【HONDA】F1ホンダエンジン【184基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ニククエ 49e7-LKcb)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:09:49.25ID:zvUmCZ9Y0NIKU
!extend:on:vvvvv:1000:512
HONDAパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【183基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1511540294/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。


★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102音速の名無しさん (ワッチョイW 66ad-4sX8)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:46:18.53ID:a2oXhPk10
バンドーン、アブダビの苦戦原因はディフューザーの”詰まり”だった!?
https://jp.motorsport.com/f1/news/バンドーン-アブダビの苦戦原因はディフューザーの-詰まり-だった-984374/

>パルクフェルメから戻ってきたマシンをチームが調べた結果、チームが使っていないタイプの黒いテープが、ディフューザーに詰まっていたことが発覚。
>これがハンドリング悪化の原因となったようだ。

「ストフェルは、ディフューザーに多くのテープが詰まった状態で、レースの大部分を戦っていたと思う」
0106音速の名無しさん (ワッチョイ 5db1-MMs3)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:08:42.54ID:SYq+7jVT0
トロ・ロッソ、メルセデスとコンセプトが類似したことに「やや落胆」(2017年2月27日)
https://f1-gate.com/tororosso/f1_35011.html

「様々なオプションを検討し、ナローなノーズ、フロントのナローなパイロンスペースは哲学にマッチしている感じたし、クルマにとって正しいと考えた」

ホンダF1 「マクラーレンというトップチームと組むのは早すぎた」
https://f1-gate.com/honda/f1_39962.html

「エンジンに関してはマクラーレンとの3年間ですでに多くのことを経験しています。また、我々のナローなエンジンはトロ・ロッソによりうまくフィットするはずです」


この一体感は期待せざるを得ない
0110音速の名無しさん (ワッチョイ 66ad-GQwd)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:41:20.22ID:3JdAztrm0
ガスリーは妥協じゃないだろ。
普通に、ルクレールと並ぶ2018年の期待の新星。

パートナーのハートレーに不安があるとは思うけど、
ハートレーももとはレッドブル育成。
ポルシェの子飼いのように言われるけど、縁はあって
その中で現状、ハートレーより高いレベルでの
経験と安定感を備えたドライバーはいない。

クビアトは不安定過ぎて失格。
ゲラエルやカマラなんて、まだ全然使えない。
0112音速の名無しさん (ワッチョイ 5d47-Y7gA)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:45:51.95ID:UhZgulMW0
マクラーレン・ホンダF1が最後の走行。バンドーン「有意義な一日」に満足し、テストを終える
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00185497-rcg-moto
バンドーンは、アロンソが行っていた2018年と2017年のタイヤ比較の作業を行い、
アロンソと同様に午前セッションでターン19でコースアウトし、バリアにクラッシュした。
チームの素早い修復作業のおかげで2時間でバンドーンはコースに復帰、合計105周を走り、
ハイパーソフトタイヤで記録した1分39秒782でこの日の8位となった。

「今日は全体的にとてもいい一日だった。
ただ、昨日のフェルナンドと同じコーナーでクラッシュするなんて、ちょっと変だったね!」とバンドーン。
0114音速の名無しさん (オッペケ Srbd-T5Hw)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:55:35.64ID:ljQDYnxVr
>>112
ちょっと変やない
同じシャシー使ってんだから
つまり、GP2シャシー、GP2シャシー
0115音速の名無しさん (ワッチョイ eaa2-D9HO)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:57:46.77ID:jDICNThA0
マクラーレンとホンダ、関係解消に至った3年間のコメントの変化
2017年11月30日
https://f1-gate.com/honda/f1_39976.html

「やりました」はまとめに無いのか。
as-webのあの記事をgateはパクってなかったか。
0121音速の名無しさん (ワッチョイ f115-17nN)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:05:43.10ID:nJrlcM9p0
レッドブル側とホンダの裏取引は面白そうだね ホーナーやマルコ達がルノーエンジンの情報も知ってるはずだからホンダ側になんらかの事も教えてるはずだろうし
0122音速の名無しさん (ワッチョイW 6dce-gUBL)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:06:57.21ID:xawSgKuA0
レッドブルに甘えんな
ホンダを利用してやろうとしか考えてない連中だぞ
0125音速の名無しさん (ワッチョイW 66ad-4sX8)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:45:23.66ID:a2oXhPk10
レッドブル・ホンダ誕生を視野に積極支援を明言したレッドブル首脳
http://www.topnews.jp/2017/11/30/news/f1/165955.html

■トロロッソ・ホンダ強化のためレッドブルも支援を惜しまない

>レッドブル首脳のひとりであるヘルムート・マルコは、ドイツのテレビ局『Sky(スカイ)』に次のように語った。

>「現在、我々はトロロッソを競争力のあるパッケージとするためにホンダと一緒に懸命な取り組みを行っているところだ」
>「我々はホンダが示している進歩を非常に喜ばしく思っているし、来シーズンがスタートするまで進歩はさらに続くことになるだろう」

>マルコは今後、例えばレッドブル・テクノロジーが所有する施設の提供なども含めてホンダの開発を支援し、その状況を見守っていくつもりだと語り、次のように付け加えた。

>「我々は様子を見ていくことになるが、その後どうするのかを話せるようになるのは来年の中盤あたりだろうね」
0133音速の名無しさん (ワッチョイ a6a8-Y7gA)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:06:24.82ID:OArLrML90
アストンにはPUの無料供給はでけてもホンダみたいに毎年百億円のスポンサーフィーは出せないのでは?

