X



□■2017□■F1GP総合 LAP1626■□アブダビ■□

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 73ee-GOor)
垢版 |
2017/11/13(月) 02:56:18.18ID:7MLtLAY10
!extend:on:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1625■□ブラジル■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1510036176/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900音速の名無しさん (JPW 0H16-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 15:59:52.42ID:VgYIZ5nhH
ライコネンでさえ移籍初年度にチャンプになれるフェラーリだ
マッサも一点差だった
それまで乗ってたドライバーの功績なら、そいつは何故アロンソに負けたんだろうね
腕が悪いとしか言えないな
0901音速の名無しさん (ワッチョイ ae6b-8CrJ)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:31:42.88ID:m4nBoBGE0
なんだかんだで初代ライコネン(01年〜09年)は速かったからな
二代目ライコネン(12年・13年)も結構良かった
現行の三代目ライコネンがポンコツ過ぎるだけ
0902音速の名無しさん (ワッチョイW 4964-O1d+)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:32:01.73ID:v0i9KKVu0
>>879
マネートロン、カムストックグループ
0905音速の名無しさん (ワッチョイ 1d70-VFQ0)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:00:13.91ID:wfF8PEXX0
>>900
自分にとって都合の良い時代をつまみ食いすればなんとでも言えるわな
例えば、アロンソ絶頂期にど新人のハミルトンに負け、ベテランになった今ではやっとのことでバンドーンに勝てそう
みたいになw
0906音速の名無しさん (ワッチョイ 822b-F6QZ)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:04:06.62ID:ZerRXaol0
今年のSF70Hは今後勝てるのに勝てなかった迷車として語り継がれそうだけど、なんだかんだ言ってスペインからのSF70Hはここ数年のフェラーリでは一番かっこいいカラーリングだと思う(ちょっと312Tっぽいし)
https://d3d2maoophos6y.cloudfront.net/wp-content/uploads/2017/05/27092437/BAO170525043_Monaco_Grand_Prix.jpg
https://i.eurosport.com/2017/09/17/2169130-45340010-2560-1440.jpg
0908音速の名無しさん (オッペケ Srd1-fVrz)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:28:12.76ID:vMOOJRLer
>>906
そういうのは迷車とは言わない、普通に名車
チームとドライバーによって取りこぼしが多かった速いマシン
0910音速の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:54:12.03
ハミルトン信者がセナを敵視せず、シューマッハを敵視することからわかることは
やっぱり史上最高のドライバーを目指す上で立ちはだかる壁はセナじゃなくてシューマッハなんだなという事
0912音速の名無しさん (ワッチョイ 2200-0wpo)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:31:53.51ID:XYmq5kmm0
枕は現行レギュだと
自分たちはシャークフィンとリアウイングが機能してないと言ってるのに等しいw

スポンサーロゴが見えないとかスポンサーのためとか言ってるが
スポンサーのスペース空きまくりで、なにを言ってるんだか
0913音速の名無しさん (ワッチョイWW e149-2NCT)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:40:08.04ID:OYNXgIXe0
ビルヌーブ、“改善できていない“とストロールに辛口意見
「ストロールの成長ためには彼よりも“遅い同僚“が必要だ」

ブラジルGPについてビルヌーブは次のように語った。

「感心できるものではなかった。
彼は自分のチームメイトに助けてもらいながらレースしてきたのだ」

「さらに(ブラジルGPで)彼は自分のタイヤをダメにした。
きっと彼はそれを言い訳にするだろう。
それはレースウィークで学ぶべきものではない」

「ポイントだけでなくレースでのペースを見なくてはいけない。
今季において彼の本当の意味での改善は見られなかった」

「彼よりも遅いチームメイトが必要なのかもしれない。
彼は自分の力だけで速く走る方法を見つける必要がある」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00010003-msportcom-moto
0915音速の名無しさん (ワッチョイW f9b8-ck7D)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:52:09.77ID:t/ehZbAS0
>>913
なんでこのハゲはいつもストロールに嫉妬しているの?
0917音速の名無しさん (ワッチョイ 8261-dUYE)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:59:15.65ID:Nu9I5FkD0
Honda Racing THANKS DAY 2017 ゲスト
佐藤琢磨
ストフェル・バンドーン
ジェンソン・バトン
ピエール・ガスリー
マルク・マルケス

