X



【HONDA】F1ホンダエンジン【249基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:01:55.21ID:cP5UzR660
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【248基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523857874/l50

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0519音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:24:13.06ID:CM88mpjG0
>>512
ルノーは冷静に分析してるな
切磋琢磨してトップに追い付こうぜ
0520音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:24:17.20ID:ppakXsP50
>>514
偉そうですね。
0521音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:24:40.50ID:qZjbhsum0
>>517
マクもホンダも、プライドに凝り固まってる点では同じ穴の狢だったのかもなw

でもまあホンダが欧州企業なら
マクラーレンと同じように口撃でやり合ってたと思う。
いっさい反撃してこないからマクラーレン的には不気味だったろうなw
0522音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:25:40.48ID:zJKV5oyi0
>>155
ホンダはコンペティターと比較してコンパクト軽量では無いのかな?
0524音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:29:51.84ID:nUfQtWIU0
>>517
そういうことだね。2年目まではかなり紳士的だったよ。マクラーレンは。
ただなあ。あの3年目の開幕テストの内容はさすがに日本のホンダといえど擁護できない
ひどさだった。コースで1周もまともに走らなかったんだから。
あの時のマクラーレンの社内の衝撃はすごかったんだろう。これは話にならないと。

だからあの離婚にいたるごたごたは、根本的にまともなものを供給できなかったホンダに
あったんだよ。今は必死らしいから頑張ってほしいけどね。
0525音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:31:27.14ID:KrqtX6Ul0
>>523
三年目は更にコンパクトになったと長谷川さんが言ってた記事があったと思います。
0527音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:32:22.50ID:kYNiImUH0
>>183
勉強出来なかったのかな?
恥ずかしいからROMってておけ

荒らしだから黙ってないだろうけど
0528音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:35:45.03ID:sqd7UL4h0
>>331
お前はホンダや信者の悪口言ってるときが1番イキイキしてるんだろ。小さいヤツw
0530音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:51:19.38ID:7zdQT4Pq0
>>524
去年のテストでの止まりまくってたのは、はマクラーレン側にも原因があったみたいだけど

じつはマクラーレンは昨年のテストでも、トラブルを起こしていた。 
昨年の2回目のテストの2日目、27周を走行したところで車体側に水漏れのトラブルが発生し、
その後、修復したものの46周の走行にとどまった。
翌日の3月9日にはバンドーンのマシンに電気系のトラブルが発生。
最悪だったのは、チーム側が電源の供給元となっているパワーユニット周辺を疑ったため、
ホンダのスタッフがバッテリーパックを交換。
ところが、トラブルの原因は車体側にあったため、
その後も何度も同じトラブルに見舞われるという事態を招いた。
http://www.as-web.jp/f1/351009?all

今年のテストで、マクラーレンが熱トラブルの際に
即座に現場で車体側で対応したのとは対照的
こういうの見ても、やっぱり1チームだけの供給はつらいところ
0532音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:00:12.09ID:gEe9BhvA0
ホンダに全ての責任をなすりつけ追い出し、
シャシーの性能ではトップクラスと言い放った
マクラーレンは公約通り
表彰台に乗るようなレースをするまで
まだまだ永遠に叩かれ続けるべき
0533音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:00:42.01ID:T9FoqQ6D0
結局中段争いで満足して終わるチームになったんだね
0536音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:04:50.35ID:8noU95NZ0
>>512
レッドブルはもうホンダ一択って感じだな
ルノーの傲慢さに我慢ならんのだろ
ま、レッドブルもマクラーレンも傲慢なんだけどねw
0537音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:11:05.37ID:FeFBmeqs0
上海の記事を大体読んでの勝手な想像でごめんだけど、トロは、グランドエフェクトに、頼り過ぎて、失敗しちゃったんじゃないかな。バーレーンでレイキ増やしてウィング小さくして成功したのが、今回は裏目に出た。
グラントエフェクトは、パンピーなコースだと、一瞬で抜けるし、風がフロアー下に入っても、抜けちゃう。普通のオーバーステアだったらfp3の後に修正できただろうけど、解析に時間がかかって、予選までにセッティング直んなかったからね。
次は、みんなを参考にして空力パーツ改良してくるんじゃないかな。
https://f1-motorsports-gp.com/マシンデザイン/2018-chi-airo-up/
0538音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:13:20.48ID:gEe9BhvA0
ブーの最近のコメントが酷いな
「マシンが遅いのは去年のシャシーのままだから」だとよ

