X



【HONDA】F1ホンダエンジン【249基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:01:55.21ID:cP5UzR660
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【248基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523857874/l50

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0267音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 06:56:06.28ID:AILO/1td0
>>240
それはホンダはメルセデスとフェラーリと同じレベルと言う話ですか?
0269音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:19:22.27ID:IqorDPsH0
ホンダは不正ギリギリやらないで、正攻法で勝てると考えてそう
そんなんだからダメなんだ

あと、勝ったら撤退しそう
そりゃ技術者育たんわ
0271音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:24:20.99ID:jdK+jHr20
>>269
そう、それが怖い
撤退したいんだからさっさと勝てよ、1勝でいいから!
というのが経営陣の本音だろうね
0272音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:32:29.84ID:p9mLzhbc0
ホンダがレギュの隙きを探らないとか不正しないとか歴史も何も知らないお馬鹿さんが多いな
技術が無いから出来ないだけだよ
0273音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:45:50.46ID:Gqgh4QNP0
そういうグレーゾーンを責める為の発想も技術もないんだろうな
あればやってる
0274音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:06:23.39ID:CeEjV5rR0
>>155
何も言ってないのと同じようなインタビュー内容だな
これじゃ聞いても聞かなくても変わらんわ
単に頑張りますって言ってるだけだろ
新井のせいでホンダは何も発言するなと言う社内規定でもできたのか?
0275音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:09:32.31ID:KrqtX6Ul0
GPSだけで、PUのパワー差がわかると思ってるヤツ、狂ってるよ。色々な他のデータがあれば近い値が出るだろうけど。

ホンダが4番目のパワーのPUでいいし、最もコンパクトなPUの利点を使ってどこまでいけるかが楽しみ。
0276音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:11:25.92ID:CeEjV5rR0
もうめんどくせえからホンダの名前付けないで参戦して欲しいわ
タグホイヤーでも何でもいいからさ
どうせ何も言わないつもりなら同じだろ
0277音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:13:35.91ID:PsQgNGKV0
天気予報とか、信じないタイプ?
でも、天気予報を信じてる人を馬鹿にしちゃいけないよ。
天気よりは、遥かに計算しやすいけど。
0278音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:15:23.93ID:KrqtX6Ul0
言わないんじゃなくて、言えないんだろ。

大体PU【部品】だけで、何を言えるんだよ。
0279音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:19:01.28ID:CeEjV5rR0
ホンダの名前があるとついつい気にしちゃうけど
いつになっても何も情報が無いただのブラックボックス
毎回言うのはガンバリマス
竹やり訓練だって頑張ってると言えるだろ
何なんだよ
0280音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:22:44.97ID:nUfQtWIU0
>新井のせいでホンダは何も発言するなと言う社内規定でもできたのか?

言わないというより言えないんだろ。ビックマウスで恥かいてるし、PUはいまだ最弱
だし。驚くようなバージョンアップもない。がんばりますしかいうことないんだよ。
0281音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:23:35.99ID:KrqtX6Ul0
ストレートの直線での加速をみて、PUのパワーがわかるっていう考えは、マクラーレンも同じだったんだろうな。

ホンダPUでQ3行けて、3戦連続でポイントとれるなら、ルノーPUにしたら、表彰台に届くって本気で思っていただろうね。
0282音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:30:43.23ID:nUfQtWIU0
メルセデスとフェラーリの本気はいうまでもない。
ルノーもグループ挙げて優勝取りに行く体制を作ってきている。
ワークス体制の地固め、優秀なドライバー取り込み、4度の世界チャンプを監督に。
表彰台の数をサプライヤーで増やしてグループ内の予算確保も順調。