あれ?自称サムライどこ行った?
0918音速の名無しさん (ワッチョイW 220f-ds4w)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:04:04.13ID:01/gvkzg0
>>915
カナダ人の大先輩だってのに無視されてるからじゃない?
あとは最年少記録とか塗り替えられてるし焦りもあるのかな
カナダで一番偉大なF1ドライバーの座に危機感持ってるのかも
0919音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-mrOF)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:07:51.79ID:UNc8+5lqp
アロンソはサムライとは真逆の生き方
ホンダdisは勝手にやればいいけどこっちが恥ずかしくなるからサムライ名乗るなよな
0923音速の名無しさん (ファミワイW FFcd-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:23:35.88ID:mCEKiHIFF
プロストもシューマッハは厄介ではあるが、叩きのめせる相手だと言ってるからなぁ
FIAに護ってもらったのにアロンソのルノー程度に無様に負けた
メルセデス時代は恥でしか無かったな
0926音速の名無しさん (オッペケ Srd1-fVrz)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:43:29.40ID:vMOOJRLer
>>924
枯れたマシンで若手を乗せる意味は大きいし、枯れたマシンしかもレースしたばかりのマシンで事後検証することはデータとしての価値はとてつもなく大きいんだが
0927音速の名無しさん (ワッチョイ d1df-GXP8)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:45:36.02ID:Eh3zIP/z0
>>819
雑誌でも何でも当時のウィリアムズBMWは予選の一発は物凄かったが
決勝ではタイヤのグレイニングに悩まされてマクラーレンと同じかそれ以下のペースでしか走れなくて
ライコネンが「決勝ではウィリアムズは遅いから僕たちでもたたかえる」って言ってたんだが
当時のレースみてないんだな
0930音速の名無しさん (ワッチョイ a265-VFQ0)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:07:04.46ID:kXvINDz80
>>929
あの時代のフェラーリはエアロ開発が迷走してた
その一因はアロンソが乗りこなせてしまうから開発へのフィードバックがうまくいってなかったのではないかと
0931音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:08:06.91ID:WWqE/5700
>>929
そんな腕の悪いアロンソに負けたのがミハエルだからなぁ
0932音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:10:19.89ID:1eo4fMExp
シューマッハが史上最強でないことはカスリックが毎日吠えてる事からも明白だろ
史上最強ならそんな事言う必要もない
0934音速の名無しさん (ワッチョイWW f9b8-XEHd)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:41:25.09ID:kEOfwWol0
>>819
シューマッハが全員空タンアタックの同条件だったQ2でマッサにタイム負けたのはバーレーンとイタリアの2度のみだどな
当時のQ3は各車燃料搭載量が違ったから同条件ではない

だから予選成績は記録上シューマッハ13勝マッサ5勝になってるけど本当の予選成績はシューマッハ16勝マッサ2勝なんだよ

ちなみ記録上のマッサの5勝はモナコハンガリートルコ日本ブラジル
モナコはシューマッハがペナでタイム抹消
ハンガリーはQ2で1位だったシューマッハに2秒加算ペナが与えられてQ2落ち
トルコと日本はQ2でシューマッハが勝ってるけどQ3でマッサが軽タンにして上回った
ブラジルはQ2で1位のシューマッハがトラブルでQ3走れなかった

ちなみにアロンソの対マッサは57勝18敗でシューマッハより勝率悪い
おまけに当時のシューマッハは36歳と引退直前だったの対して当時のアロンソは29〜32歳と全盛期だから全盛期アロンソは引退直前のシューマッハ以下
0936音速の名無しさん (ワッチョイWW f9b8-XEHd)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:50:49.91ID:kEOfwWol0
シューマッハは当時の予選方式のせいで損してる
今と同じ方式ならシューマッハのポール回数は80以上だっただろう

当時は1台ずつのアタックだったりQ3は決勝1スティント分の燃料積んでアタックだったから他車がシューマッハより軽タンにして予選で前にくることが何度もあった
0937音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:53:07.56ID:WWqE/5700
>>934
そのあと復帰した人間に36歳とか何の言い訳にもならん
他のも全て負けた言い訳に過ぎない
アロンソとマッサはダブルスコアだが、ミハエルとマッサはどうだったかな?
やっぱりどー見てもアロンソよりミハエルは弱いし遅い
マッサもミハエルよりアロンソの方が凄いって言ってるんだぜ
0938音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:56:01.82ID:WWqE/5700
>>936
おいおい、そのルールになるまでのショボいポール獲得率調べてから発言しろよ

