X



□■2018□■F1GP総合 LAP1768■□ベルギー■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スプッッ Sdda-3I0D)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:33:05.35ID:n630rbAUd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1767■□ベルギー■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534259236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0434音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba8-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:33.19ID:2PJUOn4B0
マクラーレン側からすればアロンソ確保の為にホンダを切ったのに
ホンダを失った上にアロンソまで離脱という最悪のシナリオになった訳だが
まあ自業自得だけどな
なぜ一ドライバーと10年契約のエンジンサプライヤーを天秤に掛けたのかと

アロンソはF1界の呂布だな
実力は最強だがすぐ裏切る
その実力に惑わされて「こいつが配下なら勝てる!」と加入させたオーナーは必ず寝首をかかれる
「惑わされるな、こいつはただの裏切り者だ、今すぐ排除すべき」と判断できたモンテゼーモロやホーナーは生き延びた
0435音速の名無しさん (ワッチョイ 9fbd-dg8D)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:47:51.17ID:cmarWdaU0
マンスール・オジェまでいなくなったし、どの辺がマクラーレンなのというくらい
人入れ替わってるよね。
セナ、プロスト時代からのデザイナーの二ール・オートレーが現役というのは意外だけど。
0437音速の名無しさん (ワッチョイ 3bdf-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:21.15ID:yAeP8GTS0
>>432
1997年の復調にニューウェイは関わってないよ
しかも開幕から優勝だったからなおさら
タイトル獲得は分からないけど優勝争いしてタイトル争いは出来そうな雰囲気はあった
0439音速の名無しさん (ワッチョイWW ab49-+9ab)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:52:44.28ID:DigRZ/ul0
>>417
本国からのスポンサーマネーでしょ

>>426
アンチによるゴシップのまとめ記事じゃねーかよ

>>434
アロンソはPUの供給元に拘ってはない
マクラーレンの内紛で低迷を全部ホンダのせいにしたから、
オーナーから突き上げ食らって解消に追い込まれた
0440音速の名無しさん (ワッチョイW cbad-dGND)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:53:26.12ID:NBymAKOq0
「ベッテルの隣に若い子を置いたら、ベッテルは何をする? 彼は食い物にしようとするだろうし、若い子を潰したり、酷い結末を迎えることになるだろう。そして、チームは2年以内に遅くなるだろう」
0441音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-0G/B)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:54:14.20ID:kclqQlUOd
>>426
日本人はアロンソを色んな意味で過大評価しすぎ、冷静になって考えてみれば分かるけどアロンソといえどPUを変えるような権力はないだろう。ロンデニス追い出しとかから見るにマクラーレンのお家騒動に乗っかってアロンソも悪口言ってただけだろ
そもそもアロンソはマクラーレン離れてどこ行くねんって話w
0442音速の名無しさん (ワッチョイ 3bdf-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:55:57.32ID:yAeP8GTS0
まあここ数年のフェラーリもトップのクビ切ってるんだけど
戦闘力が落ちるどころか増してるんだよね
去年のPUトラブル連発でPUのトップを変えたら見事にPUトラブルなくなったし
なんでかアロンソの時はこういう入れ替え自体が機能しなかったんだけど
0444音速の名無しさん (ワッチョイ efb8-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:56:41.14ID:lBozxdsK0
昔パワー抑制でインダクションポッド後ろ側に穴を開けるってなった時
マクラーレンが小さなウィングを付けたのがあったけど
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-da-c1/isyao2004/folder/1051044/82/47173882/img_0
後からロードカーの方を見て「ああこう言う事か」と思ったもんだ
https://youtu.be/k-GclMTYzHE?t=511

今年のフェラーリのミラーもそういう小技っぽくて好きだわ
0445音速の名無しさん (ワッチョイ 9f61-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:57:57.42ID:mh4OTwNy0
>>420
アロンソが言ってたのはホンダ・ルノーに関わらず戦闘力のあるエンジンが欲しいという事
ホンダ切りは、これ以上成績低迷が続くとスタッフや技術者が流出する恐れがあるという
マクラーレンの内部事情によって決められた
0447音速の名無しさん (ワッチョイ 9f04-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:08:44.45ID:jymgxDBw0
>>420
俺の記憶も似たようなもん
アロンソがホンダ以外のPUを乗せることをプッシュしてた記憶がある
そしてルノーに決まったときも「これでもう表彰台争いができる」真っ先に喜んでたはず
0450音速の名無しさん (エーイモT SEbf-CjQ1)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:15:29.87ID:PDcGtepPE
ウィリアムズって大塚家具とイメージが被るんだが

