X



【HONDA】F1ホンダエンジン【249基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:01:55.21ID:cP5UzR660
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【248基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523857874/l50

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0310音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:23:42.80ID:KrqtX6Ul0
>>307
土台が同じでも、ホンダ以外の3PUのユーザーであれだけ差がつくのはなんなんだろうな。
0311音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:24:58.60ID:sKptSeHN0
>>306
辛口コラム的な記事で何でも目にしたが、報道する側も読む側も最高速1つで比較できるだけに楽できるとかw
実は現場で取材するとパワーが有るにこしたことはないが、それよりドライバビリティが重要とか、何よりパワーを使いきれるマシン、セッティングあってこそとか答える人が多いんだとか書かれてたりもするね
0312音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:36:01.92ID:Tcy+E3bg0
>>310
別に差が付いてもよくない?
枕やルノーは、シャシー次第でRBになれる、という夢があるからモチベーション出るよね
一方のホンダは、ホンダを切った枕が飛躍してトロロが低迷してるところを見れば・・・
0313音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:36:11.72ID:klW34cy70
マクラーレンが遅かったのはホンダの責任ばかりではなかったことが明らかになるにつれ、アロンソとブーリエの発言が弱気になっていくのが笑える。
アロンソの「トロロッソホンダの事を気にしてない」と言うこと自体、気にしてる証拠、わかりやすい男よ。
0314音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:36:20.54ID:0sviCv3I0
新井がビックマウスを連発していた時って、信者?はそれに踊らされてたの?それとも馬鹿にしてたの?
0315音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:39:18.55ID:KrqtX6Ul0
>>311
まさにそれだ!

レース用車両って速度計ないし、いらないけど、一般人向けには、速度が分かりやすいねwww
0316音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:39:24.67ID:Tcy+E3bg0
>>313
アホか
アロンソが誰もトロロのことを話題に出してないのに突然「トロロなんか気にしてない」と言ったわけじゃなく、
散々メディアからトロロについてどう思うか聞かれてるから
仕方なく「そんなの気にしてないから」と答えてあげてるに過ぎない
文脈が読めなさすぎだろお前
0317音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:41:46.01ID:KrqtX6Ul0
>>312
別にマクラーレンは飛躍してないし、トロロッソは低迷してないよ。

2017は確かにホンダPUは前半クソだったけど、2016はマクラーレンはコンストラクターズ6位だからね。
0318音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:45:05.69ID:klW34cy70
>>316
メディアから散々聞かれるのは、自分が去年散々ホンダに罵声を浴びせたから、自業自得だよ。
メディアからホンダの事聞かれるのがイヤなのなら、或いは本当に気にしていないのなら「彼等とは一緒にやってきただけにもちろん気にしている、上手くやって欲しい」と言えば逆に誰も聞かなくなるだろう。
あんた読みが浅すぎるよ、幼稚。
0319音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:49:17.70ID:K6tQVHKU0
>>308

自動車会社の生産用の動力計の精度も10%以内なら優秀だと思う。
それは全ベンチが性能試験用ではないことも含んでいる。性能測定
用に限れば、もっと誤差は小さい。

同一のエンジンを各動力計で計測すればバラつきの3σは10%を超える。

今のF1のPUの性能絶対値は分からないが、GPSの推定値よりも動力計の
誤差の方が大きいと思う。
0320音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:55:13.45ID:Tcy+E3bg0
>>318
>>〜と言えば逆に誰も聞かなくなるだろう。

本気でこんなこと思ってるの?w
幼稚なのはお前だろう。
そんなのでメディアが離してくれるわけじゃないのは、
このスポーツを何年か見てりゃ分かるはずだが
読みの浅い深い以前に、お前は物事知らなさすぎな上に、
自分の妄想の方が正しいと思いこんでる。怖いな
0321音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:56:43.62ID:PsQgNGKV0
無知ほど、強いものはない。言ってもどうしようもないから、あきらめよ。
どちらもそう思っていれば、幸せでokだよね。
0322音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:01:39.40ID:6adBx6iD0
アロンソにトロロの話題ふらないようするには枕(アロンソ)がトップに返り咲くしかなくね?
トロロと争ってるうちは無理
バーレーンみたいな醜態晒すとメシウマ過ぎるw
0323音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:02:12.03ID:nUfQtWIU0
>「彼等とは一緒にやってきただけにもちろん気にしている、上手くやって欲しい」

