X



【HONDA】F1ホンダエンジン【249基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:01:55.21ID:cP5UzR660
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【248基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523857874/l50

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0466音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:19:28.30ID:d1bgHSid0
ダブルワークスなんかするわけないよ。

もしレッドブルがホンダ積むなら
トロロッソのワークス契約をレッドブルが買い上げて、それで終わり。
トロロッソはその代わり、3年間はPU代金無償とかで穴埋め。

つーてもトロロッソはレッドブルがスポンサーなんだから
そんなもん形の上のことだけでしかないがw
0467音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:23:34.48ID:aCF+iHvB0
──純粋な出力の観点で、ホンダはまだルノーの下でしょうか。
アビテブール:下かもしれないが、その差は非常に小さい。

──今年のパワーユニット比較で?
アビテブール:いや、すでに去年の後半時点で、そこまで来ていたよ。



マクラーレンwwww
0468音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:26:34.87ID:dKI7bWmB0
>>466
そしたら、赤牛は結局、今までよりも、多くのお金がない必要になるだけで、解決しないよ。
それだと、トロ・ロッソ・タグ・ホイヤーにしないとね。
0469音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:27:32.61ID:eVTcuNrN0
レッドブルがワークスするメリットが無い
トロロッソ通じてどうにでもできるんだから
0470音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:29:28.81ID:d1bgHSid0
>>468
なんだかんだ言ってもトロロッソの無償分については、
まあホンダが持つことになるんだろうねえw
0471音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:33:19.36ID:dKI7bWmB0
>>470
現時点で、トロからは、スポンサー断られてるんだよ。ジュニアチームだから、スポンサーの影響を受けたくないからだと思う。
0473音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:33:32.78ID:NI/nifge0
>>465
ホンダへのコメントの部分はなるほどと思う。
いかにマクラーレンが開発に非協力的だったかが良くわかる。
0474音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:34:31.94ID:53dqVaPs0
>>407
筋金入りのアンチとか、民間の一企業相手に時間と労力を無駄にして虚しく無いのか?
0475音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:34:32.24ID:PyompRUYO
>>468 もう『アストンマーチン、トロロッソレッドブルタグホイヤーホンダ』で
0476音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:35:19.80ID:sKptSeHN0
万が一レッドブルが来年ホンダPUに乗り替えたら、アストンマーチンとは1年でサヨナラするって事だよな
それともアストンマーチンレッドブルホンダなんてものが誕生するのか
0478音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:36:21.23ID:d1bgHSid0
>>471
ホンダPUを見極めたい年だからねえ。
余計なことせんで良いわ、とは言うわ。

レッドブル採用となったら、それはまたその時の話と思うが。
0479音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:38:57.57ID:xq6sJ1zW0
この縁でアストンマーチンにホンダのエンジンが積まれれば良いね
0480音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:42:00.99ID:VgZVSn7p0
アストンマーチンとホンダは特にかぶってないので
0482音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:46:06.28ID:UppWXRM90
>>468

トロロッソにはカシオがついてたりする
ホンダとの契約でカシオからのスポンサードが増額になったって
トストがコメントしてたし

スクーデリア・トロ・ロッソ - EDIFICE エディフィス 腕時計 - CASIO
https://www.edifice-watches.com/jp/ja/f1/
0483音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:46:55.33ID:dKI7bWmB0
>>478
ホンダだから日本人ドラバー乗せてくれって、頼みかねないよ。
0484音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:53:21.60ID:IYrFA4c60
>>423
まだ分かってないのかよ。
燃料流量制限について調べてきな。
0485音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:53:53.86ID:dKI7bWmB0
>>475
それで決まりってことで。
0486音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:55:23.42ID:p4p2AHVI0
>>467
どこまで駆け引きで言ってるかが読めないから何ともなあ・・・
0487音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:00:49.47ID:PyompRUYO
>>486 良く考えるなら、PUを苦労して開発している同士だから、マクラーレンの発言には思う所があったんじゃないかな?
あと、『ウチに換えても、お前ん所のマシンじゃ変わらんぞ』って意味合いもあったんじゃないかな?
マクラーレンの発言が最高速が遅くてもPUの文句を言わないのは、もう使わせて貰えるPUが無いからとも思えるからね。
0488音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:02:28.78ID:PyompRUYO
>>479 ホンダがトヨタの次の燃焼効率のエンジンを造ったらしいから、そういう物は回るかもしれないね
0489音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:03:01.92ID:p4p2AHVI0
>>487
確かに良い方にとれば
「おいマク、てめーんとこのシャーシじゃウチの載せても変わんねえから文句言うなよ」

