X



たかがハートレーされどハートレー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:51:35.53ID:2MjYaorO0
ハートレーもF1に未練たらさずインディ行けよ
エリ糞、ローゼンクビスト、ニューガーデン、ディクソン
自分の腕を示すなら充分な奴らがいるからそこでアピールしとけ
まず性悪でもど屑でもない人間にF1は無理だから
0376音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:13:44.06ID:9tlCqp440
ハートレーは遅すぎるって事は無いと思うけど、ここ一番って時のやらかしとかスタートで順位落とす事が多いとかあるから、どうしてもガスリーと比べると劣るよね。とは言え、タイ人よりも遅いって事は無いと思うけどなあ。
0377音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:00:07.26ID:CIzh0Q280
>>376
基本的に速さを見せれてないけどごく稀にいい感じなところを見せて期待させてくるけど結局みたいなところが多いから印象が悪いね

まあガスリーもわりと後半はそんなにいいところもないが
0378音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:22:03.62ID:DaBBCNV60
>>376
うーん
ハートレーより遅いっての想像できないしハートレーより遅かったら直ぐにクビになりそう
それ位ハートレーの成績よろしく無い気がするわ
0379音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:55:03.25ID:AqOMcrMw0
ハートレーってブルーフラッグで譲るとき、丁寧に譲りすぎるのか、失うタイムが大きい気がしますが、詳しい人わかりませんか。
0380音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:12:20.27ID:HfmuWBoa0
コース上でオーバーテイクしたのを観たことがない
実際数回はあるんだろうがそのくらいの印象しかない
これで残留はありえない
0381音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:19:49.34ID:0duJcEey0
>>380
流石にそういう大部分先入観主観を言われても・・・
じゃあ他のドライバーはオーバーテイク観まくり印象に残りまくりなのがどれほどいるかって言うと?
0382音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:25:43.41ID:qkHY4v5U0
スパでのエリクソンとのバトルくらいしか大きくテレビには映らなかったかもだけど
何だかんだLTを見ると普通にオーバーテイクしてることもままあるよ(まあオーバーテイクが上手くは無いとは思う)

よく実況スレでハートレーがウィリアムズの後ろに居るとさっさと抜けよって言われてるけど
ガスリーが同じような状況の時は何も言われてなかったのを見てイメージって大切だなと思った
0383音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:34:48.25ID:MlBbUjPG0
ウィリアムズ・ウォールですね。直線だけはそこそこスピードがあってタイム差が大きくないと抜きにくい。
0384音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 03:00:35.83ID:oA0InEkv0
ハートレー、来年どうすんだろうね。
早く次探さなきゃ。
0385音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 03:37:30.81ID:VYfexttp0
仕掛けるのが少ないのとブルーフラッグで丁寧に抜かせるのは
耐久出身が影響しているのではなかろうか?
耐久はゴールまでが長いから自然とリスクを避ける癖がついてしまったのかも
0386音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 05:56:34.25ID:T3BvDo+00
ハートレーのいないF1なんか
タンポポののってない刺し身のようなもの。
0387音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:13:55.34ID:lYKoIvi/0
いやあれタンポポでなくって菊だから
菊だから食べれるよ
0389音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:00:22.74ID:lYKoIvi/0
刺身の菊は花びらをちぎって刺身と一緒に食べるんだよ
菊の香りと苦みがあう
0392音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:41:18.56ID:HfmuWBoa0
>>381
印象に残らない時点でアウトなのが分からんのかなあ
落ちていくドライバーなんてそんなもんよ
0393音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:26:09.69ID:edXGQeyb0
先入観主観の次は印象か…。

とはいえFIAに定められたスーパーライセンスポイントとらないと来年松下は乗れないし、取ってないからティクトゥムは乗れない。
穏便に日産との契約解除をしないとアルボンも乗れない。
ブエミは本家のリザーブだしポストシーズンテストは開幕の2週間前だから、去年、ハートレーが8週連続で耐久とF1を掛け持ちしたのを鑑みれば参加はできるだろうけど、アルボンの件で日産を怒らせてるから拒否される可能性もあるし、FE開催中のプレシーズンテストは期待薄。
クビアトも今季はフェラーリの開発ドライバーだから、ホーナーがリカルドのルノー参加を拒否ったように来年まで待たされるかもしれない。
リカルドもレッドブルのテストをやらせることはできるけど、来年のデータ取りなのに乗せていいの? ってのがあるし、トロのホンダPUに触らせらるわけにもいかない。
元レッドブルでドライバー交代の話が出れば毎回名前のあがるベルニュは、マルコを嫌ってるし。

