X



【HONDA】F1ホンダエンジン【189基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (オッペケ Sr43-wZsA)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:53:21.30ID:0avRFtoyr
HONDAパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【187基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1513692547/
【HONDA】F1ホンダエンジン【188基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514480220/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0254音速の名無しさん (ワッチョイWW ea6b-GGv8)
垢版 |
2018/01/14(日) 07:33:33.15ID:JMJt+V650
>>224
鳩山は腐っても東大だからまあ…
進次郎は留学する前に関東学院大で留年してるからコネだろうな

F1業界はイギリスの大学で専門で勉強するのがスタンダードらしいけどホンダも留学とかさせてるのか?
0255音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-f+9d)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:04:06.24ID:KFTcl3C40
さすがにこのスレでも第二期のような熟練職人がいたら勝てたとか、サクラ社員がニヤニヤしてるのが敗因、盆暮れに休みとるから負けたとか言う論調は無くなって来たようだな
0256音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-BY3M)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:12:04.96ID:FNXKzPNR0
>>254

>ホンダも留学とかさせてるのか

英国留学は殆どいないのではないか。自動車産業が無い国に、そもそもエンジンを研究
している研究室などあろうはずがない。
0258音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:59:45.50ID:43WIgtkq0
大学の研究部門も凄いとは思うが超一流企業の研究部門も凄いよ
大卒でも企業で鍛えなおされるのは当たり前だからね
0261音速の名無しさん (ワッチョイWW e55b-U1h7)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:05:45.49ID:rbi7g5RW0
>>256
自国資本の自動車メーカーが少ないだけで、自動車産業そのものは大きいよ。
日本勢だけでもトヨタ日産ホンダの工場があるし、デザインセンターや研究所も多い。
0262音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-BY3M)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:07:36.57ID:FNXKzPNR0
>>258

>大学の研究部門も凄いとは思うが超一流企業の研究部門も凄いよ

それは買い被りだよ。日本の大学は工業高校にも劣るが、米国には世界中から
秀才が集まっているので次元が違う。
0269音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-dLwg)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:07:27.11ID:W7ArO9Tm0
2021年の新レギュレーション草案を最初見たときはホンダ救済案かと思ったよ
勿論目的は新規PUサプライヤー獲得のためだけどホンダの惨状を見て新規参戦しようなんてメーカーいるわけない
0270音速の名無しさん (ワッチョイ 6669-BY3M)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:56:54.18ID:SpKJeQZT0
>>267

リカルドは世界的なエンジニアリング会社で、それは知っている。知らないエンジン屋
がいたらモグリだ。話は留学先に英国は無いと云う流れでのコメントだから的外れだよ。
0271音速の名無しさん (ワッチョイ ea1a-n6Al)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:16:15.11ID:r1R2qLa80
ホンダは、なぜルノーPUに追いつけないのでしょうか?
さくらの技術者が数年かけても追い付けない
設備は最高、資金も潤沢にあるのに・・・なぜ??
昔からホンダって、レースをしている企業ってイメージあるけど
ひょっとしたら、今働いている技術者に問題があるのでしょうかね。
0272音速の名無しさん (ワッチョイ 5d47-zFKi)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:22:56.65ID:XEJKUc3p0
ホンダはハイパフォーマンスカーとか専門外だから
新型NSXにしたってモーター3基積んでただ加速が良いだけの直線番長でニュルアタックもできないラグジュアリースポーツカー()
そもそもモータースポーツにおける技術基盤やリソースを持ってないのに何故か内製・ハンドリングしたがる典型的な大企業病に疾患してる軽自動車
0274音速の名無しさん (ワッチョイWW 2576-57nL)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:52:36.19ID:xdbS4yhz0
ルノーはPU初年度のテストではまともに動かなかったけど
レースには間に合わせて来たからな
いつまでも目標が完走のホンダとは格が違うよ
0275音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-1E9L)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:59:06.59ID:w/gRx9lS0
ルノーの一番のピンチは2015年だったような気がしますね。
レッドブルも成績が低迷してルノー批判を繰り広げましたから。
0277音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-Un5q)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:42.00ID:D5APQoQG0
今年もGP2ゴミエンジン
0279音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-IVE8)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:33:02.69ID:x1eyaMWga
英国に工場も人材もいないからでしょ。

遠い栃木で作ってたら、現場のなあのデータや声を聴けないし、
やる気もでないよ。
0280音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-MvRc)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:49:38.76ID:JRonbm+ya
>>215
新な蓄電池の情報を俺は知らないが?
容量が10倍になるとか充放電回数が1万回を越えてなおテスト中とか聞いた事は有るが
そもそもリチウムイオン自体30年近く前発明されており有機溶剤が使われているから安全性の問題で実用化には時間がかかると言われていた物が近年実用化された
0281音速の名無しさん (ワッチョイ e55b-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:52:55.74ID:e3KBvTWT0
スレチついでにオレも一言。
トヨタが開発している全個体電池で2020年中頃にEVを出すと言っているが、俺は2030年位までは無理だと思う。
0283音速の名無しさん (ワッチョイWW a6a8-ioQE)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:54:58.36ID:M7cm4JO+0
>>227
アメリカは知識詰め込み優先なので鳩山さんは良い意味で天才だから余裕でしょ。