かもしれんが、戦略で言ってる恐れが多分にあるから怖い
0491音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:10:05.37ID:dKI7bWmB0
田辺、少しは、謙虚になってる。いつもそれでお願いします。
「シャシー側からなのかパワーユニット側からなのかどうかはわかっていません」
https://f1-gate.com/honda/f1_42132.html
0492音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:14:52.92ID:Tw5gKycl0
ルノー「去年の時点でパワーの差はほとんど無かったよ」

アンチ「ギャアアアア嘘だ嘘だああああああ!!!」
0493音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:19:47.09ID:mRqFmHTY0
結局、お前らの話題のスタートってgateから始まるんだなw
なら感謝しないとな
0494音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:20:28.02ID:0I8XcELf0
>>491
前のPUには問題はなかった発言も含めて考えるといつトラブル起きるかドッキドキなんだろうなーってのが分かる
0495音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:39:40.35ID:Gnn7NQ0L0
もう2018年だぞ?ま〜だ内燃機関で地べた這いずり回ってんのか
0496音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:43:24.72ID:p4p2AHVI0
ビビデバビデブーの発言を真に受けるなら
ホンダがルノーの12馬力落ちってのは案外いい線なのかもな
シャシーの出来で十分逆転できる馬力差
0497音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:46:42.41ID:wRiAjrB+0
アストンマーチンとタグホイヤーは3月にコラボレーションを
発表してたくらいだから関係は良好なんだろう

レッドブルが、ホンダPUの性能とアストン、タグホイヤーの高級イメージの
いいとこ取りをしたいと欲をかいてホンダブランド隠しを提案しようものなら
ふざけるなと一括して席を立ってほしいね
0498音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:49:27.90ID:KrqtX6Ul0
>>494
一戦目のMGU-Hの件は、相当言われたと思いますよ。
0499音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:53:32.68ID:dKI7bWmB0
前も貼っててごめんけど、中国、ロングストレートと中低速コーナーのセクター3で遅かったんだよね。
改めて見てもウィングちっさ!だね。デプロイ足りてるのかも怪しいもんだし。田辺さん、gpsで解析してね。
後、gps、1Hzって言ってる人いるけど、それは一般車じゃないの?f1は、20Hzのだからね。
https://f1-motorsports-gp.com/ホンダ/2018-3-chi-honda-topgap/
0501音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:06:27.85ID:EM2Pom5i0
>>497
ぶっ壊れたら
ホンダガー!ホンダガー!だけどね
0502音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:09:25.13ID:PaqAkk8A0
不思議なんだけどセッティング失敗してまともにアクセル踏めなかったシナGPのセクタータイム見てどうすんの?
0503音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:11:23.96ID:klW34cy70
MOTOGPでも組んでるし、関係が悪化するようなことは言わないだろう。
0504音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:14:33.29ID:PyompRUYO
>>503 レッドブルってモータースポーツだけに限らず、ありとあらゆるスポーツのスポンサーしてるから、もう、あっちがどうだから、こっちもそうとか無いんじゃないかな?
0507音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:40:54.44ID:qZjbhsum0
せっかくの最高峰F1にエディフィスとかいう
安ブランド持ち込むカシオまじ意味不明。

ほんと日本てブランディング下手くそよな。
0508音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:49:16.01ID:u5L0pv4T0
>>500
ホンダはちょっとでも怪しいことしたらすぐ潰される
B.A.Rのタンク事件みたいに
0509音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:55:25.04ID:mRqFmHTY0
フォーミュラEとF1が統合すれば面白くね?
バイクで言えば4ストと2ストが混じってた時代のように、
今までのF1のPUとFEのモーター仕様の車両が混ざってレースする
0511音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:07:28.35ID:mRqFmHTY0
まあ、モーター組とPU組の出力バランス、ピットイン方法、その他の公平性に関するバランスの取れたレギュレーションづくりはプロの運営に任せるとして
ドライバー対決、メーカー対決の他に、ハイブリットとモーターの直接対決が加わるのは面白いことだと思う
0513音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:14:25.40ID:mRqFmHTY0
>>512
ほぼルノーと同じ馬力のPUでトロロッソのこの低迷っぷりは何なの?
かたやRBは優勝ときてるのに
0514音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:14:47.76ID:nUfQtWIU0
>>436
それ知ってる。
一般向けにF1技術者募集してて目を疑った。えっ今から募集!もう1年たってるぞというのが印象的だった。
協調性があり、情熱がある云々で募集してたよ。
2017年もやってたんじゃないかな?2016年に大募集してるから
参入時の2015年には社内の技術者で軽く勝てると思ってたんだろうな。
本当にF1なめくさってたんだろうな。あきれるよ。

