X



□■2018□■F1GP総合 LAP1819■□アメリカ■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Saa1-hqE3)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:08:34.44ID:IPqKPnFua

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください


※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1818■□アメリカ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539484622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0061音速の名無しさん (ワッチョイ 7f29-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:54:14.38ID:jU6sqmzQ0
motorsport.comはホンダの印象が良くなりそうな場面の写真を意地でももってくるな
PU良くなったとかいう記事だけど現実はそのマシンに抜かれてるから笑うけど
0065音速の名無しさん (ワッチョイ df61-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:08:04.94ID:ds4GB+NP0
ルノーの朝鮮みたいな言い訳は適当に受け流しててあんまり気にしてなかったけど
よくよく考えると馬鹿丸出しだなー

予算無いのになんでチーム買収したの?
予算無いのになんでリカルド高額で引き抜いたの?

ペイドラでも入れてその分開発に回せば良いものを
競争力無いくせに背伸びしすぎだろ
0066音速の名無しさん (ワッチョイ df15-f3lA)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:09:54.67ID:bYEOcegj0
>>65 レギュレーションが安定化しエンジンの性能差もなくなると思ってたんだろう 残念 F1は競争の世界だから競争を生きていくためには金が絶対なんだよね
0067音速の名無しさん (ワッチョイ 7f73-a0t8)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:11:28.07ID:ogZJcSC60
>>48
一応、現行の安全装置関連や衝突試験をパスした車両じゃないと走行できない
さらに、前年か今年か、来年のフォーミュラ1技術規則に合致するよう設計され製作された車両を使用
と規則に書いてある、センサー類などは例外あつかいの場合もある
0074音速の名無しさん (ワッチョイ 7f73-a0t8)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:17:56.22ID:ogZJcSC60
>>68
ゴーンはしょせんやとわれ社長、オーナーの意向に沿ってかじ取りしてるだけ
オーナーが、徹底的にコストカットしろやゴーン!と言えばそうするだけ
オーナーがF1はやるぞゴーン!って言えばF1はやるのがやとわれ社長の職責
0075音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:20:02.87ID:2JYBUm2s0
>>63
ホンダは向上したがマクラーレンがルノーPUであんなとこを走ってるからね…
去年言い過ぎた連中が俺は違いますよ?と白々しい事をやってるというか
0076音速の名無しさん (ワッチョイ 7fca-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:22:27.49ID:kw5Xi1lp0
>>51
これ
来期のクルマとギアボックスじゃないならどう考えても意味が薄い
トロロッソに載せて動作確認するのと何も変わらない
14年のマクラーレンの場合はこの通りで今やる必要全く無いもの
今回には全く当てはまらない
0077音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:24:50.71ID:2JYBUm2s0
前のテストで既に来年用の物を試したりしてた
なのに今年やるから今年のものしか試さないってのはむしろ何をしたいの?としか
PUを積むかどうかはともかく、来年の要素のテストは出来るものはやっていくだろ
あとはレッドブルがどれくらい突っ込んでやるかだ
0080音速の名無しさん (ワッチョイW c7a8-B5ze)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:52:38.93ID:QGRZzhIn0
>>75
ポイントは倍近く離れてるけどな
0081音速の名無しさん (ワッチョイW 276b-dqfk)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:56:37.11ID:3AnneSAJ0
俺リカルドとf1チャンピオン獲った回数一緒なんだぜ
0082音速の名無しさん (ワッチョイ c7a8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:13:39.34ID:yo/l9ptH0
>>80
PUの話をしてるんだからチームの状況とは別だろ
ルノーPUはロクに馬力が上がらず、ホンダPUは馬力が向上しているとデータが示している

ルノーは来年を見据えて今年はもう捨ててるっぽいが
そもそも今年ダメな奴が来年を見据えたって成功するわけ無い
今がダメな奴は来年だってダメさ
そもそも、今がダメなら今やらないと
0087音速の名無しさん (ワッチョイ bf54-oVJP)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:02:51.96ID:VzuzdBTA0
>>61 >>63
今は期待を煽る記事の方が釣れるからだろ
叩いてる空気の時はそれに乗っかる方が釣れる

