X



□■2017□■F1GP総合 LAP1634■□オフシーズン■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウーイモ MM3d-KClg)
垢版 |
2018/01/11(木) 07:30:35.47ID:r5yRisrcM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1633■□オフシーズン■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514645162/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0364音速の名無しさん (ワッチョイ b5b8-53ns)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:45:10.11ID:KC10UHWz0
量販車メーカーはともかくスペシャリティな車売る会社は参戦しただけじゃ宣伝効果はないだろ成績出さないと
最近でもスパイカーとかマルシャとか会社そのものが死んだ
0365音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-2QgA)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:47:30.07ID:EAxCCWEk0
>>345
兄より優れた弟はいらないから
0368音速の名無しさん (ワッチョイ 6dad-S66F)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:59:11.02ID:1+Xj/b4t0
今年のトロはホンダPUが来期レッドブルで使い物になりそうだと判断出来たなら
レッドブルから先行開発目的の予算が入ってきそうだけど

ホンダがセミHCCIをどこまでやれるかがポイントじゃないかな
フェラーリに肉薄出来るのか、やっぱりルノーにも置いて行かれるのかw
0372音速の名無しさん (ワッチョイ ea47-0F6q)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:18:44.56ID:kBNPKoVb0
へぇスクーデリアじゃなくなったのか。詳しくないがスクーデリアといえばフェラーリだからなぁ。国籍はイタリアのままなのかな?
0374音速の名無しさん (ワッチョイWW a6a8-ioQE)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:32:50.56ID:M7cm4JO+0
今年は枕の順位はどのへんなんですかね?
個人的には5〜8位あたりをウロウロしてそうなんだけど…
インドが調子良ければ6〜10位とかもありうるし
下位チームもワンチャン絡むとポイント取れないレースも多そう。
ライバルはトップ3よりやっぱりインドの様な気がする。

よくわからないのかザウバー、ウイリアム。
これ次第ではポイント圏外ばかりとか可能性がありえるよ。
ほとんど無いと思うけどね、PUだけは良いから…
0378音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-BKTw)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:48:38.12ID:i+eqEl0zM
>>374
マクラーレンは資金不足だからスタートダッシュに失敗したら厳しいよね。
シーズンの中盤過ぎた頃には「ルノーエンジンガーガーガー」と言ってそうだけど。
0379音速の名無しさん (ワッチョイ 6673-1AKR)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:55:02.62ID:2pJ3FhN00
>>372
解散してないからスクーデリアじゃないの??トロロッソは
スクーデリアといったらイタリア語、チームといったら英語
イタリア語のチーム名なんだからトロロッソはイタリア国籍でしょw

トロールージュ でエントリーしたらフランス国籍だろうし
ロートブレでエントリーしたらドイツ国籍だろう・・・
あかべこでエントリーしたら日本国籍だろw
0380音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-IVE8)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:56:29.15ID:x1eyaMWga
レッドブル飲んだけど
オロナミンCやリポビタンDとそっくり。
間違いなくパクリだよ。
日本の会社は大宣伝して世界販売すればよかったのに
そうすりゃぼろ儲けだったのに
日本の会社は商売が下手糞だね。
大損じゃん
0382音速の名無しさん (ワッチョイ 6634-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:59:46.75ID:SRcTgGWA0
というか2018ってシャークフィン禁止になるんだっけ?
ならまた遅くなるのか?
0384音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-IVE8)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:08:24.20ID:x1eyaMWga
>>381