今も基本、ド素人集団が一からお勉強しているところなんだよな。募集開始から数年すらも
立ってないから。

今は身の丈を知ってやっとおとなしくなったが、新井の時はすさまじかったな。
0515音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:19:39.03ID:VJRA98Ax0
>>513
だから何が原因かがチームもよくわからないので次戦までに原因究明指令が出たわけだろ
おそらくはタイヤに熱を入れるためのセッティングがFPの途中からおかしくなって結局悪いままレースせざるを得なかったんじゃね?
だから2人ともタイヤ変えても全然ペース上がらなかったと推測
0516音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:20:22.42ID:qZjbhsum0
>>513
そもそもの車体性能に差があるだろうし
今季はPU載せ替え突貫工事車体だし
ドライバーもルーキー2人だし
そんなもんじゃね?と思うけど。

同じ突貫車体のマクラーレンも言い訳のきく理屈だけど、
マクラーレンは、結構前からルノー載せ替え前提で動いてたと思うんだよなあw

なにしろメルセデス版まで用意してたって話。
0517音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:20:29.65ID:mRqFmHTY0
当時はわが目疑ったよなぁ
こういう舞台裏見ちゃってるから枕が傲慢過ぎただけとは思えないんだよね
ホンダがちゃんと使えるものを供給できなかったのが一番原因だろうよ
0518音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:21:12.54ID:qZjbhsum0
>>514
それでルノーに並ぶとこまで来たんだから、むしろすごくね?w
0519音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:24:13.06ID:CM88mpjG0
>>512
ルノーは冷静に分析してるな
切磋琢磨してトップに追い付こうぜ
0520音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:24:17.20ID:ppakXsP50
>>514
偉そうですね。
0521音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:24:40.50ID:qZjbhsum0
>>517
マクもホンダも、プライドに凝り固まってる点では同じ穴の狢だったのかもなw

でもまあホンダが欧州企業なら
マクラーレンと同じように口撃でやり合ってたと思う。
いっさい反撃してこないからマクラーレン的には不気味だったろうなw
0522音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:25:40.48ID:zJKV5oyi0
>>155
ホンダはコンペティターと比較してコンパクト軽量では無いのかな?
0524音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:29:51.84ID:nUfQtWIU0
>>517
そういうことだね。2年目まではかなり紳士的だったよ。マクラーレンは。
ただなあ。あの3年目の開幕テストの内容はさすがに日本のホンダといえど擁護できない
ひどさだった。コースで1周もまともに走らなかったんだから。
あの時のマクラーレンの社内の衝撃はすごかったんだろう。これは話にならないと。

だからあの離婚にいたるごたごたは、根本的にまともなものを供給できなかったホンダに
あったんだよ。今は必死らしいから頑張ってほしいけどね。
0525音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:31:27.14ID:KrqtX6Ul0
>>523
三年目は更にコンパクトになったと長谷川さんが言ってた記事があったと思います。
0527音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:32:22.50ID:kYNiImUH0
>>183
勉強出来なかったのかな?
恥ずかしいからROMってておけ

荒らしだから黙ってないだろうけど
0528音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:35:45.03ID:sqd7UL4h0
>>331
お前はホンダや信者の悪口言ってるときが1番イキイキしてるんだろ。小さいヤツw
0530音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:51:19.38ID:7zdQT4Pq0
>>524
去年のテストでの止まりまくってたのは、はマクラーレン側にも原因があったみたいだけど

じつはマクラーレンは昨年のテストでも、トラブルを起こしていた。 
昨年の2回目のテストの2日目、27周を走行したところで車体側に水漏れのトラブルが発生し、
その後、修復したものの46周の走行にとどまった。
翌日の3月9日にはバンドーンのマシンに電気系のトラブルが発生。
最悪だったのは、チーム側が電源の供給元となっているパワーユニット周辺を疑ったため、
ホンダのスタッフがバッテリーパックを交換。
ところが、トラブルの原因は車体側にあったため、
その後も何度も同じトラブルに見舞われるという事態を招いた。
http://www.as-web.jp/f1/351009?all

