味で日本じゃ無理だわな 残念ながら
0128音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:40:41.01ID:9ohoh/hH0
ECU周りとかコストの掛け方を適度なところで規制しようとしても、チェックの人手が無い、チェックしようがないってところで引っかかるよね
コントロールタイヤみたいにラベルで区別できる物で無い限り
WSSが統一ECUになるけど、そう言うのでちょっとでもコストを下げられないのかな
0129音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:57:01.23ID:erYjurQN0
もう日本のロードレースに盛り上がりを期待するのは無理でしょ
ライダー人口も下降まっしぐらだし、子供に金掛けて走らせてる元ライダーだった親も消滅しつつある
一時的にでも盛り上がったのが奇跡的だったと捉えないと
0130音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:48:10.55ID:b2vtZEF20
>>124
普通の人はどうやっても、誰がやっても普通なの
無理なもんは無理なの
会社の研修と同じにすんな
0131音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:49:13.03ID:b2vtZEF20
>>129
まずはわかり易い日本語から勉強だよ
何言ってるか全くわからない
0132音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:43:40.98ID:4k9jWKxw0
>>128-139
俺も全日本が盛り上がるのは無理だと感じている。それは単純に人気がないから。ひとの目につかない所に、お金は集まらない。

全日本に出るって決めたときに、一瞬でも世界が視界に入らない子はいないし、少なくともトップ選手になりたい、って活動している子が多い。
でも、悲しいかな、その全日本に送り出しても、その後が…っていう状況。
じゃあ、レギュくらいは世界に合わせておいて、ってやって欲しいのな。
こちとら、決められたオモチャでしか遊べないんだからり

共通ECUにしても導入するなら、WSSに合わせなきゃダメだよね。Moto3状態になっちゃう。
現状は、お金があるチームはモリワキやトリックスターまでとは言わないけれど、世界に足を置いて「こっちおいでー」ってした方がマシだよ。
0133音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:27:01.61ID:ZaZv6cw/0
元2民から言わすとグリーンは元々育成チームだった印象。
ヤマハならスぺ忠、スズキだとミラ関とか久保とか。

でもグリーンはメーカー直径の反則級でNAの選手権荒らしまくってた。
北川さん塚本さん、鶴竜、木村も出身だよね
0134音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:44:36.95ID:Vma1EIZJ0
首なら首とキチンと切れば良いのに、体調不良とかあやふやにしてフェードアウトさせてて、そのくせアジアやヨーロッパから事前からライダー呼んでて、やってる事が女の腐ったようなやり方だなーって思ってましたよ、男カワサキさん。
0135音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:49:14.55ID:0JNPpa9N0
男の娘カワサキ(笑)
0136音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:11.26ID:e6JuJEVJ0
>>134
そこに突っ込み入れる奴の気が知れないな
男とか女って何なんだよ?

お前なんかどっちでもないわ、カス!


呼んで来たライダーの方が速くて面白かったからイイけどな、俺なら
0137音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:34:18.81ID:QxiYla4C0
まあ、聞いた話よ?「今年までね」って話していたみたい。で、火がつくだろう、と年内までだけど、期待はあったらしい。
ところが、まあ普通。かといって努力やスタッフと積極的にコミュ取って「傷跡残してやる」くらいの意気込みも無かったらしい。

APでポデューム乗ったじゃん。前にも書いたから書かないけど、その時も「ハイ、ハイ」って動くだけ。
「やる気ないのかなー?」って思ったって。士気下げる、普通、言われたことしかしない、うん、育てるも何も完全にフタを開けてみても、普通だった。
で、早い段階でアジアから引っ張ってこよう、と。明石工場で綱引き大会があるんだけど、そこに参加してたから、もう後半は乗るって決まってたんじゃないの?って。

で、ここからは俺の見解な。
体調不良なんかどうなのかは知らんし、全日本だから診断書とかあるんしょ?知らんよ。
やる気もないヤツ乗せてるより、目ギラギラさせてるライダーをグリーンに乗せて「やる気」をもっと出させて世界に送ってって、賢明だわな。
解雇しなかった理由は契約があったんじゃない?でも、乗せても意味ない。っていう…
0138音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:40:39.45ID:LQWvHYgK0
>>135
ロードレース界にもLGBT社会運動の影響が及んでるのか。
グリーンはまだ体制発表してないけどどうなることやら。
0139音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:16:05.90ID:3x0z0TaN0
>>138
酒の席だけど、アジアロードから、ひとり引っ張ってきて、一年走らせて、箔付けして世界って話だった。まあ社内やチーム内の噂話かも知れんが…
0140音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:20:26.94ID:4KmPuswr0
そうやって、関係者内で内々に処理してしまおうとしてるのがダメだっての。全く客の方見てないじゃん。
プライベーターならともかくさ。
0141音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:41:12.15ID:Wae411kJ0
>>140
あれだけ散々突っ込まれてたのに未だに分かってねえんだろうなw
オートポリスカップでもやっとけ
0142音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:38:45.58ID:vYDfaShE0
でもさーM埼君の次の日本人がいなくてアジアンが呼ばれる全日本の現実はもう絶望的だよね
ジュニアの育成環境は整ってきてるはずなのに
日本以外の国の伸びしろが大きすぎたのか
0143音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:25:33.65ID:4KmPuswr0
>>142
カワサキ自体は育成チームないから(強いて挙げればITOHか?)一馬みたく余所から引っ張るしかないけど、新人のあの扱い見りゃ若いの行きたくないでしょ。国内カワサキ行ってもその先は無いし。
0144音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:35:01.90ID:3x0z0TaN0
>>140
松を応援している観客もいるわけだし、やり方は日本の悪い所が出たかもな。でもな、明らかに誰の目で見ても、分かるのよ。
もしかしたら、見せしめ的にやった可能性もある。
まあ、スッキリせんがね。