まあウィリアムズは強権発動して代替わりしたわけじゃないけど
2代目が娘でチームと会社をつぶすってところがね
0451音速の名無しさん (ワッチョイ 9f04-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:16:06.14ID:jymgxDBw0
RBホンダでガスリーが優勝した日には、アロンソは世界の笑いものだなぁw
フェラーリでもマクラーレンでも辛抱できずに文句ばっか
結局、良い時期を自ら逃すという
0452音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-dg8D)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:21:09.29ID:P4foiNwg0
アロンソは今年結局ルノーもホンダも同じと体感したのだろう
少し前にレッドブルホンダは同じように勝てるだろうと発言したしね
過去の考えの間違えを謝罪する形での引退だと思う
0454音速の名無しさん (ワッチョイ 9fca-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:22:22.88ID:Cbh5CEVO0
>>441
いやいや俺だってニュースソースのすべてが真実だと思ってるわけじゃないが
少なくとも俺の印象を裏付ける記事が存在したわけで、
それを事実とは違うと証言したソースでもない限りは有力な説でしょw

擁護つもりだろうけど根拠も示さず都合の悪いソースを全否定ってのは
「信者の妄想キモッww」としかならんよ?
0455音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa7-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:22:34.47ID:QljgBmpb0
http://www.formula-web.jp/f1news/17780.html
バトン、レッドブルにとってホンダは最善の選択肢

『ホンダがトロ・ロッソと組んで、F1で成果を挙げているのはとても喜ばしいことだね。
レッドブルとの新しいパートナーシップについても、間違いなく素晴らしい機会になると信じている。

レッドブルはマニュファクチャーと密接に連携してマシンづくりを進めることが重要だと理解しているチームだからネ。
レッドブルが打倒フェラーリとメルセデスAMGを目指すのであれば、最善の選択肢は間違いなくホンダだと思うよ。』



まるでマニュファクチャーと密接に連携してないチームがあるみたいだ...
0459音速の名無しさん (ワッチョイ 0f47-DZPh)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:37:36.33ID:XwsY8coS0
君が小さく見える
0460音速の名無しさん (ワッチョイW 7ba8-5Po+)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:38:58.40ID:uSw16wt20
ウィリアムズポルシェ誕生からのハートレードライバーズタイトル獲得の可能性は何パーセントぐらいありますかね
0463音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-0G/B)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:49:04.19ID:++a0FVD1d
>>454
これが記事??????現状のまとめ(同じサイト内の出典すらもない)が記事??????寝言は寝て言えよ
アロンソにそんな権力あるならメディア通して「ホンダを取るか僕を取るか(キリッ」なんて言うわけないだろうが、てか突っ込み入れたら信者認定って短期的すぎる
頭ブーリエかよ
0464音速の名無しさん (ワッチョイ 3b64-qPCS)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:54:02.14ID:xYH3mmp+0
トロロッソをレッドBおよびホンダの試験環境にするなら
ガスリーを昇格させてハートレーとクビサの昇格関係ない
コンビにしてしまうとか面白そう
下からだれか来たらどかせばいい
0465音速の名無しさん (ワッチョイW 1f5a-EPaH)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:58:29.86ID:JMGPjS8k0
>>421
ドライバーのギャラってのは実質的にはスポンサーが払うようなものだから
アロンソがいなくなればその分スポンサー収入も減るので単純計算で浮くって話じゃ無いよ

あと記事で出回ってる収入ってのはスポンサーから直接貰ってる分も含まれてる事がほとんど
何にしろチームが年間総予算の中から給料みたいな形で払ってる数字ではないよ
0466音速の名無しさん (ワッチョイ 9fca-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:03:39.25ID:Cbh5CEVO0
>>463
あのさぁ
俺はニュースソースのすべてが真実だと思ってるわけじゃない
って言ってるじゃん?