年が明けたら確実に乗れるクビアト以外は全員が爆弾抱えているのが「遅いならクビだ」で鳴らしたRBドライバー候補の現実。
全部の爆弾が爆発するとも思えないが、爆発しないという確証が現時点では取れない。
アンチの人には悪いけど、どんなに短くても年内、できればテストが終わって開幕戦まで、欲を言えばティクトゥムの昇格が確定するまで、リザーブをやらせるのが「トロと本家の利益」になるだろうね。
めぼしいスーパーライセンス持ちは他のF1チームに押さえられてて、マジに今使えるドライバーがいないから。
0394音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:40:53.21ID:4iXB7Mm70
ところでスーパーライセンスって一年限りなの?それとも一回取ればずっと使えるの?例えば佐藤琢磨がトロロッソ乗るとかあり得ない?
0395音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:07:49.02ID:0duJcEey0
>>393
クビアトが立ち直って成長してればまあ問題なく速いだろうけど
そこも数戦見てみないと分かんねえぞ・・・っていう過去があるからスッキリはしてないしね
0396音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:01:24.93ID:edXGQeyb0
>>394
新規に取るときは参戦シリーズとランキングに応じたスーパーライセンスポイントが過去3年で40ポイント必要。
発給されると基本は毎年資格を確認するけど、とりあえずF1に参戦しなくても3年有効。
去年F1に5戦以上参戦するか3年で15戦以上参戦していないと、スーパーライセンスポイントを40点貯めるところからやりなおし。

だから琢磨だと2011年シーズンのためにスーパーアグリでの参戦の実績で申請できた。
インディでのランキングはスーパーライセンス発給の4位に満たないので無関係。
15年にF1のテストドライバーを1年やってれば、過去のSL取得者を対象とするルールで発給された。16年の改正でなくなったけど。
16年からの規則では去年のインディのランキング8位3ポイントしかない。

ルールが変わる16年の直前に、松下の14年全日本F3チャンピオンの実績でスーパーライセンスをとっておけばよかったんだけどね。
そうすれば18年いっぱいまで有効なスーパーライセンスがあったのに。
いまはポイント貯めるとこからやり直してるけど、17年のGP2の6位10ポイントしかない。
0397音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:12:02.14ID:S7rqm+Ia0
>>396
そうかあ、全然足りないな。日本人のF-1ドライバーは暫く現れなさそうだね。可夢偉も無理なんだよね?
0398音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:04:38.39ID:eP6b5eea0
>>397
石浦、一貴、可夢偉は即発給。
石浦はSFで、一貴と可夢偉はWECで稼いできた。

あとは平川がギリギリで足らないのかな? 宮田莉朋はF4の連続チャンピオンとF3ランキング4位で30点くらいあるから、ふたりともことし10点も取れば発給できるはず。

欧州組はもういっぺんF2走らせてくれと言ってるけど、福住牧野松下ともに18年はノーポイント。
来年中に40ポイントを貯めるにはF2での一発逆転を狙うしか無いが、その場合に必要なランキングは4位とか3位以内とか。
ことしF2で、あるいはSFで、ランキング10位にもなってないのに来年のF2では首位争いできるとか、楽観がすぎるだろう。

