X



【McLaren】マクラーレンF1【19台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:45:21.2201111
!extend::none

F1の老舗チーム、マクラーレンF1のスレです
アロンソ、バンドーンの話題についてもこちらでどうぞ

※前スレ
【McLaren】マクラーレンF1【18台目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540178723/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0301音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:57:10.06M
ホンダは無限に型落ちPUを渡して、それをマクラーレンに提供すればいい
0302音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:57:55.47H
軽自動車のエンジンにターボで加給してサイズゼロとか言って詰めばいいじゃん。200キロくらいは出るよ。
0304音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:00:06.470
ホンダPUよりシビックのエンジンの方がマシだと枕の人が言ってた。
0305音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:11:34.090
>>277
話が理解できない馬鹿?
開発(ルノー)側の予算の話をしているんだよ。

購入者が減れば、それだけ売り上げが減る。
減った売り上げの分だけルノーは何かの費用を減らすしかない。
それが開発費用になるのか製造費用になるのかはルノーサイドの判断に
なるけどな。

PUの開発が満足に出来なくなるか、必要部品の供給能力が落ちるのか。
どちらに転がってもカスタマーとしては今年以下の粗悪品を掴まされること
になる。開発費を含めたPU費用を全持ちするホンダとルノーは違うよ。
0310音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:26:13.190
ホンダの旧型をジャッドに売却。

ジャッドがメンテしてマクラーレンに
販売。

マクラーレン・ジャッドの完成

昔の話をすれば、ホンダとジャッドは
関係が深い。
0312音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:31:32.530
>>305
0313音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:58:51.340
PUの開発費が仮に100億だとするなら、
ルノー・レッドブル・トロロッソ体制ではルノーの負担が33億。

ルノー・マクラーレン体制ではルノ―の負担が50億になる。
足りなくなった分(17億)は開発予算から削減するかしないといけない。
0314音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:04:39.400
ブーザックの予定だと今年は何勝かしてるはずだし、来年はチャンピョン争いだな
0315音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:18:02.610
>>313
ルノーはカスタマーに開発費も出させているのか?
ルノーカスタマーは開発費負担+リース料金払うって事?すげーな
0316音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:55:17.19a
>>313
2018年 各F1チームの予算
チーム 予算  
メルセデス 4億5000万ユーロ (約589億6600万円)
フェラーリ 4億3000万ユーロ (約563億4600万円)
レッドブル 3億5000万ユーロ (約458億6300万円)
マクラーレン 2億5000万ユーロ (約327億5900万円)
ルノー 2億ユーロ (約262億1000万円)
ウィリアムズ 1億3500万ユーロ (約176億9000万円)
ザウバー 1億3500万ユーロ (約176億9000万円)
トロロッソ 1億2500万ユーロ (約163億8000万円)
ハース 1億1000万ユーロ (約144億1400万円)
フォース・インディア 1億1000万ユーロ (約144億1400万円)

100億程度で開発できると思うか?
この予算は車体開発だけだろ
0317音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:57:57.59a
ちな去年の枕はPU開発しないのにメルセぐらいの予算あったんだぞ
0318音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 04:00:30.51p
>>304
枕の連中の言う事の何を信じろと?(笑)
それよりゴーン問題から下がった株価が戻らなかった場合のF1部門の予算の方が気になる
開発費か減ったら間違いなくカスタマーの枕のパフォーマンスは落ちる
その時に枕に投資する企業が撤退でもしたら存在が危うくないか?
0320音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 05:42:45.700
>>315
一般論として商品価格に材料費と開発費が含まれるのは当たり前
の話であり、特にPUのように日進月歩で改良が必須なモノの場合、
開発費の割合は大きくなる。

参考までにルノーは現状でも、毎年後半になるとPU開発が滞り、
部品供給でも信頼性の低下を起こすような金欠状態。PU売却収入
が減れば、PU予算縮小への直結は避けられないと思うぞ。