日本的大人の対応がそうだとしても、アロンソにそんなこと言う義理はないよ。
気が向けば言えばいいと思うがね。
あれだけ、参入時に後半戦は表彰台とあおってアロンソ引っ張ってきて糞エンジンを
3年間与えて全盛期つぶされてるんだから「気にしていない」でも随分大人の対応だよ。

大体糞パワーのエンジンじゃ、車体も仕上がらないんだよ。
トップクラスのパワーのエンジンでの挙動を見ないと全然置いて行かれている糞エンジンなら
車体もそのレベルでしかバージョンアップできないからね。
そういう意味でもマクラーレンは被害こうむってるからね。
0324音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:03:11.01ID:a4vDAvh50
>>313
アロンソ自体はトロロッソのことなんてどうでもいいと本当に思ってると思う
優勝争いをすることが望みなんだから
0325音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:07:50.55ID:VP52XjKY0
アンチとしては今年もホンダが糞PUなんで、楽しいシーズンが送れそうです。
0326音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:18:09.80ID:nEuWS7F10
>>322
優勝争いしないといつまでも言われるだろうね
去年吹かし過ぎたから仕方ないけど
0327音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:27:47.97ID:+xOaUzO60
マクラーレンとアロンソにとっては
現実が見えちゃった今の方が、とってもつらい状況でしょ
0329音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:40:39.36ID:VvVzwe0G0
>>322
トロロッソやホンダ関係なく、あちこちにフラグを立てすぎた
PU変更したらマクラーレンは優勝とかもさ
メルセデス、フェラーリ、レッドブル、中団勢の視点からだと、各チームはコケにされているわけよ
オレらは現時点ですでにマクラーレンの下なのか?、なめ腐りやがってふざけるなとならないわけがない
他にも各チームを攻撃しまくる発言となっていてブーメランですわ
ホンダ叩きに夢中になるとホンダしか見えなくなるらしいんだけどね
0330音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:41:33.47ID:PsQgNGKV0
>>325
アンチって、普通は、強いチームに多いんだけどね。
弱いチームのアンチって、楽しいだろうね。
0331音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:48:32.89ID:VTsq7CSJ0
マクラーレンやトヨタの悪口言ってる時が
一番生き生きするホンダ関係者w
0332音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:56:32.25ID:vZM0kK4j0
GPSうるさい
そんなもん 短い直線で最高速出してる車で判断すれば良い
0333音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:56:55.25ID:FWsxqLRJ0
>>303

このアホなことやってんの、アロンソ?
やっぱ一味違うな!存在感すさまじい・・・
0334音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:03:38.35ID:yrFfXPq70
昼飯はトロロソーメンにしよう
0335音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:10:24.30ID:2FPB/g670
ルノーの30upは無条件で信じて
ホンダの40upは信じないアンチwww
0336音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:15:41.63ID:6zPWLTPG0
レッドブルには狼少年的発言は全てバレてるから
なんせ実物を見て比較できる立場にあるからね
狼少年を信じないのはアンチでもなんでもない
0337音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:17:30.03ID:jTYix2VN0
GPSまだやってんのか
はっきり言って最大出力を知るのにGPS=位置情報は必要ねえし
パーシャルの話としても速度も加速度も1秒平均の雑な値使って何を計算するって?
0338音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:19:06.20ID:dUoj9fY00
2014 = 43
2015 = 0
2016 = 1
2017 = 0
2018 = 28 ルノーに変えてよかった。
0339音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:23:09.55ID:6zPWLTPG0
>>338
数字は正直だな
0340音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:27:30.53ID:nUfQtWIU0
リカルドのマシンに今ホンダが乗ってたら優勝どころかルノーワークスに
ブチ抜かれてる。4年目でこれが現実。
0342音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:28:49.05ID:dr/x/HOA0
F1を知り尽くしてる現場のチーム「GPS測定である程度はPU最高馬力が判る」
自称F1通のただのド素人
「位置情報なんかで馬力が判るもんかよ」
滑稽だな
0343音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:30:14.37ID:3DqgR35J0
これが現実とかどこのチョンだよw
0344音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:32:13.30ID:nUfQtWIU0
>>342
最高馬力もそうだが如実に各マシンのパワー差がわかる。
PU最高馬力に測定誤差は出ても、各エンジンパワーの差は隠し切れない。
よってGPS測定は有効。
現実に現場のチームが使っていることには意味がある。彼らは無意味なことはしない。
0345音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:38:09.06ID:+xOaUzO60
ルノーはレッドブルとマクラーレンとで
相当な性能差のPUでも与えてるという事かな?w
0346音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:39:52.07ID:P1S47i100
枕がルノーに載せ替えてポイント取ってるのを取り上げてホンダsageしてていいんだっけか
そもそも枕もアロンソもホンダからルノーにスイッチしたらチャンピオン争いに絡める、それが今できないのはホンダのクソPUのせいだって散々吹いてただろ
で、連中が望んだ状態になったのに、ポイント取るのがやっとで、3強には手が届いてないって現実は見ないふりかよ、とw
0347音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:41:37.20ID:+KLjjSXp0
来季仮にレッドブルホンダになって優勝しちゃったらアンチはなにも言えなくなっちゃうね。
アンチはホンダに強くなられたら困っちからね批判できなくなっちゃうし!wwwww
0349音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:50:57.84ID:KrqtX6Ul0
マクラーレン「我々のGPSは我々がレッドブルのすぐそばにいる事を示している」