そっちに一人あたま2億円とも言われる参戦費用を使うなら、平川と宮田に国内掛け持ちさせて40ポイント貯めたほうが早い。19年には終わる。
まず国内でスーパーライセンスを取ってトロと契約して、20年はテストドライバーにしてFP1走って、開催地のダブるF2で海外の経験させればいい。
欧州組の再起を待ってたら、RBとの契約が終わってしまう。
0400音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 05:24:16.80ID:YvuEHf7g0
今年の全日本F3を19戦17勝と圧勝した日本人若手有望株がいるんだが
これまたTOYOTA育成なんで本人もF1は無理だろうと分かってて
インタビューで「F1参戦は夢見るけど、最終目標はルマン24時間です」と・・・
0401音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:59:42.75ID:sEflGbqV0
そもそも、フォーミュラーとルマンじゃ、
100m走とマラソン位違いがあるだろ
100mが早ければ早いほど、マラソンじゃむしろ不利な体になるし
0402音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:08:38.48ID:/5FNX9Sr0
ホンダモーターホームでカレーの修行して、
横浜みなとみらいでカレーショップを開業して欲しいな。
もちろん店舗にはハートレーのマシンカーナンバー28を展示する。
0403音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:01:37.47ID:yrVuchRR0
>>401
本当にすごいドライバーならどんなカテゴリでも問わず結果出すからそういうのあまり関係ないかと
体づくりも勿論大事だがそれ以上にレース環境への適応力とスピードのセンスのが重用
今年のル・マンで夜間別次元に入ってたアロンソを見てよく分かった
0405音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:58:08.29ID:8r6+2rSr0
>>404
甲子園球場にある一粒の砂と
宇宙空間に浮かぶ銀河一つぐらいのスケールの違い
0406音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:33:38.28ID:hjueFIaH0
んーでもアロンソのアレ、7号車は8号車とのギャップも教えてもらえなかったって言ってたしな
飛ばすな命令も出てたんでしょおそらくは(クラッシュ防止のためだと思うけど)
0407音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:04:19.26ID:vIeM3iPd0
やっぱ耐久だといかに丁寧に走るかが重要だから、とりあえず速く走る事が優先のf1とは違うんだろうなと
0408音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:49:42.86ID:UkmFZfAm0
なるほどー
だからF1しか見ない奴はミーハー素人呼ばわりされるわけか
先頭車両あたりだけ見てりゃ気が済むわけだし
0409音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:37:06.72ID:D/Lgymlo0
ハートレーはスプリントレース全般がだめな可能性が高い?
0411音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:14:53.45ID:Z4xGjZsQ0
ハートレーの場合コーナー突っ込みで抜くというのを見たことがない
0414音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:31:45.25ID:dGSNdequ0
>>393
せめて5〜6行で。
0415音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:21:11.42ID:K4UW8f4g0
>>409
走り方の慣れでしかないみたいよ?
ウェーバーもポルシェ行った初年度は「スプリントレースの様に走って」接触したらしいし。
アロンソがWEC以下の素人と怒ってたけど、WECは4クラスが混走しててもワークスがシノギを削ってても接触がほとんどないクリーンなレースで驚いたってのは浜島さんが言ってた。
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/special/2016/formula1-wec-fuji-special-talk-06.html
0416音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:58:11.54ID:wvX1G8190
ハートレーが熱いバトルの末オーバーテイクした数少ないシーンで
DAZNの実況解説二人ともおしゃべりに夢中で画面見てなかった事もあったなw
0417音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:37:46.22ID:zZhObMuO0
ハートレーはブレーキング早すぎるからコーナーで離される印象しかない
0418音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:19:34.83ID:jmPfgrRb0
>>415
耐久レースは生き残ればチャンスあるから基本接触は避けて車を労わるよね
接触ほとんどないってのは嘘だと思うよ
スタートとか混雑状態ではよくある
0420音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:58:36.91ID:G10ICy220
>>418
WECはF1と違って速い車がラインを外して抜いて行かなきゃいけないしね
ミラーもまともに見ないジェントルマンが混走してるから抜く方が相当気を使って抜かないとすぐぶつかるw
0421音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:15:53.36ID:s7lSQxum0
アクシデントはどのレースも変わらないよね
BoPがよく効いてるGTEなんかけっこうガチガチやってるし

