X



【HONDA】F1ホンダエンジン【232基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (バッミングク MM62-qj8D)
垢版 |
2018/03/26(月) 03:02:56.87ID:babA69yHM
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【229基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521961485/
【HONDA】F1ホンダエンジン【230基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521966957/
【HONDA】F1ホンダエンジン【231基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521979481/

1行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750音速の名無しさん (オッペケ Srbb-IXLf)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:20:49.67ID:7mtgmGF0r
スリップストリーム込みで10〜20キロくらい変わるみたい。
0752音速の名無しさん (オッペケ Srbb-IXLf)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:22:13.04ID:7mtgmGF0r
>>750間違えた。違うわ!
0753音速の名無しさん (オッペケ Srbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:23:03.29ID:ueYXh9Rsr
残念だが現代F1に参入するだけの技術は持ち合わせてない
設備は立派でも使うやつがアホなら意味なし
0755音速の名無しさん (ワッチョイWW fab8-Q3gA)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:25:25.73ID:fLCs2Wcs0
あまりにも悲惨すぎてサウラビの情けでホンダヲタを叩けなくなるよなw
0756音速の名無しさん (ワッチョイ 0eb8-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:26:17.28ID:5LI/c2mJ0
速さは分からんが、まあバーレーンGPならトロロッソ2台は完走、マクラーレン2台は止まる
でなきゃ、あの3レース分以上のテストはなんなんだったという
0757音速の名無しさん (オッペケ Srbb-IXLf)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:27:19.16ID:7mtgmGF0r
>>717
10〜15キロくらいかな。予選と決勝のスピードトラップの差と、終盤一人旅のハートレーの差を比べた。
0759音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:28:41.94ID:lRmEKAiZ0
まあ、トロロッソはなんだかんだ立て直してくると思うよ。だから今のうちに楽しんで。
0760音速の名無しさん (ワッチョイ 7674-WoAt)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:28:51.63ID:jR5EatTr0
予選で3秒差というお家芸を発揮しておいて
「予選のスピードが何故再現できないのか」
という為にする議論に熱中する芝居に走る

トラウマか?トラウマなのか?
0761音速の名無しさん (オッペケ Srbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:29:01.45ID:ueYXh9Rsr
エヌボックスのエンジン使え
そうすれば壊れないだろ多分
0766音速の名無しさん (ワッチョイ a347-dTCW)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:30:52.92ID:S+eLKdvH0
>>715

MGU-Hは、フライホイールとしても使っている。
MHU-Kから電池に一周2MJしか充電してはいけない。
MGU-Hにはこの制限がない。いくらでも充電できる。
それで、MGU-Kの電気でMGU-Hを駆動して、回転エネルギを作り、
次の瞬間MGU-Hをモータから発電機に切り替えて、MGU-Hから
電池を充電している。

色々複雑なモードの変更をやっているから、過度現象的に綺麗に繋がらなくて
通常では起こらないことが、レース中には起こるかも。
0767音速の名無しさん (ワッチョイ 1aff-AyCB)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:31:17.11ID:SreGP3eX0
MGU-Hが壊れた原因は、ホンダとして、きちんと見解出してほしいですね。
PUのみの原因なのか、車体も含めた原因なのか。
それをトロロとホンダで協力して対策してこそワークスですね。
0768音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:31:45.58ID:lRmEKAiZ0
ハートレーは適当な理由をつけてエンジン労ったに決まってるじゃん。レース的にはもう終わってたんだし。
0770音速の名無しさん (オイコラミネオ MM06-jLYp)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:32:08.43ID:IeiXu3PyM
>>762
トスト「日本文化を専門家から勉強したよ。日本のエンジニアからできるかもしれないとメールがきたら、それはできないという意味なんだ」
(東京でのファンミーティングより)
0771音速の名無しさん (ワッチョイWW fab8-Q3gA)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:33:02.00ID:fLCs2Wcs0
>>770
ワロタァ
0772音速の名無しさん (オッペケ Srbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:33:09.90ID:ueYXh9Rsr
一番安心してるのはブーちゃんだな
0776音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b23-6hTU)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:34:05.53ID:JFLc1p2M0
とにかく頑張ってPUをどうにかして下さい。アップデートの時に期待出来るくらいにね!