他、本気で広告取りにってる、広告もらえる見込み話が出てる
WEC&WRC関連のトヨタ記事もそうだが、今のメディアはアカラサマに媚びるから気持ち悪い
0088音速の名無しさん (ワッチョイWW e7b2-mERX)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:07:38.21ID:3ojrDM5k0
>>54
それは流石にハートレーを舐めすぎ
ハートレーは一応FルノーチャンピオンやイギリスF3でランキング3位だったりしたけど
グラエルってF3でさえ表彰台0でランキング20位前後、F2でランキング15位とかの選手だぞ
0091音速の名無しさん (ワッチョイ 7fad-f3lA)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:22:02.04ID:v9216ACQ0
Alexander Albon has emerged as favourite to replace Brendon Hartley and partner Daniil Kvyat at Scuderia Toro Rosso in Formula 1 in 2019.

However, the Anglo-Thai racer first has to get out of his existing deal to contest the 2018-19 Formula E season with Nissan.
It’s understood that Red Bull motorsport boss Helmut Marko is negotiating with Nissan for the release of the 22-year-old, and that it will become clear in the next few days whether he has been successful.

https://www.motorsport.com/f1/news/albon-toro-rosso-hartley-2019-nissan-formulae/3196111/
0094音速の名無しさん (ワンミングク MMbf-Ytk/)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:00:18.83ID:dKJM491VM
>>4-5
多分シャーシーはどのチームも2018年版かと
理由はレースしたついでにテストするコスト削減を目的としたものだから
別途シャーシーを持ってくるには自腹になるから
あと今年捨ててないとさすがに用意できないかと

PUは今のスペ3と来年向けPUは別物だから
多分今並行で作ってる来年向けPUにすると思う
理由は今のスペ3系統は来年向けPUがダメなときの保険だから
まあ保険の通りテストで走れなかったらスペ3に戻すかもしれんが
0096音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-U88n)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:14:13.56ID:YX6Wm0A3a
たまに売ってるF1実使用って書いてある部品てホンモノなのかね
0098音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:33:34.89ID:DZDUGZ5U0
>>95
ハートレーがいたから今回勝てた!みたいなレースはなかった、
むしろお荷物だった、
他のポルシェや他メーカーが自爆したシーズンだった、
ってばっちゃんが言ってた
とても失礼、じゃなく、ちょっとだけ失礼、くらい
0104 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/17(水) 04:40:08.59
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

しかしF1はミック待ちか。
どんだけ“シューマッハ”という名前に頼るんだろうな。
他の2世ドライバーもいるのに“シューマッハ”という名前はやはり特別なものらしい。
F1の象徴なんだろうな。
0105 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2018/10/17(水) 04:44:59.90
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ミハエルの妻コリーナが、レアル・マドリード会長が所有していたスペインの豪邸(島の別荘)を38億円で購入か。
生命維持装置で金がないとか言ってた奴いるけど、やっぱりミハエルの資産めちゃくちゃあるわ。
今後、ミックに大量のスポンサーがつくだろうし、生活面は全然問題なさそうだな。
0106音速の名無しさん (ワッチョイ df65-f3lA)
垢版 |
2018/10/17(水) 05:56:04.17ID:6zBDndPZ0
ニコ・ロズベルグ 「F1とフォーミュラEはいつか“合併”するだろう」
https://f1-gate.com/rosberg/f1_45353.html

フォーミュラEに投資家として参画するニコ・ロズベルグは、F1が独自に“環境に優しい”シリーズとしての信用を築いていくよりも、純粋にフォーミュラEを吸収した方が簡単かもしれないと語る。

フォーミュラEはいくつかF1を上回ることになるかと質問されたニコ・ロズベルグは
「たぶん、そのポイントに到達することはないだろうし、その前に合併することになるかもしれない」と Washington Post にコメント。