去年は「PUがホンダでなければトップ争い出来てる」
って言ってたんだぜ
これが叩かずにいられるかっていうの
0539音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:20:09.85ID:sU1VvNgA0
>>538
そう
そういった去年のマクラ首脳やアロンソがホンダバッシングに使った言葉の中にシャシーはトップクラスという発言に対して今年のマシンは去年の進化型なんだから今年も現状トップクラスのはずだろ?って突っ込むインタビューが是非聞きたいもんだね
0541音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:30:07.07ID:gEe9BhvA0
>>539
いやもうコメントの仕方変えてるよ
「本当の2018モデルはカナダから投入されるもので、今走ってるのは基本去年のモデル(だから遅い)」
だとさ。こいつら保身のためなら何でもありだわ
0542音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:26.58ID:sKptSeHN0
>>539
「腐っても鯛」のマクラーレンだけに聞かんよ
去年まで、無線でバトンやアロンソが「曲がらない!」「踏めない!」と言っていながら、マシン降りてホンダだけボロクソに言うアロンソに切り返し質問すらしなかったんだから
0543音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:40:26.56ID:b7ko/yEW0
中国火花かなりあがってたものな。
バーレーンは火花なんか出なかっただろ?
底打ったら終わりみたいな現状が解決できればいいな
0544音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:47:22.37ID:dRkhrtC/0
>>542
腐っても鯛ってそういう意味じゃないんだが、
マクラーレンの連中は勘違いしてそうだ
0545音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:48:16.93ID:VTsq7CSJ0
寝る前のおさらい


近年のトロロッソの成績(使用エンジン)
2010年  13p (フェラーリ)
2011年  41p (フェラーリ)
2012年  26p (フェラーリ)
2013年  33p (フェラーリ)
2014年  30p (ルノー)
2015年  67p (ルノー)
2016年  63p (フェラーリ旧型)
2017年  53p (ルノー)
2018年  12p (ホンダ)←←←New(第3戦終了時点)

近年のマクラーレンの獲得ポイント(使用エンジン)
2010年  454p (メルセデス)
2011年  497p (メルセデス)
2012年  378p (メルセデス)
2013年  122p (メルセデス) ※5月時点でマクラーレンホンダ復活発表
2014年  181p (メルセデス)
2015年   27p (ホンダ)   
2016年   76p (ホンダ)   
2017年   30p (ホンダ)   
2018年   28p (ルノー)←←←New(第3戦終了時点)


マクラーレンはルノー初年度の今季、ホンダ初年度の2015年度実績を
第3戦目にして既に超えているw
0546音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:53:21.88ID:GF2ZiRQC0
>>545
ニワカで申し訳ないが、マクラーレンの2015年はホンダPUがデビューして、色々問題がありながら2016年にはそれなりに走るようになったところで設計に伸び代がないということでPUを一から作り直したのが2017年じゃなかったっけ?
合ってるなら、獲得ポイントもそんなもんでは?
0548音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:01:12.94ID:VTsq7CSJ0
忘れちゃいけない事実をひとつ。今季ここまでの3戦で走ったコースというのは、
過去3年間でマクラーレンホンダが1pしか取れなかったコースだということ。
そんなコースで去年のほぼ1年分ポイントを取ったという事実は重い。
0549音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:05:16.14ID:pJ/XTCht0
そんなん何ドヤってるか知らんが、毎日おさらいしとかないと自分が忘れるもんなw
0551音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:08:16.92ID:JjpllU8M0
>>507
俺がカシオの企画でも廉価版にするな。
高級ブランドにしたら誰も買わないから。
時計なんてしてもらってなんぼだよ。
その意味わかってないでしょ。
0552音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:09:30.02ID:E33g16pC0
今年は今の段階でもアロンソはほめてあげてもいいんじゃねーの
マクラーレンはシーズン終わった段階でないと評価は下せないかな
0553音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:14:52.44ID:igHJTf180
>>536
レッドブルが一番傲慢
0554音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:16:03.51ID:CM88mpjG0
レッドブルホンダは噂の域だと思って
話し半分にして聞いてるわ