>>142
ヤバいよ。もうパイが違うし、ギラついた奴も多い。「世界は俺が獲る」って意識が違う。パーツ屋なんかもウカウカしてられんよ?
すごい数のパーツ屋が立ち上がって、もう戦争状態。研修で見てきて「このクリアランスでは、まだ厳しいなあ」っていうのが9.5あって「マジか…」ってのが0.5ある状態。
その0.5はデータも持ってアフターケアも一流、しかも、まだ通貨レート的に安い。で、怖いのが順調に成長していってる。
0146音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:00:03.95ID:vGvelEc60
>>145
一馬君と誰だろ?ヒントお願いします!
0147音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:30:37.33ID:8sK2QRIl0
>>146
ごめん日本人2名体制かどうかちょっと確証ないままカキコんじゃった
確実に1名は日本人(馬じゃない)
0148音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:48:44.23ID:vGvelEc60
>>147
そうなの?一馬君継続って発表されたって話を聞いたんだけど変わったのか。
0149音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:28:38.06ID:BWLyXpFb0
一馬と誰かでしょ。

もう1人が一樹だとややこしいなw
0150音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:59:18.27ID:ZCCOyiRI0
>>143
アホじゃないの?
行きたいライダーいっぱいいるでしょ

遅いもんは遅いの!
速ければチヤホヤされるの!

バカは黙ってなさい
0151音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:37:58.29ID:Qmh9S2bi0
松○が速ければ何の問題も無かったって事だな。
今後は普通の仕事しながら、たまに8耐や全日本にスポットで出るくらいだろうな。
0152音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:42:26.96ID:DvN03p320
あんなに良いマシン乗れるチャンスがあるなら乗るだろ。どのメーカーだって遅いやつにはきびしいわ。一年半も乗らせてもらったのすら甘いわ
0153音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:52:03.45ID:9F0nb/3q0
遅けりゃ下ろすのは当然でそこは誰も文句言ってねえんじゃないの
嘘八百の理由で欠場と公式にアナウンスした事が不興を買ってんだろ
0154音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:59:16.18ID:ZCCOyiRI0
>>153
むしろライダーの名誉を守る事に気づけよ
0155音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:09:03.84ID:Jf+Zp+/T0
ライダーの名誉w
ただ責任から逃げてただけでしょw
0156音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:20:03.31ID:+dNXJYeq0
本人、えらく不服そうだったが
例の、何の説明もないんだがの件から推して、それ同意無くやったなら守ったことにはならないよね
シート喪失だと告知するのを何を心配したのか、イメージ低下?を恐れたとか見られても仕方ないっしょ

双方合意の上、残り2戦は他のライダーに機会を与えますとか出すのが普通の告知では?(で、合意以前に、連絡ないんだがというのが、例の消えたツイからのアレ
0158音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:37:53.10ID:ZCCOyiRI0
>>156
脳みそ腐ってる?
説明責任みたいなのを何でお前が押し付けるの?
それであんなチームに誰も行きたがらないって話する奴って、バカすぎじゃねーの?

双方合意ってそんなもんある訳ねーだろ!

そもそも契約内容知ってんのかよ?
それをオープンにしなきゃいけないのか?

ホントにバカ過ぎるぞ、お前ら
0159音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:49:45.07ID:9F0nb/3q0
こんな頭の奴が仕切ってたからこそのこの流れだろうなw
全く分かってねえ
0160音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:03:52.76ID:vGvelEc60
>>159
アホとバカとかカスとかしか言えない頭の悪さだからね。NGしましょ。
0161音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:10:17.59ID:kAjvPglp0
カワサキのもう一台、長尾君なら面白いなー。
wssでカワサキ乗ったから繋がりゼロじゃないしな
0162音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:24:57.46ID:L7woO16u0
健吾はもうヤマハが手つけてるでしょ?たぶんw
0163音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:28:13.91ID:lmPBhRnk0
>>158
そんな在り来たりで事務的な契約解消の常套句に食って掛かるとか、社会経験ゼロだろ

