X



【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 04:33:10.19ID:lReMFLOO0
富士スピードウェイ公式サイト
http://www.fsw.tv/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

富士スピードウェイの天気
http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race149.html

小山町の天気(1時間および10日間)
http://www.tenki.jp/forecast/5/25/5030/22344-1hour.html

小山町
http://www.fuji-oyama.jp/

前スレ
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part11
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497717599/
0543音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:27:42.20ID:H8869CZ50
AKBに群がって写真撮ってる奴らって車の写真は撮らんのかな
0545音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:16:34.56ID:hjq14qEm0
まあ初めてヴィッツのワンメーク見た時は電車みたいだって思ったけど
電車には興味無いな
0547音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:37:46.25ID:Lmi8ZT7I0
世代にもよるんじゃね?
50代以上の男子は幼い頃だいたい家にプラレールがあったし
新幹線や機関車の形式言えるし
変速機付きのサイクリング車乗ってたし
二人に一人は必ずクラッチ付きオートバイに乗れたしな。
逆に平成以降に青春を過ごした若者にはそのどれもが必要無いものだろう。
0548音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 04:41:45.91ID:fmFiW3Ra0
>>544
日産のコンテナ(←ヤフオクでレア)をズラッと積んだコンテナ車のNゲージケースを「サイン下さい」と次チェカに差し出して、驚いて貰うのが目下の夢

因みにラジコンヲタの道上は、差し出されたAUTOartの1/18タカタ童夢NSXのミニカーをしげしげと見てた
珍しかったからではなく、自分のより出来がいいかチェックしてたんだと思う
0549音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:02:13.63ID:1VeOhE+s0
車と航空機だけで電車には興味持たなかったな
線路脇のフェンスに張り付いてるような子供でも無かったし
だから、オープンホイールのレースカーを見た時から「これは出鱈目だ」としか思えなかったね
車輪を放り出したまま飛ぶ(走る)なんて高速度では有り得ないから
0551音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:46:13.66ID:IulaHJCP0
高速度と書いてあるだろ?
レースカーの場合もタイヤが出てなけりゃより少ない燃料で走れるはず
0553音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:08:09.96ID:IulaHJCP0
子供時代から、リノのエアレースなんかは有名だから知ってる
マスタングみたいなのも出てたな
「Uコン技術」か「模型とラジオ」か「モデルジャーナル」で見たと思う
2輪でGPライダーだった難波恭司は、ジュニアクラスの模型飛行機の大会(曲技部門)では上位だった
16で免許取れるようななってからバイクに興味が移ったんだろうかと
0554音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:06:34.15ID:jSemOgkA0
難波が所属していた模型飛行機クラブの名前がBMW(備後・モデル・ウイングスの略)
(備後は、備前・備中・備後の備後)

TBCビッグロードレースでケニー・ロバーツとワンツーフィニッシュしたことのあるライダーで
後にツーリングカーレース(BMW)で長く活躍した人もいたね
ジョニー・チェコットだったか
0555音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:11:45.20ID:fmFiW3Ra0
去年の室屋さんのデモフライトは凄かったねえ
富士通い歴30年で、余興で一番感動した