書いてあることが真実かどうかなんて俺ごときにわかるはずもないが
それはおまえさんだって同じだろ?

ただ俺は一連の流れでアロンソがホンダに文句を垂れ流していたことも
知ってるしマクラーレンの状況考えても充分ありえる話だと思うわけ

なんでそこまでムキになってキレてるのかわからんw
0467音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-0G/B)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:20:13.23ID:++a0FVD1d
>>466
https://www.as-web.jp/f1/161406?all
この記事には解消の話は開幕前から進行してると書いてあって
https://www.as-web.jp/f1/173653
これには「パワーユニットの交渉が決まってからでないと交渉には応じられない」というアロンソの発言が書いてある
つまりアロンソは開幕前から進行してた問題が解決するまで動けない程度の地位だったという仮設が成りたつ
けど当事者じゃないので真実は闇の中でいいか?もう疲れた
0470音速の名無しさん (ササクッテロ Sp8f-8iSw)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:40:45.88ID:lKZuEOGPp
>>465
マクラーレンはアロンソにディスカウント依頼してるぞ
過去にもアロンソのギャラがかなりの負担になってるとも報道されてる
0471音速の名無しさん (ワッチョイ aba5-NxLU)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:42:40.58ID:ib0Wv2Nx0
>>434
フェラーリ時代に何回もRBからオファー来たって話あったよ
0472音速の名無しさん (ワッチョイW 1f5a-EPaH)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:43:27.32ID:JMGPjS8k0
>>468
しかしマクラーレン系のリークはどこまで信用できるのかいい加減わからなくなってきた
てかまた相手はレッドブルだしこっちはまだ何のコメントも発してないし

キーと同じで「サインツどんな契約したか知らないけどオプション行使して2019まではうちのドライバーだから」とかって落ちでも全く驚かない
0474音速の名無しさん (ワッチョイW 7ba8-5Po+)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:43:45.45ID:uSw16wt20
サインツはどうなるかなぁ?
レッドブルに行って欲しいけどクソガキが邪魔してるみたいだからなぁ
いざこざの原因はクソガキのくせによ
0475音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-X904)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:44:02.93ID:HyCDEXH0d
アロンソはフェラーリを追い出されてマクラーレンに出戻りした時は今程トラブルメイカー呼ばわりされてなかったけど
マクラーレンの4年間で完全にトラブルメイカーの評価を確立してしまったね
関係者も去年からそういうコメント増えてたし
0480音速の名無しさん (ワッチョイWW ab25-NjLN)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:47:49.00ID:ovf7nN3u0
ザクは思いっきりインディでホンダに接近しようとしてたのでマクラーレン側にはホンダ回避とかない
アメリカホンダがどう判断をするかとシボレーとアンドレッティの話し合いの噂がどうなるか次第のが大きいだろう
優勝できたマシンを前も提供されてたんだし
0481音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-B6o8)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:51:10.01ID:tJMZCdcRM
>>362
チャンピオンって言っても13年前のチャンピオンだけどな。
1974年にタイトル取って、1984年にインディへ行ったエマーソン・フィッティパルディより過去のチャンピオン。
0484音速の名無しさん (アウアウカー Sa0f-aV9r)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:52:39.43ID:C2FDJMSLa
しかしお前らホントに昔のことまでよく覚えてるな
全部記憶から書いてんの?それとも調べ直して書いてんの?
0485音速の名無しさん (ワッチョイ 3bdf-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:57:26.02ID:yAeP8GTS0
マクラーレンが表象台も乗ったことないドライバーで両方揃えようとしたのは
1993年のハッキネン&アンドレッティ

長い歴史の中でマクラーレンが表象台に乗ったことないドライバーを両方乗せたことは一度もない
0489音速の名無しさん (ワッチョイWW df47-32De)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:13:42.65ID:OLH0A1pD0
サインツは父の影響でワークス以外認めないんじゃなかった?
それなら、辛酸のんでトロでぬるくやるほうがマシかつポイントは取れそうな気がするけど
0490音速の名無しさん (ワッチョイ 9fca-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:13:46.10ID:Cbh5CEVO0
マクラーレンもいよいよドライバーのラインナップまで
中団チームのそれになってしまった印象な