f1情報誌「GPSでパワーがわかる。ルノーが907馬力でホンダが881馬力だ」

ジェームスキー「報じられている程のパワー差ではない」

5ちゃんの凄い人「GPSでパワーがわかる」



あとは、わかるな。
0350音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:53:21.38ID:KrqtX6Ul0
どこのチームが、他のチームのPUのパワーを正確にGPSでわかると言ってるのか教えて欲しいよ。
0351音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:53:51.58ID:nUfQtWIU0
ジェームスキーが神様かなんかと勘違いしてる?
そこから考え直した方がいいよ。
0352音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:55:15.18ID:KrqtX6Ul0
>>351
そんな人がいるの?
0353音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:55:53.79ID:+xOaUzO60
そもそもGPSのデータで性能差分かってたなら
マクラーレンがホンダからルノーに切り替えるというお粗末な選択してなかったわなw
0354音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:56:07.75ID:K6tQVHKU0
>>285

>グリップが安定している、3速から8速の全開時の速度プロファイルが有れば、計算できる。

>まったくその通り、

肝心な車重が既知の予選時のデータを使って推定すると思うが、予選時は4速は滑っている
のでデータとして使うのは難しい。尚、レースでは4速はパーシャル加速だ。

更に8速の領域は空気抵抗の値が大きくなり前車のトゥの影響も大きくでるので、データとして
使えないだろう。

速度では190-280Km/h、走行抵抗で250-500Kg程度のデータを使っていると推察します。
0355音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:58:13.93ID:PsQgNGKV0
田辺のこの言葉、何度見てもしっくり来ないんだよね。パワーが無いんだから、私は悪くないです的な雰囲気は、伏せておいて欲しいよ。
トロのシャシーは、褒められてる。低ドラッグ、高メカニカルグリップに挑戦してるから。
「我々としては、パワーユニットには全く問題はなかったと認識していますが、これもこのあと、パワーユニットとデータを解析します」
https://f1-gate.com/tororosso/f1_42129.html
0356音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:01:19.47ID:VTsq7CSJ0
マクラーレンは去年の年間ポイントまであと“2ポイント”

トロロッソは去年の年間ポイントまであと“41ポイント”


PUをトレードしただけでこの結果。
0357音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:03:00.38ID:7OHFzpZf0
>>282
ふーん