アストンがPUで参戦できてもフェラやメルセに勝てるとは想像できないが・・・
アストンもマクラも単独で競争力のあるPUを開発するのは資金的にしんどいと思うからどうするかな〜
0134音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-BIJk)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:11:41.28ID:fwLha/pE0
>>131
つなぎの可能性も高いけど
レッドブルからすればアストンは選択項の1つでしかないかと・・・
大メーカーみたいに巨額な予算が組めないという不安要素もあるからね
0136音速の名無しさん (ペラペラ SDea-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:23:03.95ID:SeprBf0iD
>>129
1〜2年先は無いにしても5〜6年以上先だと
フォーミュラEへ移行している大メーカーが
あっても何ら不思議ではないね。
そう考えるとホンダは現状、F1でもがき苦しみ
さらにこれから新規則案にぶち当たる事になるけど
将来的にF1にこだわり続ける事にメリットがあるの?
と思ってしまう。
0137音速の名無しさん (ワッチョイ 6a61-YptG)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:23:30.74ID:dIRiNSHW0
2019年にルノーのカスタマーPUとホンダのワークスPUのどちらを選ぶかだな
0140音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-X4G+)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:35:00.16ID:Y2keiQQZp
>>126
糞エンジン10傑に入りそうな糞が出てきそう
0142音速の名無しさん (ワッチョイ 6a61-YptG)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:44:50.82ID:dIRiNSHW0
>>139
いまのようなレースなら現地観戦しなくてもテレビだけで十分だな
0145音速の名無しさん (ワッチョイ 11ad-tloE)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:51:59.66ID:D4+/7pO60
シーズンも終わったんで、改めておさらい。


近年のマクラーレンの獲得ポイント(使用エンジン)
2010年  454p (メルセデス)
2011年  497p (メルセデス)
2012年  378p (メルセデス)
2013年  122p (メルセデス) ※5月にマクラーレンホンダ復活発表
2014年  181p (メルセデス)
2015年   27p (ホンダ)
2016年   76p (ホンダ)
2017年   30p (ホンダ) ※9月にホンダとの関係解消を発表
2018年   ?? (ルノー)


近年のトロロッソの成績(使用エンジン)
2010年  13p (フェラーリ)
2011年  41p (フェラーリ)
2012年  26p (フェラーリ)
2013年  33p (フェラーリ)
2014年  30p (ルノー)
2015年  67p (ルノー)
2016年  63p (フェラーリ)
2017年  53p (ルノー)
2018年  ?? (ホンダ)


現実的には来季はザウバーが比較対象だね。
ホンダを拒んだチームと受け入れたチームという因縁。
エリクソンを残すようなら、ザウバーも期待薄だが。
0146音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-NtN5)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:54:34.44ID:9/eCgB9W0
ホンダは大企業なんだから、F1もFEも両方やれば良いじゃん
エンジンとモーターじゃあスタッフも重なりにくそうだし、と思ってしまう
0148音速の名無しさん (ワッチョイ 6961-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:01:10.25ID:8RBSS3vR0
来年もいつも腕組みして挙動不審の長谷川が責任者か〜
0150音速の名無しさん (ワッチョイ ea47-tloE)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:12:26.70ID:4esQ2j2y0
>>143
>「現在、我々はトロ・ロッソとの競争力のあるパッケージを造り上げるためにホンダと懸命に取り組んでいる」
>とヘルムート・マルコはコメント。

来年、トロロッソのシャシー性能がレッドブルに近くなって、ホンダがルノー以上のパワー出せば、レッドブルと戦えるじゃん
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-dnn8)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:25:33.07ID:pgHLycD20
マクラーレンと縁が切れるのが11月いっぱいであって
トロロッソとは既に仕事してる
0154音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:32:00.91ID:e/2TyQ8Ja
所詮トロロッソ、来年は見る価値なし
0158音速の名無しさん (ワッチョイWW 253e-a35k)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:47:39.70ID:b8Lc9X/n0
>>149
今年は大きく変えたとはいえ酷かったしね
来年はマクラーレンからトロロッソになるとはいえPUのコンセプトは継承されるし、
今年のテストみたいにはならないことを期待したい
0161音速の名無しさん (ワッチョイW 4a30-LGMK)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:57:42.63ID:a2ZhVpPa0
頼む現状RBシャシーをトロロで使わせてあげて!!
0164音速の名無しさん (スッップ Sd0a-5nm6)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:20:41.90ID:XnRNTSafd
レッドブルは2019年に採用するPUを見極めるために、2018年のトロロッソのシャシーはレッドブルに近いものになるだろう。
ホンダPUが今シーズン後半の状態を維持できれば、もしかすると中段上位に位置できるかもしれない。
0166音速の名無しさん (ワッチョイ 895c-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:33:11.40ID:8tFTPC4G0
>>164
プロのエンジニアなら見ただけでンジンと車体、ドライバーそれぞれの良否は見当つける。
データが充実したF1で、しかもレッドブルの連中ならトロに小細工しなくても正しく見極めると思う。
0169音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2e-AEDt)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:44:02.69ID:zJAnSWVwM
来年の間にレッドブルがウィリアムズに何らかの貸しを作って
ウィリアムズホンダ復活、レッドブルがメルセデスなんじゃね