次点は96年JGTCのトレーラーヘッドのデモラン
長谷見さんが直ドリかましてた
0556音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:29:31.03ID:98I2prbp0
長谷見さんはバイクも電車もチャリも大好きだからなあ
0557音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:44:18.78ID:jSemOgkA0
長谷見は、富士が改修されるという話が持ち上がった時に独自の改修案を出してたね
コーナー部分を拡幅して順位の入れ替えをしやくくしようという考え
0558音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:42:55.22ID:HPlHedIQ0
アロンソが来ないことに現場はホッとしているだろうな
0559音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:00:59.46ID:D7MwODF70
いやこれでマクルノが遅かったら切れて三週間日本滞在で富士にも来るでw
0561音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:18:05.15ID:DW1yiiRN0
1度燃料流量制限緩くしたTS050に乗せてみたいわ
現状でもF1より加速速いし
0562音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:21:31.26ID:sP0OmRlD0
より速くより遠くへ走るだけならハイブリッドは無用
0563音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:39:48.84ID:YNU9vcAG0
>>562
ミッドシップのレーシングカーでAWD実現するならハイブリッドしかないんじゃないかな
0564音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:55:05.91ID:VI/mkgVO0
AWDはレースでは禁止されてたのがハイブリッドの為に特例で解禁しただけよ
それが無くなれば元の後輪駆動に戻るだけ
競技は一人では出来ないんでコストのことも考えなけりゃね
0566音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:11:44.82ID:VI/mkgVO0
WECで前輪のモーター駆動が認められたのだってすんなり決まったわけじゃないし
ハイブリッド規定が崩壊した時点でそれも消える運命
ノーマルに戻っても(メカニカルな)四輪駆動が認められるなんてことはないだろ
0569音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:18:11.49ID:2PRez5pq0
モータースポーツが目的の人だけでやっていかれないなら止めたほうがいいと思うがな
チームが持ち込んでる賑やかしの連中にしたって、車両をカラーリングするだけじゃ
不足だというならスポンサードなんかする意味も無いわけだし
0570音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:53:24.08ID:68aEzXzy0
無茶苦茶言ってんなよ
モータースポーツの本場とうたわれた北米欧州だってモータースポーツ外のスポンサーマネーで運営が成り立っているのが現実であって
モータースポーツが目的の人だけでやれってんなら世界中からモータースポーツが瞬時に絶滅するわ
0572音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 05:45:22.11ID:AAkBjY3L0
>>570
モータースポーツに限らず、スポーツ目的の人だけでやれってなったら
各種スポーツ団体・選手の収入が激減するだろうな。

オリンピックとかはバッハのようなダニが死滅して正常化するかもしれんが
競技レベルは下がるだろう。
0573音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:41:28.21ID:5nUBk8BQ0
まあレースクイーンは居なくても良いけどな
で、レースクイーンが居なくなったらカメコも減ってスポンサーも減るかね?
案外ウザいカメコが居なくなってレース見やすくなるし、観客増えるかもよ
俺としては、カメコよりメインスタンドでデカい旗を振るの止めて欲しいけどな
レース見えなくなるし、メインスタンドで見てる一般の客からしたら、ただ邪魔なだけだし
0574音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:57.68ID:EHK/ME/c0
レースカーのスポンサーで大金使ってるんだから、それが割り合わないと思うなら撤退すべき
サポートレース込みでも1日潰すのが勿体ないと思うなら観戦に来なければいい
それではやっていかれないと言うなら、日本でモータースポーツをやるのが間違いということ
豚に真珠という例えもあるからな
0575音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:41:07.82ID:gO5XfXeI0
>>573
カメコは明らかに俺よりもレースでお金使ってくれているから感謝してる
RQ目当てのカメコはグリッド以外レース観戦者と行動パターンが異なるから
別に気にならないし

俺もスタンドで旗ふるクズどもには消えて欲しい
0576音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:39:24.69ID:MGv3ZPGr0
ニコン、キヤノン今年度の業績を下方修正。レースクイーン廃止の影響か。
0577音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:53:28.24ID:oYW0Jq9t0
レースの立場が微妙な日本でスポンサードしても限られた媒体でしか取り上げられない
だったらやってもしょうがないってことよ、世間一般が望んでないんだから
公道レースが認められないことでも判るように日陰の存在なんだよ
0582音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:36:48.65ID:eJbweASp0
30年前の富士のビッグレース

F3000 2レース
GC   4レース
JSPC(WEC含) 4レース
インターTEC

11レースもありました。

今年
SF 1レース
SGT 2レース
S耐 1レース
WEC 1レース

半分以下。寂しいですね。せめてSFもう1戦、WTCR誘致とかムリ?
0584音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:03:17.97ID:oe6Zx0yB0
2013年
SF 1戦
GT 2戦
S耐 1戦
WEC 1戦(ほとんどフォーメーションラップ)
JAFスプリントカップ 3レース