だいたい、他のクルマが軽タンアタックする事が何度もあったって、それミハエルにも同じ事が言えるって事気付いてすらいないよな
やっぱり脳がスリックなだけあるな
0942音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:00:09.89ID:1eo4fMExp
給油なしでは年間一勝がやっとこさのミハエル シューマッハ
タイヤ無交換ではミシュランのやらかしでしか勝てなかったのがミハエル シューマッハ
お得意の給油ありでもアロンソにボコられたのがミハエル シューマッハ

とてもじゃないけどこんなのが最強とかありえない
0943音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:01:48.04ID:WWqE/5700
>>941
メルセデスではニコにやられっぱなしだったけどね
可夢偉の邪魔してばっかりだったね
0945音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-BrYj)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:21:13.94ID:O4HdCCEFa
いい加減誰が最強論争やめてくんねーかな
変わり続けるレギュ・マシンでなにをどーしたら誰が速いとか強いとか言えるのか
その年のポイントランキングが全てじゃねーのか
0946音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-JudV)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:22:18.25ID:FBRxIazja
シューマッハ全盛期は予選で燃料多く積んで決勝オーバーカットするのが勝利の方程式みたいなもんだった。
タイヤがタレないから先にピットインしたもん負け
0948音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-BrYj)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:25:36.81ID:O4HdCCEFa
>>947
じゃあそれ以外の正しい指標ってなんなんだよ
お前の個人的思い入れ以外に
0949音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-o3R+)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:28:42.88ID:EpmDZFhXa
シューマッハとかいう植物人間の話はNG
今までの報いであり当然の結果
0950音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:36:30.07ID:WWqE/5700
>>945
例えばポイントランキングが全てならば、
結果だけ見た人は今年のベッテルは対ハミルトンというより、対ボッタスだったんだなって思うかもしれないな
0952音速の名無しさん (ワッチョイW 220f-ds4w)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:45:01.50ID:01/gvkzg0
>>945
この人たちがやりたいのはドライバー最強談義という名の煽り合い
自分の好きなドライバーを持ち上げてライバルとそのファンを貶しまくって見下すことに幸せを感じるらしい
アイドルのどれが可愛いとかどれが性格がいいとか言い合ってるのと同レベル
0953音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-BrYj)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:45:22.36ID:O4HdCCEFa
>>950
チームやドライバーの優劣なんてレースの順位以外でつけられないから仕方なくない?

生涯成績で言えば間違いなくシューマッハが断トツな訳だけど年別に見れば他のドライバーが何人もチャンプになってるわけで
そんな状況でアロンソが〜ハミルトンが〜って論じたところでただの人気投票にしかならないじゃん
0954音速の名無しさん (スフッ Sd22-l7vn)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:51:56.67ID:jaJaAtBpd
レース優勝とチャンピオン獲得については顎が最強
予選の速さはハミルトン最強
タッペンはPPゼロの激遅ドライバー
0955音速の名無しさん (ワッチョイWW e1b8-rFtB)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:53:44.33ID:vcfCOX370
アロンソはチーム関係者からの評価が高い、チーム関係者の評価こそが本物だというけど
チーム関係者が本当に現役最強のドライバーだと思ってたらトップチームで争奪戦になるはずだよね
実際のところはトップチームからはイラネされて枕に買い叩かれて残留なんだから
まあアロンソはそれだけのドライバーということだと思う
0956音速の名無しさん (ワッチョイW 220f-ds4w)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:55:05.81ID:01/gvkzg0
そもそもせっかくのF1なのにドライバーにしか目が行かない人は何を楽しんでるのかよくわからない
ドライバーの所謂ドラテクみたいなのしか興味が無いならそれこそ下位カテの方がよっぽど楽しいと思うんだけど何故かそこはバカにするんだよな
ドライバーエイド満載でチーム差マシン差その他色々でドライバーの個性が最も出にくいようなカテで何故わざわざそれを追い求めるのか