>>318
株価もそうだが、収益体質や技術協力体制の変化による影響も
大きいのでは? 今まであったであろう日産からの資金や技術提供
がなくなりでもしたら相当厳しいと思うがな。
0321音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 05:56:32.750
ルノー本体は日産の収益におんぶに抱っこなのにF1ワークスチーム持ってるという
コストカッターのゴーンも欧州のモタ文化考慮したって事なんだろうな
その負担プラス自己の贅沢を日産が背負わされてたとしたら、そりゃキレるわな
0322音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:06:52.330
>>316
フォースインディアの予算は来年三倍らしいけどレッドブル並の予算になるのかな
0323音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:22:16.030
>>315
開発費はカスタマーが支払うPU代金の中に含まれてると思うよ。
原材料費と組み立て代金だけでPUを売ってくれるわけないだろう。

カスタマーが1チームの場合と2チームの場合でPU代金が同じとするなら、
開発費を削るかしないと、ルノーだけが丸損することになる。
0324音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:13:21.00a
日産の利益を不当にルノーに付け替えて出してた利益だから、
ゴーン居なくなると、それが出来なくなってF1なんてやってる場合じゃ無くなる

マクラーレン、リカルド共々アホなゴミ屑連中が地獄に落ちていく様が天晴れだわw
0325音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:17:56.92M
>>323
製造原価に開発費を含むのは一般的なことだけど、PUの値段って上限が決められてなかったっけ?
俺の記憶違いかな?
0326音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:33:20.730
APPENDIX 9
SUPPLY OF POWER UNITS FOR THE 2018-2020 CHAMPIONSHIP SEASONS

Price:
Twelve million euros (unless agreed otherwise between the Power Unit Manufacturer and the New Customer Team).
0327音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:58:11.040
ヒュンダイ・マクラーレンが現実味を帯びてきた
0329音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:03:08.830
>>320
>収益体質や技術協力体制の変化による影響

その辺りは詳しくないンですが、技術の協力体制はgive and takeなんでしょうかねぇ?
他の人が懸念されてる通り、金と技術の垂れ流しだとするなら、今回のタクティクスは日産側の長期計画かも知れない。
何だかんだとあった学閥争いを無くしたゴーン手腕は認めつつ、強引な組織改編で鳴くハメになった人も沢山いるからねぇ。
0331音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:41:02.440
>>325
そういう話も有ったがPUメーカーは現状でもほぼ利益は無く条件を満たす答えはワークスとカスタマーの格差が大きすぎてうやむやになったんじゃないかな?その後その話し聞かないし

チーム予算というのはたまに見るがPU開発費ってのは俺は見た記憶が無いが相当な額だと思う
極端な見方だがワークスは自社の宣伝の為に開発を行いF1のレースが成立する為に良心的にカスタマーに供給していると思っている
0332音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:08:19.140
>>331
>>326
Formula One - Sporting Regulations - 2019
https://www.fia.com/file/74025/download/23987?token=8Dk4HzgE
Formula One - Sporting Regulations - 2018
https://www.fia.com/file/70710/download/23276?token=szOjLZMY
Formula One - Sporting Regulations - 2017
https://www.fia.com/file/56346/download/18817?token=3tFsAJzj

APPENDIX 9
SUPPLY OF POWER UNITS FOR THE 2017-2020 CHAMPIONSHIP SEASONS

Price :
In 2017 :

- For a New Customer Team already supplied by the same Power Unit Manufacturer in 2016:
equal to one million euros less than the price charged in 2016 all other things being equal ;

- For a New Customer Team which was not supplied by the Power Unit Manufacturer in 2016:
equal to one million euros less than the lowest price charged by that Power Unit Manufacturer
to an Existing Customer Team in 2016 all other things being equal; and

As from 2018 :

- Twelve million euros (unless agreed otherwise between the Power Unit Manufacturer and the
New Customer Team).
0335音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:17:46.260
マクラーレン・ランボルギーニ
マクラーレン・ザクスピード
マクラーレン・ライフ
0338音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:41:26.050
まじでルノーはF1やめるだろこれ
日産のおかげで生きてきただけだからな
0339音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:13.010
ゆとりホンダ「100億出すんで使ってくらはい」
枕「だが断る!!」
0340音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:30:04.100
30年以上前にウィリアムズにされた事をまだ根に持ってるんだから、マクラーレンとは40年は組めないだろ
0342音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:40:11.360
>>340
晩年の本田宗一郎に直に差別を言ったって噂もある
フランクが生きてる間は仲直り無理
0345音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:18:16.930
まあ、アパルトヘイトなんてのがまかり通ってた時代だから、人種差別は割とあったな。
0348音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:34:39.87M
ルノーと言えば日野、日野コンテッサ900スプリントってめっちゃカッコいい
0349音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:10:25.650
今でもフランスは人種差別ひどいぞ