2014年
SF 2戦
GT 2戦
S耐 1戦
WEC 1戦
アジアGT 1戦

せめて2014年レベルにとは思うわな
0585音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:13:03.21ID:R2GTx65+0
オリンピックのロードレースフィニッシュ地点&TT会場に決定。
時期次第ではレース開催の影響が心配だな。
でもこれで無理やり金出させてインフラ面良くさせることが出来るかもと考えたら良いかも
0586音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:20:48.13ID:7pUoh3hr0
例年通りのスケジュールだとSFとGTの500マイルに影響が出そう?
0588音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:44:31.37ID:JQIkwVqk0
あのスタンドだとガラガラに見えるだろうな
ロードのフィニッシュだけに人が集まるとは思えん
0589音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:45:53.90ID:OtZ0eKrk0
去年まだ形にもなっていない道が簡単に開通しないのが日本だよ。
鈴鹿のバイパスにバス走らせて何年後にまともな道になったと思ってる?
0590音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:47:59.19ID:ZatiqUo80
>>582
もてぎができた。
昔は首都圏から近い大きいレース開催できるところは富士しかなかったし。
0591音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:09:28.36ID:eNsNTnb40
>>588
チェカパスに五輪も含めてくれんやろかw
完全スルーする気でいたけど、競技を一つ位ナマで何か見るならそれにするわ
0592音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:30:36.36ID:YpxtjzQ60
>>585
前後1カ月は無理だろうな
スポンサー看板全部隠さなきゃいけないし
0593音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:13:25.77ID:os4h3U450
アジアン・ル・マン富士戦、12/9に決まったけど、この週は例年だと
TGRFかニスモフェスのどっちかが入ってる。
ことしはどちらかが12/16になるのかな? 
寒いな・・・。
0594音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:38:12.34ID:Yiil+73W0
ラリーオーストラリアで使った車両を持ってくるのでTGRFが遅い日程になるだろうね。
0595音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:15:00.24ID:wfhe1VnL0
>>593
夏よりマシ
0596音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:34:53.00ID:2Pm5nLxY0
>>593
必ずしもそうじゃない
2017年は11/26と12/10、2016年は11/27と12/12だったが
2015年は11/22と11/29、2014年は11/23と11/30、2013年は11/10と12/1だった
つまり、3年前までは双方とも11月内、あるいは片方が12月になっても第1週に収まっていたんだよ
0598音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:24:38.17ID:/3Y1d3Sb0
2014年はTGRFともてぎのホンダサンクスデーが被ってどっち行こうか悩んだ思い出
0599音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:22:25.45ID:TGmPFAla0
アジアンル・マンはもっと早い暖かい時期に富士1000kmとして開催きぼん。
入場料は据え置きで。
0601音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:37.10ID:LW+sTDf+0
WECの日程変更
バトンはレギュラーだしアロンソは来ちゃうし、パドックパスつきのチェカパス瞬殺すんじゃね?
0602音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:33:34.35ID:6VQ1OGI70
いつもすぐなくなるやん

まあ俺はトヨタ席かうぜ!
0603音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:31:19.78ID:hkkjmqal0
トヨタ横断幕下でトヨタ応援席
1000円
※横断幕下なのでマシン見れません
なら一定数は来ると思うの
0604音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:04:16.34ID:qxNiWNej0
>>584
インタープロトが入ってないだろ
あと富士のレース増やせったってカテゴリーごとに転戦するんだからドライバーは
西へ東へ大忙しだぞ
0605音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:29:05.37ID:nCtJQJlk0
モタスポに興味持ったのが丁度2014年以降だったから富士のJAF GPを知らないんだよなぁ
1日でGTとSF両方見られるなんて今だったら有給取ってでも行っただろうに
0606音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:47:37.20ID:B/TY5vFO0
まあGT部分は
優勝関係ないエキシビションマッチだがな
0607音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:59:19.96ID:ffnv0fau0
昨日のじゅん散歩に、1970年JAFグランプリのGT1で優勝した人が出てた
0608音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:24:23.89ID:x6iW4guI0
WEC日程変更のおかげで、今年はWECとMotoGPの両方観に行ける!
0610音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:44:03.96ID:OeMobxKv0
日産が復帰すれば、Cカー時代みたいに盛り上がりそう。
0611音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:46:24.48ID:1YTOmv4J0
日産は斬新なFFのマシンなんかやってみたらどうだ?
0613音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:08:21.97ID:jLX8qEoH0
>>611
あれは3年前 止めるあなた ピットに残し〜♪
ニスモGT-R LMに ひとり飛び乗った〜♪
0615音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:02:56.31ID:OEpEY4e60
>>613
爺乙
0616音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:14:23.88ID:1tHnc5fQ0
>>605
太平洋VISAマスターと日程が被ってしまって、
レース・ゴルフ双方の関係者がホテル不足になりました。
0617音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:18:14.81ID:BUrZKET/0
なんとかスーパーテック行けそうだ