で、それで?
0358音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:03:24.42ID:+xOaUzO60
>>356
良かったね(棒
0359音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:03:36.36ID:PsQgNGKV0
>>354
文面をよく見てね。その平均値で求めるとは、書いてないよ。その部分のプロファイルと書いてあるよ。
全てのギア比毎に計算するからね。
0360音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:04:28.85ID:6zPWLTPG0
>>356
一目瞭然だな
こんな単純な理屈も理解できない人間がいることが信じられない
0361音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:04:55.70ID:P1S47i100
>>355
今まで散々PUのせいにされてきたからな、トラウマになってんだろ
0362音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:09:56.54ID:Tcy+E3bg0
>>356
分かりやすいw
本スレで「枕はホンダPU時代と立ち位置が変わらん」とか、イカれたこと言ってるやつもいるしなぁ
0363音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:10:23.19ID:6zPWLTPG0
>>361
PUのせいだった事実が数値というデータでバレてしまったからね
焦るのもわかる
0365音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:12:23.83ID:KrqtX6Ul0
>>355
特に変な感じはしないけど。PUはただの部品だから。もし、悪いところがあったら嫌だからさくらでチェックしますってだけでしょ。
0366音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:13:07.96ID:PsQgNGKV0
>>361
そうなんだけどさ。ersの件で改善したのかって聞かれた時、今は、デプロイを最適化して、対応してますって、逃げたんだよ。デブロイスメントにも、触れて欲しいよ。
0368音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:16:24.31ID:DtNc5MV80
アロの最大の関心事は、なぜマクラーレンはストレートで遅いんだ
だよね、当然トロには関心ない
0369音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:18:12.58ID:PsQgNGKV0
>>367
日本人は、そう言うことは、言わない。
0370音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:19:25.13ID:P1S47i100
>>363
え?PUのせいなら、なんで枕はレッドブルに追いつけないんだ?
ベストシャシーじゃないんだっけ?
0372音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:20:12.42ID:0I8XcELf0
>>369
日本人でもないのにそういうこと語らないでくれるかな?
そんな句読点使い方は日本人はしない
0373音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:21:14.86ID:RCny0htJ0
アロンソはサッサとF1辞めて他のカテゴリーで走りたいと思ってるだろ
0374音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:22:51.02ID:nUfQtWIU0
新井さんは知らんが、長谷川さんだってあれだけ言われても「アロンソにもうし
わけない。勝てるエンジンを与えられなくて。」「F1技術に特化した技術者が欲しい
。いまのF1は参入してすぐに勝てるようなレベルにない。そこを間違えた」
ときちんと謝ってるし、「猛獣」ですら、「組織の反応が遅いのは言われる通り。
本社に持ち帰って返事してたらそれで勝負は終わってるんです。とまで述べてるのに
ここのホンダオタクはどうしてウジウジとマクラーレンとアロンソに絡んでるんだろう?


相手は上を見てるわけで、別れて現状最下位走らざろう得ないチーム相手にしてないと思うがね。
いつまでもしつこいのはホンダオタのみという。
0376音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:24:04.11ID:6zPWLTPG0
>>370
見ればわかるでしょ
ルノーPUの供給にまだばらつきが出ているだけじゃないの?
レッドブルにたまたまあたりが行っただけ
ホンダの場合はそれ以前の問題だから話にはならないが
0377音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:24:47.39ID:VTsq7CSJ0
マクラーレン「ルノーPUに替えただけで1秒は速くなる」
 → 言った通りの結果(今のところ、予選は別として)

ホンダ擁護「マクラーレンの車体でPUパワーがスポイルされている」
 → トロロッソに載せてみたら去年より戦力ダウン。元々車体には定評があったのに。


今のトロロッソの車体パッケージだと、マクラーレンホンダ時代と同様、
鈴鹿やシルバーストーンみたいなコースでもまた悲惨な結果になると思うよ。
今回の上海の状況を以前見たような気がしていたが、2016年の鈴鹿と同じ。
あの年は後半少しずつ調子を上げていて、「今度こそ日本GPでも…」と
期待されてたら、一転して奈落の底に突き落とされる結果に終わった。
0378音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:27:25.14ID:KrqtX6Ul0
>>370
マクラーレンはGPSでパワーを解析して、ルノーPUにしたら表彰台っていうデータだったんだよ。