おそらくリポDは、宣伝の仕方が大間違いだったんでしょうね。
だって、レッドブルとほとんど味一緒だよ。
何も対策練らない間に、パクラれちゃった。
0387音速の名無しさん (ワッチョイ 6634-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:10:07.36ID:SRcTgGWA0
>>383
そんな速くなるのかwwww
どうみてもTはいいとしてもシャークフィンは相当ダウンフォースを付けるという意味では貢献してるから
Halo含め速くなる要素ないんだが
いくらタイヤがそこそこ柔らかくなったとしても
0388音速の名無しさん (ワッチョイ 1eb8-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:23:32.39ID:6b9AM5dx0
>>377
レッドブルは、フェラーリほどではないにせよ
多額の特別ボーナスが配分される契約をFIAと結んでたりするので
2014年まではF1チーム自体が純利益を生み出したりしてたから
拠出してる額面ほどは大きな負担になってないと思う
0389音速の名無しさん (ワッチョイ 6673-1AKR)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:25:10.80ID:2pJ3FhN00
>>384
大間違いだったよ、日本の常識は世界の非常識の時代だった

リポD
滋養強壮、肉体疲労時に!(つまり疲れたとき病弱時に飲む物)
(徹夜で仕事とかしない欧米人には意味不明で、病人で体調不良でもない多くの人には無用だった)

レッドブル
夜の飲み物、スーパーマンになれる!
(普通の人がこれをのんだらむふふな人になれる!、元気100倍能力100倍!)

商品の説明が全く逆だった、弱ってる人向か、普通の人向けか
仕事?の前に飲むか、仕事で疲れた後に飲むか
夜に飲むか朝に飲むか・・・すべて逆、そしてリポDは撤退した
0390音速の名無しさん (ワッチョイ 3d52-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:26:20.30ID:G7a6CJa50
フェルナンド・アロンソ、マクラーレンでのザク・ブラウンの手腕を称賛

確かにモナコ欠場してインディ参戦とかロンデニスなら絶対に許可しないよな
0391音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-MvRc)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:29:37.20ID:JRonbm+ya
>>382
シャークフィン時代の効果は小さいらしい
が小さな差でも有った方が良いなら付ける程度だったから(見た目悪いから)禁止って事になっていた
が、その後スポンサースペースとして大事って話になり全チーム合意でシャークフィン復活の動きになっていたがマクラーレンの反対で現在に至る
速さには大きな影響は無いみたいだよ
0392音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:55:54.97ID:O9f/TLDp0
>>391
リアウィングへのエア整流効果らしい
チームとしては少しでも効果があるなら採用したい
WECマシンとかでも採用してるから構わないと思うけどな
0394音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:43:16.56ID:N8F4i8+W0
シャークフィン自体は大したことなくてもTウイング付けたらすごいんです
ちんこノーズも見た目は悪いがボルテックスジェネレータ
0395音速の名無しさん (ワッチョイ 5d47-zFKi)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:57:38.36ID:XEJKUc3p0
>>375
お前がF1コンストラクタ、サプライヤの車に乗ってないからって僻むなよw
バッヂだけとかザウバーに型落ちフェラーリ供給とか思ってる例のニワカくんかな?
マルキオンネの肝いりでアルファは復帰してるからフェラーリの最新PUとアルファの資金とエンジニアリングも供給されんだよ
君のように日本のミニバン乗っててもF1つまんないよなw
0399音速の名無しさん (ワッチョイW a5a5-SbKl)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:23:53.95ID:FJHPfq2W0
ザク、アロンソ、ルノーの蜜月時代はいつまで続くのかな?
0401音速の名無しさん (ワッチョイ 6d31-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:03.07ID:T//T0p400
トロロッソいつも金ない言われてるけど今年はどうなんだ?
去年はルノーカスタマーでPU料金払ってたのが今年はホンダワークスでPU代はロハ?
だったらそれだけでも随分違うと思うのだが
0408音速の名無しさん (ワッチョイ 8970-kJSF)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:41:08.01ID:cJ0BoE2N0
レッドブルホンダはトロロッソホンダが好成績を上げてから考えればよくね
レッドブルだっていきなり自分自身がホンダ搭載しない事からもそういう意図なんでしょ
0413音速の名無しさん (ワッチョイWW 39b8-mrBT)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:21:50.66ID:2Y6mnNlZ0
レッドブルは速いエンジンかつワークス待遇じゃなきゃ嫌って事じゃなかったっけ?
なのでルノーとの関係もこじれてるしアストンマーチンとかの独立系エンジンメーカーの参入に肯定的だって思ってた
0415音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-CjIQ)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:23:47.20ID:3WtknKhy0
>>406
ペヤング先生が生きてた頃は日本GPになると、レッドブルやトロロッソのマシンの
リアウイング翼端板とかに、セブンイレブンやローソンのロゴが付いてたなぁ
最近やらないな
0416音速の名無しさん (ワッチョイ 6673-1AKR)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:25:03.35ID:2pJ3FhN00
>>407
ええええええ、レッドブルの売り上げが60億ユーロだから8100億円程度だよ
2000億円がほんとなら売り上げの1/4広告費だよ!!!!
トヨタなんか27兆の売り上げで広告費4500億だよ

