X



【HONDA】F1ホンダエンジン【249基目】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:01:55.21ID:cP5UzR660
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【248基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523857874/l50

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0807音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:52:58.15ID:vPM4FfNJ0
マクラーレンのシャシーがレッドブル相当にアップデートされたら上位は狙いづらくなる
0808音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:13:39.06ID:KpKRKpKg0
>>800
俺はエロくないけど出来るよ
実際にやったしな
それに同じ1000馬力(かどうか知らんが)のメルセデスとフェラーリのPUを積んだ
チームがそれぞれトップ2とドべ2なのもお忘れなく
0809音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:21:14.24ID:NKoFQlxh0
>>800
赤牛は、920馬力程度のルノーで優勝したよ。
シャシーと、ドラバーは、偉大だよ。
でも、puの馬力ある方が有利だよ。それと、デプロイが大事。120kwがプラスされるんだからね。
0810音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:24:14.63ID:NKoFQlxh0
>>800
赤牛は、920馬力程度のルノーで優勝したよ。
シャシーと、ドラバーは、偉大だよ。
でも、puの馬力ある方が有利だよ。それと、デプロイが大事。120kwがプラスされるんだからね。
0811音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:24:38.67ID:IbQScy2v0
ドライバーで1秒以上差が出るから大丈夫じゃね
0812音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:25:18.87ID:oUtWPcaP0
>>800
メルセ・フェラの1000馬力ってのは全部出し切った予選モード時みたいなもん
決勝で常用する馬力はまた別
それでも上回ってるだろうけど、出力特性も効いてくるって事かと
0813音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:29:18.02ID:oDoU9YSu0
>>481
アビテブールがそういう発言をするということは、
次回の大規模アップグレードでホンダとの差を再び広げる自信があるんだと思う
彼は自己保身に長けた立ち回りをする人で、昨年はチーム代表のバスール(現ザウバー代表)さえもルノーから追放した
0814音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:40:30.71ID:NKoFQlxh0
>>813
そうかー。赤牛がいい感じで煽ってるよね。
0815音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:45:57.10ID:S19yofRQ0
バーレーン予選のPPベッテルと6位ガスリーでタイム差が約1秒ちょい
あそこパワーエフェクトが10kWで0.2くらいなので60-70馬力差ぐらいあってもおかしくない
0817音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:54:40.06ID:Y1JeSv1G0
トロはホンダの年間3基に囚われないという戦略を支持してるみたいだな
仮に5基投入ということになれば2基目はスペインあたりで投入
次はイギリス、そして日本戦の前のロシアと考えることも可能になる
果たしてどうなるか、ホンダが本気でそれを進めるなら見守ってみたいところだ
0818音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:57:21.29ID:Jdz0TvBh0
シリルアビテブールのコメントを読むに、既にパワーではホンダの方が上だと認識しているようだね
だからこそ、焦って中国でパーティーモード解禁したりしてホンダとの差を減らそうと躍起になっているようで

ただ、ホンダの人達も自分達は4番手と発言していて、双方自社がドベだと言ってるような感じなんで、
イマイチ良く分からん
0820音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:11:44.23ID:U2kE/dfs0
>>818
>シリルアビテブールのコメントを読むに、既にパワーではホンダの方が上だと認識しているようだね
どこをどう読んだら「ホンダの方が上」になるんだ?
さすがに妄想が激しすぎない?
0821音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:13:37.30ID:oDoU9YSu0
>>814
ホンダがいなければドベだったルノーPUの責任者の地位に、若くして居座っていられるのは伊達じゃない
ビッグマウスもありつつコストに見合うレベル(ルノーPUの開発はメルセデス/フェラーリより低予算)の結果は残してるし、
レッドブル/トロロッソからの批判をかわす立ち回りも含め、そういう才能がある人間
0825音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:19:47.02ID:a/tz1lGV0
>>815