あの時代の東大工学部は簡単に入れない。
0285音速の名無しさん (ワッチョイWW a6a8-ioQE)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:16:03.14ID:M7cm4JO+0
>>280
リチウムイオン電池自体は
提案が60年、実用研究が80年で販売開始が91年と調べ直した。
ノートパソコンが出回ったバブル前後にソニーが使ってた記憶かあったので…

新しい電池は提案レベルは星の数ほどある。
実用研究まで到達したのがほとんど無いけど固形化は実用研究に入ってるよ。
トヨタの話は眉唾だけど学術書を検索してると他よりマシかな。
0286音速の名無しさん (ワッチョイW a68f-sZxp)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:57:13.91ID:qVVmEpwS0
>>282
ペナルティ受ければ3基を超えて使えるから、出力も信頼性もが劣るホンダが出力を落とすことは無いのではと推測します。
0293音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-XhTK)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:04:06.08ID:43WIgtkq0
何でバッテリーの話?
0295音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ioQE)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:24:28.13ID:BkMgSNnna
>>292
電池の様な化学系のハードは性能差が有って模倣レベルになるのは難しいんだよね。
中国の模倣品は半分くらいゴミだし…
0296音速の名無しさん (ワッチョイ 9e65-kJSF)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:32:07.86ID:mxE0vi9Y0
普通は特許をとるだろ
青色LEDのような革新的な発明すればボロ儲け
0298音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:16:22.95ID:MoGQSogv0
F1にフル参戦しないなら いずれはルマンでも参戦して欲しいなと 欧州モーターレースのの最高峰で ホンダもっと活躍して欲しい
0302音速の名無しさん (JP 0Hc9-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:59:55.18ID:mzvtDgxeH
>>295
今でも日本製と中国製のリチウムイオンバッテリには明確な耐久性の差があるしなあ
日本製だとサイクルカウント300回越えても8〜90%くらい容量残っててあと100〜200回楽勝だけど
韓国製だと60%くらいであと急激に容量減って死ぬ
0305音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-MvRc)
垢版 |
2018/01/15(月) 03:36:49.11ID:mOBM6cbUa
>>299
意味わからん
0306音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:34:16.04ID:8JFRuRB90
マクラーレンはあの企業規模でル・マンに参戦するつもりなのでホンダの企業規模で言い訳は無用でしょうな

欧州トップクラスのレースにどんどん参戦すべき
0307音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-BCvr)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:35:11.37ID:8JFRuRB90
だからホンダはまともなスポーツカーをはやく開発したまえ 
0311音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:38:46.47ID:MqOvbLTC0
リチウムイオンバッテリで恐いのは製造中の異物混入
これで火災(爆発)が起きたら、メーカーの回収騒ぎになる
0313音速の名無しさん (ブーイモ MM8e-GGv8)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:50:01.11ID:ZhGv+lv5M
中国はEV化を推し進めるし日本と逆転するかもと言われてる
ホンダもとりあえずfomula eに参戦してみればいいんじゃね
F1の方はしばらく無理だろうし
0314音速の名無しさん (ワッチョイ 0a65-kJSF)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:02:27.58ID:MqOvbLTC0
>>313
日本政府が水素(燃料電池)推しだから、EVへの転換が難しい
中国でのEV生産を始めようとしたり、
トヨタは将来電気自動車(EVとは言わない)増産などは発表してるが
0315音速の名無しさん (ワッチョイ 5edc-XhTK)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:05:54.26ID:YBgDq0Ts0
ちょっと前まではホンダを叩きまくってたけど、今はマクラがホンダ以上に不愉快。
エンジンメーカーに敬意がないのはレッドブルじゃねーだろって。
今年はホンダに頑張って貰ってマクラをボコボコにして欲しい。
0317音速の名無しさん (ワッチョイ 6aad-bD8A)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:48:22.51ID:dUpYny6T0
マクラーレンもいつまでぐちぐち言ってんだろうね
今期、ホンダ以上に失敗できないからか?
0318音速の名無しさん (ワッチョイ 5d0e-zETe)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:00:36.41ID:HQFtRKpj0
今年もダメだったら、開発拠点イギリスに変えないと。
さくらは失敗と認めざるを得ないわけで。
良い外部エンジニアも集められれば、そこそこにはなるのでは。
さくらの若者は研修してれば良い。
0320音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ioQE)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:03:39.50ID:8K0SgyGba
>>313
ハイブリットは、EVの一種だからトヨタが遅れてるとかないんだけど…
燃料電池を使っても同じなんだよ。電池の種類が変わるだけ
0321音速の名無しさん (ワッチョイ ea2c-J8Na)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:31:17.98ID:6D8tWOzU0
>>319
大コケに6:4で掛けるな、枕のコメントがやけに言い訳がましいし怪しいな
大体フランス人はイギリス人や米人が大嫌いだからね、それにEU離脱の影響も出始めるだろし
数年後に喧嘩別れって処だな
0322音速の名無しさん (スップ Sd0a-oLmN)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:42:14.49ID:mPlaYifCd
枕の中の人が大口叩いて、どんどん自分等のハードル上げてるので、どうしても失敗を期待しちゃうのよね
せいぜいペレス時代のポジションが良い所だと思うんでけどな
0326音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-KvSn)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:14:52.94ID:NyTppnAAM
ペナルティのグリッドダウン数を見ても3年間ホンダはまともなPU供給できなかったのは動かない事実なのに、マクラーレンに逆恨みしてるホンダ信者怖すぎるだろ
0327音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-1E9L)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:27:29.33ID:qzfPiLu40
マクラーレンは2016、2017の後半のサーキット特性の相性がいいところでは
中団最上位立ててたし、悪いシャーシーではないと思います。昨年はロング
ランのペースが改善されないままだったけど、PUパワー不足もあったので。
0328音速の名無しさん (オッペケ Srbd-VDlN)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:38:33.18ID:Mkrhq2jHr
puのパワー不足は否定しないけど、
毎年、前年のフェラーリくらいまでにパワー上げてるんだよね?
他のチームと同じくらいの速度で開発を進めているわけだ。
構想まったく変えたりしてるのに、よく頑張ってんじゃないの。
後から入ってきたわりに。
0330音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:16:11.93ID:21pzzve00
>>326
でもロン・デニスを追い出してロン・デニス色を排除するマクラーレンを応援する気にはなれない。
アロンソには申し訳ないと思うし、またトップを争うアロンソを見たいとは思うけどね。