どこのチームがGPSで他のチームのPUのパワーを正解に把握出来ているのか、5ちゃんの凄い人は教えてくれないんだよ。
0381音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:32:03.71ID:PsQgNGKV0
枕は、ひいき目に見ても、去年の後半よりは、良くなってるよ。ルノーに変えて正解だけど、今度は赤牛とルノーと比べらるから、シャシーも大したことがないのがバレた。ドラバーだけは、一流だってのが証明されてきてるけどね。
0382音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:32:03.82ID:PsQgNGKV0
枕は、ひいき目に見ても、去年の後半よりは、良くなってるよ。ルノーに変えて正解だけど、今度は赤牛とルノーと比べらるから、シャシーも大したことがないのがバレた。ドラバーだけは、一流だってのが証明されてきてるけどね。
0383音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:32:18.53ID:KrqtX6Ul0
トロロッソは、中国でアクセル踏んでいけないっていうのを解析しないと、今後厳しいだろうな。
0386音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:38:13.83ID:jTYix2VN0
やれやれ
最大出力が知りたければ全開で速度が頭打ちになったところで走行抵抗を放り込んで計算すればよい
走行抵抗係数の内最大速度付近のCdはボディワークやセッティングによってだいぶ違うんじゃないの?とか
頭打ちとかセッティングおかしいとか言うんならローギヤで踏み抜いている間の加速度を使うことになる
たいていの場合レブリミットの近辺にピークがあるからそこの加速度を見たい
でも加速度はGPS衛星の仕様上一秒間の平均値しか計算できないんだけどそれでシフト直前の変化をどうやって知るんだ?
0387音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:39:30.30ID:PsQgNGKV0
>>380
まーまー、文章下手だから、読みにくいと思ってね。
0388音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:41:28.52ID:PsQgNGKV0
>>386
そこを知るのがプロファイルリングさ。
0389音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:44:09.14ID:KrqtX6Ul0
>>385
ありがとう。チームが言ってるんじゃなくて、米家さんが言ってたのか。なるほどね。
0390音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:45:39.76ID:PsQgNGKV0
出来ないって言ってるい奴は、一生出来ない。
出来るって言ってる奴は、いつかできる様になるかも知れない。by honda
0391音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:47:42.64ID:KrqtX6Ul0
トロロッソは、中国でのアクセル踏んでいけないっていうのを解決しないと、今後厳しいね。
0392音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:52:46.41ID:ix2yrmZh0
>>378
結局GPSだとどこかのチームしか当てはまらないかね
エアロやサスセッティングやドラのコース取りで加速変わるもんね
枕は本気で勝てるとか思ってたみたいだから、いかにGPSでパワー計るのがいい加減かよくわった事例だった。
0393音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:55:20.14ID:jTYix2VN0
>>388
粗いデータでも儼から(抵抗係数やらコーナリングフォースの問題やら考えなければ)平均トルクを推定することはまあできるだろう
ところがここやメディアで話題にしてるのは最大出力であってその回転数とトルクをピンポイントで知らねばならない
トルク特性はどこも大差なしと決め打ちでやっちゃって「うちはよそに負けてない」だの寝言ほざいてたサプライヤーがいたのかもな
0394音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:58:01.89ID:t+a8VJ+E0
マクラーレンのシャーシにも問題あったかもしれないのに、GP2といわれて
必死にアップデートしたおかげで、今のHonda PUがある。
2年、3年出遅れて、今このレベルに来てるのはある意味、マクラーレンのおかげ。
過去のトークンシステムや、マクラーレンのボディサイズに無理やり入れた
サイズゼロコンセプトによる遅れを、今必死に取り返しているのだ。
0395音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:58:53.12ID:K6tQVHKU0
>>359

>全てのギア比毎に計算する

そんな事は常識として書いている。良く読んでください。言いたい事は
4速のデータは使えない。8速も、おそらく使っていないの2点です。
0396音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:03:48.77ID:K6tQVHKU0
>>386

エンジン回転は12200rpmまで引っ張っているが、最大出力点は1500rpm
だぞ。

やれやれ そんなことも理解していないのか。
0398音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:17:37.70ID:vru5MyOo0
カナダあたりで、ルノーとホンダの新スペックがでるみたいだから
その結果が楽しみだな。
レッドブルは採用するかはそれ次第だとプレッシャーかけてるし。
俺としては、トロのままでいいんじゃないかと思う。
トロは気持ちの良いチームだし。
レッドブルに供給となると、マクラの時みたいに奴隷契約させられんじゃないかと不安。
アロンソやマクラは金もらっといて罵倒するような連中だからな。許すことは出来ない。
0399音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:18:00.65ID:Utp8+oy10
>>397
F1のアイドル回転は3000rpmぐらいじゃね?
1500rpmって教習所が発進時に合わせろって教える回転数だわ
0400音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:34:21.58ID:dr/x/HOA0
F1を知り尽くしてる現場チーム
「ある程度は判別できる」
自称F1通のド素人
「マクラーレンの推定がいかにいい加減だったかと。俺は別の方法で判ってる」
滑稽だな
0401音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:39:57.17ID:KrqtX6Ul0
>>400
その現場チームとソースお願いします。
0404音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:59:08.87ID:TrwMMrhw0
まだレッドブルとは組まない方がいいと思うんだよな。
早いよ、やっと良い開発環境を手に入れたのに。
0407音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:04:42.02ID:jTYix2VN0
枕の言い分を鵜呑みにして言えるのは
昨年時点で対ルノーユーザーとの相対値でシャシー性能はレッドブルに近くてその他よりずっとマシ>ぷ載せ替えでジャンプアップ
と判断してたのが蓋を開けてみたらたいしたことなかったってのが現実でしょ
GPSをどう使ったかは知らんが結果的に推定がおかしかったのは事実
俺は3期スタート以来の筋金入り本田アンチだけど枕の儲でもないので公正のため指摘しとく
0409音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:08:46.71ID:jTYix2VN0
>>406
レシプロエンジンの馬力特性はトルク特性で一意的に決まってトルク特性は一般に個性あり
モーターアシストの場合はさらに複雑になるから一律何回転とかありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況