ホンダはワンチームのみの供給。元ミナルディ。ワークス体制影もなし。
エンジンのみに専念も4年で最下位。今いえること「頑張ります。」のみ。

次元が違うというか、まず勝てんよ。社内でこういう計画で長期にコミットして
将来的にワークスになるならこうという計画が全くない。
とりあえず勝つまでやめれない程度の覚悟だと透けて見えてるからな。
逆に言えば勝てばやめるかもしれない程度の覚悟なんだよ。
そんな奴らに簡単に勝たせてくれるほど甘くないよ。
0283音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:44:20.76ID:PsQgNGKV0
gpsで最高出力を推定するのもいいけど、
そのデータからデプロイ予測をしてほしいね。どれだけの区間、最高馬力で走行できているかが知りたい。
問題は、ここなんだよね。
後、蛇足だから読み飛ばしてください。
ギア比とか、素人でも、わかってるし、https://f1-motorsports-gp.com/マクラーレン/f1-2018-gearbox/
シャシーの重量も分かるし、ガソリンの量は予測が入るけど、予選は、ほぼ、カラタンだろうからね。
あとは、ドラックだけと、これは、低速時と、高速時の全開時の伸びの違いでわかる。
気圧と風向きも分かるから、あとは、グリップが安定している、3速から8速の全開時の速度プロファイルが有れば、計算できる。このプロファイルに異常があれば、デプロイの補正を入れる。答え合わせは、9台の結果で直ぐにわかるよ。ブロは、もっと変数扱ってると思うけどね。
0284音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:50:11.18ID:KrqtX6Ul0
ギア比とか、どこに書いてあるんだろ。リンク開いてチラッとみたけどわからなかった。
0285音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:50:13.12ID:nUfQtWIU0
>グリップが安定している、3速から8速の全開時の速度プロファイルが有れば、計算できる。

まったくその通り、ステアリング補正の入らない直線で最高馬力の回転数をつなげてたら
パワーの差は直ぐにわかるもの。
0286音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:53:23.59ID:KrqtX6Ul0
ギア比も、空気抵抗も機械の抵抗も数値がわかるなら、GPSで、近い値が出せるだろうけど(自分じゃわからない)、その数値がリンク先に見当たらない。
0287音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:57:32.56ID:KrqtX6Ul0
ちなみに、予選でのフィニッシュラインからスピードトラップまでの速度差(スピードトラップが減速中のコースは除く)は、去年後半はルノーPUと大差ない。
0288音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:58:25.13ID:CeEjV5rR0
ルノーは今年のPUは950馬力と言い、
アグレッシブモードにも言及、
トラブルが無ければスペインに30馬力のアップグレード投入、
前倒しでモナコに各チーム1基ずつ渡すというロードマップを提示してる

フェラーリは今年40馬力のアップデートと言ってるし、
メルセデスは1000馬力行かないぎりぎりだよと言及してる

いつもぼかして何も言わないのホンダだけだわ
0289音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:58:29.15ID:O16QmWBl0
チームを応援!→分かる
ドライバーを応援!→分かる
エンジンを応援!→ばっかじゃねーのwww
0290音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:02:42.87ID:KrqtX6Ul0
竹槍訓練で頑張ってるから、ホンダはほっといて、ルノーでも応援してなさい。
0291音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:03:06.82ID:QskdxzLV0
>>266
正直その辺の売り上げは誤差程度な気がするからあんまり気にしなさそう
0292音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:06:11.06ID:sKptSeHN0
猫も杓子もトップパワーばかり比べたがるが、実はF1村の人たちはこの風潮に笑ってるんだろうな
0293音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:11:34.04ID:/5Tph+rx0
チーム側がGPSで大体分かるって言ってるのに
ド素人がそんなの分かる訳ないと叫び続ける
どっちが正しいか明白なのになんで分かる訳ないと叫び続けるんだろ
0295音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:11:40.08ID:PsQgNGKV0
>>284
ごめん。リンクが、途中で区切られてる。
これでググって下さい。
F1-2018 ギアレシオと速度解析:ギア比が変だよマクラーレンPart.2
0297音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:22:57.51ID:KrqtX6Ul0
>>295
ありがとう。見れた。

空気抵抗もどこかに載ってるのかな。空気抵抗載ってたら、マクラーレンはあんなに威張れないかw
0298音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:29:18.91ID:nUfQtWIU0
トップパワーは重要だよ。喉から手が出るほど。
だからマクラーレンもホンダに幻想をいだいたし、レッドブルはワークスで一番の
エンジンを取りたい。
F1においてパワーはすべてのセッティングに余裕をもたらす最重要なもの。
0299音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:40:28.49ID:Gqgh4QNP0
>>293
チーム側は自分らのマシンの空気抵抗やタイヤのデータも分かってるからライバルチームの馬力もGPSデータである程度推定できるんでしょ
それを何のデータも持ってないF1詳しいおじさんがドヤ顔で馬力推定できるって言ってるのがおかしいって話では?
0300音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:49:49.82ID:Tcy+E3bg0
>>196
人力と機械の違いだな
人力はあまりにも非力だから車の徐行レベルでも持久力に影響出るが、
機械ならまったく問題ない