しかもトヨタは韓国企業に手数料払ってるから実質2割減・・・
0417音速の名無しさん (ワッチョイWW 7d49-B3p1)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:25:43.83ID:1HlsCu3Z0
レッドブルは売り上げの3分の1を
広告やブランド育成などのマーケティング費用にあてることを社内ルール化している。
2011年の売り上げは42.5億ユーロ(約5700億円)であったから、
マーケティング費用は14億ユーロという計算になる(約1880億円)。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131025/255071/?ST=smart
0419音速の名無しさん (ワッチョイ 6673-1AKR)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:37:24.85ID:2pJ3FhN00
>>418
トヨタすごいよね!、利益率フェラーリと同じくらいだもんね
売上利益ともフェラーリの100倍だからトヨタは100チーム位F1にエントリーすべきだわ
極東だから多少割り引いて70チームはF1にエントリーすべき、F1も3部リーグにできるし
0422音速の名無しさん (ワッチョイ 6634-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:43:19.64ID:SRcTgGWA0
というか何でトヨタは韓国に手数料渡すのwwww
0424音速の名無しさん (ワッチョイ 6634-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:46:33.05ID:SRcTgGWA0
フェラーリも昔はアメリカで一切人気無かったけど
シュー時代に急速の売れだしたの見てもF1の効果は高いでしょ
テレビなんぞ見ないでもセレブなんてのはそういう情報は知ってるから
メルセデスもチームとして参戦するまではドイツのビック3の中で最低の売り上げでシルバーアローの時代は終わったとか言われてたのに
ここ3年はメルセデスが一番売れてるしw
高級メーカーほど意味がある
0426音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-txga)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:57:53.68ID:jlZvGexF0
メルセデスがここ数年、売上伸ばしてるのは F1の効果がないとは言わないけど
単純にルックスが良くなったことの方が大きいんじゃね?
0427音速の名無しさん (ワッチョイW 8a0f-x7Kf)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:59:17.90ID:QQToT6JZ0
>>412
レッドブルって日本じゃ最近売り始めたものだけど
世界的には殆どの国で昔からガンガン売られてるんだよ
当然CMもガンガンやってる

F1なんて開催国で20程度
放送されてる国数でもレッドブル販売国の約半分程度
てか日本国内だってF1とコーラの知名度なら後者の方が上かもね
0429音速の名無しさん (ワッチョイ 6adf-6xgx)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:11:03.66ID:oQKvlWA60
F1のスポンサードってレースもそうだけど
ミニカーだったりレースゲームだったり
色々なところに露出されるから費用対効果は2000年代初頭ぐらいだったら
かなりあっただろうな
0430音速の名無しさん (ワッチョイ 6673-1AKR)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:23:41.68ID:2pJ3FhN00
>>423