ホンダのパフォーマンスが予想していたよりも
良かったのが思わぬ波紋になっているようだね
0555音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:16:37.50ID:b7ko/yEW0
写真じゃ分かりにくいが時計結構ゴツイ大きさなんだな
買うぞ
0556音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:20:36.06ID:ZCRQenv00
赤牛はわかりやすく傲慢だがレースには本気だし勝つ為には手を尽くす
枕も傲慢だが保身やブランドイメージを守るのに一生懸命でレースは二の次
あと関係ないが首脳陣の顔面偏差値が天と地の差
0557音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:23:28.06ID:E33g16pC0
>ロジスティックのミスで適切なパーツがワークスのMGU-Hだけに使われてなかったことが、偶然発見された。
なんか応用の広そうな言い訳ですな
ルノー以外でもこんなレベルなのか?
0558音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:33:59.42ID:dphJeIMK0
>>546
うん
ホンダPUの性能はまだまだ低いということがはっきりしたよね
それを、マクラーレンのシャシーのせいでパワーがでなかっただの、ほざく輩が多くてね
0559音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:38:39.89ID:qNpsiXQ+0
>>557
新しいパーツの動作実験をカスタマーにやらせて、その結果をみて、自チームに導入しただけ。
本来であれば規則違反だが周りが黙認してる。
0560音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:40:07.12ID:JjpllU8M0
時計で思い出したが、SAF1のときにでた時計をしてみたけど、やっぱ重いはあれ。
今回のも111gでしょ。重すぎ。
チプカシじゃないけど、軽いやつでトロモデルを作ってくれないかな。
0561音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:40:19.55ID:FeFBmeqs0
これを読むと、枕もホンダも、遅くて当然だと思う。
特に枕の未来が見えない。
あんまり、いじめると弱いものいじめになるよ。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14145343344
0562音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:42:38.37ID:b7ko/yEW0
>>560
トロロッソGショックでも出してもらえば?
ショックで壊れそうだけどw
0563音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:43:15.61ID:gabUaW0G0
あれだけ劣悪なマクラーレンシャシーで成績出すルノーPU
凄いかも
0564音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:44:37.75ID:qNpsiXQ+0
ホンダの参入コンセプトからしたら最初から枕じゃ無くて、マノーとかロータスやトロロッソのように育成や成長に理解があるチームと組むべき。
組んだ相手とコンセプトが狂ってた。