普通に車で公道走ってりゃ分かるよw
公道で車乗ってて「スリップ入るとアクセル緩めてもスピード落ちないな〜」とか
そんなこと一切感じたことないわw
0301音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:54:15.38ID:JnSVNK850
公道でスリップ入るのは
車間距離不保持違反だわ
0302音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:55:09.05ID:ZI1K2K8/0
原付のレベルだと上体伏せると最高速変わるよなw
0304音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:59:26.61ID:PsQgNGKV0
>>297
ドラックは、まとめてるサイトが見つからないね。
よく、記事とかで推測してるのが、
スピードトラップの速度 ➖フィニッシュラインの速度
これが大きいほどロードラックって推定できる。でも、ギア比が関係してくるから、極端な低ギア比の枕は、比較できないね。どっちにしても伸び率、枕が最下位だけど。
0305音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:04:59.53ID:ORqOLG6Y0
ついにマクラーレンがボヤッキーだったと認めたね
0306音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:05:18.76ID:KrqtX6Ul0
パワーパワーってうるさいけど、路面に伝えられなきゃパワーは使えないよ。


日本やメキシコのレイアウトだと、フィニッシュラインが最終コーナー出口付近だから、予選フィニッシュラインの速度で、アクセルを踏める車体(セッティング)かそうでないかの目安になるよ。

3強は凄いよ。
0307音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:08:39.35ID:Tcy+E3bg0
>>306
パワーは凍結されるが、トラクションなどのセッティングはフリー走行で自由に試せる
つまり、最初の土台がデカければシーズン通していくらでもそのうえでやりくりが出来るが、
最初の土台が小さければセッティングの幅も小さい
そういう意味でパワーが大事なんだよ
パワーありきというのはそういうこと。パワーが最下位だと、
どんなにセッティングで最適化したところで限界は見えてる
0308音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:12:45.75ID:GF2ZiRQC0
>>299
まさにこれ。
それにチームでさえ「大体」と言ってるのに、GPSですべてが詳らか!みたいに言われると遠い目になってしまう。
0309音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:17:56.86ID:PsQgNGKV0
>>296
そうだよね。意外と知らない人もいるから、あえて書くけど、燃料の流量規制があるから、どこも、同じ条件で、馬力を競ってる。
プラス、ersの出来不出来に左右される。
ホンダは、両方ともダメ出しされてて、ersの改善もちょくちょく話題にされてる。次のパワーアップは、iceだと、コメントしてたし、ersも早くなんとかして欲しい。
それに、iceは、15000回転まで回していいけど、10000回転以上はでガソリン流量が、同じ値で制限されちゃつてる。つまり、これ以上の美味しい回転数使いたかったら、燃費良くしろよってこと。だからpuのパワーバンドは、12000くらいで終わっちゃってる。
0310音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:23:42.80ID:KrqtX6Ul0
>>307
土台が同じでも、ホンダ以外の3PUのユーザーであれだけ差がつくのはなんなんだろうな。
0311音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:24:58.60ID:sKptSeHN0
>>306
辛口コラム的な記事で何でも目にしたが、報道する側も読む側も最高速1つで比較できるだけに楽できるとかw
実は現場で取材するとパワーが有るにこしたことはないが、それよりドライバビリティが重要とか、何よりパワーを使いきれるマシン、セッティングあってこそとか答える人が多いんだとか書かれてたりもするね
0312音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:36:01.92ID:Tcy+E3bg0
>>310
別に差が付いてもよくない?
枕やルノーは、シャシー次第でRBになれる、という夢があるからモチベーション出るよね
一方のホンダは、ホンダを切った枕が飛躍してトロロが低迷してるところを見れば・・・
0313音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:36:11.72ID:klW34cy70
マクラーレンが遅かったのはホンダの責任ばかりではなかったことが明らかになるにつれ、アロンソとブーリエの発言が弱気になっていくのが笑える。
アロンソの「トロロッソホンダの事を気にしてない」と言うこと自体、気にしてる証拠、わかりやすい男よ。
0314音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:36:20.54ID:0sviCv3I0
新井がビックマウスを連発していた時って、信者?はそれに踊らされてたの?それとも馬鹿にしてたの?
0315音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:39:18.55ID:KrqtX6Ul0
>>311
まさにそれだ!