まあ、あのペナルティ数でもマクラーレン、アロンソ叩いてるのは完全に狂気。
モンスターペアレントみたいなもん。
0331音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-1E9L)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:39:54.06ID:qzfPiLu40
>>328
毎年向上しているのはいいのですが、向上幅が十分でないのも事実なので
今年十分に上げてメルセデスから30 hp以内で、信頼性も4レースくらいは
走れるくらいだと2019年に相当期待持てますね。
0333音速の名無しさん (ワッチョイW 89c2-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:46:07.17ID:y3YvKgDN0
ザクにまたディスられてたね。
そのくせ、エンジンがショボ過ぎたので、
パワーのあるエンジンになった時の挙動は
どうなるか分からないとか抜かしてる。
今年こそは見返してやって欲しい。
0334音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-2QgA)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:47:17.80ID:78qd1lRA0
>>327
ドライバーのコメントだと終盤あたりからレースペースが良くなっているようなことを言っていたようけど、タイム的にはそれほどでもなかったのかね
0335音速の名無しさん (ワッチョイWW b5b8-U1h7)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:49:34.00ID:etjMoivq0
>>330
アロンソが叩かれているのは彼のコース上のパフォーマンスではない。
彼のために大金を注ぎ込み多くのホンダ社員が必死に働いているのを知りながらホンダに対して侮辱的な言動を取ったからだ。
アロンソの人間的な資質に対して疑問を持たれているのだよ。
0337音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:19:43.37ID:21pzzve00
>>335
人間的な資質って、政治家になるわけでもないしそんなの重視しないっていうか、
優等生だらけのF1って面白いの?
F1ドライバーなんてもともと自分勝手でそんな奴だらけじゃない?
0338音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-rz1q)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:26:47.83ID:0LORMOWJa
>>337
スポーツマンシップという言葉があるように他者を侮辱するような言動を繰り返す者は批判されても仕方ないと思う
0339音速の名無しさん (ワッチョイ 6a49-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:39:15.97ID:21pzzve00
>>338
ああそうだね。
確かにアロンソの言動は子供みたいなとこあるし、お世辞にも褒めれたもんじゃないね。
だから嫌われても仕方ない。

ただ、3年目のホンダのペナルティの数も異常だったわけで、
そこに目をつぶってアロンソの言動のみを叩くのもどーかとおもう。
0342音速の名無しさん (ワッチョイ 114e-1E9L)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:54:18.00ID:qzfPiLu40
>>334
フォースインディアはまだしも、ショートランペースで上回っているウィリア
ムズ、ハース、トロロッソを抜けないことが多々ありましたよね。スターティ
ンググリッドの順位からほとんど変動せずチェッカーも。
0344音速の名無しさん (ワッチョイWW ea6b-GGv8)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:16:52.81ID:gbG6rhs30
>>335
逆に考えて見ろよ
最高のエンジンを最高のマシンに乗せていて、レースに出るたびにポイント圏外だったら叩かれるのはドライバーだぞ
「ドライバーも必死で努力しているから」とはならない
アロンソも三年間、相当我慢してたんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況