自分でも「んな訳あるか」と思うけど
ルノー継続以外でレッドブルがホンダを回避する方法ってあるんだろうか
0172音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-f8QH)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:06:27.99ID:INCXrxQYa
>>166
開幕前のテストでシーズンの力関係分かるね
0173音速の名無しさん (ワッチョイ 8a00-4NBu)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:22:27.35ID:72tUN6jD0
>>169
それ100%ない、レッドブルがルノーとケンカして代替PUを探したときに
メルセデスは即座に競争力があるチームには供給しないとハッキリ明言した
我々を脅かす可能性があるチームはお断りってさ

フェラーリも会長あたりはレッドブルへの供給OKだよと即答だったが
現場から競争力ある他チームへの供給は困るとのことで、やっぱりダメだわになってた
0174音速の名無しさん (スッップ Sd0a-5nm6)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:24:09.48ID:XnRNTSafd
>>165
なんでレッドブルとハースの技術力が同じ前提なの?
レッドブルが積極的に介入するってことは、今のレッドブルに近い形でホンダPUを試すってことだと思うけど。
0175音速の名無しさん (ワッチョイ 3d6b-D/8p)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:27:10.28ID:OTGfj9PH0
>>157

前半戦ならチャンス?その根拠は?

私は逆。来年のトロは今年のトロの環境とは真逆。
故に序盤はソコソコ。より改善されて中盤戦〜後半戦にチャンスがあると見ている。
其れこそ、本家ルノーやマクに勝てないまでも一矢報いる時が来ると思う。
0176音速の名無しさん (ワッチョイ a569-4yRd)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:27:19.90ID:FpnrA3Vo0
>>174

極論すれば同じレッドブルwithルノーのマシンをトロロッソが走らせても、4番目チームの
争いしかできない。

昔「青いフェラーリ」なんて車もあったが、下位に沈んでいた。
0178音速の名無しさん (ワッチョイ a647-tloE)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:35:27.55ID:H4eEEogK0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバ
バンバンバン∧_∧←ザックブラウン
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/「現在、我々はトロ・ロッソとの競争力のあるパッケージを造り上げるためにホンダと懸命に取り組んでいる」
      \/___/とヘルムート・マルコはコメント。https://f1-gate.com/redbull/f1_39981.html
0180音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-HgL3)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:42:41.23ID:HnKIGblDa
トロロッソは飛躍のチャンスだろうな
現段階でルノーに少し劣るとはいえほぼ同じレベルのPUが無料なんだから
車の開発にお金をかけられる

意外といいとこいくかも
0183音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-p0il)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:46:41.59ID:axxubyC20
一応ワークスエンジンだから車体の空力はギリギリまで責められるしね。
JKも腕が鳴ってるだろう。
0186音速の名無しさん (ワッチョイ 79ad-BIJk)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:55:08.22ID:fwLha/pE0
>>181
特別仕様車で売って欲しい
0187音速の名無しさん (ワッチョイ 895c-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:56:20.56ID:8tFTPC4G0
>>171
へ?ドライバーの能力と個性を把握せずにセットアップして戦略立てろと?
トラックエンジニアに限らず、仕事でサーキットに来てる人たちの観察眼はすごいよ。
俺は国内カデコリーの人しか付き合いないけど。
0188音速の名無しさん (ワッチョイWW aab4-xN62)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:56:54.99ID:bd1d4mSj0
捨てる神あれば拾う神あり、みたいな流れが来てて嬉しいなあ
来年のテストが楽しみだよ
0198音速の名無しさん (ワッチョイ 3aa7-MMs3)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:01:36.99ID:PoLkZ9hq0
昨年もシーズン閉幕直後から2月のテストまでは
信者はみんな異常なまでに元気が良かったよね。
開幕したら1人落ち、2人落ち・・・
で、今年も同じように元気が出てきましたなw
0199音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ePFV)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:02:50.91ID:VRFerVqLa
それにしても、MUG-Hって合理的な機構だと思うんだけど市販車に採用されないよな
レース専用から実用レベルに持っていくのに相当のギャップがあるんだろうか
0200音速の名無しさん (ワッチョイ 9e6b-JjO2)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:02:57.54ID:7H/wU2JQ0
メルセデス / メルセデスAMG

フェラーリ / フェラーリ

レッドブル / アストンマーチン

マクラーレン / インフィニティ(ルノー)

ルノー / ルノー

ウィリアムズ / ポルシェ

フォースインディア / イルモア

トロロッソ / ホンダ

ハース / コスワース 

ザウバー / アルファロメオ(フェラーリ)


ホンダには悪いが、こうなるとちょっと面白そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況