そしてこの手の話に熱くなる人ほどドライバーの技術についてもさっぱりだったりする
0957音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:55:46.24ID:WWqE/5700
>>953
データロガーを見ればどっちが速いかはわかる
ロスブラウンもバティロウもシューマッハよりハミルトンの方が速いとデータから言っている
0958音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:58:39.61ID:WWqE/5700
>>955
それはモタスポの本質を分かっていない発言だな
ベストドライバーが居てもレースは負ける
ベストドライバーが居なくてもレースは勝てる
0959音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:00:41.91ID:1eo4fMExp
>>955
まぁそうは言ってもマクラーレン、フェラーリとチャンピオンチームのエースを張れるドライバーだけどな
0961音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-BrYj)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:08:34.60ID:O4HdCCEFa
>>957
彼らが同じマシンに乗ってた時に限った話でしょ?
0962音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:11:32.70ID:WWqE/5700
>>961
データロガー解析したら同じマシン乗ってなくても充分解るけどな
0963音速の名無しさん (ワッチョイW 220f-ds4w)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:11:57.99ID:01/gvkzg0
>>957
テレメトリデータ見比べた結論が速い遅いだけとか笑えてくるね
しかしレギュもマシンも何もかも違うのに何をどういう点で比較したんだろうね
というか速い遅いって結局なんのことなんだろうね?
0964音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-BrYj)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:14:03.70ID:O4HdCCEFa
>>962
同じマシンで比較しなくて逆になにがわかるの?
0965音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:17:06.87ID:WWqE/5700
>>963
>>964
そりゃ物理も満足に分からない連中には分からないだろうよ
それに同じマシンっていうけど、セッティングの方向性が違うともはや同じマシンとは言えないけどな
0966音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:20:51.46ID:1eo4fMExp
>>963
どうだろうな
ロズベルグはハミルトンのデータを必死に研究し自分の遅い所を理解してそこを改善する事で結果を出して来た。
レギュレーションやマシンが違ってもドライバーがブレーキングからコーナリングでやる事はそう大きく変わらないんだから、見る人が見たらすぐに解ると思うけどね。
0967音速の名無しさん (ササクッテロリ Spd1-H3sa)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:21:09.28ID:PBUsYWKgp
同じやつかもしれないが定期的にドライバー議論否定する馬鹿が出てくるな
通ぶりたいんだろうがF1チームはドライバーを極めて重要視してるのが現実
0968音速の名無しさん (ワッチョイW e230-fjy2)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:21:43.86ID:UJuMEFjs0
>>960
ですねw
0969音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-BrYj)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:22:02.16ID:O4HdCCEFa
>>965
データロガー解析とやらは凄いんだね
じゃあもうレースする必要ないじゃん
データだけでチャンピオン決めたらいい
0970音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:24:33.79ID:WWqE/5700
>>967
それは正しいよ
ロスブラウンがシューマッハを捨ててハミルトンの自宅までウチに来てくれと懇願したようにね
0971音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:26:41.60ID:1eo4fMExp
>>969
アンタ凄い極端だな…
自分はその年の年間ポイントが全てだって...
じゃあF1速報とかの総集編かってポイントランキング表だけ見ればいいでしょ。
0972音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-BrYj)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:27:00.01ID:O4HdCCEFa
>>967
話の本質がわかってないのはあなたでは?
ドライバー議論を否定などするつもりないしドライバーの良し悪しはすげぇ重要だと思ってるよ
ただチャンピオンを獲得したようなドライバーに対してド素人連中が糞だの何だの言ってんのが腹立つだけだ
0973音速の名無しさん (ワッチョイ 4651-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:28:12.87ID:uYEL+onA0
>>935
普通順位上げって優勝前提で予選順位との差で見るんじゃないのかね
89年ハンガリーのマンセル12位から優勝と
90年メキシコのプロストの13位からの優勝か
そのかなり昔にもその位の順位からの優勝が1回あった記憶が
2000年以降にもそれ位のが1回あったかな
まるで記憶に残ってないが
90年メキシコのプロストが記憶に残るのはやっぱり常軌を逸してるからだろうな
徹底的に相手をダメにするインパクトがあるレース内容
0974音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:29:47.69ID:1eo4fMExp
>>972
では、あなたはド素人ではないと?
0975音速の名無しさん (ワッチョイW 220f-ds4w)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:30:22.82ID:01/gvkzg0
>>966
同じマシンで同じコースで同じ日に走ってるわけで
その条件で走行ラインや各操作の違いは確認できるだろうね