メルセデスとフェラーリをワークスと対ウィリアムズ、ザウバーのタイムで、
そのパワーエフェクトやらで解説をお願い出来ますか。
0826音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:21:35.80ID:N9SJY++h0
>>812 ホンダやルノーは予選モードないの❓それは同じパワーユニットでデータ切り替え❓載せ替えじゃないよね❓
0827音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:22:42.79ID:0iZ6/UNc0
アロンソは去年ホンダのPUで2秒損してるとか言ってたような
0830音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:25:31.62ID:ACU8uSX70
他もちょこちょこ交換してきてるね。
だんだん、目立たなくなる。
https://f1-motorsports-gp.com/中国/f1-2018-3-chi-pu-after/
0832音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:26:30.94ID:oUtWPcaP0
>>826
F1はPU(パワーユニット)だからね?エンジンじゃないよ?
ハイブリッドターボだから電池残量ってもんがあるです。
エンジン自体の出力は700ps前後と言われてますね。
つまり電池切れ(デプロイ切れ)起こせば大幅にパワーダウンする。

その辺のモード切り替えを各チームで緻密にコントロールしてるのです。
どこで出力抑えて充電してどこでパワー使うか…デプロイ切れないようにするにはどう走ればいいのかどうPUを使えばいいのか…等
0834音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:31:54.21ID:qqsZrCB00
>>818
その可能性はあるね
実際、最高速はホンダの方が上回ってたことが多いからね
0835音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:32:51.71ID:ACU8uSX70
>>832
別にエンジンって言ってもいいよ。iceとエンジンは、区別して使ってる。
0836音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:33:11.02ID:MwnSHCxa0
>>818
どうしたらその解釈になるの?
都合よくまぁ・・・
0838音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:36:10.44ID:PLol2dNg0
>>826
たぶん、予選モードは、一時的に燃焼アップ、ターボ、MGU−H回生も最大でパワーアップするのだろう
ただ、高温になるためPUへのダメージを避けるため短時間(数周)しか使えない
だから、カスタマーチームに使わせない

だと推測
0839音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:37:40.35ID:6TdujhEy0
>>818
お花畑って素晴らしい
0840音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:41:37.64ID:oDoU9YSu0
>>823
大っ嫌いな人種だけど、こういう才能は正直言ってすごいとも思う
0841音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:52:15.86ID:S2joqJgL0
恐らく今年限りでホンダは撤退すると思うよ
そろそろホンダ自身もF1に参加できる技術レベルにないことを認識出来始めていると思うし
0842音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:52:22.79ID:kD+PuJ+b0
まるでレッドブルが指名したらはせ参じなければいけない、みたいな雰囲気になってるけど、
ホンダがレッドブルにお断り入れてもいいんじゃね?
「あなた方の期待に応えるレベルではない」っていうもっともらしい理由付ければいいっしょ
0843音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:52:23.09ID:15TESQTz0
>>838

