X



【HONDA】F1ホンダエンジン【249基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:01:55.21ID:cP5UzR660
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【248基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523857874/l50

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0743音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:48:08.34ID:AFJtoemG0
そもそもgpsなんて外様向けであって、チームで収集しているデータなんて位置情報レベルじゃないんだが

レースは走る実験室なんて言葉も知らない俄かな?
0744音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:52:35.84ID:pf7TbogJ0
他チームからすればサンプル数の少ないホンダエンジンの馬力なんかほぼわからんだろ
それでなくとも空力の割合がでかいわけで
0745音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:59:12.70ID:RnFFk+Vm0
ルノーの人のホンダとのPUの比較の話だって、具体的な数値は言わない。基本的に推定でしかないからね。シフトアップの回転数推定、ギア比も推定、ドラッグも推定、機械の抵抗も推定だから。

まあ、パワーがあれば速いかといえばそうではないからどーでもいいし、ホンダPUのパワーが、最低でもいいけど、GPSで正確なパワーがわかるっていうのは良くわからない。
0746音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:59:29.44ID:lbAEKe5w0
レッドブルに採用されなかったらクソエンジン
採用されたらルノーと同等
もうすぐ答えが出るで
0747音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:00:11.78ID:JrTT52fdO
>>726 自分の書いた事がキモいとお気付きでない?
これだからチョンパンジーは頭がカタワと言われるんだよ。
0748音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:06:02.96ID:RnFFk+Vm0
ホンダPUがルノーPUと同等の出力が出せて、信頼性も高ければ、コンパクトな分、ドラッグが減らせて、パフォーマンスはルノーPUより高くなるはず。
0749音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:07:41.39ID:DTvRuAAm0
便宜的にGPSって呼んでるだけで、加速度センサーやアングルセンサーなどを組み合わせてるんじゃないですか
0750音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:07:53.24ID:Ey9HCSC20
>>748
それに加えて設計の自由度が増すからパワーは同程度でもレッドブル的には勝算があるってことかな?
0751音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:10:34.85ID:JrTT52fdO
>>734 まあ三期は内燃期間だけだったからね。今よりはマシだったね。
シャシーまでやったのは失敗かもしれないね。
でも、一応三期は優勝してるし、リーマンショックもあり、まあ撤退に至ったね。
二期は輝かしい成績を残して、ライバルに破れて撤退だったよ。
二期や三期は色々なメーカーやチームが参加して、輝いたり、夢やぶれていったF1が輝いていた時代だったよ。
トヨタも夢叶わず撤退していったメーカーの一つだね。
スバルにランボルギーニ、BMW、ヤマハ、、、懐かしく良い時代だったよ。
今はPUが複雑過ぎて、どこも参戦しない寂しい時代。
マノーが去り、ウィリアムズでさえ消えそうになる。
厳しいね
0752音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:13:09.48ID:QpHu8v2w0
gpsに何で拘るのか分からないけどね。信じなくて誰も怒んないよ。f1 を楽しんでるわけじゃ無いだろうしね。
gpsで分かるのは、速度プロファイルと奇跡だよ。プロは、これだけの情報があれば大抵のことは、解析できる。後の必要な情報は、いくらでも入手出来るから。
どうせ、賑やかしなんだろうけど、勉強する気があるなら、どうぞ。各チームが解析してるってかいてあるよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2015/12/23/post_28/amp.php
0753音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:13:51.21ID:RnFFk+Vm0
>>750
そういう事だろうね。


田辺さんは、毎レース、頼むから壊れないでくれって祈るような気持ちだと思う。
0754音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:16:48.78ID:dKx/TcXw0
アロンソは毎レース呪ってると思う。
0755音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:17:17.74ID:6UsJoJm10
マクラーレンはドラッグ高めにしてストレートスピートは死んだけどコーナーでは安定。
トロ・ロッソは最高速を稼ぐためにドラッグ減らしたから中高速コースでは操縦がシビアになってるだけでしょう。

例えるなら、コースとの特性がマッチすれば最高のパフォーマンスを発揮したけど、それ以外では💩だったレイトンハウスのCG901だね。
カペリ「このフランスで2位だなんて、しんじられないよ。2週間前のレース(メキシコ)は予選落ちだったのにね!」

レッドブルも2年前に最高速重視の低ドラッグマシン作ったけど、不安定すぎて慌てて戻したよね。
0756音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:18:42.45ID:RnFFk+Vm0
>>752
ソースは米家さん以外ないって事なんですね。
ありがとう。