2016年
フェラーリの売上31億ユーロ、純利4億ユーロ・・すごいのびたね

俺が調べたのは2015年
フェラーリ売上28.5億ユーロ 純利2.9億ユーロ
トヨタ 連結売上 27.2兆円 純利益2.89兆円
0431音速の名無しさん (ワッチョイW 8a0f-x7Kf)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:34:30.88ID:QQToT6JZ0
>>428
だから日本以外ではそのくらい根付いてる飲み物なんだってばさ
日本は成分がなかなか認められなくて最近まで売られてなかったから知名度が低いだけで

https://zuuonline.com/archives/66624
ここ見てもブランド力ではファンタやペプシより上だってさ
2017年のF1放送累積視聴者数が14億人
2016年のレッドブルの販売本数が60億本
これでもF1放送すら無い国でも知名度はF1の方が上!って信じたいならもういいや
0432音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-CjIQ)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:35:46.90ID:3WtknKhy0
レッドブルはエクストリーム系メインだしな
石清水八幡宮の階段をチャリンコで駆け下るホーリーライドとか、普通の感覚じゃ
なかなか企画さえ思い浮かばん

もう日本じゃ、翼をさずけるってCMしなくてもいいぐらいの知名度は得たな
0436音速の名無しさん (ワッチョイWW 7db8-qAnS)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:56:57.05ID:CSQw/trN0
>>431
その数字だけ比較するとF1の方が凄いな
0437音速の名無しさん (ワッチョイW 6697-rz1q)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:22.43ID:VtCtju6j0
最近最近って言うけど日本で発売してもう10年以上
後発のモンスターだってもう6年前に上陸してる
みんな言ってる通り日本にはリポDとかオロCの栄養ドリンク市場があるから普及に時間かかってるけど欧米では市場を席巻してると言っても過言ではないよ

ただF1と比較して知名度がどっちが上かは知らね
0439音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-pjKg)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:11:43.68ID:Fm85gBMrp
インディドラは相変わらずF1への嫉妬が見苦しいな
0440音速の名無しさん (ワッチョイ b66b-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:12:43.05ID:QZ336Mdt0
F1よりレッドブルの方が有名だろうな だがフェラーリの方がレッドブルより有名じゃね
野球のNYヤンキース サッカーのレアルバルサ F1のフェラーリ ここら辺りは一流ブランド
競技に興味ない人も名前は知っている一流ブランド
そもそも飲料水と自動車レースを比較する必要があるのかと
キャプテン翼とレッドブルどっちが有名だとか 割とどうでもいいだろう ジャンルが違うからな
0443音速の名無しさん (ワッチョイ b66b-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:24:16.04ID:QZ336Mdt0
古いけど フェラーリはブランドとしては超一流

フェラーリは、世界的にも有名な、ブランド価値評価機関であるブランド・ファイナンスがまとめた年報によって世界で“最もパワーのある”ブランドと認定された。

世界でも有名な企業500社から選出された、2013年もっともパワーのあるブランド5社の中で、グーグルやコカコーラ、PwC、エルメスを抑えて首位を獲得した。

フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長は 「どのような事であっても、首位になるのは非常に喜ばしいことです。それが世界でもっとも有名な企業を相手にしてのことであれば、なおさらです」とコメント。

「今回の結果は、非常に厳しい経済状況下にあっても、イタリアが世界に卓越したビジネスを提供できることを示しています」

https://f1-gate.com/ferrari/f1_18213.html
0445音速の名無しさん (ワッチョイW 8a0f-x7Kf)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:31:59.04ID:QQToT6JZ0
>>440
元々は>>329なんかで「レッドブルが知名度上げるためにF1に…」みたいな意見が合ったから
知名度でいえば元々レッドブルの方が上なような?って思ったんで