ところでテストの前から来年はコンセプト変えるって言っていたのが今の状況を暗示してた気もするけどね。
0778音速の名無しさん (ワッチョイ 7674-WoAt)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:35:58.70ID:jR5EatTr0
何時の間にか「同一周回でレースを完走するには」スレと化すホンダスレ
0779音速の名無しさん (ワッチョイ fa65-aumg)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:36:49.25ID:+BWLrXiD0
>>766
MGU−Hはモーターだから充電機能は無い
排気エネルギーでターボを回転しコンプレッサーを駆動(ターボエンジン)
余ったエネルギーでMGU−Hモーターで発電し、MGU−K直接駆動やERSバッテリー充電

ターボラグ対策でコンプレッサー駆動するため電力消費も
0781音速の名無しさん (ワッチョイWW 9775-nlZm)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:38:06.97ID:7MOgWfG00
うーん、MGUのHやKは、外部の電装メーカーとか、
日本の弱電や強電のメーカーの助けを受けたほうがいいんじゃないか
まあホンダはそれをよしとしないメーカーだと思うけど
0783音速の名無しさん (ワッチョイW 5a3f-J8yW)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:38:16.60ID:AAA+rrfY0
>>354
あんたの評価なんて誰も興味ねーよ(笑)
0788音速の名無しさん (JPWW 0Hcb-X9vX)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:41:46.90ID:yKZvN09eH
悲観論者は断言するよね。エンジンを労ったのかサスを労ったのか総合的に落としたのかチームの中しかわからない。
ただ解せないのはテストではあれだけ走って壊れなかったのがたった13周で壊れたのはなぜか。
縁石踏んだのもレーススピードで走ったのも初めてではないのにだ。これは追求する必要がある。
0789音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:42:31.16ID:lRmEKAiZ0
なんだかんだいってみんなやり取りを楽しんでいるんだよ。全く書き込みがないより。
0790音速の名無しさん (ワッチョイWW bb64-WgR2)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:43:16.56ID:YP4f+vBF0
「コースでの結果を見て欲しい。それがホンダの全て


って山本部長も言ってたろ

レースで壊れて、壊れなくても最下位。
それがホンダの全てだ。
ちゃんとホンダの全てを見てやれよ。
0791音速の名無しさん (ワッチョイ 7674-WoAt)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:44:18.63ID:jR5EatTr0
走りきっても最下位が
走りきると開けてくる世界とは?
ポジティブシンキング新井系なのか
0793音速の名無しさん (ワッチョイW b600-zi4t)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:45:38.88ID:kLTmQmd/0
>>705
予選モード使ったとか?
0794音速の名無しさん (ワッチョイ 7674-WoAt)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:47:19.97ID:jR5EatTr0
結論としては
壊れて止まる方が信者は夢が持てる、妄想に走れる
0796音速の名無しさん (オッペケ Srbb-IXLf)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:48:10.50ID:7mtgmGF0r
>>705
DRS使えていないから。他のドライバーは予選より決勝が20キロ前後遅くなっている。
0797音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:48:12.51ID:lRmEKAiZ0
DRSは前の車から一秒以内じゃないと使えないとかいうけど、今回のハートレーみたいにもろにちぎられたらある程度追い付くまで使い放題だったらいいのにね。
0799音速の名無しさん (ワッチョイ 6761-3KaU)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:50:02.24ID:Yx+VkoLB0
トロロッソはビルヌーブを招聘すればいいのに。
0802音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-mspS)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:54:48.70ID:nK3GfRWMM
>>800
ベッテル「おっ、俺の出番か?」
0804音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:56:26.27ID:lRmEKAiZ0
>>801
わかってくれた!?ありがとう。
0806音速の名無しさん (ワッチョイ 33b8-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:57:47.24ID:cDzxFQlf0
>>705