今年のテストで、マクラーレンが熱トラブルの際に
即座に現場で車体側で対応したのとは対照的
こういうの見ても、やっぱり1チームだけの供給はつらいところ
0532音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:00:12.09ID:gEe9BhvA0
ホンダに全ての責任をなすりつけ追い出し、
シャシーの性能ではトップクラスと言い放った
マクラーレンは公約通り
表彰台に乗るようなレースをするまで
まだまだ永遠に叩かれ続けるべき
0533音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:00:42.01ID:T9FoqQ6D0
結局中段争いで満足して終わるチームになったんだね
0536音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:04:50.35ID:8noU95NZ0
>>512
レッドブルはもうホンダ一択って感じだな
ルノーの傲慢さに我慢ならんのだろ
ま、レッドブルもマクラーレンも傲慢なんだけどねw
0537音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:11:05.37ID:FeFBmeqs0
上海の記事を大体読んでの勝手な想像でごめんだけど、トロは、グランドエフェクトに、頼り過ぎて、失敗しちゃったんじゃないかな。バーレーンでレイキ増やしてウィング小さくして成功したのが、今回は裏目に出た。
グラントエフェクトは、パンピーなコースだと、一瞬で抜けるし、風がフロアー下に入っても、抜けちゃう。普通のオーバーステアだったらfp3の後に修正できただろうけど、解析に時間がかかって、予選までにセッティング直んなかったからね。
次は、みんなを参考にして空力パーツ改良してくるんじゃないかな。
https://f1-motorsports-gp.com/マシンデザイン/2018-chi-airo-up/
0538音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:13:20.48ID:gEe9BhvA0
ブーの最近のコメントが酷いな
「マシンが遅いのは去年のシャシーのままだから」だとよ

去年は「PUがホンダでなければトップ争い出来てる」
って言ってたんだぜ
これが叩かずにいられるかっていうの
0539音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:20:09.85ID:sU1VvNgA0
>>538
そう
そういった去年のマクラ首脳やアロンソがホンダバッシングに使った言葉の中にシャシーはトップクラスという発言に対して今年のマシンは去年の進化型なんだから今年も現状トップクラスのはずだろ?って突っ込むインタビューが是非聞きたいもんだね
0541音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:30:07.07ID:gEe9BhvA0
>>539
いやもうコメントの仕方変えてるよ
「本当の2018モデルはカナダから投入されるもので、今走ってるのは基本去年のモデル(だから遅い)」
だとさ。こいつら保身のためなら何でもありだわ
0542音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:26.58ID:sKptSeHN0
>>539
「腐っても鯛」のマクラーレンだけに聞かんよ
去年まで、無線でバトンやアロンソが「曲がらない!」「踏めない!」と言っていながら、マシン降りてホンダだけボロクソに言うアロンソに切り返し質問すらしなかったんだから
0543音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:40:26.56ID:b7ko/yEW0
中国火花かなりあがってたものな。
バーレーンは火花なんか出なかっただろ?
底打ったら終わりみたいな現状が解決できればいいな
0544音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:47:22.37ID:dRkhrtC/0
>>542
腐っても鯛ってそういう意味じゃないんだが、
マクラーレンの連中は勘違いしてそうだ
0545音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:48:16.93ID:VTsq7CSJ0
寝る前のおさらい


近年のトロロッソの成績(使用エンジン)
2010年  13p (フェラーリ)
2011年  41p (フェラーリ)
2012年  26p (フェラーリ)
2013年  33p (フェラーリ)
2014年  30p (ルノー)
2015年  67p (ルノー)
2016年  63p (フェラーリ旧型)
2017年  53p (ルノー)
2018年  12p (ホンダ)←←←New(第3戦終了時点)

近年のマクラーレンの獲得ポイント(使用エンジン)
2010年  454p (メルセデス)
2011年  497p (メルセデス)
2012年  378p (メルセデス)
2013年  122p (メルセデス) ※5月時点でマクラーレンホンダ復活発表
2014年  181p (メルセデス)
2015年   27p (ホンダ)   
2016年   76p (ホンダ)   
2017年   30p (ホンダ)   
2018年   28p (ルノー)←←←New(第3戦終了時点)


