X



□■2018□■F1GP総合 LAP1691■□アゼルバイジャン■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 8269-D8pP)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:26:27.77ID:3BXlrMd80

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1690■□アゼルバイジャン■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523922612/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0235音速の名無しさん (ワッチョイ 473f-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:33:25.19ID:Bq1gDZTt0
サスペンションアームの取り付け位置を工夫することでラジエターへの空気の流れを良くする
ってやり方はあるけど
ラジエターへ空気多く流すためにサスペンションアームを湾曲させてしまうのは駄目なのかな?
『空力付加物』になって、可動不可になる?
それとも強度的な問題でやってないだけ?
0238音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:47:31.82ID:lbnEyEMu0
リヤサスのアッパーアムの角度や形状が各チームで結構違うのが興味深い
0240音速の名無しさん (ワッチョイ b678-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:52:27.78ID:P45D8jPE0
>>235
可動空力的付加物の規制って「動くことで気流を操作する」ものに対してだから
Aの位置からBの位置に「動くことで」それぞれの状態において
最適な気流を作る、とかでない限り大丈夫だと思うよ。

大昔だけどブレーキダクトとかが可動空力的付加物とみなされて
失格になったことがあった。要するに飛行機のラダー的な
効果があるってことで。あれはロータスだったかな?
0241音速の名無しさん (ワッチョイ 7353-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:12:58.58ID:laWHTT1E0
最近マッサン何してるんだろうなあと思ってたら
都バスのバス停の広告にマッサンがいたよ!

https://i.imgur.com/Cthk1yz.jpg

前からあったのかな?
正面から見るとそれほど頭の毛は重症に見えないね
てかこのメッセージみると死んだF1ドライバーと誤解されかなくもない...

マッサンの反対側みたらちょっと和んだ

https://i.imgur.com/m3JWNte.jpg
0246音速の名無しさん (ワッチョイ 473f-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:24:29.84ID:Bq1gDZTt0
>>236
もっとこう前から見て凸みたいな大胆なサスアームあってもOKなのかな?と

>>237
ホントだ
リアサス結構曲がってる
丈夫となると、フロントアッパーアームを大きく口を開けた形状にしちゃうチームとか出てくるのかなぁ

>>240
>大昔だけどブレーキダクトとかが可動空力的付加物とみなされて
アクティブサス時代のキャメルロータスだったと思う
フジの放送最後に情報が流れたんじゃないかな
後から雑誌かなんかで見たけど、あれはアクティブサス(意図的に動かしてる)との合わせ技で駄目だったんじゃないかな
0253音速の名無しさん (ワッチョイ 9a95-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:05:57.46ID:CIcY/HC00
>>142
年18億とウィリアムズ時代と同額
シャンドンと入れ替わりと考えると
それほど大きな増収にはならないし
マルティカラーになったとしてもウィリアムズ程度かな
0263音速の名無しさん (ワッチョイ 8352-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:18:43.68ID:S2Cy9hnW0
そういえばF3000初年度に入ってきたDFVにジャッキー・スチュワートが73年に使ってた個体があったという話が
このDFVも遡ればF1王者にたどり着いたりして
0265音速の名無しさん (ワッチョイ 473f-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:22:21.04ID:Bq1gDZTt0
ロータス79のアンドレッティー号も1台か2台、日本に動体であるらしいからね
少なくとも一台は個人所有

>>261
ちんこノーズのF1に嫌気が差して、一番好きなロータス79のモデリングを気まぐれで始めたもの
リアサス周りの仕組みがよくわからなくて放置中
0271音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:37:28.20ID:a3r0MGeJ0
ハミルトン:史上最年少ワールドチャンピオン
コバライネン:オーロラエキスプレス
キミ:逆襲のアイスマン
マッサ:悲運のブラジリアンヒーロー
アロンソ:若きレジェンド
ピケ:伝統王者の血統
ニコ:音速ディカプリオ
中嶋:宿命のサムライ
クビサ:東欧の異端児
ハイドフェルド:小さなマイスター
トゥルーリ:情熱のファンタジスタ
グロック:不屈のゲルマン魂
ブエミ:アルプスシンドバット
ブルデー:F1ハリーポッター
ベッテル:奇跡のワンダーボーイ
ウェバー:オーストラリアの英雄
スーティル:ザ レインマン
フィジケラ:インドF1夢先案内人
バトン:HONDAイズムの継承者
バリチェロ:鉄人
0272音速の名無しさん (スッップ Sdba-zTUo)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:47:08.48ID:lYLkRSqId
>>241
まっさん何してんのwwwww
0273音速の名無しさん (スッップ Sdba-zTUo)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:48:53.81ID:lYLkRSqId
>>271
カジキなんかカッコいいw
0275音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-mC67)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:51:06.47ID:F+zz5vQ+p
今日のニュース川井ちゃんが興奮しまくってリカルド
褒めまくるんだろうな。目に浮かんでキモいわ。
0281音速の名無しさん (ワッチョイ 3b41-E3Y/)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:04:51.49ID:NMpSJxW20
F1アゼルバイジャンGP

4月27日(金)
フリー走行1回目 18:00〜19:30 (現地時間 13:00〜14:30)
フリー走行2回目 22:00〜23:30 (現地時間 17:00〜18:30)

4月28日(土)
フリー走行3回目 19:00〜20:00 (現地時間 14:00〜15:00)
予選 22:00〜23:00 (現地時間 17:00〜18:00)