レース用車両って速度計ないし、いらないけど、一般人向けには、速度が分かりやすいねwww
0316音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:39:24.67ID:Tcy+E3bg0
>>313
アホか
アロンソが誰もトロロのことを話題に出してないのに突然「トロロなんか気にしてない」と言ったわけじゃなく、
散々メディアからトロロについてどう思うか聞かれてるから
仕方なく「そんなの気にしてないから」と答えてあげてるに過ぎない
文脈が読めなさすぎだろお前
0317音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:41:46.01ID:KrqtX6Ul0
>>312
別にマクラーレンは飛躍してないし、トロロッソは低迷してないよ。

2017は確かにホンダPUは前半クソだったけど、2016はマクラーレンはコンストラクターズ6位だからね。
0318音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:45:05.69ID:klW34cy70
>>316
メディアから散々聞かれるのは、自分が去年散々ホンダに罵声を浴びせたから、自業自得だよ。
メディアからホンダの事聞かれるのがイヤなのなら、或いは本当に気にしていないのなら「彼等とは一緒にやってきただけにもちろん気にしている、上手くやって欲しい」と言えば逆に誰も聞かなくなるだろう。
あんた読みが浅すぎるよ、幼稚。
0319音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:49:17.70ID:K6tQVHKU0
>>308

自動車会社の生産用の動力計の精度も10%以内なら優秀だと思う。
それは全ベンチが性能試験用ではないことも含んでいる。性能測定
用に限れば、もっと誤差は小さい。

同一のエンジンを各動力計で計測すればバラつきの3σは10%を超える。

今のF1のPUの性能絶対値は分からないが、GPSの推定値よりも動力計の
誤差の方が大きいと思う。
0320音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:55:13.45ID:Tcy+E3bg0
>>318
>>〜と言えば逆に誰も聞かなくなるだろう。

本気でこんなこと思ってるの?w
幼稚なのはお前だろう。
そんなのでメディアが離してくれるわけじゃないのは、
このスポーツを何年か見てりゃ分かるはずだが
読みの浅い深い以前に、お前は物事知らなさすぎな上に、
自分の妄想の方が正しいと思いこんでる。怖いな
0321音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:56:43.62ID:PsQgNGKV0
無知ほど、強いものはない。言ってもどうしようもないから、あきらめよ。
どちらもそう思っていれば、幸せでokだよね。
0322音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:01:39.40ID:6adBx6iD0
アロンソにトロロの話題ふらないようするには枕(アロンソ)がトップに返り咲くしかなくね?
トロロと争ってるうちは無理
バーレーンみたいな醜態晒すとメシウマ過ぎるw
0323音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:02:12.03ID:nUfQtWIU0
>「彼等とは一緒にやってきただけにもちろん気にしている、上手くやって欲しい」

日本的大人の対応がそうだとしても、アロンソにそんなこと言う義理はないよ。
気が向けば言えばいいと思うがね。
あれだけ、参入時に後半戦は表彰台とあおってアロンソ引っ張ってきて糞エンジンを
3年間与えて全盛期つぶされてるんだから「気にしていない」でも随分大人の対応だよ。