日本人みたいな猿は働いて稼いで上納するのが当然
てのがルノーとかフランス政府の感覚
0350音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:18:17.730
>>349
パリで日本人がゴミ拾いしてるニュースで
うちの地域にも来てやってくれのコメントで引いた
0351音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:44:21.520
日産からルノーに毎年800億円も配当。

ルノー単体の利益は900億円程度しかない。

日産の関連就業員(国内) 14万人
ルノーの関連就業員(国内) 18万人
0352音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:47:11.48d
つまり、いい機会だからルノーとフランスをボコれってことか
0353音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 02:54:08.270
日産はフランス人の奴隷になってるままなのか、立ち上がるのか、
面白い展開だ。反乱が失敗しそうなら、優秀なエンジニアは、ホンダや
トヨタに再就職すればよいのよ。
0354音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 03:09:45.350
原発事故のときだって
フランスは何十億もする放射性物質除去装置売りつけてきて
一回も役に立たなかったのに知らんぷりだからな

所詮フランス人なんてそんな連中
0355音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 05:20:10.43a
>>324
FEの日産名義は忖度だと思ってはいたが、こう言う事態になってそうだったんだなと納得出来るな。
散々コケにされてたんだから、日産と日本政府には気持ちに報いてもらいたい。
救ってもらった恩を仇で返すやり方は某国と同じで好きではないが、
ルノーとフランス政府の統合案は単なる植民地政策。
しおらしく潔くなんて日本文化はこの問題には必要ない。
ぶっ潰してやれ日本。
0356音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 05:28:35.07a
ちなみにこの状況ではいくらアンチでもルノーをマンセーする気は普通はおきないわな。
ルノーマンセーしてくるアンチは日本人ではないと認定出来るので分かりやすくなった。
0357音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 05:50:09.940
会社の上下関係は会社の規模でも感情でもなく株式の保有量で決まる。いかんせん日産はルノーに株を握らせすぎた。
特別決議の拒否ができるだけの株式をルノーに持たれている以上、ルノーに不利な特別決議は拒否される。ざっと考えれば今のルノー派の取締役が怯んでいるうちに株式の第三者割当を特別決議なしでやれる条件でやってルノーの割合を減らさなければ歯が立たない。
売れっていったって売らねえだろ金がなる木なんだから。
0358音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 06:10:55.240
もし成立したら来年は日産ルノーでの参戦になるよね。
やっぱりカラーリングとかロゴとか変わるんだろうか?

>>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6304292
0359音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 06:17:36.700
>>351
不謹慎だけどホンダの十分の一も利益無いんだね。
それを考えるとホンダのやる気の無さが解るよね。
まぁ最近はアレだけど。
0362音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:39:49.520
>>356
いい加減幼稚な思考は卒業しろ
見ていて不愉快
日本人=日本に属するものが全て好き
なのか?
日本人であることだけがお前さんのアイデンティティーなのか?

こんなこと言ってもどうせお前さんの頭の中では
 俺=日本人
 日本人を(日本語で)批判する=在日
 俺を批判する=在日
という幼稚な三段論法が即座に成立するんだろうが
0363音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:38:39.13F
とにかく今日産がやるべき事はルノー株を10%買い増してルノーの議決権を停止する事。
対等な提携はそこから始まる。
バカみたいに高い配当性向も見直せ。
0368音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:17:07.130
日産株の下落はゴーンをキッチリ締め上げればある程度戻すだろ
ルノーは日産の収益に頼ってるならいきなり失速はしないさ
提携は継続みたいだし来年ぐらいは大丈夫だよ
その後持ち株のバランスが崩れてジワジワ衰退するんだろうけど
0369音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:41:40.65d
ルノーの利益と日産からの配当が大して変わらないからルノーとしては日産に逃げられると死活問題
0370音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:45:24.96H
>>363
どうやってルノー株買うかだ。日産は金があるから株買うのなんて楽勝だがその稟議は取締役会で通らない。
0371音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:33:29.050
>>370
そこで白馬の騎士、孫正義が登場。
「ハイハイ、私の提供する資金を倍にしてくれるならなんでも買いますよ」
0372音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:42:15.61a
このニュースを見て、ホンダを不当に叩いてたマクラーレンやリカルドが悲惨な目にあう事になると喜んじまったよ
ザマー見ろ! 悪い事をすれば自分にシッペ返しが来るのだぞ、このクソ共が、地獄へ堕ちろ!


