X



● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 347●

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (オッペケ Sr5d-Yd7X)
垢版 |
2018/11/18(日) 08:48:18.98ID:dBnHSPdfr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい

●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 346●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1541079492/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0856音速の名無しさん (ワッチョイWW b716-4DMI)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:19:17.02ID:P1fcq6bC0
カメラのキタムラ
0858音速の名無しさん (ワッチョイ e361-z7zc)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:11:46.38ID:TPK016aT0
公式の記事でモルビデリが19年型を改良しようとかいうコメントがあるけど
ペトロナスはファクトリーの1年落ちじゃなくて同一年型なのか
0864音速の名無しさん (ワッチョイ e361-z7zc)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:32:27.29ID:TPK016aT0
>>859
プラマックみたいに1台はファクトリースペックを貰えるということか
0867音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa7-V8St)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:26:35.53ID:3fvh1bCq0
moto3時代は、バグナイヤーで、爆弾岩とかマグワイナーとか呼ばれて
moto2でバニャイヤーで、バニャニャ・バナナとなって
motogpではmどんな呼び方に変化するのだろうか・・・
0871音速の名無しさん (スッップ Sdba-f9yZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:12:33.28ID:Xle0pxjBd
ロッシて、リアグリップを活かすことが必要なMIでいつまでもフロントのスタビリティを求め続けてるからずっと迷路に入ってるんじゃないかな。
MIにはビニャの乗り方に合わせた車体の方が合ってるんだと思う。
0875音速の名無しさん (ワッチョイWW 8aa2-f9yZ)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:43:10.98ID:A0njPVAj0
ロッシへのアドバイスというより、もうロッシの乗り方はMIに合わないから相手しないほうがいいという、ヤマハへのアドバイスなのでは?
0879音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 00:55:39.08ID:MOVCZ/DP0
>>870
>「新しいタイヤでは僕らは速い。マーベリック(ビニャーレス)は、とても速かった。フランコ(モルビデリ)も
>速かった。でも何周かした後では、ドゥカティ勢やスズキの方が良いペースだった」

ビニャのベストタイムはユーズドタイヤでロングランしている時に出したタイムなのにw
タイヤは知らんけどマルケスの後追いで出したNAKさんのベストタイムからビニャは0.12秒落ち

だからヴィニャが来年型を「チャンピオン取れるバイク」って言ってるのも理解できるんだけど
ロッシどうしちゃったんだろ・・・
0880音速の名無しさん (ワッチョイWW b716-4DMI)
垢版 |
2018/12/01(土) 01:23:34.14ID:Vd0ZVH6Y0
ロッシの走りに往年のキレが無くなっているのがわかる。
コーナーへの倒し込みが0.02秒ほど遅れているのが見て取れる。
0881音速の名無しさん (ワッチョイ 9a68-RAie)
垢版 |
2018/12/01(土) 05:17:56.32ID:apoGEfvs0
アレもダメ、コレもダメ、もうロッシ様には電動二輪で
もう一度天下獲ってもらうしか無いでしょ、企業の天下りみたいなイメージで
0882音速の名無しさん (ワッチョイ 17ad-r3MB)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:55:38.89ID:3MInYDWc0
>>879
ビニャーレスがいいと、ロッシ悪かったり、その逆もあるからねー
それとビニャーは「改善できた」の後の「あかーん」が様式美だったから
あんまり楽観できないのも事実
0883音速の名無しさん (ワッチョイ f651-hzet)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:29:23.77ID:XwrobocC0
>>879
全く理解できない ビニャが獲れるって言っても相手がいる話だから
ドカやホンダが物量作戦でヘレスにテストパーツや人員大量投入してるのに
ヤマハはエンジンスペックに集中するとかね開発のスピードが遅すぎる
0888音速の名無しさん (スッップ Sdba-f9yZ)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:27:03.24ID:PNLrkffPd
どうだろうね。ドカは既に先行して共通IMUで走らせてるという噂はあるけど、ホンダは今の段階のパーツテストではその辺は変えずにやってるんじゃないかな?過去の傾向として。
0890音速の名無しさん (ワッチョイ f651-hzet)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:32:34.70ID:XwrobocC0
>>887
IMUチートの話してるんじゃないの?
いくら先行して走らせたところで通信監理されるんだから
今までと同じようにリアタイヤの温度込みでの制御は出来ないって話
0895音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:10:39.14ID:MOVCZ/DP0
>>879だけど、確認してみたら間違い多すぎたんで修正