推測も何も、既にこちらにも何度も生データが貼られています。

ゴール直前の1万メートルに20周遅れで参加するようなコメントです。
0844音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:56:40.11ID:5+8zZ3Z30
ケチケチ運営でうまくチームもてないかなあ、ホンダ
インドとかヤバそうだけど走らせられるんだし。
0845音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:58:29.64ID:iW3azdUZ0
一台でも多く走らせたほうがデータ取れて有利なんだから
レッドブルにも供給したほうがいいのよ
ホーナーがぐじぐじ言ったって気にしなきゃいいの
0847音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:22:35.37ID:nk8Oyn+I0
>>692
それ89年のエストリルだわ。
0848音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:24:50.12ID:1fnvKfnK0
ジャップに勝てるPUなんて無理無理
0849音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:26:02.44ID:RnFFk+Vm0
次もアロンソさんはポイントとるのかな。4連続ポイント取得はマクラーレンホンダの時はなかったから拍手しないきゃ。
0851音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:46:41.40ID:ZeZaoS5J0
>>850
枕、ルノー勢で唯一、pu交換してないんだよね。
あんだけ馬鹿にされてたのに、やるときはやるね。
故障なきゃまず入賞でしょ。
0855音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:50:21.12ID:HQaqUWRM0
>>853
まさかのトロロッソ・ホンダ電撃移籍w
0858音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:52:20.75ID:HQaqUWRM0
なぜないと言い切れるのか
アロンソの巨額サラリーを払える酔狂なスポンサーは
今やホンダくらいしかおらんだろ
0859音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:53:05.36ID:ltO+NHwx0
普通に考えてアロンソの行先はルノーしかない・・・するとクビちゃんが帰ってクルー?
0860音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:53:06.34ID:RnFFk+Vm0
>>851
突っ込んだり突っ込まれたりもあるからね。
0861音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:54:54.55ID:XEhiyqaT0
ホンダって軽自動車が会社を支えてるメーカーだし
そんな軽自動車メーカーにF1で結果を求めるのが酷
軽自動車メーカーと考えれば、ホンダは頑張っている方なんじゃないかな
0862音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:55:04.27ID:ae9PYxkh0
アロンソとかネガティブ発言ばかりする
疫病神どこもいらねーだろ
0863音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:55:34.71ID:UP+roUAB0
>>479
マクラーレンが最初のF1(市販車)を作る時に、ホンダのエンジンを積む話があったけど何時の間にかBMWに代わってたな。
0864音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:56:38.06ID:ZeZaoS5J0
>>858
ホンダがコンストラクターじゃないからだよ。
0867音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:58:51.30ID:ZeZaoS5J0
f1引退だと予想されてるよ。誰が4000万ユーロ払うの?
0868音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:59:43.74ID:ZeZaoS5J0
それより、マクラーレンに失望ってコメントがいいね。
0869音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:08:42.49ID:KpKRKpKg0
>>853
マクラーレン来年復活フラグか
アロンソ引き取ってくれるのはルノーワークス位だろうから
来年マクラーレンルノーがワークスより速くなって
アロンソがまた癇癪を起こすと
楽しみ
0873音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:25:05.32ID:kD+PuJ+b0
>>853
全然驚かない。そもそも、今年走ってること自体が驚きだったし
ホンダの3年間でアロンソのモチベーションが著しく落ちてるのは明白だったし、
バトンなんか完全にF1に対する情熱失っちゃったしねw
今年の枕も優勝するレベルではないということが分かってしまった以上は、
もうやる気ナッシングだろうよ
0874音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:30:50.02ID:lEnUVKDb0
実際、マクラーレンのサイズゼロ計画のせいでホンダがまともなPU作れるとしたら2021年の新レギュレーション以降になりそうな気はする。
次のアップデートからが本当の1年目なんじゃないかって思うけど、今更大幅な設計変更とか残りの年数を考えてもリスク高いだろうし。
0875音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:40:55.81ID:MwnSHCxa0
>>853
サインツのままでいいのに
0876音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:45:43.17ID:aKksLMZx0
>>874
サイズゼロじゃなくてもまともなPU作れないよ
0878音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:52:01.76ID:eB7DWw+M0
>>874
確かにサイズゼロが最初の躓きの切っ掛けだったんだろうな
メルセデスやフェラーリも検討したが採用しなかったとの報道もあっただけに、F1復帰で技術の蓄積がないホンダに、他社が敬遠したシステムを成功させるのはしょせん無理だったんだろう
0879音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:55:41.53ID:PLol2dNg0
1年遅れで参入し、PU1年目でメルセデスPUが圧倒した状況を目にしてるのに
サイズゼロにこだわったのがおかしいよ
0880音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:59:22.28ID:ZeZaoS5J0
>>871
まーいんじゃない。オイル燃焼ってどこも言えないでしょ。正統派は、点火タイミングを早める。でも、ヘッドがそれだけ痛むから、長くは、使えない。
あとは、mgu-hでコンプを常時アシストして過給圧を限界まで上げる。メルセデスもルノーも書いてたけど、パーティモードは使用していい時間が決められてる。特にmgu-hの常時アシストは、es満タンにできる予選しか使わないだろうね。
0881音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:06:09.53ID:OOfc5ULn0
アロンソはフェラーリ移籍ならワン チャンあるかもしれない。
ベッテルの踏み台にされてるライコネンの心がおかしくなるかもしれないからな。
マクラーレンホンダでの経験を生かせばアシスト強制の刑にも耐えらるかもしれない。
0882音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:07:05.36ID:aKksLMZx0
>>877
お前はチョンが気になって仕方がない馬鹿w寂しい奴ww
0883音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:08:11.43ID:GO+AEKdd0
フェラーリがアロンソなんていらないと思ってるのに席なんてねーよ
0884音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:08:21.81ID:yCWTe6/20
>>847
懐かしい。
F1の車高のセットアップの繊細さが身に沁みた事件。
0885音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:08:23.20ID:eB7DWw+M0
>>879
サイズゼロ導入の経緯なんて全く知らないが、マクラーレンとしてはメルセデス載っけていながら未勝利だったし一発逆転を狙ったのかも
ホンダ側も色々とリサーチして難しいのは承知の上で決定したんだろうし、これについては両方の見通しが間違っていたんだろうな
0886音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:14:40.93ID:Ny3BT6AS0
>>847
このレースだっけ
マンセルがピットでバックギア入れてペナルティ食らったのに
黒旗無視して走り続けて1コーナーでセナに突進したの
0888音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:26:06.70ID:yCWTe6/20
>>887
いんでない?
福住の指導員役なら。
0890音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:31:22.48ID:KWkLdwzo0
>>885
地球上どこでも物理現象は同じなんだから
1チームだけ突飛なことして出し抜くなんて甘すぎだわマクラーレンは
ホンダもF1再参入のパートナー探しに焦ったのか知らんが
学生時代に登山部だったおじさんが長期ブランク明けにいきなりマッターホルンに登るみたいなことはすべきじゃなかった
0892音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:34:28.58ID:gesMArqp0
アロンソみたいな文句言うばかりの役立たず今更要らんね。
金を貰ってもお断りだとホンダも思ってると思う。
0893音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:39:54.84ID:lEnUVKDb0
サイズゼロなんて今更な話題かもしれんけど、改めて記事見ると色々とひどい。
http://archive.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&;no=71329
『サイズゼロに「誤解」。』とか大胆なタイトル付いてるけど、記事読めば嘘の塊なのがすぐ分かるんだよな。