アロンソのコメントも変だよね
LMP1-Hの実質トップのクラスでライバル居ない状態に加えてスタートはいつもフロントロウ
トヨタの車は皆腫れ物に触るように扱ってる
そんな常に道を譲ってもらえる状況でWECの接触について何を語れるんだよと言いたいw
0422音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:51:37.79ID:VCX5kLDj0
>>417
ギリギリまで辛抱すると
焦ってロックさせちまうからだろ?
0425音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:25:41.87ID:2bwv3ZO20
>>417
僕の車ばかりあのセクターで遅いよ!
って無線で言ったらエンジニアに、
ブレーキ踏むのが早いんだよって言われてたな
0427音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 05:10:36.81ID:zbS2iZ4m0
ハートレー は将来ルノーで走る気がする
リカルドのパートナーとして
でもリカルドがマクラーレン移籍の後釜はガスリー なので、もういいやで引退
0431音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 03:20:08.44ID:oOHkKZ6z0
来年ハートレーいないんじゃトロロッソどうでもいいかも〜
0432音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:57:32.38ID:pcVpEoX30
ビジネス上の事では色々あるんだろうけど
ホーナーインスタのスパイスボーイズ()動画で和む
センターポジションに歌わされてる感あるガスリーの両脇を
宴会部長溢れるリカルドとその補佐的ハートレーが年の功か盛り上げ固め
リカルドに持っていかれて若干空気気味だけどめちゃ楽しそうではあるフェルスタッペンw
0433音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:23:25.79ID:DUgp+6VK0
>>431
禿同。
残留したらレッドブル以上に応援するつもりだったけど
まあ、クビアトは多少は応援するかもしれないがアルボンは何があっても応援しない
0434音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:45:48.97ID:v9vXULKw0
育成を切られたハートレーと枕から切られたホンダ
共にトロロッソで上がっていこうみたいな思い入れがあったんだよなあ
更にハートレーはいいエピソード多くてな
いなくなったら残念です

クビアトもベッテルに魚雷した時の態度にはワクワク出来た
その後再魚雷してフェードアウト
そんなクビアトハートレーコンビなら来年も楽しめる
0435音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:48:50.41ID:9l9aQFfs0
クビアトがトロロッソのシャーシ&戦略にブチ切れて
マックスに魚雷で急遽ハートレーが呼び戻されたら面白い
0436音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:01:15.06ID:Pw+bzSIy0
ハートレーがいないトロロッソなんて、ペヤングソース焼きそばを作る時お湯を入れる前にソース入れちゃった時ぐらい悲しいよ
0438音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:26:45.08ID:hEpFOQyq0
>>436
さすがにそんな奴いねーだろw


お湯捨てる前にソースぶちこんだ事ならある…
0440音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:07:10.84ID:J2vRK21q0
まあアルボンは絶対速い気がしないので、(タイのお金持ちのボンボン)来年夏頃にハートレーの復帰を期待したい。
0441音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:16:29.26ID:n8yIyREP0
鳩のアンチというかホンダPU積んだマシンが勝てない原因を
ドライバーのせいだと思い込んでるニワカF1ファンな気がするな
入賞回数なんかには目もくれず単純に獲得ポイント数の差だけで鳩を扱き下ろしてガスリーを評価してるあたり
反動で来季はものすごいガスリー叩きに走るんじゃないだろうか?
0442音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:18:06.92ID:hEpFOQyq0
>>439
言わせときゃいいんだよ、あいつらの発言見たら呆れてしまった
アルボンの件はすんなりといかないと思うよ、先月24日以降全く情報がないのはいくらなんでもおかしいでしょ
お金の問題ならとっくに交渉は終わっててダムスから代わりのドライバーを発表してもいいはず、F1じゃないからRBと合わせる必要もないからね
これは勝手な想像だけど面子を潰された日産はRBの契約ドライバーとトレードを要求してるかも、その場合ピエールだと思う
RBは絶対に呑めないから未だに纏まらずなんじゃないかな?
どうなるにせよ最終戦まではここでまったりでいいじゃん、気長に待とうよ
0443音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:59:30.07ID:vvur8/mQ0
バカにかかると安価に契約解除できる、日産も同意した、もう話は決まってるとソースレス。
日産に発表を遅らせるメリットが何も無いと突っ込まれると、いや、アルボン移籍で注目集める、後任の名前も世界的に宣伝されるから日産にはメリットしか無いと言い出すし。

発想が完全にキチガイ。
0446音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:58:00.44ID:nldA7esA0
>>438
お湯入れたまま30分くらい忘れて放置しててソースかけてら何だかんだで食えるだろうと思って食べたらクソまずかったことあったな
0447音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:20:56.74ID:2738sUKA0
ガスリーはセカンドドライバーなんだからよっぽどのことがない限りようやっとるで1年目は評価されるやろ
相手はレッドブル首脳がチャンプになると公言しとるタッペンなんやし
0449音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:42:18.31ID:v6tGbrJj0
>>447
だといいんだけど、クビアトと同じ道を歩む可能性も否定できん。
フェルスタッペンが勝てそうなレースでボッタス役をやらされてメンタル壊れる
というのが負のシナリオ。
0450音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:10:20.78ID:wZBqK+pg0
>>448
現実?
トロロッソという二流チームに釣り合いの取れたドライバーなのは知ってるが