奇跡じゃなくて、軌跡だよね。
0759音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:25:32.46ID:lEnUVKDb0
>>734
すぐ撤退癖と言うのはまさにその通りで、たぶん今回もある程度の成績だけで撤退しそうなのが心配。
ただ第2期の撤退理由は全く違うけどな。
本田宗一郎が亡くなったのとバブル崩壊などの影響、市販車の業績不振などなどが重なった。
ルノーに勝てなくなったというよりはV12が失敗だと気付いたと言うほうが正しい。
パワーよりシャシー性能に比重が傾いたためV10に戻してやり直すよりはモロモロの事情が重なって一度撤退って道になったのは仕方が無い部分はある。
0760音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:26:13.89ID:aKksLMZx0
>>715  いい年なんだから小学1年レベルのコメントするなよw
0761音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:28:06.33ID:zZkQ+kIW0
スペインで枕がルノーに合わせたスーパーカー持ってくるってんだから
それまで待ってろよ
0762音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:32:47.64ID:lD63AVlR0
>>760
アンチホンダやってる奴らってパヨクに通ずるキモさがあるのは常識だもんなw
まさに日本=ホンダって置き換えたらホンダ信者がネトウヨでアンチがパヨクって構図が綺麗に描けてしまうという
0763音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:37:01.91ID:VBo01U7l0
>>751
突き詰めると大資本メーカーのワークスだけが勝つ世界になるんだろうなあ。
現に2輪なんかそうだし。ヨシムラみたいなのは入り込む余地なくなってるしね。
まあホンダも大資本メーカーなんだけどw
でもウィリアムズやマクラーレンのようなチームが活躍できる世界のほうが面白いけどな。
0767音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:48:23.82ID:+/cANmzh0
>>764
DOPを決めるのは衛星の配置。衛星の移動に伴い30分程度でコンマ8とか変化する。
測量業界じゃHDOP2.0切ったらラッキーと喜ぶし、特に精度が要求される場合は衛星情報見て
測量する時間を選定しなきゃなんない。平均HDOP0.8なんて数字は時間帯を選ばなきゃ出せない
し、スタートからゴールまで連続して出せるもんでもない。
参照サイトの筆者はGPSにあまり詳しくない。
0768音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:50:11.29ID:OXWjsa8h0
>>762
反射的にパヨクとネトウヨって構図に当てはめようとする時点で
お前の頭もネットに浸りすぎて腐ってるんだよ
0770音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:38.28ID:AFJtoemG0
便宜上gpsと読んでるにしても、各チームが外に出すものは差し支え無いものでしょ
そんな程度のもので正確に馬力が解るなら、それはエンジン丸裸も同じ
全部のマシンが同じ出力になってるわ
0771音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:57:34.39ID:wz7+UVWj0
>>755
レイトンハウスのCG901読んだけど、トロロッソと似すぎてる。
低ダウンフォースの車って、バンピーなコースは苦手なのかな。
0772音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:58:21.62ID:QpHu8v2w0
>>767
何だかよくわらいけど、1mの誤差は、あるってことで、よろしくお願い申し上げます。
0774音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:00:34.81ID:QpHu8v2w0
>>770
なればいいね。
0775音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:01:15.19ID:RnFFk+Vm0
>>764
やっぱり車輪速度センサーとか、色々必要だよね。
0776音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:02:34.07ID:F+zz5vQ+0
>>747
ほら、ニュー速にいそうな安倍サポと同じ思考。。
0777音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:04:05.92ID:dKx/TcXw0
え?
F1のGPSって衛星利用の一般的なGPSなの?
てっきりFIA純正の高精度GPSだと思ってた。
0779音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:07:30.18ID:RnFFk+Vm0
>>773
1weekで45TBのデータを外部で共有してますか?

そういうデータを全て公開してるなら、わかるでしょうね(自分じゃわからない)
0780音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:10:00.90ID:MwnSHCxa0
>>704
シビックにレッドブルレーシングのステッカーはってある奴なら近所にいたw
0781音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:14:16.82ID:RnFFk+Vm0
>>773
お前は、その天才集団が得たデータを全て全チーム共有してると思っているという事でいいのかな?
0782音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:14:57.27ID:wz7+UVWj0
たしかドイツって国立大学しかないんだよね。
0783音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:15:11.86ID:YEuyb+Vh0
>>755
今年の枕は去年のよりかは低ドラッグだと思うがな
なにしろ、去年はショートホイールベースでレーキ角2°だぜw
0784音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:22:12.57ID:yCWTe6/20
>>781
共有?は、なんの事?いちいちお前の論旨を汲んでお前だけの相手してねーんだよ。

おれが言いたいのは、俺も含めてここに昼までっから書き込める連中の頭脳で、F1界のデータ解析がどうだこうだって話してるレベルは、大谷小平のスイング改造がどうたらと主婦が話してるレベルに等く、滑稽だって事だよ。
0785音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:25:42.98ID:Wnjmx1dX0
>>776
人と反対のことをすることで優れていると感じる