今年からやっとコンセプト通りに活動できる。
0565音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:51:12.48ID:yL5AuBcU0
ホンダがオイル燃やしてパワーアップすれば規則も厳しくなるだろ
フェラやメルセにも適用させれば面白い
0566音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:55:36.91ID:VTsq7CSJ0
マクラーレンと組めて、おまけにアロンソまで獲得できたもんだから、
もうすっかり勝った気になって、はしゃいでた前の社長や新井が懐かしいw
0567音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:57:52.28ID:VzU489dQ0
インポテンツホンダ
0568音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:01:52.12ID:zL9TyuEq0
>>558
誰もホンダのPUが優れているなんて言ってないだろアホ
おまえみたいにホンダにばっか責任押し付けているバカにマクラのシャシーも十分ゴミだったと教えてやってるだけだぞ
0569音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:04:19.32ID:DcTTSVwD0
前戯上手の本番下手ホンダ
0570音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:14:37.64ID:G8tnbhFp0
>>568
そりゃ、色々な要素があるだろうしマクの割合も結構なもんだろうが、
それでも、F1界に係わるほとんどの人がホンダPUの責任大だと言ってるんだよ。
否定しているのは世界広しといえども、信者だけやね。
0571音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:27:45.65ID:aSbRNCYc0
信頼性と性能が最下位だったし
ホンダ参戦前にルノーが赤牛にボロクソに言われてたのと同じだな
マクラーレンはトップチームじゃないけど
0572音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:32:05.65ID:lYLkRSqI0
>>545
ルノーのPUはコンセプト一新したわけでもないんだから、比べるなら2016と比べるべきでは?
0573音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:32:39.42ID:K08tvfev0
>>570
今年のプレシーズンテスト以降、ホンダPUの責任が重大なんて言ってる関係者は「ほとんどの人」から「ごく一部」に変わったんだが、タイムスリッパーですか?
0574音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:42:25.68ID:AjJUaPQm0
なんでここのやつはマクラーレン叩いてるの
もう関係ないじゃん
彼らは手の届かないところへ行ってしまったんだよ
0575音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:45:17.80ID:gesMArqp0
いろいろ意見はあるけど、マクラーレンやアロンソと縁を切ることが出来たのは良かった。
ホンダF1プロジェクトにとって最大の弱点を取り除くことができたのだから。
0576音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:55:48.46ID:G8tnbhFp0
信者は自己矛盾に気付かないのかな?
「マクのシャシーは過去3年も今年もカス」
ということは、カスシャシーにルノーを積んだ今年の成績はルノーの貢献大であり、
いかにルノーがホンダより優れているかということの証明になるね。

ま、トロも過去も今年もマクと同じ程度のカスシャシーだろうが、
カス同士でPUを交換した今年3戦の実績はマクがトロを大きくリード。
マク比では2018>>>>>2017、トロ比では2018<<<<<2017
誰がどう考えても、ルノー>>>>>>>>>>>>>>>ホンダであり
ホンダが圧倒的な低性能で両チームの足を引っ張っていた(る)。
0577音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:56:41.19ID:nVCZOrmp0
マクラーレンのシャシーは普通
ホンダエンジンはクソ
0578音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:57:56.09ID:RQ+dJ8Un0
>>548
そこに達するまでの時間が余りにも長かったから枕が愛想尽かしたんだろw
3年目にしてMGU-Hが20機も壊れるとかw
0579音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:59:51.94ID:uGQUmG5q0
ホンダもオイル燃焼やっちゃえばいいのよ。
コンプレッサーあたりからチョロチョロ漏れ出す感じで。
フェラーリなんかモクモクだし、メルセデスだってやってるし、
ホンダがやって、問題になるなら、他はどうなんだと大騒ぎすれば良し。
正直者がバカを見るのがF1。
0580音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:05:08.76ID:G8tnbhFp0
オイルもただ燃やせばいいってもんじゃないと思うぞ。
燃えカスが溜まりまくるし、ホンダは燃やす技術が無いんだろ。
0581音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:09:30.12ID:uGQUmG5q0
F1は超希薄燃焼だから、むしろ助かるんじゃないの。
0582音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:10:27.15ID:RQ+dJ8Un0
モクモクは今年からブリーザーを大気解放にしてオイルを燃やさせなくした結果だろ
意図して効率良く燃やしたら煙なんか出ない
0584音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:27:41.90ID:uGQUmG5q0
そこを何とかならんもんか
フェラーリやメルセデスは誤魔化し方も上手いとゆー事でしょうかね。
0585音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:31:28.87ID:zfHzqsnO0
>>548
それはそうだが、ホンダ側から見ると
マクラーレンと組んでた3レースでは1ポイントしか取れなかったのに
トロロッソに変えたら同じ3レースで12ポイントも取ってくれた
とも言える
0589音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 02:02:16.12ID:K08tvfev0
>>584
誤魔化しというか、F1では何か他と違う事をやる時にはFIAにお伺いをたてるのが普通
その時に提出する書類の文言や返ってきた回答の文言を精査してグレーゾーンを見つけてそこを上手く突いてゆく
実際にFIAとやりとりして新必殺技を実行するのと端から見てその技を真似するのとでは微妙にやり方が変わるのでそこをFIAに突っ込まれるというのはよくある事
0590音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 02:26:40.70ID:44x7PHUL0
今はオイル消費量が規定されてるから必要以上には燃焼出来ないでしょ?
600ml/100kmだっけ?
0593音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:14:22.49ID:IRBg+euX0
もうさ、ハースみたいに
昨年のレッドブルのシャシー使って、
ホンダを積んじゃえばええやん
0594音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:20:04.26ID:HTCgNph00
>>187
>だから、GPSじゃわかるのは正確な速度だけだよね。