求め過ぎな君の方がよっぽど狂信者じみてるように見えるよ
0451音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:23:58.44ID:vvur8/mQ0
>>448
>これが現実を見ない
>見ようともしない狂信者か…

なら日産が発表しない理由は?
ID変えずに書いてみろよ。
0453音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:59:04.71ID:863dblsvO
>>451
>Teams have until Oct. 24 to formally nominate their race drivers for the upcoming season while the final entry list will be published on Nov.16.

チームは10月24日まで公式に今後のシーズンに向けてのレースドライバーを指名しているが、最終エントリーリストは11月16日に発表される。

https://e-racing365.com/formula-e/rowland-set-to-replace-albon-for-valencia-test/
0454音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:44:39.50ID:GSu+RVZi0
>>452
キミはまじでハトが残らないと思ってるの?
0455音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:54:30.18ID:vvur8/mQ0
>>452
質問に質問で返すなよ、キチガイ。

>>453
https://e-racing365.com/formula-e/rowland-set-to-replace-albon-for-valencia-test/

10/17の記事だな。で、10/24を過ぎてもレースドライバーに変更はない。
http://www.fiaformulae.com/en/championship/drivers/alex-albon/

「確定している」というのであれば、ここに至って日産が発表しない理由、利益はなんだ?
0456音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:15:04.10ID:yCgnHEU70
つーかなんでこの人たちここに来るわけ?
ハートレーを応援しないなら出ていってくれよ、スレ分けてそこでやれって言ったのはこいつらだろ
ここでグダグダ言うなら遠慮なく本スレに書かせてもらう
0457音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:55:40.30ID:68mq7v3c0
>>456
結局なんのかんの難癖付けてスレ別けさせても
向こうのスレでトロロッソのチーム全般やマシンやレースについて語り合うでも盛り上げるでもなく
ハートレーのクビ去就だけの同じ書き込みを延々繰り返してるような層ですから、お察し
0458音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:53:52.23ID:36Y0OP6p0
巷ではアルボンがどうの言ってるが
意外とハートレーが残る予感・・・
0459音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:05:14.40ID:uOVTMnkC0
アルボンならハートレーの方がましというのがちまたの評判
0461音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:42:52.80ID:kdPu1B420
6戦ぶりの入賞にも不満なガスリー。幼なじみオコンとの仲に深い亀裂
https://www.as-web.jp/f1/427589

ガスリーはアレだな。あえて、周りとぶつかるポジションを取っている。
競走馬のような人生だね
速いのは確かなんだが、来期RBRはフェルスタッペンをWCにさせたいそうだから、
ガスにとっては我慢の年になるんだろう。
その点、鳩はマイペースで、マルコ教室を無視している感じがする。
マルコに気に入られてると思えないんで、来期はいっその事、
米国のナスカとかダートオーバルに挑戦した方が幸せだと思う。
もちろん自分は残り2戦、鳩を応援するが
0463音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:57:26.81ID:S+Ks8V7R0
うむ、ここはハートレーをネタに楽しむスレだったように思う。
ハートレーでバトルするスレではないように思う。
0467音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:28:17.73ID:HZaXRg630
イケイケだけどダーティーじゃないガスリーと、癒し系のハートレー。二人ともイケメンでいいコンビだったよなあ
0469音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 06:30:27.30ID:UmHfy9JB0
ここでハートレーファンぶってる奴も
来シーズンが始まればハートレーのことなんてすっかり忘れて
ここは誰からも見向されない過疎スレになるのは目に見えている

でもそんなもんだよね、我々って
0473音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:05:33.88ID:Mo/RtA6m0
バンドーン、エリクソン、まだわかんないけどハートレーって…
来季F1シート喪失ドライバー達が
わざとだろ
0474音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:35:10.44ID:hlyKt3Y10
>>469
基本ホンダファンだからな
来年は勝ち組のタッペン派になってガス派を馬鹿にしてやるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況