反権力

オマエのことだよw
0786音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:26:05.04ID:A2wCjENU0
レーキ角2°はスゲーな
エンジンのこと何も考えずに作ったんか
0788音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:47:44.21ID:F+zz5vQ+0
>>785
もう必死。。一体何と戦っているのやら。。
ほんとキモいガイジ。。
0789音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:54:55.10ID:h8XlFSSV0
レギュレーションの残り2シーズンでエンジンスワップして1から車を作り直すRBにメリットがあるとは思えないんだけどね
0790音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:03:20.89ID:bPMaMX/I0
>>789
だと思う。
ホンダPUがメルセデス並みになったら話は別だけどルノーと同程度ではレッドブルは乗り換えないでしょう。
すでに中国で一勝してるし。
0791音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:03:27.14ID:4Ea3sUdv0
>>786
PU壊れるのはホンダのせい
直線遅いのはホンダのせい
シャーシーNo.1PU変えれば優勝出来る
0793音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:10:15.72ID:JrTT52fdO
>>763 2輪なら8耐だけは、まだプライベーター優勝の夢が残ってるね。
ただ、最近はワークスヤマハ無双だけどさ。
8耐の下位のプライベーターは、完走すれば優勝と云う向きもあるしね
0795音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:16:03.37ID:oUtWPcaP0
>40馬力のパワーアップを実現するアップグレードを投入すると報じられている。
これはフランスだかスペインだかのメディアで報じられたけど事実無根だって認識だけど合ってる?
0796音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:21:29.84ID:fA8juZl30
>>768
そんな会話に平然と首突っ込むおまえの頭もかなりネットで腐っているって気付いてないのかねw
0798音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:34:54.32ID:QpHu8v2w0
>>795
田辺は、言っていないと否定していると米家が言ってる。否定形の否定形だから、言ってるのかもしれない。記事では、トロの関係者からの情報と書いてある。これも、友達の友達が、みたいなニュアンスだね。
0799音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:35:10.08ID:nCRs6UT/0
世界がホンダ信者のようなお人好しばかりだったら戦争なんておきないのに
0800音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:44:44.73ID:N9SJY++h0
素朴な疑問、メルセデス、フェラーリが1000馬力超えてるって噂あるけど、ホンダは910馬力程だとしたら90馬力の差❓そんな差があって、セッティングだけで、ガスリー4位なんて実現するの❓教えてエロい人
0801音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:44:55.50ID:E6M4TO2c0
マクラーレンが新車のMCL34をシェイクダウンするか、MCL33の大規模アップグレードを行う噂あり
0802音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:45:25.16ID:km5GkmCX0
ホンダ信者=ネトウヨということが確定したな
0803音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:46:04.20ID:QpHu8v2w0
>>799
いや、その逆だよ。戦争は、何かに執着する集団心理の中で、何も考えられなくなり、勃発する。
0805音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:49:46.67ID:pEg+vZS80
馬力の数値は全部噂に過ぎないって。
メーカーがあえて嘘の情報を流すことだってある。
大事なのはドライバビリティと燃費。
0807音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:52:58.15ID:vPM4FfNJ0
マクラーレンのシャシーがレッドブル相当にアップデートされたら上位は狙いづらくなる
0808音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:13:39.06ID:KpKRKpKg0
>>800
俺はエロくないけど出来るよ
実際にやったしな
それに同じ1000馬力(かどうか知らんが)のメルセデスとフェラーリのPUを積んだ
チームがそれぞれトップ2とドべ2なのもお忘れなく
0809音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:21:14.24ID:NKoFQlxh0
>>800
赤牛は、920馬力程度のルノーで優勝したよ。
シャシーと、ドラバーは、偉大だよ。
でも、puの馬力ある方が有利だよ。それと、デプロイが大事。120kwがプラスされるんだからね。
0810音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:24:14.63ID:NKoFQlxh0
>>800
赤牛は、920馬力程度のルノーで優勝したよ。
シャシーと、ドラバーは、偉大だよ。
でも、puの馬力ある方が有利だよ。それと、デプロイが大事。120kwがプラスされるんだからね。
0811音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:24:38.67ID:IbQScy2v0
ドライバーで1秒以上差が出るから大丈夫じゃね
0812音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:25:18.87ID:oUtWPcaP0
>>800
メルセ・フェラの1000馬力ってのは全部出し切った予選モード時みたいなもん
決勝で常用する馬力はまた別
それでも上回ってるだろうけど、出力特性も効いてくるって事かと
0813音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:29:18.02ID:oDoU9YSu0
>>481
アビテブールがそういう発言をするということは、
次回の大規模アップグレードでホンダとの差を再び広げる自信があるんだと思う
彼は自己保身に長けた立ち回りをする人で、昨年はチーム代表のバスール(現ザウバー代表)さえもルノーから追放した
0814音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:40:30.71ID:NKoFQlxh0
>>813
そうかー。赤牛がいい感じで煽ってるよね。
0815音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:45:57.10ID:S19yofRQ0
バーレーン予選のPPベッテルと6位ガスリーでタイム差が約1秒ちょい
あそこパワーエフェクトが10kWで0.2くらいなので60-70馬力差ぐらいあってもおかしくない
0817音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:54:40.06ID:Y1JeSv1G0
トロはホンダの年間3基に囚われないという戦略を支持してるみたいだな
仮に5基投入ということになれば2基目はスペインあたりで投入
次はイギリス、そして日本戦の前のロシアと考えることも可能になる
果たしてどうなるか、ホンダが本気でそれを進めるなら見守ってみたいところだ
0818音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:57:21.29ID:Jdz0TvBh0
シリルアビテブールのコメントを読むに、既にパワーではホンダの方が上だと認識しているようだね
だからこそ、焦って中国でパーティーモード解禁したりしてホンダとの差を減らそうと躍起になっているようで