「F1にとって、電化は大きなステップだし、難しいだろう」

F1の内燃エンジンが完全に死ぬときが来ると考えているニコ・ロズベルグは
「F1とフォーミュラEのオーナーが同じこともアドバンテージだ」とジョン・マローン率いるリバティメディアに言及した。
0108音速の名無しさん (ワンミングク MMbf-UXjd)
垢版 |
2018/10/17(水) 06:31:42.60ID:hguv2ZbWM
>>107
主催者が競合するわけではないから別技術の養殖場みたいに捉えれば
ロズベルグの言うとおりだろうけど

大企業の「新規事業なんたらプロジェクトグループ」みたいなもんで
0112音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:21:38.73ID:UNqSSVv10
マクラーレンルノーはあと4戦で18ポイント取らないとマクラーレンホンダ時代でも出せた76ポイントにも届かないのか
ホンダでなければフロントローとは一体…
0113音速の名無しさん (バッミングク MM4f-smg0)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:32:21.04ID:nUYab4xzM
逆フロントローなら
0114音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:33:42.05ID:UNqSSVv10
現行のFEレギュレーションと運営方針からするとあのおもちゃシャシーで将来のF1化するのは厳しいものがある
コンストラクター無しで
なので10年後にはFEはエレクトリック版F2かF3になってF1がトップカテゴリとして電化するだけじゃないの?
という気もする
マシンはF3レベルと製造者が自認するレベルでコンストラクターチームもなく
最高速度も酷いので比べられたくないからレース場なんか走らない
タイムを出したら完走できないので終盤戦はファステストラップポイントを巡って完走を諦めて2ポイントを取り合うとか…
そりゃ赤字も続くわっていう
FIAの約束ごととか守られた試し無いしなF1でも散々グダグダだったしEV版コンコルドが現れてまた謎の体制になりそう
0117音速の名無しさん (アウアウウー Saeb-B5ze)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:40:58.35ID:NDoaWHYta
>>112
比べるならドライバーが一緒の2017年じゃないの?
0123音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:54:44.17ID:UNqSSVv10
>>117
去年は入賞圏内走ってていきなりボイコットとか、マシン新調して更に振動対策の協力拒否とか、離れる予定だったからかギアの情報提供拒否とかそんなんだからな
あのチームがマトモにやってたの2016くらいだよ
0124音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:00:59.59ID:UNqSSVv10
>>122
トロロッソは本当に急なスイッチとダブル新人体制でポイントは期待できないって最初から言ってたから業界的にあまり言われないだけだぞ
今年は変なリタイヤも多かったしね
マクラーレンみたいにメルセデスバージョンの図面まで引いて準備して今年のライバルはレッドブルとか、
初戦は3位くらいに抑えてスポンサーにまだ一戦目ですよとか、一刻も早くチャンピオン争いに復帰しなければならなかったのでホンダを切るのが正解だったみたいな事は言ってないからね
結局、マクラーレンの発言の数々が今振りかかってる感じ
ホンダを余裕で待てたね?200億近くとルノーを越えたPUドブに捨てて来年戦う羽目に
0126音速の名無しさん (ワッチョイ e7ad-OS6/)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:06:44.99ID:8RibwQGI0
トロロッソは育成チームであってポイント至上主義のチームじゃないからね
ポイントで語っても意味が無いわな
0127音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9b-iPM+)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:17:44.96ID:4I36NbCQp
>>89
バカボンはFEですよ