>冷却のためにどれだけのサイズが必要なのか分かっていませんでした。
まさにイジメっ子に強要されて言わされている感。
普通に考えればどれだけ必要なのか分かっていなければ大き目にとってデータを取りながら徐々に小さくしていくってのが極々当然だと思うけど。
壊れてロクにデータも取れないんじゃお粗末極まりない。

当たり前なんだけど、散々言われてきた耐久性の問題にしたって大きく、重くなればそれだけ振動にも強くなるしパワーも出しやすい。
もっとも、今のF1でパワーが出しやすいとかの余地なんて残ってないのかもしれないけど、
それでも、とりあえず耐久性とパワーが欲しければサイズデカくした方が冷却水の経路なんかも大きく取りやすく、一回り大きいだけで耐久性は雲泥の差になる事は素人でも簡単に想像できるはず。
小さくするのはその後だろうに。
0894音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:41:00.68ID:ayp9NivN0
無開催週ひまだな。  ハートレー号、名前決まったのか?
0895音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:45:22.77ID:lEnUVKDb0
>>894
もうやめて!とっくにライフはもうゼロよ号(ライフゼロ=ハートゼロ=ハート零)
0898音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:06:37.55ID:jhttVhcs0
>>894
トリモチ
0901音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:20:12.09ID:ERiBuvOH0
>>893
よく分かりませんが、ホンダの技術者より優秀なのでしたら、是非ホンダF1を強くしてやってくださいな。
0902音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:28:43.63ID:yOsNaaIZ0
なれて期間工だろ
0903音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:39:42.68ID:0VxpB0L70
期間工にも採用されないから、長文書いてんだろ
0904音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:39:47.16ID:H1Pdsbx60
排気量、最低重量、回生量、燃料流量とか雁字搦めでも抜け道さがして他社より
パワーを求めるとなると、テコ入れできるサイズは必要になるね。
15年は弱点が分かっても改善できない状況だし、17年にやっとテコ入れできるサイズに
今のところ順調に改善しているようだから正しいレールに乗っている気はする。

すべて良かれと思っての結果の訳だし、過去は変わらない。ただ同じ失敗はゆるさん。
ってとこかw
0905音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:46:45.18ID:RnTPjx8r0
あまりに使えないんで期間工すぐにクビになって粘着アンチやってるバカが実際居るらしいからなw
0906音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:47:41.96ID:DcTTSVwD0
世界一の屑エンジン製造メーカー、ホンダ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況