「スタート直後のターン1で、ブレーキをロックさせてしまい、タイヤにフラットスポットを作ってしまった。そのフラットスポットは、おそらく僕が経験した中で最も酷いモノだったので、ピットインする以外に選択肢はなかった」

 ハートレーの不運はこれだけでは終わらなかった。ソフトタイヤを履いた第2スティントでは、パンクに見舞われたのだ。

「第2スティントではパンクチャーに見舞われてしまった。それで僕のレースはゲームオーバーだ。しかも、それでリヤにダメージを負ってしまい、単独で走ることになった。今日はポイントを獲得するのは難しかっただろう」
0808音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:59:57.76ID:lRmEKAiZ0
でもPU年間3基ルールだからこれからわざと手を抜いてエンジン保護に走るチームがでるよね!?
0809音速の名無しさん (ワッチョイW c777-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:00:48.93ID:pX3vIs8D0
>>704
信頼性が一番大切なんだよわかるか?
信頼性より速さってあなたは考えてると思うのだがそれは逆なの。信頼性がなきゃ話にならないんよ。
0811音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:02:12.24ID:oPu7ljLv0
まさかテストでさんざん使ったエンジンそのままレースにも使ってたりしないよね
0814音速の名無しさん (スフッ Sdba-KyfB)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:03:39.57ID:it8XphP5d
メルセデスのほうがよっぽど大企業だから ホンダが大企業になったからというのは理由にならない
才能がないとは言わないけど人材だと思うんだが
0815音速の名無しさん (ササクッテロロ Spbb-l67p)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:03:52.52ID:r35Ed5xDp
>>784
市販されている車の気筒休止は、燃費向上のためだけど、
f1 は、パワーに余裕あるとは思えないから、アイドリングと、アクセルを戻した時じゃないかな。
気筒休止をすると熱対策になるし、使ってない気筒の弁は開放するから抵抗が減ってmgu-kに余分にエネルギーを送れるからね。でも正式な技術開示はされていないから推定。
0817音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-8F63)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:06:27.89ID:oEdkXHDep
正直最下位+十数周屁をこくでエンジン見せられたら絶望しかない
0819音速の名無しさん (ワッチョイ a347-dTCW)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:08:39.28ID:S+eLKdvH0
>>779


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%9B%9E%E7%94%9F%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
MGU-Hの回生量は無制限。得られる電力は状況に応じて3つの用途へ振り分けられる。
MGU-Kへの直接供給。ESからの4MJ/周とは別にして無制限に供給できるため、MGU-Kのパワーアシストが1周あたり33秒+αに伸びることになる[28]。
MGU-Hがモーターとしてターボコンプレッサーを増速し、過給特性を改善する(ターボラグの解消)[28]。
ESへ一時蓄電[28]。
0820音速の名無しさん (スッップ Sdba-iniq)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:09:02.93ID:Bz2AwjoQd
アンチもここまでいるとホンダ信者だな
0822音速の名無しさん (ワッチョイW a385-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:09:58.53ID:yTnGPoti0
燃料規制きびしいから
燃費=出力
内燃機関の開発は本当にしんどいと思う。
ホンダがんばれ!
0823音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-ilQS)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:10:41.65ID:clYoaOon0
ダウンフォースが足りないなら、ドライバーのヘルメットに小さなウイング付ければいい。

人間ダウンフォース。

で、ドリンク用ストローでそのウイングをDRSみたいにパカパカすれば必要な時だけダウンフォースアップ。

はい、バカな発言すいません。
0824音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:11:35.56ID:lRmEKAiZ0
自分も正直ホンダには失望したけど、世界という枠組みの中で日本人として日本の企業を応援したい、頼むから頑張ってくれって気持ちだけでモチベーション保ってる。
0827音速の名無しさん (スフッ Sdba-6hTU)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:17:23.76ID:Iy5zMwj1d
すごい落ち込んでもうF1見ないなんて書き込みあるけど、そこまでF1とホンダを好きになれるなんて羨ましいわ。初戦の結果は残念だけど、そこまで怒りとか湧いてこないもんね。
0828音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-k8fH)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:18:10.94ID:RVXlmPXQa
MP4/?の思い出が強すぎてホンダなら出来るって思ってたけど、こりゃ無理そうだな。
0831音速の名無しさん (ワッチョイ 33b8-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:20:01.55ID:cDzxFQlf0
ホンダはオイル燃焼つかってるんだろうか?
使っていて現状なら現行PUはダメだろうね、使っていないなら夏にでるPUで使えるようになっていればいいけど。