ヴィニャは、ユーズドタイヤで安定して走れる(30周走ってもたったの0.2〜0.3秒落ちるだけ)ので競争力があると言っている
ベストタイムは3周目にフルタンクで出したタイム
https://www.motorsport.com/motogp/news/yamaha-win-title-vinales-jerez/4306627/?nrt=112
https://www.crash.net/motogp/news/911515/1/vinales-bike-be-competitive-win-title

NAKさんのベストタイムは後追いじゃなくて単独。そう書いてるメディア(Japan Times)もあったけど
チャート確認してみるとすでにマルケスが走行終えてピットに入った後に出したタイム

すまぬ


来年のロッシさん、下手すると今年のペドロサさんみたいになりそう・・・
0900音速の名無しさん (ワッチョイWW b716-4DMI)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:23:20.48ID:+VWrXnPD0
ヤマハは今ものすごくレベルが下がっている
ロッシクラスのライダーが締めることで、ヤマハの緩みを正してる
これはビニャーレスにはできない
0901音速の名無しさん (ワッチョイW 236b-/hCl)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:26:00.81ID:dHFoH1at0
>>882
ロッシさんの後継者に相応しいな
0902音速の名無しさん (ワッチョイ b716-RAie)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:06:31.78ID:1t5j20jw0
ヤマハがサボってるかどうかは不明だが、シーズン終盤にビニャが勝ったり
ロッシが快走出来た事によって他社より完全に劣ってるマシンだと
言うロッシの主張に客観的な根拠が無くなったのは事実
0908音速の名無しさん (ワッチョイ db4e-6vpk)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:00:53.43ID:tJ8jrPyD0
>>905
現実にガッカリした組→ロレンソ、マルケス
0912音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-65IO)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:50:02.22ID:JQ0vm3kZ0
中上が調子いいな

これはまさかの最高峰での日本人ワールドチャンピオンの誕生が見られるか!?(`・ω・´)

ホンダもやっとこ日本人でワールドチャンピオンを取るという考え方になってきたし(4輪では)
0914音速の名無しさん (ワッチョイ 473f-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:52:12.94ID:uvR9Tjn90
TV番組の陸海空〜の録画みてたら、スペインで有名な日本人第7位だかがノリックだった
デビュー戦の衝撃が相当デカかったみたい
かっこよかったしなぁ

あんなシンデレラ・ボーイ級のWGPデビューするやつはもう出てこないかもね
0915音速の名無しさん (ワッチョイ 5f34-r3MB)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:01:49.15ID:U0TO5mcc0
ザルコが既に移籍後悔しててワロタwww
マネ含めアホだなこいつはホンダもスズキも乗れただろうにwww
0917音速の名無しさん (ワッチョイ 5adb-shNc)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:21:30.20ID:mxA2tpNZ0
MotoGP:ヘレステストで最速タイムを叩き出した中上。「気分良く日本に帰国できる」
http://www.as-web.jp/bike/435895?all
>「僕とマルクだけが37秒台に入れたという点でも、高水準のタイムだと思います。最高の形で一年間を終えて、これで気分良く日本に帰国できます。
>2019年シーズンがとても楽しみで、セパンでバイクに乗るのが今から待ちきれない気分です」とコメントした。
>EICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)で、2019年はファクトリー仕様のマシンを駆ることが発表されている中上。
>来シーズンの更なる飛躍に期待できるのではないだろうか。
https://cdn-image.as-web.jp/2018/12/01132639/jerezday1taka1.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2018/12/01132641/jerezday1taka2.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2018/12/01132644/jerezday2taka1.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2018/12/01132646/jerezday2taka2.jpg
0918音速の名無しさん (ワッチョイ b716-RAie)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:30:48.03ID:1t5j20jw0
ザルコは年齢が年齢なら今頃引っ張りだこ、マシン選び放題だっただろうな、
そう考えるとアスリートのピーク時の1年2年ってのは一般人の何倍も濃い時間なんだろうなぁ
0919音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-+3x9)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:32:27.16ID:PvaEh1sxp
Moto3ならちょうどこのまえの最終戦ワイルドカード→優勝の選手出たね。トルコのオンジュ君。長髪がヘルメットからはみ出てるのが少しノリックぽかった。
0923音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-B7WY)
垢版 |
2018/12/01(土) 16:48:41.30ID:n08hds1n0
>>914
MOTOGPの2大タラレバ
・ノリックが遠回りせずに1994年にホンダでWGPフル参戦できていたら・・・
・青木拓磨が遠回りせずに1996年にホンダV4でWGPフル参戦できていたら・・・
加藤は?という人もいるかもしれないけど
正直この2名よりはやや落ちる感じ
0926音速の名無しさん (ワッチョイWW 8aa2-f9yZ)
垢版 |
2018/12/01(土) 16:56:44.59ID:vrtlQfoE0
加藤が遠回りせずにワイルドカード勝利からGP250に上がってそのまま500に乗っていれば……