表現としては正確な移動量、になるかな。

車体の重量とドライバーの体重はわかってる。燃料は推測。推測の重量と時間あたりの移動量がわかれば、
その移動量に対する運動量ってのがわかるから、PU単体ではなくリアタイヤが駆動させた分のジュールの
推測はできることになる。PUの憶測記事のネタの下敷きには十分じゃない?
0595音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:28:10.83ID:K08tvfev0
>>593
ハースはオリジナルシャシーだと言い張ってるし、FIAも調査してるとかしてないとか
0596音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:58:23.11ID:HTCgNph00
>>324
>アロンソ自体はトロロッソのことなんてどうでもいいと本当に思ってると思う
>優勝争いをすることが望みなんだから

その優勝争いができない原因がホンダだ、PU変えればナンバーワンシャシーと繰り返していたのに予選が
鳴かず飛ばずだから、トロ・ロッソがどうとかじゃなく「マクラーレンで勝つと言ってたお前はどうなんだ」と聞
かれているわけだ。

ピロンソは「ゴシップ記事のネタにはならないよ」みたいなスタンスでやり過ごしたいようだけど、これはタダ
の論点のすり替えで、現実としてセッティングが決まったトロロッソは枕のライバルなわけだし。
0597音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 04:06:57.50ID:HTCgNph00
>>355
>パワーが無いんだから、私は悪くないです的な雰囲気は、伏せておいて欲しいよ。

ホンダはアンチが望むままの自虐コメントを繰り返せ、か。朝鮮人マジにクソだな。

パワーがないとか壊れたとかの話が出る前にチームがセッティングで失敗したのを、PUに何言えってんだ、このキチガイは。
0598音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 04:19:43.31ID:HTCgNph00
>>368
枕の直接のライバルのポジションにいるのかトロロッソなのに「当然トロには関心ない」とか、脳内勝利にも程がある。

>>369
>日本人は、そう言うことは、言わない。

翻訳すると「日本人は朝鮮人にとって気持ちのいいことだけを言ってればいいニダ」になるのか。
0599音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 04:24:17.49ID:HTCgNph00
>>374
>ここのホンダオタクはどうしてウジウジとマクラーレンとアロンソに絡んでるんだろう?

ビッグマウス枕&ピロンソが有言不実行だから笑われてるんだろ。
日本人を叩ければいい朝鮮人にとっては、そこを突かれるのは絶対に避けたいから「日本人は、そう言うことは、言わない」とか不自然な句読点を使ってでも日本人のフリして書き込むけど。