今のF1ってケツに張り付いてプレッシャーかける走りをすると熱害でるようだから前にいるのが圧倒的に有利。
オイルの使用量決まっているならドライバーが任意に使える仕様がのぞましい。
0832音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:22:00.09ID:wSxTTVWj0
他は2010年から開発して複数チームに供給してんだからリソースも違いすぎるだろ
開発テストも規制されて新規参入はとても不利なシステムなんだよ
レッドブルやデーター解析している人達のいうルノーと同等か肉薄していること事態凄いわ
0833音速の名無しさん (ササクッテロロ Spbb-l67p)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:22:51.37ID:r35Ed5xDp
>>821
コーナーだけそれをやるとレギュレーション違反だよ。
ドライバーが加速トルクを制御する唯一の手段はアクセルペダルのみであること
0834音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:22:56.61ID:lRmEKAiZ0
松岡修造にまじでホンダの応援をしてもらいたい。
0837音速の名無しさん (オッペケ Srbb-IXLf)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:26:40.06ID:7mtgmGF0r
たらればだけど、マクラーレンホンダの時にマクラーレンが今のトロロッソみたいに、パッケージを目指してやっていたら、全然違っていただろうな。
0838音速の名無しさん (アークセーT Sxbb-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:31:25.07ID:a3NYElFAx
>>837
ないない
枕「電話欲しいから作って」
H「はい、スマフォです」
枕「落としたら割れて使えねーぞ!ふざけんな!」
ル「はい、黒電話」
枕「そうそう!こういうの!頑丈でちゃんと動く!」
0839音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-WgR2)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:32:30.95ID:HBZgyoVvd
多分ホンダPUに熱問題があったんだろうな

テストは寒かったから問題なし
ハートレーは単独走行だったからしっかり風が入って冷却できて問題なし

ガスリーは前に車がいるところで走ってたんで、風をしっかり受けられず冷却が間に合わなかった

縁石なんかはテストやフリー走行で散々乗り上げてるだろうし関係ないでしょう
0840音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:32:56.91ID:lRmEKAiZ0
誰かyoutubeあたりにホンダエンジンがブローする場面とか、パスされたとことかの動画と松岡修造の応援するやつのコラボ動画を作ってくれないかなー。元気が出そう。
0841音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:35:14.66ID:lRmEKAiZ0
>>839
でも気温の低い中でのルノーも熱害があったっぽいけど。
0845音速の名無しさん (ワッチョイW 7a4f-8ThF)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:40:04.08ID:lRmEKAiZ0
ごめんなさい。枕が積んだルノーエンジンです。
0847音速の名無しさん (ワッチョイ 1a96-Pn0o)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:40:37.95ID:E+rzwwjc0
ホンダの擁護する訳じゃないがなんでF1に回生なんちゃらとか要るんだよ
F1は良い音がしてなんぼ迫力があってなんぼの競技だろう
そんなに環境すっぺったに配慮するなら排気量もっと落としたり何だりしろと思う
回生とかやりたいなら別の競技でやってくれ
0848音速の名無しさん (ワッチョイ 036c-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:42:47.89ID:Ow673Yrx0
枕は笑いが止まらない会心の5位
キングボンビーが回ってきたとこはポイント圏内から一気に最下位へ

F1桃鉄から目が離せんな
0849音速の名無しさん (ワッチョイ 5b80-vbe/)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:43:04.12ID:mwOojD8G0
こんな話するとホンダオタやマクラファンに笑われるかもしれないが
なろう小説のオープニングまんまだよな
F1という異世界に来て仲間に笑われるホンダ君
努力もせずにチートでなんとかするか、努力してのし上がるかはホンダ君次第
しかも1回バッドエンドしたあとのReスタート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況