どういうふうにスケジュールしようかな
いつもと全く違うから迷う
0618音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:35:10.25ID:1tHnc5fQ0
富士スピードウェイ周辺道路は山に囲まれた逃げ道のない道路なので
富士急ハイランドのコンサート、
甲府・熱海・沼津・小田原・厚木・秦野辺りのお祭り・花火大会の日程に注意しましょう。
0619音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 06:52:41.36ID:1AtOO/ag0
今年の年間パス、2/22発売らしいけど
1週間切ってもまだ発表がない(´・ω・`)
0620音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:04:44.47ID:xo3Ngl+r0
アロンソのせいだろ
0621音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:47:22.83ID:I5KRatnU0
価格調整やろな
スーパーTECもパドックパスいるし結構値上がりしそう
0622音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:59:28.65ID:ASr2MDQc0
>>617
S耐が、富士急ハイランドのセカオワのライブとバッティング。
夜行バス及びホテルの予約は難しいかもしれない。
0623音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:10:19.64ID:ASr2MDQc0
8月のGTも、
沼津でのラブライブイベントとバッティングするかもしれない。
0626音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:34:55.58ID:z604QXPk0
何年か前に菅生で荒しのライブとかぶつかって大騒ぎになったな
0628音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:07.63ID:ZCE63KuY0
ハッテン場みたいな
カプセルホテルしか空きが無かったよなあ
あの時は流石に遠征を諦めた
0630音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:02:20.53ID:+hj/71++0
車中泊でいいだろ
0631音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:33:08.62ID:rdfSUHfC0
富士24h
さすがにどっか放送はあるよな
0632音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:44:54.57ID:eDqJ88HN0
御殿場にカプセルあるの?
いつも宿が無い時は駅から歩いて数分のネカフェに泊まってるんだけど
三島沼津辺りまで足をのばしての話?
0633音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:04:02.19ID:9+zJzu0r0
御殿場のすき家が深夜営業してないのが痛い。
深夜営業のマクドナルドは高くつきそうだし。
結局、セブンかサークルK(ファミリーマートになったのかな)のコンビニ弁当を食べてるけど、他にあるのかな。
0634音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:57:34.96ID:ZbjJDYWB0
俺はいつも沼津の東横にしてる
ネットカフェは頭になかったな
今度利用してみよう
0636音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:37:49.08ID:6DmTSkOj0
そろそろチェカパスの詳細発表しろよ
ただでさえ今年はパドックパス売り切れるかもしれないのに
検討する時間が欲しいのだよ
0637音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:11:51.44ID:mjoUOhmF0
>>635
もう富士の流れだよ
s耐も8月のGTも寝袋と金さえあればどうにかなる
0639音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:38:14.68ID:n+GoBTwH0
>>635
なんだ菅生の話かすまんな

話変わるけどカプセルホテル=ハッテン場は未経験だと確かに勘違いするよな
俺も初めて利用する時は恐る恐るだったのを思い出す
実際は女性スタッフもいたりしてそんな事無いんだけどな
(仙台のカプセルが局地的にハッテン場になってるんなら別だが)
0640音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:36:31.70ID:2LwqsQU+0
車と寝袋あれば問題ないだろ
0642音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:34:16.17ID:Hj6gVngv0
>>641
やだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況