と思ったのも束の間、貯金全額ぶち込んで買った俺の三菱自動車株が悲惨な事になってるんすけど
一日で月給以上が吹き飛んでいく行く様を見せられると労働意欲が萎えるなぁ…、人を呪わば穴二つって奴か
0373音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:12:45.320
アブダビFP1、
マクラーレン、おっそ!
完全にトロロより遅いマシンになったな。
今季はポイントで上回ったが、今のマシン状態では
来季は最初から惨敗は見えている
0377音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:43:00.220
年末をもってJKはお役御免か
マシン開発は2020年版には間に合いそうだな
0379音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:04:15.130
JKがつくったトロの最悪シャーシみて何を期待するんだか
0381音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:57:59.420
キーが手掛けたトロのマシンは2014〜2017年の開幕戦全て入賞
しかも3回がダブル入賞なんだけどね(おまけに突貫で2回のPU変更もあり)
来年の後半辺り、リアサス回りを改良出来たら面白そうだけど
果たして枕のエンジニアリングがキーのやり方を受け入れるだろうか…
0384音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:03:44.540
マクラーレンはおとなしくなっちゃったねぇ。
記者が経営陣にコメント求めなくなったったのかな?
最近だとインディーに関する話しか記憶にないな・・・。
そろそろ来期は凄いよ的な話を聞きたいな・・・。
この時期は嘘でもそう公言してスポンサーを確保するもんだろうに・・・。
0386音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:10:48.460
アロンソだけは目立つ特別カラーで周回遅れで走るんだから
0388音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:12:30.730
>>371
それは意味がない。孫正義がルノー株を買うのは可能だがその株を日産が受け取る稟議が通らない。10%買い増しして意味があるのはそれが子会社の日産の持ち分が25%を越えるから。
0391音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:47:58.11a
>>388
落とし所は両政府で話し合いルノー日産問題とは別に仏に有利な経済政策の締結って流れだろ。
マクロン政権も日本人云々の声明出して反発が必至な状況にしているのは
日産を掌握できなくとも別の経済政策で仏が有利な条件が整えば政府としては成功と言えるからな。
フランスにとっては日産はロシアの北方領土と同じ扱いが出来ると考えているだろう。
0393音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:43:24.57a
>>392
まあ気持ちは分かる。
ドルガバの件で国を挙げて非難&不買運動まで持ち込む某国を見てると、
日本人は冷静なフリして単にヘラヘラしてるだけじゃないのかと疑問に思うし。
この手の問題がタイムリーに続くとたまには100%譲れないとした態度を国を挙げて出来ないもんかと思うしな。
国民性と言ったら元も子もないのだがな。
0395音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:44:46.03F
>>370
ゴーンとケリーをクビにしてルノー出身役員が2人しかいない今なら通る
0396音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:48:07.12F
>>391
日産のために日本政府が政策変えるわけないだろ。
政治問題にはしないで今までのアライアンスは続けましょうって話をしてるだけ。
0397音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:44:15.450
>>395
そこまで甘くない。
ルノーが日産取締役会の決定の無効を訴えることもできる。
0398音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:53:58.72a
>>397
それやったら提携解消まで闘争になるけど?
犯罪をした人を解任した決議無効にして
犯罪をした人を戻すとか、提携できる訳もないし、株式で支配されてようが命令されても従う必要すらない

犯罪へ協力しろってことと同意義だからね

そこまでアホな選択は、、、やりかねんがw
0399音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:02:54.99M
徹底してやれば良いのにな
日産からしたらここまでやったら中途半端に止めてはだめだろ
時を改めて復讐してくるよ
それがフランス人、というか欧州人だから
0400音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:13:27.400
>>398
良し悪しの問題ではなく、ルノーがその気になればいくらでも意義を申し立てることができる。
役員全員が揃わない決議は無効だとか。
大事なのはゴーンはまだ容疑者で起訴はされてないどころか罪状認否も明らかにしてない、と言う事。
日本では既に犯罪人扱いだが、欧米の常識では推定無罪。
本人の釈明も聞かないで解任はあり得ないというのがルノー側の思いだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況