というかどんな車でも同じ操作をすれば同じ挙動を示して最適解は常に一つだと思ってるんだ
なんだかほんと究極的に単純な見方しかしてないんだな
0976音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:33:05.37ID:1eo4fMExp
>>975
理解力ない人は困る...
クルマの運転の最適解が常に1つだなんて一言も言ってないが?
一体どこを読んだらそこまで飛躍できるんだろう?
0978音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:35:37.32ID:WWqE/5700
>>975
同じコースで同じ日に??
ではテストは何故違うコースで行われるの??
データの解析と活用できないの??
0979音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-BrYj)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:36:02.06ID:O4HdCCEFa
>>974
本当に文脈が読めない人だね
自分も含めてここにいるのはド素人ばかり
なのにF1ドライバーという優れた才能を持った人たちに対してリスペクトが無いのが気分悪いと言ってる

それでどうしても優劣をつけたいのならその年のポイントくらいしかないだろって話だよ
0981音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:40:44.12ID:1eo4fMExp
>>979
それはあなたが言葉足らずなだけですよ。
自分も含めてって最初から言えばいい。

ポイントだけで優劣をつけると、今期のフェルスタッペンはリカルドにボロ負けになる。
優勝回数、予選での勝敗数はフェルスタッペンの方が上なのにも関わらず...
ポイントランキングはドライバーの実力を反映する1つの指標に過ぎないよ。
0982音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:42:14.37ID:WWqE/5700
>>980
結果で判断すると色々矛盾が出て来る
0984音速の名無しさん (ワッチョイWW e1b8-rFtB)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:54:46.28ID:vcfCOX370
>>958
そりゃそうだwそれでもチームはより強いドライバーを求めるのも事実
>>959
エースとして期待され求められたこともあるが最終的にはいらないと判断された
その程度の実力だということ
枕とフェラーリのエースを務めたことがあるというならあのライコネンも同じだぞw
0985音速の名無しさん (ワッチョイW fe6b-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:57:12.06ID:WWqE/5700
>>984
シューマッハも要らないって判断されたよ
0986音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:00:51.70ID:1eo4fMExp
>>983
最適解が1つでないとか言ってるから解ってるのかと思ったけど、そうじゃなかったのね。
走らせ方の比較は簡単に出来るし、マシンが違っても日にちが違っても、そのマシンの挙動はデータから解析される。
それをどのように修正しているか、どのような引き出しを持っているか、それは複数のデータを比較すればどんなドライバーかは解りますよ。
0987音速の名無しさん (ワッチョイW 220f-ds4w)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:22:17.81ID:01/gvkzg0
>>986
走らせ方なんてマシンの内容やその時の状況によって全然違ってくるのに何を根拠に優劣を比較するの?
同じGPでもメルセデスのマシンとハースのマシンじゃベストなアプローチの仕方なんてかなり変わってくる
当然周囲温度タイヤの状況その他でも変わってくる
その全く違う状況目的のデータを比較してどんな優劣が現れるの?
何らかの差があるとして、その差はその他どんな状況でも普遍的に現れる差だとでも思うの?

で、それだけいいきるあなたは当然かなりの実データを見比べた経験があるんだよね?
0988音速の名無しさん (ワッチョイ 0204-FTuI)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:39:13.89ID:VpOq3nRT0
>>915-916
川井も酷評してたけどな
0989音速の名無しさん (ワッチョイ 41b8-iCeq)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:45:13.09ID:9KhhPrrN0
お坊ちゃんはアゼルバイジャンで偶然良かっただけで
あとは本人の技術とかで活躍してないからな
チームメイトにヘッポコとか話が出てる時点でなめられてる
0996音速の名無しさん (ワッチョイ c5df-C/kz)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:22:44.77ID:jAOC/ecU0
過去成績で40ポイントないと乗せられないんじゃないっけ?
それで日本人の対象者がいないと(カムイは今年までとか)

あとシューマッハのすごさはチームを作れたことだと思うよ
それに加えてと言うかその結果が7回のチャンピオンだよ
ハミルトンについては黒人だから身体能力が高いのは当然だ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況