ま、朝鮮語キーボードに句読点はないって言うし。よくわかんないまま句読点入れるから、不自然を通り越して気持ち悪い文章しか書けないわけだけど。
0600音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:25:57.10ID:2tGZZGqR0
今年中にシャシーのアップデートはないの?
0601音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:35:19.62ID:Su1RvHxf0
>>596
アロンソはトロロッソの結果など気にしてないと今は言ってるが
別れた後も今年のテスト前まで、ホンダと組むトロ・ロッソが可哀想だの
マクラーレンの上に行ったら拍手するだの、もういい加減にしろよってくらい散々ホンダをディスってたからな
それがブーメランになりそうだから、触れて欲しくないtってだけの話だろな
0602音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:46:21.73ID:oUlJz2kK0
>>588
それは完全にアウト
市販燃料と同じものと規定されてる(成分比率変更可)
レース前、レース後にチェックされる
0603音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:59:54.10ID:L0/3NOSW0
ホンダはオイル燃焼とかやらないの?出来ないの?
0604音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 06:51:13.76ID:dzdWkOB40
上海GPからルノーがパーティモードを解禁したらしいけど、ホンダにも必要なんじゃないか
0606音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:10:48.02ID:V6nYx+230
>>603
副燃焼室理論とオイル燃焼は去年からやってるらしいよ
物になってるかは知らない
0607音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:37:06.71ID:VBo01U7l0
>>596
基本最下位走るマシンに興味ないと思うよ。
もう過去の話。
現役中にチャンプとれるか、それとも24時間レースとインディオーバルで
といろいろドライバー人生を考えてるアロンソに最下位チームなんて
いまではどうでもいいとしか思っていない。
いまだにこだわってるのは大前らみたいな気持ち悪いほんだおた。
0608音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:45:17.61ID:uvjFMUoX0
F1のアロンソはもう囲み取材の少なさに驚いた辺り、賞味期限切れかも知れんね。
0609音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:47:13.79ID:JrTT52fdO
>>607 決別した後も、あーだこーだ言っていたのはアロンソ本人だぞ。
それを今さら云々とかアルツハイマーかよ!ってレベルの話。
なら、最初から何も言うなと!とね。
だからアロンソは技術は良いけど、性格と口は最悪だと言われるんだよ。
0611音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:53:29.81ID:S5Is4y440
ホンダは世界一を目指している
勝たなければレースをする意味がない
いや、勝つまでやるのがホンダ

ドライバーだのシャシーだのが抱えている問題なんてクリアして当たり前だ!
必ずやるんだよ勝つまで
0612音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:53:53.00ID:ErgAVfHi0
今年もやはりアロンソは凄いな!と思うレースばかりなんだけど
そんなスゲードライバーなのにマクラーレン程度しか居場所がない
ってのが全てを物語ってる
0613音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:55:59.12ID:JrTT52fdO
>>611 そういう志は大切だね。
口に出さず、胸に秘めてやることが大切。
もう一度、ホンダよ頂点へ!
0614音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:57:18.69ID:a/tz1lGV0
>>187,594

1. ザウバーすら専任のGPS解析担当者を配置している

2. 偏差値75以上の学校で物理、数学が突出した才能を持った者しか
進学しない(推定)数学科を卒業している。

3. シーズンオフを含め365日、GPSデータと睨めっこをしている。

各社でシミュレーション担当者は難関大学の数学科出身者が常識だよ。
と言うか、彼(彼女)らの就職先は先生以外はそれしか無い。

昔は雑誌社で種々の走行性能データを取っていたことがあった。その程度
のデータから、トエンジンルクカーブを推定して、発進加速を逆推算するなん
て遊びをしていたが、0.2秒程度の差異しか無かった。
0615音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:58:22.63ID:JrTT52fdO
>>612 確かにアロンソは凄いよ。
ホンダ時代も今も、マクラーレンのポイントはアロンソのおかげとも言えるね。
ただ彼は、その性格と、一言余分なその口が災いして、周りに不要な敵をつくるんだよ。
縁や和を大切にする日本人には、ちょっと理解できない思考なんだよね。
0616音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:59:15.25ID:5Sh9XPGJ0
三流新人しか乗る人がいないホンダ
0617音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:00:49.22ID:JrTT52fdO
>>614 コース上の0.2秒って、たいへんな事だよ。
今は1/100秒のしのぎを削る戦いだからね。
0618音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:03:12.68ID:/WHjBgsk0
>>615
日本人だけじゃなく外人でもいやがってるだろw
どれだけ日本人を特別視させたいんだよwww
アロンソはマクラーレンでダメならF1は選択肢がもう引退しか残ってないからな
だからWECなんかに再就職先を詐欺してたんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況