大体糞パワーのエンジンじゃ、車体も仕上がらないんだよ。
トップクラスのパワーのエンジンでの挙動を見ないと全然置いて行かれている糞エンジンなら
車体もそのレベルでしかバージョンアップできないからね。
そういう意味でもマクラーレンは被害こうむってるからね。
0324音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:03:11.01ID:a4vDAvh50
>>313
アロンソ自体はトロロッソのことなんてどうでもいいと本当に思ってると思う
優勝争いをすることが望みなんだから
0325音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:07:50.55ID:VP52XjKY0
アンチとしては今年もホンダが糞PUなんで、楽しいシーズンが送れそうです。
0326音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:18:09.80ID:nEuWS7F10
>>322
優勝争いしないといつまでも言われるだろうね
去年吹かし過ぎたから仕方ないけど
0327音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:27:47.97ID:+xOaUzO60
マクラーレンとアロンソにとっては
現実が見えちゃった今の方が、とってもつらい状況でしょ
0329音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:40:39.36ID:VvVzwe0G0
>>322
トロロッソやホンダ関係なく、あちこちにフラグを立てすぎた
PU変更したらマクラーレンは優勝とかもさ
メルセデス、フェラーリ、レッドブル、中団勢の視点からだと、各チームはコケにされているわけよ
オレらは現時点ですでにマクラーレンの下なのか?、なめ腐りやがってふざけるなとならないわけがない
他にも各チームを攻撃しまくる発言となっていてブーメランですわ
ホンダ叩きに夢中になるとホンダしか見えなくなるらしいんだけどね
0330音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:41:33.47ID:PsQgNGKV0
>>325
アンチって、普通は、強いチームに多いんだけどね。
弱いチームのアンチって、楽しいだろうね。
0331音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:48:32.89ID:VTsq7CSJ0
マクラーレンやトヨタの悪口言ってる時が
一番生き生きするホンダ関係者w
0332音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:56:32.25ID:vZM0kK4j0
GPSうるさい
そんなもん 短い直線で最高速出してる車で判断すれば良い
0333音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:56:55.25ID:FWsxqLRJ0
>>303

このアホなことやってんの、アロンソ?
やっぱ一味違うな!存在感すさまじい・・・
0334音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:03:38.35ID:yrFfXPq70
昼飯はトロロソーメンにしよう
0335音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:10:24.30ID:2FPB/g670
ルノーの30upは無条件で信じて
ホンダの40upは信じないアンチwww
0336音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:15:41.63ID:6zPWLTPG0
レッドブルには狼少年的発言は全てバレてるから
なんせ実物を見て比較できる立場にあるからね
狼少年を信じないのはアンチでもなんでもない
0337音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:17:30.03ID:jTYix2VN0
GPSまだやってんのか
はっきり言って最大出力を知るのにGPS=位置情報は必要ねえし
パーシャルの話としても速度も加速度も1秒平均の雑な値使って何を計算するって?
0338音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:19:06.20ID:dUoj9fY00
2014 = 43
2015 = 0
2016 = 1
2017 = 0
2018 = 28 ルノーに変えてよかった。
0339音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:23:09.55ID:6zPWLTPG0
>>338
数字は正直だな
0340音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:27:30.53ID:nUfQtWIU0
リカルドのマシンに今ホンダが乗ってたら優勝どころかルノーワークスに
ブチ抜かれてる。4年目でこれが現実。
0342音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:28:49.05ID:dr/x/HOA0
F1を知り尽くしてる現場のチーム「GPS測定である程度はPU最高馬力が判る」
自称F1通のただのド素人
「位置情報なんかで馬力が判るもんかよ」
滑稽だな
0343音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:30:14.37ID:3DqgR35J0
これが現実とかどこのチョンだよw
0344音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:32:13.30ID:nUfQtWIU0
>>342
最高馬力もそうだが如実に各マシンのパワー差がわかる。
PU最高馬力に測定誤差は出ても、各エンジンパワーの差は隠し切れない。
よってGPS測定は有効。
現実に現場のチームが使っていることには意味がある。彼らは無意味なことはしない。
0345音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:38:09.06ID:+xOaUzO60
ルノーはレッドブルとマクラーレンとで
相当な性能差のPUでも与えてるという事かな?w
0346音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:39:52.07ID:P1S47i100
枕がルノーに載せ替えてポイント取ってるのを取り上げてホンダsageしてていいんだっけか
そもそも枕もアロンソもホンダからルノーにスイッチしたらチャンピオン争いに絡める、それが今できないのはホンダのクソPUのせいだって散々吹いてただろ
で、連中が望んだ状態になったのに、ポイント取るのがやっとで、3強には手が届いてないって現実は見ないふりかよ、とw
0347音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:41:37.20ID:+KLjjSXp0
来季仮にレッドブルホンダになって優勝しちゃったらアンチはなにも言えなくなっちゃうね。
アンチはホンダに強くなられたら困っちからね批判できなくなっちゃうし!wwwww
0349音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:50:57.84ID:KrqtX6Ul0
マクラーレン「我々のGPSは我々がレッドブルのすぐそばにいる事を示している」