ただ、ホンダの人達も自分達は4番手と発言していて、双方自社がドベだと言ってるような感じなんで、
イマイチ良く分からん
0820音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:11:44.23ID:U2kE/dfs0
>>818
>シリルアビテブールのコメントを読むに、既にパワーではホンダの方が上だと認識しているようだね
どこをどう読んだら「ホンダの方が上」になるんだ?
さすがに妄想が激しすぎない?
0821音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:13:37.30ID:oDoU9YSu0
>>814
ホンダがいなければドベだったルノーPUの責任者の地位に、若くして居座っていられるのは伊達じゃない
ビッグマウスもありつつコストに見合うレベル(ルノーPUの開発はメルセデス/フェラーリより低予算)の結果は残してるし、
レッドブル/トロロッソからの批判をかわす立ち回りも含め、そういう才能がある人間
0825音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:19:47.02ID:a/tz1lGV0
>>815

メルセデスとフェラーリをワークスと対ウィリアムズ、ザウバーのタイムで、
そのパワーエフェクトやらで解説をお願い出来ますか。
0826音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:21:35.80ID:N9SJY++h0
>>812 ホンダやルノーは予選モードないの❓それは同じパワーユニットでデータ切り替え❓載せ替えじゃないよね❓
0827音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:22:42.79ID:0iZ6/UNc0
アロンソは去年ホンダのPUで2秒損してるとか言ってたような
0830音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:25:31.62ID:ACU8uSX70
他もちょこちょこ交換してきてるね。
だんだん、目立たなくなる。
https://f1-motorsports-gp.com/中国/f1-2018-3-chi-pu-after/
0832音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:26:30.94ID:oUtWPcaP0
>>826
F1はPU(パワーユニット)だからね?エンジンじゃないよ?
ハイブリッドターボだから電池残量ってもんがあるです。
エンジン自体の出力は700ps前後と言われてますね。
つまり電池切れ(デプロイ切れ)起こせば大幅にパワーダウンする。

その辺のモード切り替えを各チームで緻密にコントロールしてるのです。
どこで出力抑えて充電してどこでパワー使うか…デプロイ切れないようにするにはどう走ればいいのかどうPUを使えばいいのか…等
0834音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:31:54.21ID:qqsZrCB00
>>818
その可能性はあるね
実際、最高速はホンダの方が上回ってたことが多いからね
0835音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:32:51.71ID:ACU8uSX70
>>832
別にエンジンって言ってもいいよ。iceとエンジンは、区別して使ってる。
0836音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:33:11.02ID:MwnSHCxa0
>>818
どうしたらその解釈になるの?
都合よくまぁ・・・
0838音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:36:10.44ID:PLol2dNg0
>>826
たぶん、予選モードは、一時的に燃焼アップ、ターボ、MGU−H回生も最大でパワーアップするのだろう
ただ、高温になるためPUへのダメージを避けるため短時間(数周)しか使えない
だから、カスタマーチームに使わせない

だと推測
0839音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:37:40.35ID:6TdujhEy0
>>818
お花畑って素晴らしい
0840音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:41:37.64ID:oDoU9YSu0
>>823
大っ嫌いな人種だけど、こういう才能は正直言ってすごいとも思う
0841音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:52:15.86ID:S2joqJgL0
恐らく今年限りでホンダは撤退すると思うよ
そろそろホンダ自身もF1に参加できる技術レベルにないことを認識出来始めていると思うし
0842音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:52:22.79ID:kD+PuJ+b0
まるでレッドブルが指名したらはせ参じなければいけない、みたいな雰囲気になってるけど、
ホンダがレッドブルにお断り入れてもいいんじゃね?
「あなた方の期待に応えるレベルではない」っていうもっともらしい理由付ければいいっしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況