>>112
最適かされたエンジンで、なおかつ余所と同等の馬力&信頼性があればって意味だろ
一番はホンダに「もっとやれよ!できるだろ!!」ってメッセージなんだな
0128音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:22:10.91ID:UNqSSVv10
元々、なんで最近はこんなに記事やレース関係者のコメントがホンダ贔屓なの?とか、マクラーレンが言われてるの?
という話が元々だったのに、アンチ君はなんか勘違いして俺らが勝手に言ってるみたいな寝ぼけた事言ってるからな
トトやアビテブールやF1メディアを俺らが操ってるのかとw
2018年に結果を出さなきゃいけないと言ってたのはマクラーレンの自業自得、レッドブルを越えるシャシーもなかった
前半戦でポイント稼げたのもハースがダブルアンセーフリリースとかパーツばら蒔きしてたり、インディアが破産状態でおかしかったり、上位チームがタイヤや内部の混乱でリタイヤやトラブル降下繰り返してたからで説明ついちゃうのが後半戦で露呈しちゃった話
マクラーレンルノーに上位どころか中団でも競える性能がないので、アロンソが腕で拾ってくれるのに期待する程度しか無理なのがハッキリとしたからだよ
去年ですら11戦以降の後半戦は7回入賞、2016は10回、アロンソだけでも7回入賞してたのにもう後半戦7戦も走ってて入賞2回だけだからな…
サス折ったりブレーキダブルリタイヤしてたトロロッソですら3入賞してるのに
0129音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:24:36.83ID:uyn2nMlz0
>例えば、初対面の人に挨拶をする際に、社会的に受け入れられている通常の手順で自己紹介をするのではなく
>自分の関心のある分野について一人で長々と話し続けることもある。
>他人に自分の主張を否定されることに強く嫌悪感を覚えるという人もいる。
>このことは学校などで学習上の大きな障害となる。例えば、教師が生徒にいきなり答えさせ
>生徒:「これは○○だと思います」、先生:「 違うよね、これは××だよ」というように
>否定して答えやヒントを教えるような方法は、アスペルガーの人には相当な苦痛となる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4#.E8.88.88.E5.91.B3.E3.82.84.E9.96.A2.E5.BF.83
0130音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-hqE3)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:26:07.73ID:6JtTZsrka
>>121
全力ならF1レベル ただし、下手すると2周で電池切れるw サーキットね
ある程度セーブした場合が該当なし

速い遅いもあるけど
燃費と言うか、電力効率と言うか、、、恐ろしく悪い
市街地なのもパーシャル多いからなんで
サーキットを走ったら全てのサーキットと相性悪いんで笑えない遅さになる

例え電力が10倍使えるようになっても
サーキットは多くても20周とかだろな
多少の技術革新じゃ全然ダメ
0131音速の名無しさん (ワッチョイWW a7ff-A/gd)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:26:21.22ID:lwoaFz3H0
ほーん

「2018年の我々の目標は、コンストラクターズ選手権3位を目指して戦うことだ」とブーリエはスペインのスポーツ日刊紙Marcaに語った。
「しかしそれ以上のことができることを期待しているし、久々となる優勝も1度は飾りたい」
「私は誤った期待を生み出すつもりはないし、自分たちが達成できそうもないことをファンに期待させるつもりもない。だが、(来年は)少なくとも1度は優勝を飾れると信じている」
0137音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-hqE3)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:33:30.46ID:6JtTZsrka
FEの問題は多岐に及ぶからなー
いまぐらいのオモチャがいいと思うけど
ラリークロスが完全EVになるからラリークロスの結果次第だろうね
そう言っても、ラリークロスも今みたいな全開走行じゃなくなるかもしれんが。。
0138音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-13dK)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:40:00.46ID:w9sNmU8ka
そういえば、昔どこかのカテゴリーでリヤウイングにスリップストリーム増進用の垂直板がついてるのを見た覚えがあるんだが、
あれってF1に導入したらオーバーテイク増えないかな?
0139音速の名無しさん (ワッチョイ 7fca-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:48:28.42ID:3vXHjDgQ0
>>138
直線の手前のコーナーで乱気流でDF失うので近づけない
結果、後ろに付けないのでスリップが効かない、届かない
コーナーで後ろに付ければDRS無くてもスリップで抜ける
0142音速の名無しさん (ワッチョイWW df17-Ozbj)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:33:33.91ID:PQpdNx7n0
欧州は早々に市販車を完全にEVに移行させるつもりだし欧州の市場も大きい日本のメーカーも追従してる
結局F1は中途半端か化石みたいな存在になっていくんだろうな
0144音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-hqE3)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:42:01.35ID:6JtTZsrka
>>142
欧州はできるんだよ。世界中でもレアケースだから