>>159
どっちかと言うと、ファン応援席とか、最終戦終了後の緑の集会とか仕切ってそうなイメージ
コアなメーカーファン(チーム、選手じゃなくメーカーに付くタイプ)から、松崎君どうした?って声が上がった話を全く耳にしない
0164音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:17:05.12ID:cWsyJWF50
>>161
そうねえ だったら面白いかもねぇ

でも そっちじゃないんだなぁ
0165音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:53:53.52ID:JwE/1us50
ID:ZCCOyiRI0にはもっと持論を展開してもらいたい
こんな面白いおもちゃが3レスで消えていくのは惜しい
0166音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 06:50:08.93ID:V6WT6D7F0
飼い殺しするくらいならサッサとクビにしてくれ残りの報酬は月割りで返すわくらい言えていたら未来はまだあったと思うが
女々しい呟きに未来などない
勝負の世界なんだからね
0167音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 07:56:33.15ID:M/9j8OZr0
正直、松なんとかくんに同情の気持ちなんてないというか、ここ2年本気で空気だったからクビも当然レベルなんだけど、シーズン途中で切るならチームは毅然とした態度で切るべきなんだよね。
海外のチームだってよくシーズン途中で成績悪いライダー切るけど、ちゃんと筋通して彼は解雇です、次戦は何々で行きますって発表するでしょ?
レースウィークに入ってもなにも発表しない、土曜にやっと体調不良とか嘘をつく、そのくせ代役(の程の)ライダーはテストから走らせる、って…w
で、なんか絆みたいな歯の浮くこと言うやんあの人らw
0168音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:29:48.79ID:WrJ4Y7mi0
結局そこだけがどないやねんってだけの話なんだが一向に噛み合わんよねw
0169音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:49:33.32ID:rdp/HxSV0
正直ライダーに対してはしょうがないかなとは思うけど。ファンとかに対してはダメだよな。一応興行なんだし
0170音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:25:45.53ID:+/2S+BhV0
でも最終戦だかその前にレイが出るかイギリスからライダー招聘するって話が出たら松崎君のことそっちのけでここもその話題ばかりだったし。
アジアの選手が代わりだと松崎選手がかわいそう、チームひでえ、だったけど欧州の少し実績ある選手だとそっちの期待なんだよね、この板にくるたちは。ここのスレの住人は違うかもしれんが、観客やファンはそんなもんだし。
0171音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:14:41.72ID:dCugSte40
観客やファンがどうのって話じゃなくてそっちに向けてのメーカーの姿勢の話じゃねえの
0172音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:11:23.58ID:ABQn2Lvp0
カワサキ 一馬と若いライダーが決まったね日本人誰かは教えない
0173音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:51:38.01ID:LLRB783N0
渡辺一樹は来年も飼い殺しかな?
HRCに次いで応援してたから残念
0174音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:11:47.42ID:/of0rDUY0
>>173
もう海外でははしらないのかね。ヨシムラにいる限り耐久くらいしかチャンスなさそう。もったいないね。
0177音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 07:59:08.60ID:7sbgwDdj0
>>172
マジか。こっちにからは、まだ確認取れんな。とりあえず年内にプレスリリースはしそう?
0179音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:09:55.91ID:STQerooi0
>>176
少なくともここじゃまだ拗れてんだろ あんたがどこ視点で語ってんのか分からんが
0181音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:38:01.41ID:6VnrKho+0
年間表彰で発表したそうだね
>>90に転がってる第2回議事録のままっぽい
0182音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:19:27.58ID:lUAQGJxg0
J-GP2とは何だったのか。
0183音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:05:52.57ID:f3DPhcGo0
全日本ライダーってほとんど副業しながら生活してるんですかね?
0184音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:36:49.02ID:lUAQGJxg0
レースだけで生活できるのって、メーカー契約してる選手くらいのものでは?
あとモリワキくらいかな。
0185音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:41:20.92ID:GG0j3diR0
普段はタクシー運転手のA級ライダー(漫画知識)
0187音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:53:43.65ID:ygTjK9Nq0
パナソニック社員もいるしトヨタ社員もいるよ。
0189音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:56:31.80ID:f3DPhcGo0
>>184
SGTみたくライダーのギャラだけで食えるくらいに盛況になってほしいな。

これでは夢も希望もなくライダーを志す若者も現れないしワークスばかり勝ってプライベーターやる気なくして撤退は寂しいわ・・・

以上、鈴鹿2&4で二輪ファンになったオッサンの戯言でした
0191音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:33:32.96ID:s5YNSsB90
鈴鹿8耐は世界耐久選手権のレースの一つだけど全日本ッテ意味?
0193音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:37:06.07ID:7sbgwDdj0
草レース、12inchなら選手権じゃないけどあるけどね。
0196音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:56:34.31ID:Uv4mf0uV0
>>165
くだらない話題に持論はない
バカは死んでも治らないと思うだけだ
0200音速の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:03:47.51ID:iDSozkuY0
右京よ、早く金払え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況