せめてMOTOGP昇格して最初から4ストに乗っていれば……
0928音速の名無しさん (ワッチョイW 236b-/hCl)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:01:28.60ID:dHFoH1at0
>>927
本人に選ばせて憧れのNSR500を選んだんだぞ
0930音速の名無しさん (ワッチョイ f6b8-B7WY)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:05:43.64ID:wy1I9dTS0
>>924-925
初年度とはいえシーズン通して2STでも4STでもチームメートのバロスに負けてたし
翌シーズンのテストや日本GPでも低迷してたことを考えると
チャンピオンはおろか勝つことも難しかったかもと思う
0931音速の名無しさん (ワッチョイ 1a68-NpJ6)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:10:05.84ID:cLgskyfE0
仮に富沢さんが致命的な事故を起こさずに参戦し続けていた場合
今のMotoGPには居たと思います?
その場合、今の中上さんより上か下か同等か?
0932音速の名無しさん (ワッチョイWW 8adc-/rN/)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:11:21.85ID:u7o7Lyye0
>>926
> 加藤が遠回りせずにワイルドカード勝利からGP250に上がってそのまま500に乗っていれば……

大ちゃんはmotogpよりも500の方が適性あったような気がするんだよな
国内で足踏みしないで世界に出るのがあと2年早かったら、NSR500でチャンピオンになってたと妄想する
0933音速の名無しさん (ワッチョイW 236b-/hCl)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:11:50.82ID:dHFoH1at0
>>930
バロスはポンスのとこでチームメイトはカピロッシだったけどな、加藤はグレシーニで一台体制
0934音速の名無しさん (ワッチョイ 23dc-o5Pc)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:12:03.55ID:vgzuqUAM0
昔のことで覚えていないんだが
ノリックは待ち切れずに自らヤマハへ移籍したけど、
拓磨が日本GPで結果出してたのに
2年間も遠回りさせられたのは何故なんだっけ?
0935音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa7-V8St)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:12:10.25ID:8F1hww+L0
>>914
こないだmoto3で御中さんがやらかしたじゃん?

>>923
4st化されずに500ccのままだったら・・

中野さんもかなり活躍できたはず
少なくとも、4st混走があと2〜3年遅かったら色々変わったと思う
0939音速の名無しさん (ワッチョイW 236b-/hCl)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:18:03.97ID:dHFoH1at0
>>937
500で250上がりが活躍出来たのはもっと後だぞ
0950音速の名無しさん (スッップ Sdba-ADHp)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:21:15.49ID:nQf9AD2wd
>>847
いやいや確かにV5は変態だけど
当時は4気筒と同重量で勝算あったんだよ
バランサ要らずで高回転化に有利で

800ccになった時に最低重量が変更になったから
もうv5はやらないだろ

>>928
×
0951音速の名無しさん (ワッチョイW 236b-/hCl)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:27:51.15ID:dHFoH1at0
>>950
現行レギュはボア81mmの最大4気筒までだから5気筒は参戦出来ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況