世界を見渡せばほぼ全ての国が今のバッテリー性能じゃ無理だからね
災害と極冷と極暖の3つにEVは耐えられない。
災害があれば充電ステーションなんていつ直るか
寒ければ暖房
暑ければ冷房
世界中で唯一といっていい気候の欧州だからできるだけで、それを世界中に流行らそうとか無理難題しかない。
0146音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:47:21.03ID:UNqSSVv10
>>142
F1がコンストラクターチームのEV化してFEが取り込まれるとかな流れの話をされてるんだよ
F1自体が分裂の危機から合流みたいなのやってるんでEVレースFE独占と言うならF1チームで出ていってやるぞとか昔みたいに脅して折衷案みたいな
0147音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:49:51.90ID:UNqSSVv10
>>142
欧州は障壁にしたいのとクリーンディーゼル詐欺を誤魔化したいのでえらい先の予定を言い出してるだけで
日米が普通にEVで有利だったり、実施予定時期が近づくとまた変なことを言うだけだよ
ディーゼル廃止ブームにディーゼルに巻き戻す脳みそしてる連中なんで…
バイオ燃料だのバッテリーに変な条件つけ出すとか水素だとか
0148音速の名無しさん (ワッチョイW 67b8-9ozk)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:19.94ID:p7ldmYm90
>>137
そのラリークロスEV化も20年予定から延期になって怪しい雰囲気
メーカー引きつけるために大きく打って出たんだろうけど結局アウディ撤退決まったりと上手くいく感じはないな

更にEVオンリーにするんじゃなくて今のスーパーカー規定の車も同じく最高峰カテゴリ(別クラス)として残すらしいし保険かけまくってる状態
0149音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-I59m)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:05:49.97ID:Kn9hktjIa
>>142
都市部限定じゃない。
大平原や砂漠とかEVだとリスク高すぎ。
0150音速の名無しさん (ワッチョイ 7f73-a0t8)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:08:55.57ID:LSu5DAum0
>>142
あんなの白人得意の詐欺商法だからありえない、がははw
地球温暖化?CO2?排ガス規制?、、深刻にとらえたらインチキなんかしないだろ
結局温暖化と同じで商売、と政治権力闘争
燃える水を燃やすだけの単純な効率に勝てるのは核融合のみ
0151音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:10:00.22ID:JiUORCFe0
F1とFEが合併すればいいんでないかと
まあなんのかんのでF1は欧州では生き残るだろ 規模は縮小されるかもだけど
F1は欧州では文化の領域まで入ってるからな F1が消滅するということは 文化が一つ消滅するってこったろ
カタチは変わるだろうがF1は死なない
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 7fca-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:29:23.36ID:3vXHjDgQ0
クリーンディーゼルコケなきゃ欧州はEVなんて〜ってスタンスだったと思うぞ
置き換わっただけでまた強引なEVシフトが成らなかったら無かった事になるだけ
方針決まって法律まで制定してるほどだからEV化は成るんだろうって単純な考えは捨てたほうが良い
0158音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-1YSV)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:47:46.99ID:ZGuE7y41a
FEは自動車レースとしては期待してるし大きくなってほしいと思っている。
でも欧州のポジショントークばかりの自動車政策にいいように使われるのはいただけない
欧州はガソリン、HV、ディーゼルで日本に勝てないからEVに逃げたけど
今度のEVではアジアの新興メーカーにも負けることになるかもしれんなw
0160音速の名無しさん (ワンミングク MMbf-Ytk/)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:08:12.78ID:dKJM491VM
日本にEVはなかなか難しいけど
ヨーロッパは街にマイカーでは入れなかったりするから
感覚って言うか運用方法がぜんぜん違うのよ
なので多分日本は取り残される方になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況