レッドブルの活動見てるとスポンサードしたスポーツの知名度をレッドブルのブランド力で引き上げてるくらいのものの方が多いような
こうやってレッドブルのブランド力を更に磨き上げていってる感じ
0446音速の名無しさん (ワッチョイ b66b-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:33:22.58ID:QZ336Mdt0
知名度ならHONDAもかなり凄いよ スーパーカブは走っていない国はないくらい世界中で乗り回されてる
モーターリゼイションのない国でもカブだけは走っているらしい 安価で壊れない燃費もいいから 本田宗一郎やはり天才だったな
地球的ヒットになったスーパーカブ
0447音速の名無しさん (ガラプー KKae-DNLq)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:09.67ID:V3AfdJwKK
レッドブルは成分の問題があって日本で展開されたのは最近だけど
あっという間に浸透していった
ソフトバンクのワケわからんCMなんかもそうだが
すぐに受け入れる日本人のミーハーぶりには頭が下がる
0450音速の名無しさん (ワッチョイ 1eb8-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:14.23ID:NMwu4Cad0
2017年 スポーツチームの資産価値ランキング(チーム名、資産価値(百万ドル)、スポーツ)
 1位 ダラス・カウボーイズ Dallas Cowboys 42億ドル (NFL:アメリカンフットボール)
 2位  ニューヨーク・ヤンキース New York Yankees 37億ドル (MLB:野球)
 3位 マンチェスターユナイテッド Manchester United 36.9億ドル (サッカー)
 4位 バルセロナ Barcelona 36.4億ドル (サッカー)
 5位 レアル・マドリード Real Madrid 35.8億ドル (サッカー)
※F1では最高位だったフェラーリは、2014年の21位、2015年32位、2016年以降はランクインせず


ブランド価値TOP100ランキング、自動車部門では14年連続でトヨタが首位!
 7位 トヨタ
 9位 メルセデス
 13位 BMW
 20位 ホンダ
 39位 日産
 88位 フェラーリ
 98位 テスラ
https://clicccar.com/2017/10/10/519537/
0452音速の名無しさん (ワッチョイWW c564-dLwg)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:40:22.04ID:2D4Pqz3n0
>>421
少し前に財務の研修受けたが、機器メーカーと違って
飲料業界の粗利(原材料引いた利益)はムチャクチャ高くて
売上の大部分を広告費に当てるのは普通だと知って驚いたよ

アサヒ飲料の財務三表なんか見ると良いよ
0455音速の名無しさん (ワッチョイ eadc-0PCX)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:21:30.77ID:VY5YCx/o0
>>450
この手のランキングを見るにつけ
あらためて思い知らされるアメリカ4大スポーツ(のうちの3つ)のすごさ…

1. ダラス・カウボーイズ  42億ドル | 5% | NFL
2. ニューヨーク・ヤンキーズ 37億ドル | 9% | MLB
3. マンチェスター・ユナイテッド 36.9億ドル | 11% | サッカー
4. バルセロナ 36.4億ドル | 2% | サッカー
5. レアル・マドリード 35.8億ドル | -2% | サッカー
6. ニューイングランド・ペイトリオッツ 34億ドル | 6% | NFL
7. ニューヨーク・ニックス 33億ドル | 10% | NBA
8. ニューヨーク・ジャイアンツ 31億ドル | 11% | NFL
9. サンフランシスコ・フォーティナイナーズ 30億ドル | 11% | NFL
9. ロサンゼルス・レイカーズ 30億ドル | 11% | NBA
0458音速の名無しさん (ワッチョイ 79ed-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:52:46.89ID:J61qLPjT0
アメリカは国内の規模が大きいだけでローカルなものばかりだからな
ボクシングだけは世界的視点でもアメリカンドリームだけどそもそもアメリカのスポーツではないしな
0462音速の名無しさん (ワッチョイ ad53-IVE8)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:01:36.73ID:RNjO4Nx00
ダンガーニー亡くなったかあ 
ガーニーフラップ RIP
0463音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-qAnS)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:56:10.42ID:nAtT1uz+p
レッドブルだったら色々コラボ見込めるしスポンサーする価値あるな
メルセデスも魅力を感じてたくらいだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況