4月29日(日)
決勝 22:00〜 (現地時間 17:00〜)
0282音速の名無しさん (ワッチョイW 0e6b-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:09:06.12ID:v9sIMg1n0
>>276
浪速の白い彗星
0289音速の名無しさん (ワッチョイ 4e49-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:30:46.87ID:atAhGeQ60
映画のラッシュの撮影の時には
世界中から動態保存されてる1976年のマシンを掻き集めたそうな。
例えばタミヤ本社にあるP34なんかはエンジンは木製のダミーだから動かないので除外。
0291音速の名無しさん (ササクッテロ Sp3b-C5hh)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:33:52.37ID:UjW4DG3Pp
テストの記事で思い出したけど、クビアトってフェラーリのテストドライバーだったな。

ライコネンが引退した後の後釜になる姿がイマイチ想像できないけど、ルクレールも頑張らないとクビアトに取られちゃうのかね。
だったらリカルド取った方が良いか。
0292音速の名無しさん (ワッチョイW 1aa5-S9Qq)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:38:16.95ID:CF26SACw0
そういえば、ジャン・アレジはフェラーリの仕事は何かやってるの?
ジュリアーノが育成にいて、鈴鹿のファン感には数年前から親子で常連参加してるけど。
0294音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-iqNU)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:50:11.11ID:NYa4aS1ja
>>142
その記事のルイス・バスコンセロスって1年前↓こんなガセネタ書いてたし、どうなんだろ

リカルドが来季フェラーリ
http://f1express.cnc.ne.jp/f1/index.php?cat_id=1&;teiko_id=288075
> 2017/04/11
>【上海国際サーキット ペン=柴田久仁夫、ルイス・バスコンセロス】
> レッドブルに所属するダニエル・リカルド(27)=オーストラリア=がフェラーリと来季の契約を極秘に交わしたことが10日、
> 同チームの関係者への取材で明らかになった。契約期間は2020年までの3年間。
0296音速の名無しさん (ワッチョイ 4ecc-QgoH)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:00:23.50ID:/MkBvqFh0
>>146
本当に消えそうだな。
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 5a7e-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:05:08.97ID:hr8x5hbp0
クレア・ウィリアムズってなんかチームの役に立ってんの?
週末も腕組みしてぼーっと突っ立ってるだけだし
フランクが現場に顔出せなくなってあの娘だけになってから
ウィリアムズ傾き始めたような気がして仕方がない
0301音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-Rywk)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:17:01.78ID:04yo+ru50
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0304音速の名無しさん (ワッチョイ 9b00-+3cQ)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:25:22.70ID:wfKlabk50
予算無制限クラスと1億5000万ドルクラスのように分けるのが現実的かもね
もう実質的に分かれて、それぞれのクラスで競争しているようなものだしさ
0311音速の名無しさん (ワッチョイ 734b-B8Oq)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:03:47.13ID:KugXlWFy0
マルティーニの後釜にいまこそ日本企業が名乗り出る好機
DMGMORIやCASIOみたいにアピール出来る。
野球が全然ダメなヤクルトやサッカーが全然ダメなKYOCERAあたりどうw
0315音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:25:52.48ID:Y6u1GODn0
>>311
日本では無料放送が終了しているから厳しいな
F1に広告出すって事は海外市場に向けての意味が大きいが
日本国内市場で全く広告効果が期待できないのに新たに参入は愚か

放映権のアジア包括契約期間が終了して
無料で日本語音声の録画見れるようになればまだ可能性はあるけど
テレビより広告効果は高くない

世界的に無料放送が減ってるらしいし
PUの音とメルセデスPU無双でファン減ってるんじゃないかな
これならレッドブルが勝っていた頃の方が良かった(競争的に)

京セラはサプライヤーとしてならともかくスポンサーは微妙だろ
F1はレッドブルのようなジュースとしては超高級品みたいなポジションの製品を持つ企業向き
日本国内向け重視で世界も睨みつつならフィギュアとかテニスに金出した方が良い
0316音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-iqNU)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:27:23.16ID:NYa4aS1ja
>>305
だね
いまマルティーニ関連はディーター・レンケン(F1政治面のベテラン記者、今年からRaceFans=旧F1Fanaticで書いてる)
が追ってるし、そのレンケンが近日中にこの件に触れないならガセだと思う…
0318音速の名無しさん (ワッチョイ 9b00-+3cQ)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:29:28.18ID:wfKlabk50
F1はスポンサー名が言うほど露出できているとは思えないな
チーム名の方が圧倒的に前面に出ている

メインスポンサーでも怪しいので、2番手3番手のスポンサーなんて、
さっぱりわからない
0325音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:40:52.06ID:Y6u1GODn0
スポンサー、サプライヤー等で成功している(た)と感じるのは
レッドブル、ピレリ、ロレックス、ヴァージン、マルティーニ等々かな

ピレリは大成功と言っていいレベル
ミシュランやブリジストンほどの実力はなくても
トップレベルに供給できているんだからな
低性能だと騒がれたが元々その程度の実力しかないんだから
知名度上がっただけでも良いだろ
0328音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-IaZj)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:47:27.16ID:hqMPLGPXp
再びキャノンがスポンサーになればウィリアムズとしては黄金時代を彷彿させるカラーリングだから対外効果は抜群だけど
ロスマンズに変える時に拗れたって話だからなさそうか
0334音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:53:56.71ID:Y6u1GODn0
>>327
戦争したらピレリはボコボコにやられるだろうし
単独供給で確かチームからお金まで貰ってるんだよね
ピレリのテレビCMとか見た事ないしF1見てなかったら一生なじみのないメーカーだったわ
結局ブリジストンか国内メーカーのタイヤしか買わないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況