マクラーレンはルノー初年度の今季、ホンダ初年度の2015年度実績を
第3戦目にして既に超えているw
0546音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:53:21.88ID:GF2ZiRQC0
>>545
ニワカで申し訳ないが、マクラーレンの2015年はホンダPUがデビューして、色々問題がありながら2016年にはそれなりに走るようになったところで設計に伸び代がないということでPUを一から作り直したのが2017年じゃなかったっけ?
合ってるなら、獲得ポイントもそんなもんでは?
0548音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:01:12.94ID:VTsq7CSJ0
忘れちゃいけない事実をひとつ。今季ここまでの3戦で走ったコースというのは、
過去3年間でマクラーレンホンダが1pしか取れなかったコースだということ。
そんなコースで去年のほぼ1年分ポイントを取ったという事実は重い。
0549音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:05:16.14ID:pJ/XTCht0
そんなん何ドヤってるか知らんが、毎日おさらいしとかないと自分が忘れるもんなw
0551音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:08:16.92ID:JjpllU8M0
>>507
俺がカシオの企画でも廉価版にするな。
高級ブランドにしたら誰も買わないから。
時計なんてしてもらってなんぼだよ。
その意味わかってないでしょ。
0552音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:09:30.02ID:E33g16pC0
今年は今の段階でもアロンソはほめてあげてもいいんじゃねーの
マクラーレンはシーズン終わった段階でないと評価は下せないかな
0553音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:14:52.44ID:igHJTf180
>>536
レッドブルが一番傲慢
0554音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:16:03.51ID:CM88mpjG0
レッドブルホンダは噂の域だと思って
話し半分にして聞いてるわ

ホンダのパフォーマンスが予想していたよりも
良かったのが思わぬ波紋になっているようだね
0555音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:16:37.50ID:b7ko/yEW0
写真じゃ分かりにくいが時計結構ゴツイ大きさなんだな
買うぞ
0556音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:20:36.06ID:ZCRQenv00
赤牛はわかりやすく傲慢だがレースには本気だし勝つ為には手を尽くす
枕も傲慢だが保身やブランドイメージを守るのに一生懸命でレースは二の次
あと関係ないが首脳陣の顔面偏差値が天と地の差
0557音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:23:28.06ID:E33g16pC0
>ロジスティックのミスで適切なパーツがワークスのMGU-Hだけに使われてなかったことが、偶然発見された。
なんか応用の広そうな言い訳ですな
ルノー以外でもこんなレベルなのか?
0558音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:33:59.42ID:dphJeIMK0
>>546
うん
ホンダPUの性能はまだまだ低いということがはっきりしたよね
それを、マクラーレンのシャシーのせいでパワーがでなかっただの、ほざく輩が多くてね
0559音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:38:39.89ID:qNpsiXQ+0
>>557
新しいパーツの動作実験をカスタマーにやらせて、その結果をみて、自チームに導入しただけ。
本来であれば規則違反だが周りが黙認してる。
0560音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:40:07.12ID:JjpllU8M0
時計で思い出したが、SAF1のときにでた時計をしてみたけど、やっぱ重いはあれ。
今回のも111gでしょ。重すぎ。
チプカシじゃないけど、軽いやつでトロモデルを作ってくれないかな。
0561音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:40:19.55ID:FeFBmeqs0
これを読むと、枕もホンダも、遅くて当然だと思う。
特に枕の未来が見えない。
あんまり、いじめると弱いものいじめになるよ。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14145343344
0562音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:42:38.37ID:b7ko/yEW0
>>560
トロロッソGショックでも出してもらえば?
ショックで壊れそうだけどw
0563音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:43:15.61ID:gabUaW0G0
あれだけ劣悪なマクラーレンシャシーで成績出すルノーPU
凄いかも
0564音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:44:37.75ID:qNpsiXQ+0
ホンダの参入コンセプトからしたら最初から枕じゃ無くて、マノーとかロータスやトロロッソのように育成や成長に理解があるチームと組むべき。
組んだ相手とコンセプトが狂ってた。

今年からやっとコンセプト通りに活動できる。
0565音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:51:12.48ID:yL5AuBcU0
ホンダがオイル燃やしてパワーアップすれば規則も厳しくなるだろ
フェラやメルセにも適用させれば面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況