f1情報誌「GPSでパワーがわかる。ルノーが907馬力でホンダが881馬力だ」

ジェームスキー「報じられている程のパワー差ではない」

5ちゃんの凄い人「GPSでパワーがわかる」



あとは、わかるな。
0350音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:53:21.38ID:KrqtX6Ul0
どこのチームが、他のチームのPUのパワーを正確にGPSでわかると言ってるのか教えて欲しいよ。
0351音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:53:51.58ID:nUfQtWIU0
ジェームスキーが神様かなんかと勘違いしてる?
そこから考え直した方がいいよ。
0352音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:55:15.18ID:KrqtX6Ul0
>>351
そんな人がいるの?
0353音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:55:53.79ID:+xOaUzO60
そもそもGPSのデータで性能差分かってたなら
マクラーレンがホンダからルノーに切り替えるというお粗末な選択してなかったわなw
0354音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:56:07.75ID:K6tQVHKU0
>>285

>グリップが安定している、3速から8速の全開時の速度プロファイルが有れば、計算できる。

>まったくその通り、

肝心な車重が既知の予選時のデータを使って推定すると思うが、予選時は4速は滑っている
のでデータとして使うのは難しい。尚、レースでは4速はパーシャル加速だ。

更に8速の領域は空気抵抗の値が大きくなり前車のトゥの影響も大きくでるので、データとして
使えないだろう。

速度では190-280Km/h、走行抵抗で250-500Kg程度のデータを使っていると推察します。
0355音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:58:13.93ID:PsQgNGKV0
田辺のこの言葉、何度見てもしっくり来ないんだよね。パワーが無いんだから、私は悪くないです的な雰囲気は、伏せておいて欲しいよ。
トロのシャシーは、褒められてる。低ドラッグ、高メカニカルグリップに挑戦してるから。
「我々としては、パワーユニットには全く問題はなかったと認識していますが、これもこのあと、パワーユニットとデータを解析します」
https://f1-gate.com/tororosso/f1_42129.html
0356音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:01:19.47ID:VTsq7CSJ0
マクラーレンは去年の年間ポイントまであと“2ポイント”

トロロッソは去年の年間ポイントまであと“41ポイント”


PUをトレードしただけでこの結果。
0357音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:03:00.38ID:7OHFzpZf0
>>282
ふーん

で、それで?
0358音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:03:24.42ID:+xOaUzO60
>>356
良かったね(棒
0359音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:03:36.36ID:PsQgNGKV0
>>354
文面をよく見てね。その平均値で求めるとは、書いてないよ。その部分のプロファイルと書いてあるよ。
全てのギア比毎に計算するからね。
0360音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:04:28.85ID:6zPWLTPG0
>>356
一目瞭然だな
こんな単純な理屈も理解できない人間がいることが信じられない
0361音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:04:55.70ID:P1S47i100
>>355
今まで散々PUのせいにされてきたからな、トラウマになってんだろ
0362音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:09:56.54ID:Tcy+E3bg0
>>356
分かりやすいw
本スレで「枕はホンダPU時代と立ち位置が変わらん」とか、イカれたこと言ってるやつもいるしなぁ
0363音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:10:23.19ID:6zPWLTPG0
>>361
PUのせいだった事実が数値というデータでバレてしまったからね
焦るのもわかる
0365音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:12:23.83ID:KrqtX6Ul0
>>355
特に変な感じはしないけど。PUはただの部品だから。もし、悪いところがあったら嫌だからさくらでチェックしますってだけでしょ。
0366音速の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:13:07.96ID:PsQgNGKV0
>>361
そうなんだけどさ。ersの件で改善したのかって聞かれた時、今は、デプロイを最適化して、対応してますって、逃げたんだよ。デブロイスメントにも、触れて欲しいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況