栄枯盛衰の歴史を見るのもまたF1のおもしろさではあるが
0493音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-3boI)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:17:44.40ID:02uzUE2n0
マクラはワークスエンジンを失ったらただのプライベーター。
0495音速の名無しさん (ワッチョイ bb5a-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:21:21.16ID:4jc7Dboe0
今のマクラの大粛清見てると、ホンダの100億の持参金がビジネス面で
いかに魅力的だったかということだな。ホンダは曲がりなりにも3年待って貰ったが、
ルノーにスイッチを言った人間どもは、4ヶ月も待ってもらえなかったw
0497音速の名無しさん (ワンミングク MMbf-rWJt)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:23:05.37ID:UX1FeNNPM
>>493
ワークスエンジンでもプライベーターには変わりない
レッドブルもそう

自動車メーカーにプライベーターが潰されるのは
必ずしもF1にとってよいことではないとロス・ブラウンは
危機感持ってるが、良いアイデアが無い
0503音速の名無しさん (ワッチョイ 0bdc-JoLF)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:28:11.85ID:gb16azc+0
>>490
長く見てるとそういった浮き沈みも面白いと思うわ
フェラーリなんかは時代時代で無双したり沈んだりしたし
最強時代知ってると今のウイリアムズが悲しいw
0504音速の名無しさん (ワッチョイ 0bdc-qPCS)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:32:54.35ID:RXfOYEzg0
ウィリアムズの衰退はプライベーターの限界を見せられた感じがあるけど
マクラーレンはちょっとな…あれだけの金と人材でどうやったらああなるんだと
0509音速の名無しさん (ワッチョイ 9fca-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:42:19.18ID:Cbh5CEVO0
>>502
俺がF1見始めたのがアレジ大暴れ、亜久里日本人初表彰台の1990年だったから
その頃ロータスは既にその他脇役チームのひとつだったなぁ
今更ながらそういうことだったのか・・・

>>503
今やフェラーリと争ってるのが元ティレルと元スチュワートだもんなw
0510音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b6b-u6Bf)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:43:07.54ID:jmSr0oyf0
ブラバム:85年最後の優勝→7年後92年撤退
ロータス:87年最後の優勝→7年後94年撤退
ウィリアムズ:12年最後の優勝→7年後19年撤退
マクラーレン:12年最後の優勝→7年後19年撤退
0514音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-VTwt)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:46:02.99ID:t1mch6e6d
>>451
フェラーリを勝てないチームに徐々に蝕んでいったのがアロンソだからねぇー
それを勝てるチームに復活させたベッテルは遥かに優れたレーサーだよ
アロンソは常に何とかゲートの中心人物で、チャンプになれたのはブリアトーレのお陰でもある
0520音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-RpKq)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:52:02.31ID:uo2bgZNCM
マクラーレンとウィリアムズは残ってる以上はまだ優勝できる可能性はある
タイヤメーカーが2社になってインディアナポリスでレースすれば…
0528音速の名無しさん (ワッチョイW 0fad-BBqV)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:10:48.92ID:5Ps1T7Lc0
マクラーレンって常勝軍団みたいに思われてるが
セナホンダが去って以降は98年の1回しかコンスト獲ってないからなあ。
プロスト→セナ時代が確変してただけ。
0529音速の名無しさん (ワッチョイ aba5-NxLU)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:13:04.56ID:ib0Wv2Nx0
>>506
https://f1-gate.com/alonso/f1_17860.html
にわかなのによく吠えるのはホンダ復帰聞いて最近見始めたにホンダ信者にありがちなこと
0530音速の名無しさん (スップ Sdbf-MJ3X)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:13:08.98ID:ZDIA00YPd
>>510
名門プライベーターはチームの黄金期を演出した代表がチームを離れる(脂肪含む)と途端に衰退が始まる感じがするよな
バーニーはブラバムの権利を手放してからチーム崩壊だった希ガス
0531音速の名無しさん (ワッチョイWW 1fb8-FF5k)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:13:42.01ID:bfq3Qwf90
>>399
ペレスは、坊ちゃんと組むのを良しとしないんじゃないかなぁ。
最後の手段じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況